『人喰いの大鷲トリコ』はまだ間違いなく製作中のタイトル、米ソニー幹部が現状を報告
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/13/47003.html
E3 2009での発表からおよそ5年、プロジェクトが確認されてから8年の月日が経過した『人喰いの大鷲トリコ』。同作の不透明な現状に関し米ソニーワールドワイドのソフトウェアプロダクト開発ヘッドScott Rohde氏が海外メディアのインタビューに応え、『大鷲トリコ』がまだ間違いなく製作中のタイトルであると現状を報告しました。
これは海外メディアIGNがRohde氏にインタビューを実施したもので、同氏は「君たちはこの答えでとても苛立つことになるだろうね」と前置き。その上で「だが100パーセント本当の真実で、我々は素晴らしいゲームを作りたいんだ。一般の人々が特定のゲームに興味を示した時、もちろんそれによって我々はそのゲームの完成に駆り立てられることとなる。だが我々はそれを素晴らしいものに作り上げることも迫られるんだ。もしゲームが素晴らしい出来でなければ、我々はそれを出荷したくはない」とコメントしました。
以下略
プラットフォームや制作スタッフはまだ発表できないとのこと
トリコ先輩は一体いつ出るんですかね・・・
PlayStation 4
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
キターーーーーーだわ
出る出る詐欺は訴えられるよ
辻本氏:
「以前にも言いましたが、次のタイトルについて考えるときには、どんなチャレンジができるのかを考えますし、どんな新しい側面を考えるのか、このシリーズの次回作に取り組むのにワクワクできるものになるかということなのです。
「3DSに出したのは、明らかに3DSが非常にユニークなハードだったからです。タッチスクリーン付きのダブルスクリーンがあるだけでなく3D立体視もあります。
「このハードを特に選択した理由は、ユニークな機能を備えたこのハードウェアでなら、どんなMHをつくることができるだろうか?という開発チームのチャレンジによるものなのです。そしてその後で、このハードでMHをどんな風にできるかがわかってきたのです。
Fをやったことがあるヤツはなんとなく分かるだろうけど、
シクレでの最適解も整っていてぶん回せる先行していたPCや箱が有利
PC鯖
8000万
箱鯖
3500万
PS鯖
2600万
Wii鯖
460万
辻本氏:
「リソースの問題です。正直に言うと、このゲームには何千人もの人間を抱えた開発チームがあるわけではありません。MH開発チームは約150人ほどなのです。
「私たちは出そうとするハードに毎回集中し、作らねばならないものについて、そのハードで最善をつくすのです。私たちはタイトルそれぞれを最高のものにしたい。それが今の私たちのいる状況です。それが私たちが手を広げない理由なのです。
辻本氏:
「自分の好きなハードに出してくれという騒ぎがあるのは、そのタイトルが関心が持たれ、バスがあることの良い証拠です。人々がそれについて話していないよりも良いですね。ですが私たちは、自分たちのハードの選択に徹底的に拘るのを好みます。
辻本氏:
「今私たちは3DSに注力しています。これは純粋に、前作である3DS版が、単体ではオンラインに繫がらなかったからです。Wii Uと連携させることでオンラインに接続することができましたが、3DS単体ではローカルのワイヤレス接続でのプレイしかできませんでした。
「MH4では3DSだけでオンラインプレイが可能です。私たちが本当に分かりたかったのは、シングル・プラットホームのオンライン・マルチプレイヤーゲームをどうやって上手く動かすことができるのかということです。それで今回は3DS版に注力しました。日本でもMH4は3DS独占ですよ。
性病?
これとSIREN3出たらPS3買うつもりだったんだけどアイマスやるために買っちゃったんだよなあ
あまりにも長すぎる
マジでSCEはトリコに金使い過ぎなんじゃねぇのかと
ここまで延期して糞ゲーだけは勘弁だわ
上田も半ば逃走してるし
もう出ないと思うけど。
SFCのアー女神様みたいな扱いになるよ。
イコもワンダも評価こそされたけどそんなには売れてないし
トリコのアニメの方がはるかに早く終わったな
別に超人気作ってわけでもねーのに、ここまで引っ張られるとどーでも良くなる
FF15とはわけが違うんやぞ?開発費が取り戻せなくなる前に辞めて、JRPG本気で作ってくれませんかね?
脚本とかはせっかくソニーは映画業界にも精通してるんだから、そういう業界から呼んできてマジもん作ってくれんかねぇ
もう待つのはつかれたよ・・・
今は15だが
こっちも酷い
金の無駄
まともに進まないトリコの外注じゃ食べられないだろ
実質上田の最後の大作だろうからな
PS4でしっかり作り込んだやつ出してくれ
てかこれでまさかPS3で出すなんてことはないよね?
無いよね?
