給食の牛乳を試験的に中止へ
三条市教委が4カ月限定で
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20140314100557.html
三条市教育委員会は14日までに、2014年12月から15年3月まで市内全30の小中学校給食で牛乳を出すのを試験的にやめることを決めた。同市教委は完全米飯給食で和食中心の献立にしており、正しい食習慣を身に付けてもらうのが狙い。牛乳の費用はおかずなどに回して牛乳の分の栄養を補う。
(略)
同市教委は2008年から完全米飯給食で、月の半分程度はおかずを全て和食にしている。市学校給食運営委員会でも「完全米飯に牛乳は合わない」との意見が出ており、13年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に和食が登録されたことなどを勘案し、牛乳を4カ月間やめることにした。
(略)
試験期間中は小魚を入れたふりかけや、乳製品のデザートを出す回数を増やすなどして、牛乳で取っていたカルシウムやエネルギーを補う。子どもたちの反応や食べ残しの量を調べた上で、14年度中に15年4月以降の牛乳の扱いを決める。
(全文はソースにて)
結局牛乳で摂ってた栄養分を別の食事で補うなら変える必要もなかったんじゃないかな
牛乳はコスト面でも優秀だし
【Amazon.co.jp限定】GJ部@(描き下ろし布ポスター付き) [Blu-ray]
バップ 2014-05-14
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
論理破綻してんよー
パンにお茶じゃなぁ・・・
と思ったが、牛乳とじゃ組み合わせがおかしいだろってのもあるにはあるかw
牛乳やめて正しい食習慣>>ファッ!?
朝鮮.人的思考はNG
牛乳とみかんはとてつもなく不味かった
下痢までいかなくても内臓に負担かかってるかもしれん
やめたほうがいいよ
和食に合わないって、考えてる方が現代社会に合わないって分かって無いよ。
これ、和食じゃないからカレーとかも無しってことなんでしょ。
むしろ食べ合わせとかは日本人的思考でしょ
いっそ麦茶飲み放題にしろよ
学校で水分きったねえ水でしか補給できねえじゃねえか
洋食も大概だし、アレルギーと栄養バランス考えたもので十分だろ。
献立和食限定だからパン自体もメニューから外されてんじゃね。
何にでもコーラの大人とか叱れないよ
在日は民族の誇りがあるなら韓国の学校並の生ゴミ食ってるんだよな
普通に考えて
ぬるい牛乳?冷蔵しないと傷むやん。
管理に問題あんじゃね?
言い過ぎ。
色々種類はあるだろうが、こと「洋食」というカテゴリと比べるなら絶対ヘルシーだろ
少なくとも一般的認識はそう
それとも和食と言えば天ぷら…とかくらいしか思い浮かばないのかな?ww
ご飯に牛乳は合ってなかった。
男子は女子にミルク提供するように
1・牛乳 2・ジュース類 3・お茶類 とか。まぁ子供だし圧倒的にジュース類なんだろうけど
健康にってことが目的なんじゃなくて、栄養素の摂取が目的なんだから意味がないわけじゃないだろ
だから最近の和食はダシの旨味を多用して塩分控えたりしてるじゃん
大昔とちがって肉も多分に使うしタンパク質も問題ない
カルシウムはしらん
白米に牛乳なんて吐き気がこみ上げてきた記憶しかないわ。
冷蔵しなくていい牛乳もあるけどそれはともかく
冷蔵庫から出して給食当番が持っていけるように置いておく
そしてそれを教室持って行って配る
で、いざ飲むぞってなったときには少し時間たってぬるくなってる場合があるでしょ
どっかズレてるよな市とか
女子は皆に胸からミルクように
違います。
牛乳で取れるカルシウムは乳糖を人体が持つ酵素で分解して初めてカルシウムになります。
ところが、日本人はこの酵素を殆ど持たない。
よって、牛乳飲んでもカルシウムは採れないんですね。
それどころか糖分と乳脂肪を飲んでるので肥満の原因となる。
学校給食で止めるのは適切な判断です。
女子は皆に胸からミルク提供しなさい
無理して飲むものでは決してない
どっかズレてるよな市とか
>>給食の牛乳とか水っぽ杉て飲めたもんじゃないわあんなんクソまずかった
俺、男兄弟三人で全員ソックリだけど、
長男 牛乳飲んだ 183cm
次男 牛乳飲んだ 179cm
三男 牛乳飲まない 181cm
あんまり関係ないと思うゾ。
親牛さんは、草を食べてるよね。
牛乳よりキャベツが効くらしいぞw
毎日3食キャベツ半玉だ!!
