• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国、ネット規制困難に グーグル暗号化技術で
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031301001736.html
名称未設定 24


米紙ワシントン・ポスト(電子版)は12日、インターネット検索大手グーグルが進めている利用者のプライバシー保護技術の強化により、「ダライ・ラマ」や「天安門」など政治的に機微な語句の検索をできなくする中国当局のネット規制が困難になっていると報じた。

 グーグルが強化しているのは、利用者が打ち込む検索語を自動的に暗号化する技術。これによって中国当局だけでなく、ネット上の情報を収集する米国家安全保障局(NSA)も影響を受けているという。


以下略











)







さすが俺たちのグーグル

中国もいい加減検閲やめようよ・・・








PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX タチコマWith草薙素子&バトー (1/35スケール プラスチックキット)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX タチコマWith草薙素子&バトー (1/35スケール プラスチックキット)


壽屋 2014-03-15
売り上げランキング : 206

Amazonで詳しく見る

コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:27▼返信
  ┓ ┏
    ノ日本人\
    .|#-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9 蟻がとう任天堂
   ┌.ゝ  .ノ┐
    ┌'、___丿┐
    ┛   ┗
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:27▼返信
( ´_ゝ`)フーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:27▼返信
1ゲット
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:27▼返信
また在中日本人の仕業や!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:27▼返信
いいぞもっとやれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:28▼返信
 そうだ これは夢なんだ
   ぼくら日本人は今、夢を見ているんだ 目が覚めたとき、次世代機はまだ発売されてない、金メダルたくさん取った、韓国は八百長って日中ひとりでおもいっきり書き込むんだ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:29▼返信

中国人どもは
そろそろ3億人くらい集めて現政府に
革命起こせよw

家畜かよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:29▼返信
国が1個の会社に負けるとか・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:30▼返信
終わりの始まりか?
エジプト革命のようなことが起きるのか、それとも侵略戦争を起こして凌ぐのか?
侵略戦争おこしたら革命が始まるのか・・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:30▼返信
流石Google先生
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:31▼返信
日本の糞企業だったら簡単に侵入されてたね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:33▼返信
いっそ中国のインターネットを接続不可能にして鎖国しちゃいなyo
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:35▼返信
>>9
エジプトは結局元に戻っちゃったじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:35▼返信
Googleって中国から撤退してなかったか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:36▼返信
さすが中途半端な国、中国だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:37▼返信
岡山市の登山クラブに所属する3人が鳥取県の大山で遭難し、12日までに全員の死亡が確認された。海外での登山経験などもあるベテランが遭難した背景には、天候の急変や無理なコース設定などがあったとみられる。冬季も含め年間100回以上大山に登るという登山ガイドの久保昌之さん(59)は「登山には『ベテラン』というものは存在しないと思ったほうがいい。何十年の登山経験があっても、油断は禁物」と指摘する。【高嶋将之】(毎日新聞)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:40▼返信
Google確か中国ともめてたしな
中国が困ろうがどうでもいいって事かw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:40▼返信
そのうち中国ではgoogleの使用が禁止されるわけだな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:42▼返信
真実を知ったところで所詮中国人だからな
善意とか正義とかが理解できなきゃ意味がない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:43▼返信
ダライ・ラマは検索させるべきだ。
しっかりオウムの麻原のエピソードを載せた上でな。

あ、後もうすぐ日本もこうなるから。
中国共産党は自民党が手本にしたい監視社会の構図だろうからな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:45▼返信
むしろGoogleニヤニヤしてそうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:45▼返信
あとガーゴーの検索ページはhttps接続も可能
こっちはNSAには無力だが

Firefox系統だと、自動でhttps接続したりするし
https-everywhareのようなアドオン入れれば対応してるサイトはすべてhttps接続になって
安心感が増す
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:45▼返信
理財商品の火消し困難?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:45▼返信
検閲やめたら一気に崩壊がくるわwww
何千万居るかしらん中央党員幹部は自分らの命が掛かってるから必死に検閲してる訳で、
あれらの事件を知った一般国民一斉蜂起なんぞあったら
11,2億対1,2億人何ぞ軍隊使っても無理。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:47▼返信
第一にGoogleは中国から撤退してる、第二に天安門事件ぐらいみんな知ってる。
NSAまでもが暗号化の影響を受けるとはとても思えないけどな。
むしろ裏で情報流して、怪しい検索ワードを使ってるIPを渡してるだろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:49▼返信
シナ人は、天安門で起きた事件はすべて
「外国の侵略から国を守るため」と信じきっている。

あそこで殺されたのは外国のスパイや売国奴だけだと
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:52▼返信
私が「そうか、お前は共産党が好きなのか」と聞くと、「当然だろう。中国人ならみな共産党が好きじゃないか。昔、日本侵略軍をやっつけたのは共産党だし、今も日本の侵略を防いでいるのは共産党のおかげだ。おじさんは歴史を知らないのか!」と食ってかかってきたのである。
こうなると叔父も甥もない。
「じゃあ聞くが、今から11年前に北京で起きた6・4事件(天安門事件)を君はどう思う」
「あ、あれのことか。はっきり言いますが、おじさんたちのやったことは間違いです。党と政府の措置は正しかった」

