• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【特報】ユニクロ、パートとアルバイト1万6000人を正社員化
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140318/261372/?rt=nocnt
1395195510935

 国内のユニクロ店舗に務めるパートタイマー、アルバイト約1万6000人を正社員として雇用する――。

 カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが現在、人事施策を大転換させていることが明らかになった。ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が、本誌取材班のインタビューで打ち明けた。

 国内約850のユニクロ店舗では現在、約3万人のパートタイマーやアルバイトが勤務している。このうち、学生アルバイトなどのごく短期に務める従業員を除く、約1万6000人を正社員に転換する計画だ。

(全文はソースにて)



















>しかし今回の取り組みでは、子育てや介護といった多様な事情で、不規則な勤務時間でしか働けないような従業員に対しても正社員化の門戸を開き、多様な働き方を認めたままで待遇を正社員化する。

これはいい取り組みかもしれない

ブラックなイメージがあるユニクロだけど、この取り組みで変わるのだろうか











関連記事

東京地裁がユニクロをブラック認定 「過酷労働」について書いた記事の訴訟でユニクロ側が文春に全面敗訴

【すげえ】スターバックスが契約社員800人を全員正社員に!ネットでは絶賛の声

名称未設定 1





メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:51▼返信
ユニシロになってしまうのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:52▼返信
どんな裏があるんだろう・・・っていぶかしげに見てしまうくらい
これくらいじゃ挽回できないほどイメージが悪いんだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:52▼返信
ただし在・日・支・那・朝・鮮・人オンリーです
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:53▼返信
絶対うらがある
企業が社員のために何かしようって思う訳がねぇ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:53▼返信
イメージ改善と見せかけてこれまで以上の地獄を味合わせるだけだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:54▼返信
マジか。
他の企業も追従してくれんかね。

しかし、会社はサビ残地獄にして元をとるとか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:54▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ」
8.2ちゃねる投稿日:2014年03月19日 11:54▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:54▼返信
固定給にしてサビ残でコキ使う気なのかと疑ってしまうな
10.2ちゃねる投稿日:2014年03月19日 11:55▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:55▼返信
社員を増やすから代わりに移民も増やせとか言うんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:55▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:55▼返信
カードだけ切らされて無償ご奉仕だろ。
それと超薄給&福利厚生無し。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:55▼返信
給料下げるんじゃね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:55▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:56▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:56▼返信
解雇すると補助金でるとか記事どっかみたけど
よく読んどけば良かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:56▼返信
そりゃ景気が良くなってきたら、こうせざるを得ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:56▼返信
正社員になりたいのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:56▼返信
何か裏がありそう
21.2ちゃねる投稿日:2014年03月19日 11:56▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:57▼返信
まあ一種の実験かねえ、正社員化することで店舗サービスが向上して
他社に差をつけられるかどうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:57▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:57▼返信
スタバの20倍か
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:57▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:58▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:58▼返信
ユニクロはブラックなんじゃなくて競争が厳しいだけでしょ
がんがん仕事したいやつはお金稼げるけど、向上心の無いやつには合わないだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:58▼返信

■▲▼ 【5:134】【芸能】小栗旬と黒木メイサ、 居酒屋の個室で朝の 4~5時に二人きり
1 名前:禿の月φ ★???0 3月11日、都内住宅街の一角にある居酒屋。焼き鳥に焼き魚、ラーメン、焼きそ ば、カレーまで、 一品500円前後のメニューが並ぶその店は小栗旬(31才)が常連の店だ。妻・山田優 (29才)と暮らす 自宅から歩いて3分ほどのところにある。

その夜11時過ぎ、小栗は、俳優仲間の男性ふたりと、カラオケも楽しめる地下の個 室にいた。 その個室は床暖房つきのお座敷のため靴を脱がなければならず、膝と膝をつき合わせ て 酒を飲み交わすのが、小栗ら常連客のお気に入りだという。