日ごろから冷蔵庫には牛乳を切らさない家庭で育ったせいだろうな。
和食の習慣だとかを理由にしてるのは 日本人に合わない、不要な飲み物だとか論争を回避するためで
牛の乳は子牛のために出してるもので 牛だって短期間しか飲まないようなもの。
それを人間が飲む必要は無いんだよ。
牛乳が栄養に優れているなんて思い込みこそ 子供の成長を妨げている。
大半の日本人に合わないアレルギー源である牛乳を 毎日飲ます方が学校がはっきり言って異常。
和食に合わないっていうのはなぁ…
どっか料亭でお茶の代わりに牛乳出すか?
どこの海原雄山が言い出したんだ・・・?
ビタミンDと一緒に摂取するのが良いとも。
牛乳を数十年飲んでるおかげだと思うんだけどなぁ
他に特に何かやってるわけでもないし鍛えてるわけでもないし
あと花粉症にもなってないわ
それにあの頃は「牛乳飲みながらお米食べるとか無理」って思ってたし
逆に他の民族が吸収出来ない海藻の栄養吸収出来るんだから海藻でも食ってろ
子供の成長に必要な栄養をきちんと取ることだと思う
形にこだわって実を取らない“正しさ”に何の価値があるのやら
とかいって酷いニキビ面だったら笑うぞ。
違うよニート君。バカだからでしょ?
んなわけねーだろ。そもそもニキビなんて出たことがないぞ
言おうと思ったこと書いてあった。
さらに言えば、超高温殺菌で牛乳タンパク質内のホエー成分が変性してしまい、
吸収されにくい状況になってる。
栄養も吸収されにくくなるし、アレルギー誘発の要因にもなる。
数値だけの栄養価だけがすぐれているだけで、マイナス要因が多いものを
子供に毎日飲ませる必要はないんだよ。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
お前のことはどうでもいい。お前の子供のことも知らん。
だが教育の場で牛乳を押し付けている現状は戦後教育の大きな間違いだ。
日本の子供らを犠牲にするべきじゃない。
白石茉莉奈のミルク飲みたい
元々戦後GHQの政策で押し付けられたものだからな。
子供が飲むようになると家に置いとかないといけなくなるから
パンの日ならまだしも、ご飯の日に牛乳なんてどう考えてもおかしいだろ。
これ考えた奴は家でご飯と牛乳の組み合わせで食事してんのかよ。
おいおい犠牲とか言っちゃってるよ
ここまで行くともう異常だな
お前らの常識は栄養学の非常識だったりする
あの手この手で始末してたの思い出した
小さい頃は和食を旨いとは思えなかった。加熱した魚は臭いし揚げ物の油は吐き気を催すし醤油の風味は貧乏くさいと不満だった
(当時好きだったのはハンバーグと甘口カレー。今でも嫌いではないが当時のような偏食的な嗜好は無くなった)
海藻類は磯臭く味噌は単純に臭い。刺身は鮪は血生臭いし白身は味がしない。美味しいと思えた和食は極僅か
それでも食べてくうちに全部平気になったし刺身はむしろ好きになった。その辺は親に感謝してる
遺伝レベルで検査した上でグループごとに適切なメニューを与えるのが理想だが、予算的に厳しい
~からの脱却だ-!とか言って実際はただ反発したかっただけっていう
牛乳+給食の薄い味噌汁+ごはんを一気に口に含んであまりの不味さに吐きかけた
たしかに牛乳飲みながらは食べたくないし
和食に牛乳は合わないって書いてあんだろ
むしろデブは牛乳飲め
牛乳利権が無くなると困る連中の声の大きさもすごいものがあるけどな。
牛乳論争は必ず荒れる。はちまはそれが狙いなんだろ
正に犠牲だよ。なんで牛乳なんてアレルギー源を学校で毎日飲まされてるんだよ。
異常なのは 牛乳を健康や成長に必要不可欠な飲み物と思い込んでることの方。
牛乳に含まれる脂肪分によるカロリーの事は全然考えていないんだな
血糖値の上昇を抑えて効果があるのは糖尿病の予防。デブに効果はない
「和食に牛乳」が正しくない、合わないと言ってるだけだろうに
栄養がどうとかの話じゃない、味噌汁肉じゃがに牛乳はねーよって話だ
カルシウムだのなんだのは他の食品でも補える
