• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国人の96%「身のまわりに泳げるきれいな川がない」=中国報道
http://news.searchina.net/id/1526666
名称未設定 18


 中国で大気汚染と並んで深刻化している河川の水質汚染について、中国メディア・中国青年報が実施した調査で、参加者の約96%が「身のまわりに泳げる川がない」と回答したことが明らかになった。中国新聞社が12日報じた。

 調査は、中国青年報の調査機関などがネットメディアなどを通じて実施したもので、約4万人が参加した。参加者の44.8%は農村居住者だった。

 アンケートの結果、69.2%が「この10年で居住地の河川が汚染された」と回答、96.2%が「身のまわりに泳げる川があったらいいのにと思う」と答えたことが明らかになった。


以下略




ここで中国の色鮮やかな川をご覧ください


e41ef75e

3f022be6

f6e7209e

e6697975

a48e637b

7d85c1d4

fa71e9e6

0267

C0D6A4A4C0EEC3E6B9F1

313140

000002191_640

BE18MB1CEAEUiSA











1592604i









泳げないっていうか、泳いだら死ぬよね

中国の川が泳げるような状態になるのは何十年後かな・・・









figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-07-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX タチコマWith草薙素子&バトー (1/35スケール プラスチックキット)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX タチコマWith草薙素子&バトー (1/35スケール プラスチックキット)


壽屋 2014-03-15
売り上げランキング : 223

Amazonで詳しく見る

コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:01▼返信
知ってた
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:01▼返信
目先の経済優先だからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:03▼返信
日本でやると何%になるんだろ
田舎の人口率次第か?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:04▼返信
日本も通ってきた道。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:04▼返信
こんなん何十年でどうにかなるレベルなんか?
ああれでも何十年もしたら人口が十分の一くらいになって自浄作用が働いているかもな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:04▼返信
ヤバすぎやわぁ…4%もの人間≒4千万人が中国に綺麗な川がある思とる
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:05▼返信
>>4
日本もとんでもない状況ではあったが、ここまでのはどの国も通ってねえだろうよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:05▼返信
今の日本も似たようなもんだろと突っ込もうとしたけど
写真を見たら次元が違ったわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:06▼返信




     マリオの毒ワールドの舞台は中国     




10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:06▼返信
ちょー汚ーい☆
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:07▼返信
浮けずに底なし沼みたくハマりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:07▼返信
こういう写真ってよく見るけど彩度変えたコラ画像じゃなくてマジなん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:08▼返信
ふぃんこ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:10▼返信
>>12
北京の大気汚染のがコラじゃなければ、こっちもコラじゃないと判断するのが妥当な気がするね
常識で測ってはいけない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:10▼返信
未来永劫まともに泳げる川はない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:11▼返信
日本とは違う意味で泳げないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:14▼返信

 エリック・プランクトンがいっぱい! 

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:15▼返信
>>16
泳げるけ川あるけど泳いだら警察に捕まる気がするわ~
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:16▼返信
少量口に入っただけで死にそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:16▼返信
修羅の国だからな、ラオウに備えて赤い川になるんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:16▼返信
100年経っても消えない毒
それが中国の河川
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:16▼返信
なんで抹茶の上でボート漕いでんのw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:17▼返信

 北朝鮮=戦後間もない日本

 中国=高度経済成長期の日本

 韓国=

24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:18▼返信
あっ、わかった!


絵の具を使ってんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:18▼返信
てか最後の手袋ぐらいしろよ
大丈夫なの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:18▼返信
さすがに日本はここまで酷くなかったよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:20▼返信
中国人なら泳げるよその程度、おいしそうな色してるやんかグイッといかんかい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:20▼返信
なぁに
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:21▼返信
そのうちに公害訴訟が始まって日系企業だけが訴えられる未来が見える
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:21▼返信
自然ではあり得ない色
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:22▼返信
>>22
下から2番目が抹茶に見えてきたw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:24▼返信
加えて大気汚染か
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:25▼返信
>>5
中国でバブルが弾けて工場が一年も操業を停止したら綺麗になるよ
川は常に流れているからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:25▼返信
一番問題だった頃の四日市や水俣ですらもっと全然綺麗だったぞ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:26▼返信
つか日本も昔は結構汚かったけど
こんなにカラフルじゃねーよw

