吉野家HD、消費増税で牛丼300円に値上げ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA2A04W20140311
吉野家ホールディングは11日、消費増税後の4月1日午前10時から、吉野家で販売する商品の値上げを行うと発表した。現在280円(税込)の牛丼並盛は、本体価格を267円から278円に引き上げ、税込価格を300円とする。
消費増税と併せて、原材料の高騰や長引く円安を価格に反映させた。
(全文はソースにて)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1132692
一方すき家は
【【!?】すき家、消費税増税を受けて牛丼を値下げwwww】
すき家270円vs吉野家300円
これが吉と出るか凶と出るか・・・
機動戦士ガンダム サンダーボルト 3 プラモデル付き限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)
太田垣 康男
小学館
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ キューポッシュ 暁美ほむら (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)
壽屋 2014-08-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
自作の方が美味いからな
強盗さん大喜び
380円でも問題ない
馬鹿なの?
あの臭いに気づかない舌が必要
すき家はどうしようも無いときに食べる物だわ
量もさりげなく減ってるんだろうか
どうせ後から値下げするんだろ
一米おめでとう。
ネロ。
最近じゃ吉野家も大差ないが
牛丼は自分で作るか松屋で食べる
行くのはどうせ近い方だし
おまけに高くなっている上に不味くなっちまってる。
もとのチーズ牛丼に戻せ。
やはりすき家が一位か
その後にノンストップでビンタしたい
うまいもんはうまい、しょうがない。
この価格帯で低価格維持優先されるより、多少値段上げても質向上してくれたほうが良い
今の値段て昔より安いけど、明らかに質低下してる・・・と思う
吉野家のこともあるし、290円にしておけばよかったものを。
どんだけ乞食だよw
低価格帯だからこそ、低価格維持優先してるんだろ
俺は安いほうが助かるぞ
大体、値段が上がったって税金分上がるだけで、質は据え置きだろ
同意
鍋にご飯とチーズを入れてリゾット風に
盛りを気持ちケチるだけで、戦局は大きく変わる
松屋は定食食べるところ、すき家は変り種食べる所
吉野家終わったかもね
ん、だから今回は質据置の値段上げで良かったなと
特に来店客は対すき屋で130%以上ある
これはパイがでかい首都圏はじめ都市部で圧勝してるから
糞田舎の僻地で店員けちって強盗集めて地域の治安をズタボロにしながら稼いでも意味がない
吉野家の弱みは客単価が低いこと
すき屋よりも松屋よりも低い400円台
20円上げたからだから何ってところ
あれじゃあ女性客とかはよりつかんだろう
味や値段もそうだけど早いのが売りなんだからもっと回転率高めるメニュー考えたほうがいいと思うわ
松屋とゼンショーの株でも買うかw
ただでさえ、ツユダクとかの特殊注文で面倒くさかろうにな
あれなかったら相当楽だと思うわ
今更止められんのだろうけど
俺はキレイな・・・というか普通なとこしか知らないが
と言っても3件しか知らんけど(地元駅すぐ外、乗り換え駅、社員食堂併設の3件)
でもすき屋のほうが居心地いいからすき屋ばかり行く
吉野家は狭くて嫌なんだよ
500円でもいいと思うよ
ますますマックに行く理由が見つからねぇ
チーズ牛丼最高!
しかもメガ!!
280円→300円に値上げ
ゴキブリ「消費税は8%だろ14円なんだから利益傘増ししてんじゃねーよ!」
現実
110円くらいで仕入れてた所へ消費税増税で仕入れ値増加120円くらいへ
つまり利益自体は減ってる。
間違えるなよゴキブリ。
これはべつに叩く気にはなれないな
牛丼屋に入るのは移動途中に店があるかどうか次第だから値段は気にしない
貧乏人とかは思わないけどおいしいほうを食べればいいのに
増税後は外食はしないし趣味に使う金も減らすつもり
高所得者の所得税、法人税、宗教法人、搾取できそうなところたくさんあるのに
一律課税の消費税が正解なのかね
自分は豚ブヒってところまで読んだ
味は薄いわ、汁少ないわで
食べてない。
(ツユダクは知ってるが、頼まれなきゃやらないなら
最初から食いに行かなきゃいいだけ)
まるで悪魔のような奴だな吉野家は
所得税は高収入ほど税率が高い
消費税は高収入ほど消費額(納税額)が高い
消費税は税率こそ一律だけど税額は収入に比例するよ
低価格しか自分たちには武器がないのに、なんか勘違いしてんの
高くていいならとっくの昔に別の物食べてるって
すき家も被害でるかもしれんなあ
500円差までならこの考えは変わらない
味は全然吉野家のほうが旨いね
あと吉野家のほうがいいにおいだ
後払い方式をめんどうだし牛丼業界には一番いらんかもな
どう考えても比例はしないだろ
年収一億ある奴が、年に一億円使い切ってると思ってるのか?w
年収150万だったらほぼ全部を使い切ってると思うけど
米重視の知り合いは、特盛り食わずになみ2杯食べてたな
でも、さすがに申し訳程度ってことはないだろw
高所得者は貯金せずに全部吐き出してるってこと?
