速水流のポテトサラダ(嫌な予感)
今日のモコズキッチンは良かったので解説を。 1.ポテトサラダなのに開幕オリーブオイルの湖で皆を驚愕させる #olive_gohan pic.twitter.com/jNwbi3I1kC
— ぱんつ (@Fm7) 2014, 3月 12
今日のモコズキッチンは良かったので解説を。
ポテトサラダなのに開幕オリーブオイルの湖で皆を驚愕させる
【本日のハイライト1】ポテトサラダのリク じゃがいもをザクザクッと切って水から茹でる その間に先発オリーブオイル(オリジナルでない)で玉ねぎを揚げてフライドオニオンを作る じゃがいもは茹でたら器がわりに耐熱容器を使い、そこに入れる #mocos_kitchen
— TOM@大泉・こうのすプリキュア最速上映 (@setsuna_love) 2014, 3月 12
【本日のハイライト1】ポテトサラダのリク
じゃがいもをザクザクッと切って水から茹でる
その間に先発オリーブオイル(オリジナルでない)で玉ねぎを揚げてフライドオニオンを作る
じゃがいもは茹でたら器がわりに耐熱容器を使い、そこに入れる
2.もこみち流ポテトサラダはどこでも入手できる5種のオリーブを使う #olive_gohan pic.twitter.com/jkJdkrjYMY
— ぱんつ (@Fm7) 2014, 3月 12
2.もこみち流ポテトサラダはどこでも入手できる5種のオリーブを使う
もこみち流のポテトサラダと聞いて、オリーブオイル使わはるんやろなと思って見てたらオイルどころじゃなかった(°_°) pic.twitter.com/V5fRLFznAt
— にしぶん (@bubububun) 2014, 3月 12
もこみち流のポテトサラダと聞いて、
オリーブオイル使わはるんやろなと思って見てたら
オイルどころじゃなかった(°_°)
【本日のハイライト2】打点高めの塩こしょうとバターにマヨネーズ、アンチョビにイタリアンパセリ・パルミジャーノチーズ・レモンの皮&レモン汁、牛乳を加えてマッシャーで潰す もこみち流なので大量のオリーブ #mocos_kitchen pic.twitter.com/e9mnlXyGeN
— TOM@大泉・こうのすプリキュア最速上映 (@setsuna_love) 2014, 3月 12
【本日のハイライト2】
打点高めの塩こしょうとバターにマヨネーズ、
アンチョビにイタリアンパセリ・パルミジャーノチーズ・レモンの皮&レモン汁、
牛乳を加えてマッシャーで潰す もこみち流なので大量のオリーブ
【本日のハイライト3】オリーブを入れて混ぜたらフライドオニオンと抑えオリーブオイルでキマリッ ポテトというより見た目も完全にもこみち流オリーブのサラダに #mocos_kitchen pic.twitter.com/HGuWeWHUQj
— TOM@大泉・こうのすプリキュア最速上映 (@setsuna_love) 2014, 3月 12
【本日のハイライト3】
オリーブを入れて混ぜたらフライドオニオンと抑えオリーブオイルでキマリッ
ポテトというより見た目も完全にもこみち流オリーブのサラダに
もう既にドチャクソ http://t.co/9h7Mjml64U
— 桃天 (@spark_momoten) 2014, 3月 12
もう既にドチャクソ
そして仕上げの追いオリーブ http://t.co/9jXbwTlKMh
— 桃天 (@spark_momoten) 2014, 3月 12
そして仕上げの追いオリーブ
オリーブ三昧wwwwwwwwwwww #mocos_kitchen pic.twitter.com/HtEkFahJTj
— キュアそらとび@春休みだもの (@soratobi_pine) 2014, 3月 12
オリーブ三昧wwwwwwwwwwww
もこみちさん…まさかオリーブオイルどころかオリーブの実を丸ごとドバドバぶっこんでくるとは思いません…
— らくと (@locked_clock) 2014, 3月 12
もこみちさん…
まさかオリーブオイルどころかオリーブの実を
丸ごとドバドバぶっこんでくるとは思いません…
もこみちのポテトサラダ、オリーブオイルで素揚げしたオニオン、オリーブオイルで味付け、5種類のオリーブの実、今日も安定のもこみちwww