洋食もあるなら牛乳があってもいいけど、和食オンリーにするなら合わないよね。
それはさすがに暴論
血糖値抑えても痩せんぞ
むしろ乳脂肪たらふく摂ってるだけだ
おい牛乳嫌いのガキんちょ
今回の件はそんなもん関係ない
ただの食い合わせの問題だ
小魚とかで補えるのであれば、そちらの方が味的にも、食い合わせ的にも良いと思う。
飲まない奴もいたけどそういう奴は譲ってくれるから神扱い
合う合わないとかどうでもよかった
ちょっと勉強したら?よく調べれば 牛乳を毎日飲むという食生活を学校が押し付けるというのは
まともなことじゃないというのはわかるはず。
カルシウムを考えるならアレルギーの出ない昆布でも出した方が良い。
パンももらったり
他の部には内緒
給食の時も一気のみ
牛乳の危険性の話を出すと 酪農家や乳製品出してる会社とかの反撃がすさまじいんだよ。
牛乳不要論は既に日本のタブーと言ってもいい。酷い利権が絡んでる。
だから教育の現場は 食を見直すとか適当な理由をつけて 牛乳を毎日飲ませる行為をゆっくり排除していくしかない。
好き嫌いだとかそーゆーレベルの低い話じゃない。
しつっこいなこいつw
牛乳飲みたくないだけだろガキが
給食の牛乳を毎日飲んで健康に育ったんだから、まともじゃないとか言われてもな…
未だに毎日のんでが何も問題ないんだが…むしろ1年くらい飲まなかった時期に尿管結石になったくらい
お前も人の言われるままでなく自分で調べてみろよ。
給食の牛乳を毎日飲んで健康に育ったんだから、まともじゃないとか言われてもな…
未だに毎日のんでるが何も問題ないし
むしろ1年くらい飲まなかった時期に尿管結石になってからは余計意識的に摂るようになった
大事だから牛乳を摂取する必要があるんだろ。
和食は圧倒的にタンパク質が足りない。
個人的には、小さい子歓迎
乳製品のデザートは毎日出さんだろう。コーヒーは毎日出さないしヨーグルトも毎日出ない。それが正常。
しかし牛乳はまるでお茶のごとく毎日給食に出る。牛乳も嗜好品の一つとして出るべきでなぜ牛乳だけが毎日なのか?
本来 人に不要な牛乳が なぜか体に必要という思い込みだけがまだ残っている。
よこからだけど、牛乳を飲まなかったとしても健康に育ったんじゃないの?
つまり健康に育った原因が牛乳を飲んだことにあるとは限らないのでは?
それと牛乳飲まないと尿管結石になる(牛乳飲むと尿管結石にならない)
っていう因果関係が科学的に証明されているの?
全部思い込みかもしれないとは思わない?
未だに新谷弘実の説を本気で盲信してるから草生えるwww
腹下す子供なんて俺のクラスにも居たし、そんなもん飲ませてるのはおかしい
陰謀論とかじゃなく、戦後に食事を欧米化させるためにパンと牛にゅうにしたのは明らかだし、
なんか最近はカルシウムも吸収できず、アレルギー物質にもなってることがわかってるから
一旦やめるのは英断だと思う
実施に至るまで、いろいろ壁があったんだろうな。
あほな遊びをしとった
それだけでわざわざ 牛乳なんて摂らなくていいと思わないか?
実際自分の子供がアレルギーになるかもと思ったら排除したくなるだろうよ
他にもちょっと飲み過ぎると下痢になったりするとか明らかにおかしい食品だろうに
コスト面でも牛にゅうやめるだけで相当浮くと思うしな
日本では昔はヤギの乳を飲む習慣があった。ヤギの乳は人間の母乳に近いから牛の乳ほどのアレルギーも少ない。でも冬は量が取れないし商売には向かない。犬や猫を飼うよりヤギをペットに飼ったら面白いのにな。庭の無い狭い家の密集した都会じゃ無理か…。
これで貴方も有名人。
午後の紅茶 おいしい無糖ちすればOK
お前山羊の乳飲んだことあんのか?
「もう飲みたいとは思わない」ってみんなが口をそろえて言うような味だぞ
くせぇしあぶねぇし価値がねぇヤギをペットとか頭悪いんじゃないの?
m(._.)m
遠足とかでお茶が配られたときには、
「絶対米にはこっちの方が合うよなあ」と子供ながらに思ってたわ
牛にゅうでご飯食べるとか気持ち悪いわ
orz
飲み物無しでもの食わせるなよ?