この個室に午前0時前に合流した女性がいた。青いニット帽に赤いチェックの ネルシャツ、ロングスカートをはいた彼女は黒木メイサ(25才)だった。

閉店は午前2時。しかし、その個室の宴は終わる気配はなかった。居合わせた客が こう話す。 「私たち一般客は、店員さんに“そろそろ…”と会計を促されたんですけど、小栗さん やメイサさんたちの 個室にはそんな声はかけていませんでした。常連さんに聞いたら、“芸能人は飲みに行 く場所も時間も 限られているから、この店では特別なんだ”って言ってましたよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:59▼返信
正社員も派遣バイト並みに切りやすくなる法律でも成立するフラグなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:59▼返信
ブラックのくせに生意気な
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:00▼返信
ちょっと面接行ってくるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:01▼返信
どしたの。スタバといいホモといい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:01▼返信
カラクリあるんじゃね
日本人を差別するのが大好きな経営陣だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:03▼返信
正社員化でサビ残地獄かな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:04▼返信
ユニクロ店員ってレジで客の顔ガン見してくるのキモイ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:04▼返信
韓国に関係する企業だと伝聞したが、そこらへんどうなの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:04▼返信

ユニクロとか絶対
正社員の方がキツイだろ

38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:05▼返信
またなにかよからぬことたくらんでそう、絶対なにか裏あるだろこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:05▼返信
ふえぇ・・・
震災のときも社長のポケットマネーで10億寄付してくれたしユニクロ神しゅぎィ!
ユニクロ叩く奴は売国奴、はっきりわかんだね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:06▼返信
畳むの面倒だろうな……(LLサイズは?)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:07▼返信
福利厚生面では良くなるけど、確実に手取りは減るし、上からの圧迫もきつくなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:09▼返信
ちょっと面接用写真撮ってくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:09▼返信
英語の無茶な取り組みさえなけりゃ最高なのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:09▼返信
使えない店員ばっかりですやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:10▼返信
最期の悪あがきにしか見えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:10▼返信
どうせ準社員とか変な言い回しの正社員かぶれってオチだろ?昇進無し(あっても店長止まり)、ボーナス無し、休み無し、薄給じゃ無いならすごいだろうが
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:12▼返信

既存の正社員のボーナスを調整するんだろw

48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:12▼返信
>>29
もう既にそんな感じの制度は存在している
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:13▼返信
みんなウラがありそう言っててワロタ
ヨナもそう思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:14▼返信
解雇補助金ビジネス狙いかねえこれ、600000×16000てかなりの金額になるでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:14▼返信
バイトがマジで泣いてたからな。ブラックはワタミの単独トップになったか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:15▼返信

去年の10月に
週刊文春とブラック企業裁判で負けたからなw
イメージの取り返しに必死だよ

53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:16▼返信
本誌が勝訴!
ユニクロはやっぱり「ブラック企業」【全文公開】
月300時間労働 サービス残業の“裏ワザ”

「原告らのその余の請求をいずれも棄却する」
 10月18日、東京地裁の法廷に、土田昭彦裁判長の声が響き渡った。
ユニクロ側が小社を訴えた裁判の判決で、本誌が指摘した「過剰労働」について、
裁判所は全面的に事実と認定したのだ。今回の判決は、すべてのブラック企業への最後通牒である。

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:17▼返信
ココ社内では日本語禁止なんだろ?以前TVで観たけど、
16000人は強制的に英会話通わされるのか?ある意味ブラックだな
将来日本にしかねーから、意味ねーから。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:17▼返信
安い服を量産しているからブラックに違いないと言いつつ別の安い服を選ぶんでしょ?日本人はおかしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:17▼返信

ワタミは?

