まだまだあるぞ!都会人には分からない、田舎ならではのスマホの悩み
http://news.nicovideo.jp/watch/nw988837
テーマは「田舎ならでは」なのですが、その中でも「田舎だから……これが困る」とか「〇〇が出来ない」といった、不満や自虐ったコメントが目立ちました。
■そもそも電波が入らない
スマホの機能うんぬんより「そもそも電波が入らない」とか「入っても遅い」、「LTE? Wi-Fi? なにそれ?」という意見がまず目立ちました。
■GPSを使っても、目印になるものがない
高感度のGPSがついたスマホ。地図や位置情報機能を活かしたアプリなどは色々な事に活用出来ますが、前回の記事でも取りあげたように、せっかく周辺情報を検索しても全く目印になるものがない、というコメントは多く頂きました。
■その他「電子マネーが普及していない」や「スマホは家で使うもの」など
・WAON普及するまでおサイフケータイ使うと店員さんがレジで戸惑いまくってた
・ 「すれちがい通信」のあたりからすでに都会とのギャップを感じていた。あんなもんこっちでは天文学的なレベルでしか使えんで
・冬、雪に落として見つけれなかった可哀想で哀れな友人がいました
以下略
そしてLTEが普及する時代には次世代の高速通信がスタートしそう・・・
【のんのん】次のうち5つ以上近所にあったら そこは「田舎」らしいぞwwwww
【のんのん】住みやすい田舎ランキングが発表!九州が人気有りすぎwwwwww
【のんのん】田舎の風景で心が落ち着く脳内メカニズムが判明!
InRed特別編集 最新版 大人のためのスマホのトリセツ。 (e-MOOK)
宝島社
売り上げランキング : 36284
Amazonで詳しく見る
スマホは捨てろ!
鈴木 進介
扶桑社
売り上げランキング : 135113
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319
Amazonで詳しく見る
どんだけ中毒何ですかw
下関市でもこれって山口県民どーいうことよ
「4GのモバイルWi-Fiください」って言ったら
店員が「ここじゃ繋がらないですけどいいですか?」
「お使いになる場合は大阪か市内で使えます」って言われた
ちょっとイラッとした
何で売ってんの?
としか言いようがない
完璧な接客じゃねえか・・
一般的な日本人の9割がガラケーで十分だろ
関東出たら群馬の高崎や、前橋は首都圏のなせる技だったと気づくだろう
普段何して生きてんだよ…
これは、北海道の田舎でも神奈川のとある市でもおなじや。
様は会社の方針で置いてるだけなんだろ
DQNとかPC持ってない田舎民は意外と多い
あながち間違いでもないな
「こんな場所でもLTEの電波入ります」ってauの看板が立ってて
逆にそこに住んでる人に失礼だろって思ったwww
4Gとか言ってるけどどうせ理論値だけ立派で安定しないし対応エリアも少ないんだろ
通信業の奴らは総じてせこい思考してるから信用できない
PC、タブレット持ちだが、普通に家ではスマートフォン使ってるぞ。
何か特別PCで作業があるのならともかくスマホで十分
未だに「iPhoneのAndroid用カバーくれ」みたいなじーさんいるぞ、どっちなんだw
嘘乙
さすが田舎、知識が足りてない
ネットあるんだから色々ググって勉強しようよ
そんなとこでもストリートビューが見られたりするってんだからグーグルすごすぎ
本当になにもないからしょうがない。
電波が届かないってどこの秘境だ!
LTEが来てないところはまだあるけど、どのキャリアの3G電波も届かない地域って
人がほとんど住んでない山の中くらいじゃないの。
下関市といえるのは合併前の市の部分だけだしな
街並みは少し寂れた感じなだけでド田舎じゃなかったんだけど…
外でセミでも取ってなよ
5Sだと余裕で入る。トイレとか浴室でも入る
800MHzのプラチナバンドを掴むかどうかはかなり重要
やっぱりau最強なんだよなぁ
別に都会にいてもお財布だとかすれ違いだとか使わんやつは使わんだろ
配慮しろよとは思った
取り敢えずどっちに進めば良いかは分かる様になったな。
クラニンアンケートでガンガン文句言ってる
田舎もんの方が多いのですよ...