36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:27▼返信
日本だって20年位前はかなり汚い川があっただろ
……って思ったけど、写真見たらそういうレベルじゃなかったわ
これは何ベクレルですか?って感じだな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:28▼返信
これが中国が誇る世界遺産九寨溝か
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:29▼返信
一生むりだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:29▼返信
>>33
堆積したヘドロは簡単には流れないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:33▼返信
環境汚染のツケは全部自分達で支払う事になるんだが
わからんのだろうなぁ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:35▼返信
>>33
川底のヘドロに重金属や化学物質が残ったまんまだぜ
それでなくても日本と違って地形が緩やかだから、川の流れもゆっくりなのによ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:35▼返信
福島の放射能といい勝負してんな
やるな中国
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:36▼返信
てかまじで中国って大気もやばい川もやばい爆発は頻発で人類が住むとこじゃないだろw
何世代か後には生まれてくる子供が進化してそうなんだがwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:37▼返信
>>33
日本は特殊で河床勾配が急な川ばっかりだが中国は超穏やかだからな。
そう簡単には流れないぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:38▼返信
ゴッホが描いた絵のようだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:39▼返信
日本だってそこらへんの川とか臭くて入りたくも無いけど
一応生き物が居るだけでマシなんだな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:41▼返信
このカラフル河川は何が含まれてるんだよ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:42▼返信
赤いやつ→赤潮
青いやつ→青潮
緑のやつ→アオコ

ここまではわかるけど白っぽいのはマジで何なんだよ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:44▼返信
鯉は汚い水を好む、むしろ汚い水でしか生きられないが

これは鯉ですら生きていけないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:44▼返信
>>48
緑色は藻だと思うけど、赤と青いのは染料じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:46▼返信
よくあいつらこんな環境で生きれるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:50▼返信
農家はこの川から水を引き込んで作物育ててたりするんだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:01▼返信
>>50
赤潮、青潮で画像検索すると同じような色の画像出てくるからたぶん染料ではない…と信じたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:01▼返信
中国人はPS4の売上に1億くらい貢献したあとで全員死んでいいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:01▼返信
外国企業の工場の廃水のせいでもあるからね
外資の金を欲しがった私利私欲のツケだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:06▼返信
中国の住民は気にならないのか?
美しい中国の風景を化学物質が汚染する