地元の牛にゅう業者の利権が絡むから無理な地域も多いだろうな
今になって牛にゅうのヤバさがわかっても、
もはや市場規模がでかくなりすぎてやめられない状態とか酷いもんだわ
食わせるわけねぇだろ
頭湧いてんのか?
パンの時は良いけどご飯に牛乳はないよなーって子供の頃思ってたわ
しかも牛乳利権に気づかず家でも健康になれると勘違いして朝晩飲ませてる親。
俺も実感として牛乳って体に悪いんじゃないかってのはある
牛乳やめたらニキビ収まったりな
「お腹がゴロゴロする人のための牛乳」とかあるけど、
腹がゴロゴロするような食品をわざわざ魔改造して飲ませる必要性はあるのだろうか
酪農家は女性ホルモンをがんがんにドーピングして、
母牛に乳をバンバン出させてるわけ。
それを人間が飲み続けたらどうなるか。
小学校卒業までは、あまり積極的に牛乳を飲ませないほうが安全だと思う。
どっちにしろバターや生クリームなど、
乳加工品が多くてゼロ食にはできないわけだからさ。
俺は米とか寿司とか食う時も普通に牛乳で流し込むけど
全然合わないとは思わないぞ?
特に卵かけご飯と牛乳の相性は最高だと思うんだが
それ学校給食で味覚が慣らされてるんだろうけど 寿司屋で牛乳出してきたら切れるだろ。
お前らどんだけ牛乳嫌いなんだよwwwwwwwww
栄養価計算したら牛乳はいるだろ
むしろ牛乳が無い給食だとどこかにしわ寄せが来るだろ
お釈迦様も食べてた乳粥ってのを知らんのかよ。
やめた途端、下痢症が治った
この30年を返して欲しい
ご飯と牛乳の組み合わせの場合、牛乳を温めた上で塩なり醤油なり加えてあれば普通に合うんよw
カルシウムは色んな食材に含まれてる。問題の多い牛乳で摂る必要なんてないのに。
どんだけ牛の乳が好きなんだよ。
カルシウムが採れるとか健康に良いと思ってるのなら洗脳されてる
はよやめろ
そりゃ子供の頃から教え込まれるだろうからな
今思えばとんでもないもんを広めてくれたもんだわ・・・
当時の栄養士を恨みたくなる
だが子どもたちのアレルギーは軽減されるかもしれんぞ
むしろ過剰なカルシウムの偏りのせいで骨の形成がおかしくなる
多孔質の骨になるせいで骨折リスクはむしろ上昇する
なら牛乳よりいいと思うが
マジで一度、乳製品とるのをやめてみるべき
俺はそれで嘘のように体質改善したわ
全員がそうとは言わんが、牛乳のせいで体おかしくなる奴は確実にいると断言できる
結局日本人として作られてきた体の構造に反するものを摂るのは良くないんじゃねぇかな
肉より魚、牛乳よりお茶、パンより米を食ったほうが体は良い反応をするんだろう
でも親は全く理解をしめさなかったわ(笑)
完全に洗脳されてるのがわかってないって怖いぞ、
日本人に牛乳なんて会うわけないのになw
牛乳嫌いのばーちゃんは死ぬまで骨丈夫だったぞ(笑)
オッサンらの時代、ご飯給食が始まってすぐのころ、牛乳とご飯は同時に摂るとキモイって声が上がって
牛乳だけ午前中の休み時間に先に飲んで、給食時にはご飯とおかずだけっていう体制だったが…
もう30年くらい前の話だぞ
マジモンのオッサンとかドン引きだから帰れよ・・・
まあ時代の流れってことで
でもアンチ牛乳派の一番クソな所は、変な使命感持ってるのか知らんけど、他人まで洗脳しようとすることだね
水やお茶じゃ無理
知識教えることが洗脳っすか
実際に被害例を知ってるから言ってるんだろうに
カレーに牛乳とか合うやろ
限られた給食費で安くでバランスよい栄養素を保つためには邪魔で仕方なかった存在なんだよ
うちも給食で地元の米使う日が何回かあったな
マジで次元の違う旨さで度肝を抜かれたわ
大きな釜で炊いてるからなのか知らんが、家で食うより旨いという
米どころの子供は得してると思う
好きなら飲めばいいし、嫌いなら飲まなければいいだけなんだよな
なのになぜか他の飲み物にはそんなにいないのに
牛乳だけ親の敵のように叩く牛乳アンチが多いのが不思議だよな
やっぱ強制的に飲まされるから恨みが募るんだろうか