まあ普段から牛丼食わないからどうでもいいけど。
300円でも十分安いと思うが
増税はぶっちゃけ、馬鹿民主が引いてくれたレールに自民党がのっかっただけだと思うけどね
まぁ、そういう意味でもあいつらは馬鹿だよ
確かに狡賢さは足りない
300円ちょうどなら会計も楽でいいじゃん、コイン3枚で済むし
そんなもの食べたこと無い。
犬のエサじゃないの?
オレんち周辺は
その反対だわ
コンビニ弁当よりよっぽど良心的だろ
値段気にしなきゃ食えない貧乏人はそもそも外食すんな
原価低いマック、お前は値下げだ!
松屋は250円でも牛丼食べにはいかない
最近の体たらくは、安かろう不味かろうの許容範囲を超えてる
ご飯が水増しでゆるいのはコストカットか、中国米かなんか使ってて、
まともに炊いたら酷いことになるせいなのかどっちなんだろな
倒産しろ 対してうまくもないしすき家があるから
というか400、500円とってもいいからもーちょい質良くしてほしいくらい
たまにしか行かないけど、よほど腹減ってないとおいしく食べれないわ
すき家はマズいから値下げしても食わないけど。
スパイシーカレーのコスパは最高だと思う。
自分の同胞が具材にされてるからって発狂するなよ
俺は豚丼好きじゃないから頼まないけど
松屋は若い人向けの味すぎて辛い
まあ、吉野家も弁当て食べると、不思議とまずいんだよなあw
やっぱセパレートにしてほしいな
消費税増税分を価格転嫁で値上げするなら、増税分の差額は消費者が払うだけ。
増税されるのに値下げするのは、品質を下げるか従業員の給料を下げるか。
フルコースやら一食3000円からという料理でもなく、今でも十分に安いんだから従業員を苦しめるor品質を下げる方向に行くよりはまし。
すき屋は従業員・アルバイト待遇でブラックな話しか出てこないしな。
値段競争から味勝負に何時切り替わるだよね。
味が良くて更に値段が安いと言う状態が最高。
味が不味かったら幾ら値段が安くても欲しいと思う人は少ないと思うよ。
税を言い訳にすんな
そうでなくて味勝負から値段勝負で味が昔に較べて落ちたから牛丼店で牛丼を食べる人が減っただけ。
日本ならちゃんと働いれば300円くらい出せる。と言うか?貧乏人でも味とコスパが良い吉野家の580円の
牛すき鍋膳くらい食べられると思うよ。
でも、牛すき鍋膳は若干甘すぎたけどね。あれで甘辛い味だったら凄く売れていたと思う。
吉野家ってそういうところだよ。
わざわざ女に迎合なんてしたら売り上げ落ちるかもよ?
どう解釈すればそうなるんだよ
味は普通
どっちも滅多に食わんけど
玉ねぎが半生だし。
すき家は逆に値下げするし、メニューも豊富だしね。
きょう〜もお腹が すいたから〜
連〜れていってよ すき家にね〜
昔は好きだったんだが
今は薄くて不味くてかなわん
ありゃ犬の餌だぜ(´・ω・`)
そうだねすき家は豚の餌だね
税込でキリのいい数字にするためだろ
同意する!!!!!!!!!!!!!!!!
薄利多売路線は一度始めるとそっから抜けるのは難しいよ
うむ どっちも不味いな(´・ω・`)
牛丼全否定の豚はさっさとブラウザ閉じろよ
映画館なんかに入ってるどんぶりやの肉丼定食のほうが美味いし量も多くてコスパ高いわ
一番おいしかったなか卯の牛丼は消えちゃったし
結局吉野家が一番な気がする
どうしたんだ?いつもの火病か(´・ω・`)?
お前、会話が噛み合わないとか空気読めないとかよく言われてないか?
何で300円まで上がるんですかねえ・・・
BSEの時に危機感を持たずに客が離れていったのをもう忘れたのか
むしろやっと300円使いきれるようになっていい
毎回、「お釣りは出ませんがいいですか?」とか聞かれるのだるかったしな
業界一人負けの吉野家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
材料の仕入れ全てが増税されるのにwwwwwwwww
こんなバカいたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
缶ジュースの値上げに文句言ってる奴と同等の脳みそだわな(´・ω・`)
「中国・韓国排除するので値上げします」これなら分かる。
吉野屋「中国・韓国に今後も依存します。そして値上げもします。」
これは無い><
並盛 280円 肉だけ1,2倍 → 380円
15グラムしか違わないらしい
牛丼屋に来てネギだけとかキチガイ!
並みの値上げはともかく大盛の値上げは無いだろうw
値上げするなら国産牛+セシウム米を新潟産コシヒカリにしたら許す!
卵は値上げすんなよ
味変わってない