• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




一体どんな味?3600年前のチーズが発見される
http://news.nicovideo.jp/watch/nw982025
1394437876079

なんと考古学者たちが世界最古のチーズを発見したそうなのです。

なんと3,600年モノのチーズだそうですが、一体どんな味なのでしょうか。


チーズが見つかったのは紀元前1600年前に埋葬されたと推測される「ウイグルの女神」と呼ばれる女性のミイラのすぐそばです。首と腰のあたりから黄色い固形物が見つかり、分析した結果チーズだと判明したのです。

発見されたこの3,600年前のチーズはちょうど今で言うカッテージチーズのようなものだそうですが、その製法について詳しいことはまだわかっていません。

それにしても見つかったチーズの匂いは想像を絶するものだったようです
。さすがのチーズファンも食べてみようとは思わないでしょうね。

(全文はソースにて)












21696d8f







くさい(確信)

これはなぎさも食べなさそう



 









チーズギフト ブリー木箱入 チーズ 10種類 詰め合わせチーズギフト ブリー木箱入 チーズ 10種類 詰め合わせ


PLANQUOR
売り上げランキング : 4883

Amazonで詳しく見る


チーズ図鑑 (文春新書)チーズ図鑑 (文春新書)
丸山 洋平,文芸春秋,文春=

文藝春秋
売り上げランキング : 57962

Amazonで詳しく見る


はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る

コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:00▼返信
俺のチンカスチーズはいかが?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:01▼返信
豚はシネ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:02▼返信
トリコとかに出てきそうなやつだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:02▼返信
マルチーズが好き
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:02▼返信
さりげなくBlu-ray待ちに対してネタバレするはちまクズすぎwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:03▼返信
臭そう(´-ω-`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:03▼返信
くせーよ!ゲロゲロオエッパ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:03▼返信
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES - 「TSUTAYA川崎駅前店」潜入篇
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES - 店内アナウンス 「スネーク 店舗潜入篇」

面白いぞww
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:03▼返信
水分残ってたの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:05▼返信
まったくうぶーさんてば新種それとも変種かアフォですか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:05▼返信
世界は3600年も前にチーズを作っていたというのに
日本は昔魚を調理して食べていた誇らしいとか言っていたのが恥ずかしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:07▼返信
3600年も臭いを放ち続けるってのが凄くね?
ウンコでもカリカリになって無臭になるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:07▼返信
女性のミイラのすぐそばってこれもしかして
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:07▼返信
>首と腰のあたりから黄色い固形物が見つかり、分析した結果チーズだと判明したのです。

股間からじゃなくてよかったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:08▼返信
400年ものの梅干しはあるみたいだけどなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:10▼返信
マジョマ.ンコカマンベール
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:12▼返信
確かミイラの中に仕込まれてたやつだろ?
臭い以前に誰も食わんわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:13▼返信
いや、そんくらい古くなると埃臭さ以外は無臭だと思うんだけど
臭かったのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:15▼返信
おえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
くさそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:19▼返信
まだ匂いがすることに驚くわ
発掘中に水分吸ったのかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:22▼返信
もう石みたいになってるんじゃねーの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:23▼返信
このミイラの脂肪でできたチーズとかじゃないん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:23▼返信
これ何日も前にどっかで見た
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:24▼返信
いつの間にかチーズになってたんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:27▼返信
ウイグルの女神のミイラを見つけてからチーズも見つかったってことなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:29▼返信
ミイラにチーズがくっついてる不自然さ、分析したんだから人の屍蝋じゃなくて牛由来のモノだと判別したんだと思うけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:31▼返信
ちなみに元記事には実際の臭いがどうだったとか一切書かれてない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:32▼返信
匂いがするってのは信じがたいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:33▼返信
においすんのか・・・?化石みたいになってると思うんだが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:34▼返信
>>27
マジかよさすがニワンゴ
ゴミカスだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:35▼返信
納豆、味噌、ヨーグルト。日本人は発酵食品好きだのぉ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:35▼返信
3600年経っても臭いを出し続けてることに驚愕だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:39▼返信
おおやめておくれジョセフィーヌ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:40▼返信
周りが固形になってるから臭いは酷くはないと思うが
ナイフを入れたら酷い悪臭が立ち込みそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:41▼返信
だよな、くさい事よりも未だ臭いを発してる事に驚くべき
くさい事に確信持つとか、普通の人間と感覚が違う
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:41▼返信
発酵と分解終わって無機物になってそうだと思ったら
ミイラの首と腰とか、なんかのカスっぽい
37.魔☆投稿日:2014年03月10日 17:42▼返信
女子高生B「キミさー電車でずっとうちらのこと見てたよね?」
女子高生C「ふふ、お仕置きが必要ですね」
女子高生Cが靴下を脱ぎ土下座してる変態の口元へ足を近づける
女子高生C「舐めて下さい?」
変態「ふぁい…ぺろぺろ…くっ臭い」
女子高生A「今日は体育あったからねー♪」
女子高生B「もっと舐めてあげろよ!」
女子高生E「ふぅ…変態だね…」
女子高生C「でも可愛いですね、私たちのペットてしてあげます」
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:42▼返信
未来の世界「これが3600年前のゲーム機、wiiuです」
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:46▼返信
海未「ほら、もっと舌を使うんですよ」
魔☆「ふぁい…れろれろ…」
穂乃香「凄いねー♪いい子じゃん♪」
にこ「マキちゃんも舐めて貰ったらー??」
マキ「わっ私はいいわよ…別に綺麗だし」
海未「ふふ、豚さん?分かってますよね?」
魔☆「……ぺろぺろ」
マキ「ひゃぁ!…な、なに勝手に舐めてんのよ!!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:46▼返信
>>38
HAHAHA ただのレンガじゃないか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:49▼返信
うみたそー
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 17:50▼返信
首と腰から脂漏で出来たチーズ?人食いっすか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:02▼返信
シェオ爺なら喜んで食いそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:09▼返信
なんか怖い
45.投稿日:2014年03月10日 18:14▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:16▼返信
>>38
建材がゲーム機なんて言う学者はバカにされて職を失うだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:31▼返信
確実にカチカチ、
というか、3600年前にチーズないはず。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:36▼返信
>>5
いや、好物位はいいと思うが…
確か公式でも触れてたと思うし
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:37▼返信
ミイラのすぐそばにあったチーズなんか、どんなに旨そうでも食えんわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:37▼返信
そんな事よりチーズの関税下げてくれ
つかミイラの側にあったようなシロモノだったらきつい臭いなんてしなくね