SCEのこのような考え方はいいことだと思う。
待たされる側はイライラするけど、結果的に良ゲーになるなら
その方がいい。
GT5もGTとしては評価低いし
日本どころか評価高いだけで世界合わせてミリオン行くかどうかってレベルだぞ
トリコにはもうっかかわってないですよ
それかせめて発売半年前辺りからでいい
お前の世界地図には日本しかないのか
ソフトだけポンと渡されたんだけど…
つか情報が錯綜してわからんのだが
結局予約得点って本編で手に入るのか?後日DLCで手に入るのか?
どっちやねん
残念ながら上田さんは既にプロジェクトを離れてるので
実質的には上田ゲーですらないよ
「はちま産ゴキブリ」とか言ってる豚どもは
ゲハとblogの双方向性を認めないで、一方的に2チャンネルが荒らされてるような言い分だが。
評価が高いだけで
現にトリコは3DSに出てるんだよゴキブリ君
PS2まではサクサク出してたってのに
そうすれば素早くどっかでみたことあるようなシステム満載の凡ゲーに仕上げてくれるからさ
既に自分の役割を終えて、もうかかわってないって言ってたよ
こんなゲームいらねーよ
完全にオ○作品やん
ユーザーにここまで待たせてそれだけのクオリティを示せるならいいが、しょうもないクオリティなら出さない方がSCEの為やろ
大体ここまでやって開発費取り戻せるわけ?今のソニーに止めさす様になるなら頼むから出さないでくれと言いたい
ジャパンスタジオの何処にそんな人材がいるんだ
待たされてすぎて無駄にハードル上がってるよ
もはやICOワンダレベルでも納得しないわ
正直諦めた方が賢明
まさかPS4の時代になってるのにまだ開発中とはwwwwwwwwwwww
PS3暗黒期にまったくできてないこいつとFFマルサスを発表してユーザー煽ったことだよな
あれでPS3買って待ってた人もいただろうに。えげつないわ
ん?
まだps3で開発してんの?
ソフト集まった後だといつも通り雰囲気ゲーの評価だけで売上的にもまずまず止まり
13V トリコ AGENT
後一つあるかな
ドラクエ7、FF12、ドラクエ9
見事にクソゲーばっかりだな
馬鹿だな 発売はPS5に決まってるだろ あだ名がオリンピックチームのICO ワンダ開発組やで 空気読んで2020年東京五輪にあわせてくるんだよ
トリコから離れたけど、通ってる場所は変らないって言ってたから、
ソニーでなんかしてるんじゃね?
作る気持ちはあるらしいけどね・・・
つラストレムナント
関係者全員土下座会見開いたのちに
総辞職せい
今年のE3で何も発表無かったら見限る
プラットフォームはPS4だろ。
っていうかSCE以外に上田養えそうなゲームメーカーいないだろと割と思う
てかps4用に作り直せってのは酷なのかな
退社してトリコから離れたのにソニー通ってるってようわからんな
>結果的に良ゲーになるなら
無いだろw
外注として別のゲーム作ってるってことじゃないの その前にトリコどうにかしろとは思うけど さすがにほかのソニーの他の部門じゃないだろうし
今年中には無理だろうし10年選手も見えてきた
構想10年でもひどいのに開発10年とか正気じゃない
ギネスレベルの長さだろ、これ。
13V トリコ AGENT 仁王で四天王だな
ノーティ「一緒に攻略してたと思ったら ICO君行方不明になってた」
こうなりそうで怖い
これ以上続ければ発売できたとしても失敗に終わる
もう期待してるユーザなんてわずかしかいない
これ楽しみなんだよw PS4で出ておくんなまし。
元々評価の割に売り上げが乏しいシリーズなのにさらに上田の名前まで消えたら
SCEJはほんとだめだな
ソルサクも他の狩りゲー惨敗で死亡待ったなしだし
名作はいつ出ても名作というやつもいるが、思い出補正が入ってるからそう思うだけで、名作と言われてる作品も5年発売が遅かったら凡ゲー、クソゲーと呼ばれていただろう
延期してでもクオリティを高めるってのは絶対に無理
延期することそのものがクオリティを下げることに他ならないから
出ないと考えるのが妥当
いまあるのはPS4でマルチのFF15だ
今年やっと発売したアレを少しは見習え
そういう見方をするなら、死亡が確認されてるから、行方不明じゃないよ
しかし、これだけ長引いた以上、元はとれないだろうな。ソニーの意地で出すようなもんだろ。
昔の天外みたいにトリコ(3番目)は欠番して 4番目出すんじゃね(棒) PS2の天外3 そんなのあったっけ
チョニー「いま出ました」
ちゃんとPS4版もあるんだよな??