さすがに堪忍袋の緒が切れた。
「丸腰の学生たちを虐殺して、いったいどこが正しかったんだ! 政府が罪もない人を銃殺するのは正しいと言うのか」
しかし、甥は譲らない。
「おじさんたちは、外国勢力の陰謀の道具に使われただけだ。鎮圧しなければ、中国は外国勢力の支配下に入ってしまうじゃないか」
  私は怒り心頭に発し、あやうく平手打ちを食らわせそうになったが、かろうじて理性で抑え込んだ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:52▼返信
完全にSSLだけになってるんだっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:53▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:55▼返信
スノーデンが前に「NSAが"プリズム"を使ってGoogleやYahooの検索内容や
メールを米ネット企業から収集してる」って暴露してたけど、結局NSAはGoogleのしてること全部お見通しなんだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:56▼返信
そもそも検閲って言って誤魔化してるけど、やってることはアメリカのあれと同じことの縮小版をやってるんだよな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:01▼返信
バックドアを用意することは必須だからな

やらないと様々な不利益がある
違法に圧力をかけられる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:03▼返信
日本は共産党とロクに戦ったことはないはずだが。

主に戦ったのは国民党軍だろう
共産党軍は日本軍と国民党軍の両方が敵だったから、両方が弱るまで後ろに隠れてコソコソしてただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:05▼返信
Googleへのアクセスそのものを規制しておわりかな?
もしくはGooglleとかニセサイトに誘導とか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:09▼返信
いいぞ~
さすがGoogleや
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:09▼返信
天安門 戦車
天安門 ミンチ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:17▼返信
オープン公開したら中国はどうなるのか期待してます(・Д・)ノ
どんどんやれw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:27▼返信
大変だ、中国共産党政府が自国民を虐○した黒歴史が明るみになっちゃうよー(棒)
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:28▼返信
日本と戦ったのは中国国民党であって中国共産党ではない。
しかも日本に勝ったはずの中国国民党をソ連から貰った武器で背後から攻撃して来たので
欧米から尖閣や四国や九州を要らないかと聞かれたが、中国国民党は
「中国共産党の攻撃が激しいので戦力を割くわけにはいかない!」と言って全て断ったw
今尖閣が中国の領土で無いのは、中国共産党自身が原因なのだ。
しかも戦争に勝った中国国民党を攻撃して、中国を侵略して奪ったのが中国共産党なのだ!!
今もその侵略は続いたままで、中国人民は侵略者に虐げられ続けている。
いいかげん、自分らの国は自分らでナントカしろよなw
他国は何もしないぞww、ずっとこのまま永久に侵略されたままで良いのか?、中国人民よ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:33▼返信
なんたって毛沢東閣下はドイツのちょび髭の3倍の虐●数だからなw
判明してる数だけでww
最低でも3000万人でw、第2次世界大戦の犠牲者数を越えるんだわwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:35▼返信
この間の天安門のテロも中国政府はウィグルのせいにしてたけど、実際は気付き始めた中国民て説も出てたな。
この先こういう中国国内のテロとか増えると思うよ、そこからはどうなることやら…
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:35▼返信
すまん、3000万人~8000万人だったw、最低でもww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:38▼返信
指導部VS若い中国人という対立になるかなw
若い奴等はかなりヒドイコロしかたするぞーww
毛沢東時代の再現になるだろうなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:39▼返信
※「天安門事件 」を知らない人へ
検索の設定にもよりますが画像検索でググるとグロ画像が出てきます。戦車で轢き○されたり銃で射○されたデモの参加者です。
苦手な方はお勧めできません。ですが中国共産党の本性がよくわかると思います。
45.ムーミン投稿日:2014年03月14日 02:07▼返信
日本では電通がプレスコードに則ってマスコミを操って、検閲しています。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 02:25▼返信
アメリカもやってることは中国と大差ないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 02:29▼返信
検閲とかwしなくてもいいだろ
どうせ豆腐の上の楼閣だってば
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 02:58▼返信
流石googleだなw
49.ネロ投稿日:2014年03月14日 02:58▼返信
ま、そろそろ滅ぶ国やしどーでもええな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 03:04▼返信
多分次はGoogle自体をシャットアウトして百度ごり押しする
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 03:14▼返信
検閲しないと国共産党が消滅しちゃうもんw
まぁほっといても滅びるけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 03:23▼返信
>ネット上の情報を収集する米国家安全保障局(NSA)も影響を受けているという。
こっちのほうが朗報じゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 03:39▼返信
グーグルを遮断するんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 03:40▼返信
>>52
グーグルが情報を売り渡すので問題ありませんな。
55.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月14日 04:32▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 06:00▼返信
Google「金をくれないので検索結果からあなたの会社弾きますね」
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 08:28▼返信
Google自体は身内で検索内容とか使いまわしてそうだけどな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 09:58▼返信
Google、先日から検索表示の画面を仕様変更してないか?。
何か画面左寄りに結果が表示されてて使いづらいんだが・・・。
設定の問題?。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 11:01▼返信
情報はGoogleが独占するわけですよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 11:16▼返信
検閲やめたらそこで政権終了ですよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 11:21▼返信
ネット規制されていない韓国であのざまだからな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 18:30▼返信
>>27
石平さん乙
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 18:31▼返信
Googleは素晴らしいけど、アメリカが情報よこせって言ったらよこすんだろうな
アメリカ最強なわけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 19:05▼返信
天安門って書くだけで弾けるから、中国よけに便利だったのになぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月16日 21:16▼返信
>>64
ん、それは有効じゃね。
問題になってるのは、検索する方。
引っかかる方の話じゃない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月16日 21:19▼返信
あ、中国が勝手にやってるパケットフィルタの話か

直近のコメント数ランキング

traq