※47
今主流の動物由来の酵母使ったチーズとは違う製法のやつで、ヨーグルトとかに近い製法のチーズはその頃もあったんじゃないかって話らしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:46▼返信
くさそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:51▼返信
いや、チーズファンだったら食べたいと思う人の方が過半数じゃねぇかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:53▼返信
単に副葬品として牛乳入れたら発酵してチーズ化しただけだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 18:58▼返信
>> 40
> >>38
> HAHAHA ただのレンガじゃないか

はい。この機種は当時楽しんで
プレイできるソフトはなくただのアンティークでした。プレイできるゲームのレベルはテトリス以下です。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:01▼返信
お菓子の魔女もしんでしまうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:03▼返信
化石になっているんじゃなイカ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:06▼返信
これ、ミイラを作る為に口を通して入れたミルクが発酵して出来たってパターンじゃね?
あんまり想像したくないけど…
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:17▼返信
いくらなんでも炭化したりしないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:29▼返信
>この「ウイグルの女神」は他の数多くのミイラと共に、ウイグル自治区内で1934年頃に発見されたものだったのですが、チーズの存在は2002年、2004年の発掘の際も発見されなかったそうです。

これ2004年にイタズラで埋められたんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:30▼返信
ゴキちゃんなら食えるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:30▼返信
早くFF15やりたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:33▼返信
臭いってことは菌が生きてるわけだしすげーな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:38▼返信
匂いが残ってるって凄いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:00▼返信
ブルーチーズ食ったことあるが、カビ臭ささがハンパなかったな
何であれを食うん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:00▼返信
ミイラの横においてあったチーズなんてくいたくねー
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:10▼返信
チーズにマニアなんているのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:11▼返信
>>64
くさややドリアンやシュールストレミングがたまらなく好きで食う人たちがいるぐらいだから
それと同じようなもんだと思います。
あたしゃいらないけど・・・・・。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:57▼返信
チーズなのに加齢臭
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:58▼返信
それはチーズじゃなくてオリモノかもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:11▼返信
そんな昔にチーズあったのか?
チーズは砂漠の行商人が家畜の胃袋で作った水筒に入れたミルクが固まってできたのが起源って聞いたけど、もっと前からあったのかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:13▼返信
チーズくさチョ.ン
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:22▼返信
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:45▼返信
>>11
発酵物って最初は偶然の産物だからな。
すごいのは、中国人でも日本人でもない、最初にそれを食おうと思った人だ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:52▼返信
ミイラと一緒に寝かされてたチーズか。
わざとうじを涌かせるのもあるらしいから誰か食って感想教えろよw

直近のコメント数ランキング

traq