日本の放射能とどっちが危険なんだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:10▼返信
ボンビラス星だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:12▼返信
都会だったら日本も同じようなもんだろと思ったら、回答者の半分近くは農村部の人間なのか・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:14▼返信
気にせず泳げばいい。
大丈夫!中国人ほど環境適応能力が高い生き物はいないから!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:14▼返信
中国人のモラルのなさが拍車をかけてるからな
61.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月13日 04:19▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:28▼返信
実家の近所の川には蛍が出るから泳げるよ
しかも鮎が取れる
うらやましいだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:29▼返信
最初のターコイズブルーの川はコラだろ!なんか光ってんぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:33▼返信
最初の方の画像は随分前のものだが、下の方は最近のもの? やっぱり悪化してるのな。
65.クマ投稿日:2014年03月13日 04:39▼返信
特亜では、ふつうのコトやろ?
キンペーをはじめとする、腐敗役人にとって、環境悪化など、問題外!
そんなコトよりも、不浄な金を溜め込んで、中国・国外に、逃げ出し優雅に暮らすのが、第一なんだから… 
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:57▼返信
日本だってド田舎の上流まで行かないと無いだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 04:58▼返信
で、中国産ワカメは大丈夫なのか?
業務用とかやばいよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:00▼返信
せやかて工藤、人間本気出したらどんな環境下でも適応出来るんとちゃうか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:05▼返信
川限定ならどの国も田舎にいかないと泳げないだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:06▼返信
国を上げて国土をぶっ壊してるからな…自業自得だよ
このまま10年建てば完全に崩壊するな人類史上初なんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:08▼返信
ケフカが毒流したんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:16▼返信
大丈夫
中国人は蛍光ピンクの水道水飲んでも死なないから
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:18▼返信
凄い綺麗(な色)の川ですねwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:18▼返信
それでも泳ぐんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:28▼返信
どうせ氏なないから大丈夫やろ泳いでこい
ゴキブリ並みに無駄に耐性ありそうやし
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:32▼返信
泳ぎたいなら泳げば良い
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:52▼返信
日本人の96%も身の回りに泳げる川なんて無いだろ。水が綺麗で安全な河原があって水深や水流が適切な川…なかなか無いよ。
石ぬるぬるして転ぶから泳ぎたくない人が大半だろうし。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 05:58▼返信
泳いで溺死しても死体が溶けて消えそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:21▼返信
>>77
そもそも川で泳ぎたいと思わない
海も変な生物に刺されたりして痛い事あるし
プールが最高ですわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:26▼返信
中国の川は浸かることも躊躇われるレベル
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:41▼返信
とりあえず、在日を帰らせて中国と韓国をいっぺん滅亡させて浄化せんとまずいぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:47▼返信
日本の川でも泳ぎたいなんて思わないけど
これは泳げないレベルだもんなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:52▼返信
前にネットで見たけど
溺れたら溺死する前に中毒死するとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:58▼返信
中国は発展したらダメな国だった。政府が頭悪すぎるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 06:59▼返信
日本もー日本もーwwwwww
中国と日本じゃ汚いのレベルがションベンと天然水くらいの開きがあるだろw

日本人は若気の至りか馬鹿か田舎でもない限りあまり川で泳がないだけ
水面と水中の温度の高低差と流れの速さの危険性を知ってる。
そもそもプールで泳げば良いって話だ流れからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:04▼返信
根本的に違うよな
韓国と中国は
ブレーキが無い
世界も明らかに付き合えない国は多い
鎖国した当時から何も変わらない

世界をどうにかするのはもう無理だから
日本がコロニーとか脱出計画立てた方が早そう
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:10▼返信
こっちは何%が川に入ったことがないのか比較はよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:26▼返信
なぁに返って免疫が付く
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:29▼返信
よく砂漠化が問題だーって聞くけど完全に中国の自業自得だよな
あれだけ好き勝手破壊しといて人が住めなくなったから他国に侵略とかさバカじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:30▼返信
まるで異世界だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:34▼返信
大気と水が汚いとなると...人が住むところじゃないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:37▼返信
よごしてなんともおもわんのかね 大気にしても川海を汚すのをなんともおもってなさそうだな中華バカどもは
地球上で最悪の害虫だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 07:45▼返信
もう適応し耐性がある中国人がいるそうだよ、上で紹介した川の水は全て飲めるらしい。ただ急激に適応したから、寿命が極端に短いらしいな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:06▼返信
中国の川が汚いのは間違いないけど
じゃあ日本はどうなんだ
普通周りに泳げる川なんてねーだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:21▼返信
日本も川にゴミが散乱してるけど
中国と比べるとマシ・・・それは違うか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:24▼返信
ドブ川で泳ぐのなんて阪神ファンくらいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:24▼返信
※4日本も通った道だけどここまで酷くなかったぜ・・・
四日市ぜんそくがあったほうに住んでいたが、泡や油が見える事こそあったがペンキのような粘度のある水では無かったよ
排水されるところはとてつもなく汚かったけどね
というか何入れればあそこまでの色になるのか・・・
何十年どころか何百年か何千年と掛かりそうだわ国民性も含めてね
大体日本と違って組み上げる時に水をきれいにして、排水時が垂れ流しなんだからそらこうなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:24▼返信
ギャグでいってんの?w
人間を超越してる新人類なんだから泳げるどころか飲んでも平気だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:27▼返信
これが末世だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 08:38▼返信
居住地の河川って事なら日本だって笑えないけどな
まあ、中国は別世界だがw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:08▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体・サルでもわかるTPP で検索
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:09▼返信
なにこのフワっとした調査w
アホなアンケートとってないで泳げる水質かどうか調べろよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:11▼返信
>>85
細菌学上では尿も結構綺麗なはずだが・・・
下手したら天然水より雑菌すくないんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:11▼返信
一生このままやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:25▼返信
日本も泳げない川だらけですが?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:29▼返信