スッカスカで栄養分のないパン食わせること事態が間違ってるともいや合ってるとも言われてるのに
まな板バデーに戻るくらいなら和食なんて滅んでも良いのにw
なんでこう わけわからないこという奴がいるのかな。
嗜好品として給食にたまに出すなら良いが、なぜ毎日給食に出すのかと言ってるだけなんだが。
チーズやヨーグルトと同じで牛乳もほどほどに出していれば良いだろ。
それこそ健康のために毎日牛乳は飲むのもだと洗脳してるようなもんだよ。
牛乳を飲みたければ野菜ジュースと同じで 小さなパックをたまに買えばいい。
大きなパックをいつも冷蔵庫に入れて毎日飲んでるような家庭は 気づかない内に家族が遅延型アレルギーで
腸内に炎症を起こしホルモンバランスを壊して 不定愁訴や発達の遅れまで引き起こしてる。
なにかの陰謀なんだろうか
日本人をチビにしておこうという計画だ
日本に売りつけるために始めた
しかし日本人の体質に合わないため日本中の子供は下痢地獄に
冬に冷たい牛乳飲ませるとか 狂ってるんだよ
別に牛乳の存在や価値を否定するワケじゃないけど
食事との相性や飲む人間の立場を考えろって話 今までが異常
日本人が、乳製品のアレルギーが多いという統計はないぞ
そもそも、乳製品アレルギーと摂取量も因果関係もよくわかっていない
脱脂粉乳と牛乳を一色単に語るのはどうかと思うがな
脱脂粉乳なんぞ、当時飲んでた世代でもありがたかったやつなんかほとんど無いよ
それぐらいまずかった
馬鹿はお前だw
その理屈でいえば、酪農家は大量の牛乳アレルギーが出てないといけないはずだが、そんな統計はないな
酪農家は毎日牛乳飲んでるはずだと勝手に考えてるだろ。
それに酪農家が牛乳アレルギーがあったとしてそれをわざわざ公表するか?
今は飲むヨーグルトぐらいが限界
大人になると好き嫌いが加速するw
サクサクしてて小魚に食感が似てるし多分カルシウムたくさん含んでるよね
※231
ネタは置いといてマジレスするけど、もしかして酪農家は皆牛乳が大好きでもう毎日浴びるほど飲んで飲みきれない分を出荷してるとか勘違いしちゃってないよね?
うちの実家はトマトとしいたけと畜産は豚と鶏やってるけど、毎日出るのは卵としいたけくらいで別に好きだというわけでもないよ
あと酪農家の体調なんて統計はないけど、牛乳の及ぼすメリット・デメリットの化学的研究と検証結果という点では統計があるからちょっとくらい自分で調べたらいいよ
牛乳を消化出来る人間にとってはいい事だらけだけど、多くの日本人の身体はそういう風に出来てないからね 逆もまた然りで、日本人の多くが消化吸収出来る海藻類は健康食品に分類されるけど、欧米人はこれを消化する酵素をもってる人が少ないから実はそんなにヘルシーじゃない
人種によって向き不向きがあるんだから、欧米に前習えのままじゃなく、独自の取り組みを行うのは大切だと思う
牛乳を悪者にしてるだけ
牛乳が和食に合わないのは同意
代わりの飲み物出してくれるなら文句ないよ
良い取り組みなんじゃね
こぼした後の臭いもきつかったからこれはやっていいんじゃないかな
牛乳じゃなく他でカルシウム取れるならそれでいいし
今ここで小麦アレルギーがどうとか 砂糖や白米がどうとか書くか?今 論点は牛乳な。
パン食の時は牛乳だよな
廃止になって正解
数千年もそうやって食べてきた人種だから、牛乳からだと摂取しにくい
とは言え牛乳無くなちゃうのは寂しいな
和食の味の組み合わせには向かないからって言ってんじゃん。
それが一般論として奇妙だって話だろ
牛乳飲むのに和も洋も関係ねえよ
これは和食に対する暴力
「残さない」「栄養バランス」だけじゃなく「美味しく食べる」のも食べ物に対する義務
特にこの3つめを忘れたバカなエセ大和魂が最近は増えてるからいい挑戦だ
ご飯の時にお茶が出るならそのほうがいいわ
コスト面で優秀とされる牛乳も補助金なしには立ちいかないのも事実なのだ
まぁ感覚は人それぞれだし和食食べながら普通にコーラやジュース飲む奴だっているだろ
常時妊娠させられてるってことだよ?