— ゆうぞう (@nishi_you) 2014, 3月 12
もこみちのポテトサラダ、
オリーブオイルで素揚げしたオニオン、オリーブオイルで味付け、
5種類のオリーブの実、今日も安定のもこみちwww
3.ごきげんうまい #olive_gohan pic.twitter.com/TvDuvDpPNR
— ぱんつ (@Fm7) 2014, 3月 12
ごきげんうまい
思えば冒頭で伏線があった(震え声) http://t.co/qaiD1NOV2Y
— 桃天 (@spark_momoten) 2014, 3月 12
思えば冒頭で伏線があった(震え声)
- 一般的なポテトサラダ -

- 速水流ポテトサラダ -

なんぞこれwwwwwでももこみち先生の料理だから実際に作ったらおいしいんだろうな・・・(錯乱)

MOCO’Sキッチン 新レシピコレクションVOL.2
速水 もこみち
学研パブリッシング
売り上げランキング : 387
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
今時の頭の悪い小中学生が使いそう
まあ、ネタとしか思ってないが
途中からネタにしてたが
オリーブサラダや
でもオリーブなんて近所に売ってねえw
お湯からではなく水から茹でましょうって事
根菜類は水から茹でる・・・料理しないと言っても常識だぞ・・・
コメ欄で良かったな
リアルで言ってたら空気凍りついてたぞ
普通に言うだろ。
出汁なんかだと昆布みたいに水から煮立たせるのと、鰹節みたいに沸騰してから入れるのと
素材ごとに正しいやり方がある。何にもおかしくないぞ
水からは煮るで、茹でるのは湯からだろ
まあもこずキッチンからしたら普通のじゃ視聴者納得しないだろうしな
茹でると煮るの違い知らない馬鹿。恥ずかしすぎる
普通の店では置いてないようなハーブとかチーズとかよく出てくる
欧州だとオリーブの実と普通に使うし。
水で茹でる事はできないが、水「から」茹でるんだよ・・・?
それに煮ると茹でる違いは
茹でる:単にお湯で茹でる
煮る:食材に「味」を浸透させるため
別に水かお湯かで呼び方変わってるわけじゃないよ?
・オリーブオイル
・試食後の寒いダジャレ
と並んで、このコーナーのお約束の一つに"謎野菜"(入手しづらい野菜)がある。
実況スレでは「ご家庭に○○(野菜)はありません!」という文章と、帽子を叩きつけるAAを合わせた書き込みがよく見られる。
絶賛されるのか馬鹿にされるのか知りたいわ
辞書にそんなん載ってねえし、じゃあ水煮はどうなるんだよ
どんなもんなんだか味は知らんけど
ただ毎回思うのは焼きの時に油使いすぎだとは思うし塩コショウの量も多すぎ
辞書辞書って辞書みて両立来るのかい?
水煮は下味をつけるのが目的ね?
茹でるは加熱が目的
料理してるひとなら水から茹でるで通じるからおばあちゃんからいまどきの若い料理やったことある奥さんまでね
多分大半の日本人は嫌いだと思うぞ
それらも楽しむ点の一つだというのに
味を染み込ませる=冷たいほうが染み込む=沸騰したお湯じゃない
茹でる=火を通すだけ=自らやる必要がない
料理しないの?
お湯で茹でると根菜類は過加熱になるんだよ?
だから水「から」茹でるんだって・・・だれも水で茹でるなんて無理なのは誰でもわかるでしょうに
>>31
いやいや、煮るっていうのはそれで料理が完成するとか、味つけに液体と一緒に加熱することだよ。茹でるってのは火を通すために熱湯で加熱すること。そのあとまた別に手を加えることが多いね。水から始めるかお湯から始めるかって区別じゃないんだよ。
俺もピザに乗ってるオリーブが大嫌いだったわ
これはゴミ
1口1口で味がそれぞれコロコロと変わって面白そうだなw
水炊きは?
今 → うわぁ・・・(引き)、俺たちが魔物を育てた以上、責任を持って見届けるよ・・・
は?
温度を上げて、下がる時に味が染み込む
いきなり100度の汁が生成できんのか?お前
視聴者はこの人が作るのを見て何がおもしろいのだろうか・・・
卵だって茹でただけの茹で卵や味を付けたら味付け卵とかになるじゃん
画像のは完全にオリーブ入れすぎだろw
もこみちオイルは5000円するから、材料費10000円くらいいくと思うw
オリーブも一種類600~1000円くらいするしな。
全部使わないとしても7000円くらい?