ジャパンスタジオどうすんのかね? まともにゲーム作れてないじゃん
冷めちゃうよ気分が
デモンズも実質サードに取られたし
SCEJの立場やばすぎるだろ
警視庁は元技術者の50代の男の逮捕状をとった。
SKハイニックスはXbox Oneのメモリを作ってる会社
PS4発売おくれソフトも出せない
どーすんのこれ
みんごるも奮わないしジャパンスタジオ潰してその金でインフラ強化した方がましなレベル
なお 要因は任天堂の自爆の模様
2011年に出すって話だったのに音沙汰ないし
もうあきらめてんよ
今年のE3で情報だけくれば御の字って感じ
もし出るとしても、そうだな
2036年あたり?
そもそも延期したくせにいきなりソフトに谷間作るスケジュールとか無能すぎなんだよ
海外に完全におんぶだっこじゃないか
ココ トリコ サニー ゼブラで四天王だな
ということはトリコ作ってるのは今、ノーティ!?
だったらすごすぎる
どう考えてもこんなものの尻拭いより新作開発した方がPSにとって+だし
5人位でコツコツ製作してるのか
自社開発はいらない
それって 狩りゲーの グルメサバイバル の事か?
ライジングみたく製作秘話聞きたいなぁ
逆にずっと出さないでほしい
足の裏とか見えない部分にも拘っちゃってんのかね
ナックやパペッティアみたいのはもう出さなくていいから。
とかどっかに書き込んでから何年経ったろう・・
これだけ長期化してるのは技術的問題としか思えないし
トリコ開発中!
ゲーム性の部分何にも出来てなさそう
ワンダでの羨望は完全に消えうせた もう表に出てくんなや、この銭ゲバ野郎
プロジェクト管理能力?途中で仕様変更しまくり?技術者不足?
トリコ出たらPS4買うわw
でも知恵遅れゴキブ李は
キモオタゲーしか買わないから
いつ発売しようが関係ないよね^^
そして別のゲームを作って
開発だけじゃなくて営業にも問題ありそうだが
絶対職場のモチベ低そうだ
トリコを発売まで完全密着ドキュメンタリー
このDVD出たらもののけ姫以上に壮絶な物が観れそう
製作者が重要なのに不明ってのは痛いな。
企画書と出来上がったモノに差がありすぎたんだろうな
これアカンよね
小学生が大学生だもんな
日本だけ少なすぎなんだよ、開発遅いし
続けてるという名の放置をしてた結果じゃないか
PS4も出てしまったし、今度はマルチ展開用に調整して更に延期するだけじゃないのか?
もう(待ち)疲れたよ…パトラッシュ…
SCEJ系のスタジオは ポリフォとSCEJ本体しか知らんな
RPG関係に関しては 殆ど外部と共同だったような記憶
それで合ってる
買収って言い方が悪かった。もうひとつぐらいスタジオ持てって意味ね
でもSCEJAは買収しない方針なんだよな…ヴァニラウェア辺りなんて相性良さそうなのにな
さすがにPS4とのマルチだよな
ある程度は好意的に受け止められたんだが、もうその機会すら逃しちゃったしなぁ
出せねえなら何で出せないのかちゃんと包み隠さず説明しろ
もう出たら無条件で買うわ。
出たらな
レベル5がファーストになりたいって相談しに来たとき ファーストにしてしまえばよかったのになと今更ながら思わなくもない
ここにいるような層や 中高生向けに作ると微妙なゲーム出すけど 子供向けに関してはメディアミックス展開含めてやり方がうまいのは確かだし SCEが弱いのはちょうどそこら辺の部分だしな
PS3発売当初から作っててまだ完成しないなんて冗談も大概にしろ
完成する見込みが立つまで発表するなよ
トリコはファーストなんだしいくら何でも遅すぎる。
PS4への移籍は絶対条件だね。
外注がPS4にベタ移植してるんじゃね?
もうどうでもいい、期待もしてない
この二つは年月が経ちすぎて神話になりそう
以上
事実上予定真っ白と変わらないのに出します(キリ
とかいっちゃってカレンダーを埋めている
そこらの中堅サードの方がマシなレベル
上田はやる事終わったんだろうか
なんでこんなにかかるんだろうか不思議だ
無能集団が
未だに待っているけどもう待つのをやめたほうがいいのかな…
上田さん…クソゲーでもいいからなんか出してくれよ
そしたら新しいタイトルを作れるようになるだろ…
いやー・・・たぶん上田は取り上げられたんじゃないかな・・・
おそらくコンセプトだけ残して、海外スタッフが一から作り直してるんじゃないかと
まぁ出来上がったものが面白ければ何でも良いんだけど、雰囲気ゲーだとガラッと違うものになりそうだ
デューサーがごろごろ変わる大作プロジェクトにつきものの全員無責任開発。開発の人かわいそうなパターン。