一番下から3枚目が油絵みたいで吹いたわwww



107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:33▼返信
その内新種の疫病が流行って未曽有の犠牲者が出るに100万人民元
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:39▼返信
日本の都会も生臭いドブ川しかねーじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 09:56▼返信
地球の自然破壊を一番してるの中国だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:21▼返信
絶対未知のウィルスとかいるなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:26▼返信
まあ東京ですら奥多摩は綺麗だし泳げるもんな
中国は田舎でも酷いと聞くし、過酷だねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:29▼返信
日本も似たようなもんだったやん
公害で色々病気出たりしてさ

中国で公害病の話が出ないのが不思議だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:30▼返信
なお、飲料水・農業用水としては使用中
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:39▼返信
気を付けろ、落ちたら一機減るぞ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:43▼返信
川つーか
毒沼しかないよね中国って
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:46▼返信
近所の川は深さが足りなすぎて泳げない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:49▼返信
中国じゃ百年単位で見ないと変わらないだろうw
未だに戦中の話題で盛り上がれるんだからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:50▼返信
人類は水と空気が必要だからな
あいつらは人間じゃねぇ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 11:06▼返信
魚いるのかな 輸出してるかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 11:15▼返信
公害は日本も通ってきた道だけど、日本は道を間違えたと気付いて早い段階で戻った。
中国はもう戻れない所まで歩いてきちゃったんじゃないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 11:19▼返信
東京も泳げる川ない…
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 11:45▼返信
永久に無理w
漢族には自らの土地を良くしてずっとそこに住むと言う観念が無い。
汚れたら別の土地へ移住して、また汚れたら別の土地へと移動する。
それを中国内だけではなく、全世界的に始めてるから始末に負えない。
生まれ付き漢族はそういう生物だと人類は認識すべき。
奴等は人ではなく漢族、さぁ、世界大戦の始まりだと、ばっちゃが夢の中で言ってた。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 11:48▼返信
連中の意識を改革しなきゃ世界が滅ぶ。まず共産党を滅ぼすしか無い。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 11:48▼返信
BF4でマカオの海泳いでるけどあれ大丈夫なのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 12:15▼返信
汚い民族だなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 13:02▼返信
日本にもほとんど無いけどな
勿論、中国と汚染度のレベルが違うけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 13:11▼返信
奥地の観光地の川はさすがに無事だよな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 13:44▼返信
近所の川は昔から誰も泳がないよ。特にドブ化してもないし、川魚も元気だけどなんでだろ。
比較的上流の支流なら泳ぐ人はたくさんいる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 13:53▼返信
>>103
それ、ほんとに出た瞬間だけな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 14:28▼返信
炭素繊維で少しは綺麗にならないのかな・・・赤とか青とかのは無理だけど緑のはどうにかできるんじゃないかとは思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:49▼返信
ニホンモー
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:48▼返信
なにこのうんこカントリー
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:57▼返信
これ日本海にそそぎこんでるんだよなあ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 22:06▼返信
妖怪人間ベムを思い出した
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 22:38▼返信
土人は土人のままでおればいいものを。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 23:28▼返信
くっさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:10▼返信
農村ですらそれか…。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:36▼返信
日本は70年代にとっくに解決した問題。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:19▼返信
そのまま汚染されて滅ぶといいよ

直近のコメント数ランキング

traq