ぜひ毎回山口あたりに試食して貰って感想を聞きたい、じゃないと作る気せんわw
シュールバラエティーとしては近年稀に見る秀作
横からだけどお前は幼児臭い。つまり、ブタ。
笑いが止まらんwwwwwwww
どんだけオリーブ好きなんだよwww
そうそう。ピザとかに入ってるとうえってなるよな。
あれは日本人の味覚にはあわんわ~。
この人の料理の手際みたらわかるけどガチで料理上手い
病気だから朝飯食ったら即寝直したんだけど、その時間まで起きて見てりゃよかった
国語学者さん達はこんなところじゃなくて学会で盛かっててくれよな~頼むよ~
なぜ今日のもこみち料理だけを取り上げたんだ
パン1でオリーブ油ぶっかけながら番組やれば奥様方大喜びだろwww
24時間365日辞書のことしか頭になさそう
オリーブオイルの使い過ぎで肝臓でも痛めたのか?
スーパーで売ってるサラダクラブっていうサラダ用パウチにもオリーブあるし
大量なのがおかしいのは分かるけどw
わらっちゃうけど
男は料理できたほうがいいよ
ラスアスみたいな世界になったら、料理上手の方が・・・食材が無いか
あまりにも量が多い。
刻んで入れれば十分だろ・・・
この人、オイルも調味料も、とにかく量が多すぎるところがネタ扱いされる原因
料理したことありませんって認めればいいのに。
料理人とかが、経験則としていってるけど、実際には温度が高い方が味が染みやすい。
なんで冷める時に味が染みると言われるようになったかというと、
味の染み具合に一番影響するのが、「温度」ではなく「時間」だったから。
本当に短い時間で味をしみ込ませたいのであれば、高い温度を維持した方が味がすばやく染みる。
なんで保温調理器がおいしくできるのか考えれば分かること。
もこみち店出せよ
食いに行ってやるから
もこみちが店だしたら毎日タンクローリーでオリーブ油給油してそうやわw
日本のどんな家庭の冷蔵庫にでも余ってる5種類のオリーブを使うんですよ
ただ、コストが掛かる。
もこみち随分と老けたな・・・・
オイルならまだしもw
始める準備も後片付けも面倒くさそうな料理ばっかだよね
誰も作らない料理が狙いなのかな?
オリーブオイルはこんな感じだったけど
オリーブオイルの量でどれくらいオイリーになってるかわからないけど、ポテトサラダとしては普通にありだとおもう
でもオリーブの実って結構しょっぱいからあれだけ入れるなら塩は要らない気がする
フライドオニオンに軽く振るくらいで良いかも
刻むとオリーブの味のが勝るからポテトサラダなら
丸のままのが良いかも
口に入れた最初はポテトの味がして噛めばオリーブの味になるくらいがちょうどいいかも
特に複数のオリーブ使ってるから切ると味が混ざっちゃうしね
もこみちはキャラ立って良かったな
これもダメなんだろうな、俺・・・
ボクは料理をしたことがありましぇんまで読んだ
リアルタイムで見てたーーー!
こ、ヾ(~O~;) コレ何!!
まさにOLIVE des OLIVE
食べてみたい
それはそうと期待を裏切らないねこの人www
でも普通ポテトサラダがいい
GK、茹でると煮るの違いも分からないの?? DSお料理ナビで勉強しろ!!
これだけ見ると、普通に美味しそう
フライドオニオンも美味しいしね
今度の休みに作ってみよう
邪道でごまかすパターン。
料理界の無法地帯として楽しむならアリだけど。
ハハハwクソ貧乏人がw
と思ったら入れすぎいいいいいいい
そして、たまたま見た回がそれで、がっかりしたw
そのくらいのネタだわ
具だの味付けだの凝ってみたところでマヨ入れたら結局いつもと同じ味
そんなに悪くいうことか?
我が家の定番化したよ。
普通の料理番組と違って目分量がいいよね。マネしやすい。ただ食材が手に入らないのが玉に傷。
マヨネーズ入れてたよ
日テレのサイトで動画見れるから見てこればいいのに
とりあえず母ちゃんに感謝しろ
小中学生の頭よりお前の頭のほうがおかしい