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
電波入らないとかもはや秘境
バイトにとって、何かツボった記事だったのか?
日本はまだいい方
都会から遊びに来た奴が文句をたれるのがうざい
田舎ナメんな
誰も田舎に住んでくれとは頼んじゃいないからな
ソフトバンクは一番ダメだね。
トヨタ自動車本社のすぐ近所なのにド田舎だったのね。
ソフバで契約した友人がソッコー解約してたわ
それと目印って、うーん。
GPSというより地図の問題だなぁ。
都会だとふつーに広い公園なら公園の歩道まで表示されるし。
いや、AUが一番ひどい。ソフバンの方がまし。
ソフバなんて役所の近くしか繋がらんわボケ。
ドコモ以外は無理
auやソフトバンクのショップもあるけど
つながらないので売れないから速攻撤退していく
たとえば某社で「カバー率99%」って宣伝してたから、使えると思ってエリア調べたら全然使えない
よく見たら「全国『主要都市人口』カバー率99%」ってあった
今じゃその指標は使ってないと思う。
だけど例えばSBは「対象地区の役所でつながればその地区はつながるとみなす」ってなってる。
>>75みたいに役所でつながればその地区はすべてつながるって表記されてるんだよね。
規格有利のau、基地局無双のdocomo、貧弱SBってのはネガキャンとしかいいようがない。
山山山
山俺山
山山山
雪が降ってる山間部にちょっと行って来い。体験できるから。
あーちゃんとDocomo携帯もってけよ。遭難しても知らんぞ。
あんたみたいな何も知らないクレーマーに親切に教えてくれてんだよ
家から20分かけて受信可能区域まで毎回自転車漕ぐとかいう話があったなあ
スタンプ?なにそれおいしいの?
リプライこないしブロられる
俺のスマホはただの板
ただしすれ違い通信は駅の繁華街まで出ないとできないっていう不便さはある
俺の住んでるトコで未だにあるあるwww、ああやっぱここは田舎だとw
特にドラクエはオンラインにしたⅨはダメだった
スレチをたくさんしないともらえないアイテム、進行しないクエストとか導入してるゲームも滅んでしまえって思うわ
贅沢すぎるよ田舎もんは
器の小さい人間ばっかのこと^o^
え、俺?あー無理無理。田舎に住むなんて絶対無理
限界集落の法整備大変で
かわりに景色はいいっすよ。
自動改札機がいまだに無いから電子マネーとかいつまで経っても普及しないだろうな
あれは都心でしか使えないキャリアだし
クレーマーの意味知ってる?
このレベルはクレーム達していない
そんな敏感にクレームって言ってるお前の方がw
俺が今住んでる「町」に、コンビニ一軒もないな
かろうじて地元系スーパー(夜9時閉店)が一軒建ってるだけ
自宅から隣町のコンビニまで車で片道15分
iPhoneならオサイフとか元から関係ないしの
田舎にちょっとでも用事のあるやつはDoCoMoやSoftBankでは使い物にならないからやめといたほうがいい。
au以外は3GはまだしもLTEなんて絶望的だから。つながらないだけじゃなくつなげる努力もしてないから将来的にも絶望的。
パケット数確認したら全部LTEで入ってる
ウチみたいな山の上でもLTE入ってるとかあうはよくやるわ
ちなみにドコモも近くに電波立ってるが、木が邪魔ではいらない
そもそも目印あるならナビいらねーよ。
てかソフバンのLTEも普通に入るし、おサイフケータイだってコンビニ一件くらいはあるだろ。
群馬みたいな特殊なとこじゃなきゃ記事のほとんどは偏見だろ。
てかガラケーだろうがスマホだろうが雪深いとこに落としたらみつからんわ
>>106がマジ田舎を知らない件について
紙の地図サイキョー
だから日本の商法って下手糞なんだよな
うちの田舎村ってみんな携帯欲しいつってるのに電波等を建てる著名運動しても立たなかったし
(実際は東日本大震災に備えてエリアメール確保の為だったのだが…)
スマホでも3Gは使えるからガラケーじゃなくてもおk