57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:18▼返信
掛け持ちフリーターを囲いこんで奴隷にするのと、自爆買い要員増やす口実だろうな。

まぁ対外的には時短勤務も可と言って募集して、そのうち正社員として責任がー、で奴隷化だろうな。最低賃金割るんじゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:18▼返信
短時間勤務の正社員とフルタイム勤務の正社員
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:20▼返信
別に良いことなんじゃないの?
正社員になれないフリーターの妬みが必死すぎる(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:21▼返信
>>40今XL、XXLって表記じゃなかったっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:21▼返信
>>59フリーターと言うよりニートだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:23▼返信
正社員になったのに給料あがらないし仕事増えるしバイトは解雇していくし・・・ってならなきゃいいね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:24▼返信
で韓国に関係する企業と聞いたけど、そこらへんどうなん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
>>59
ユニクロ側が問題視したのは、国内店舗や中国の工場における過酷な労働環境をレポートした、次のような記述についてである。

〈現役店長はこう説明する。(中略)「けれど、仕事量が減ったわけではありませんから、11月や12月の繁忙期となると、今でも月300時間を超えています。そんな時は、タイムカードを先に押して、いったん退社したことにしてから働いています。本部ですか? 薄々は知っているんじゃないですか」〉(単行本より)

 判決文では、ユニクロ国内店舗の労働環境について〈出退勤管理のシステム上、サービス残業を行うことは物理的には可能であり(中略)、現にサービス残業が行われた事例が発覚していることが認められる〉〈(記事の)重要な部分については真実である〉として、著者の横田氏が店長の証言にもとづいて報じた長時間労働の実態を事実と認定している。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
なんにせよいいことなんじゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
ブラックを外野で叩いてる奴の大半は怠け者っていう現実。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:27▼返信
給与と福利厚生が怪しい…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:30▼返信
使い捨てに代わり無しだろな。
つーかユニクロは何年か前に出した国産生地、国内縫製のジャパンセルビッジデニム出してくれよ…
今のカイハラ生地に単にセルビッジ耳をつけただけ、隠しリベット無しの中国縫製セルビッジデニムとじゃクオリティ違いすぎるだろ。なんで劣化してんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
サービス残業で自殺者多数出そうな予感する。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:33▼返信
当たり前だが正社員待遇になると思わないほうがいい
扱いが正社員になるというだけで退職金なし、昇給なし、ボーナスなしだ
更に扱いを管理職にすることで残業代が出なくなる可能性がある
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:33▼返信
柳井さんの言っていることは素晴らしいが、怪しいなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
ただし、給料は安い!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:35▼返信
まあどうあれ景気のいい話すなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:37▼返信
ユニクロはノルマきついで有名だよね
知り合いだけで二人鬱になってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:42▼返信
新卒で採った連中が離職多いから
長い間非正規で従順に飼い慣らされた連中を正規にて方針転換だろ
幹部候補の高学歴新卒枠そのままそれ以外の新卒枠減らすだろうなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:42▼返信
でも
ブラックなんでしょ?(笑)
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:43▼返信
ま、「正社員」という名だけだけだと思うけど。
実際には待遇はさほど変わらないんじゃない?
どうだか知らないけと、正社員になった分過酷なノルマがありそう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:44▼返信
こういうのは履歴書の職歴に書けるようになるのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:47▼返信
但し休日出勤が可能、社会保険厚生年金なし、通勤手当てなし

だと思う。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:50▼返信
増税と合わせてこれじゃ商品価格は激高するねえ
もうユニクロはオワコンか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:51▼返信
道理で商品価格がどんどん値上がりしてるわけだ
これからは別の安売り店に行こう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:52▼返信
ブラックと言うが大体は定時+2時間で帰ってるよ。大した事ない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:54▼返信
ブラックだからこそ利益出てたわけでしょ
社員1万6千人も増やして待遇もホワイトにするとは思えないわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:55▼返信
正社員=副業禁止
拘束するためだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:55▼返信
どうせとてつもない罠が待っている
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:56▼返信
人材確保だと思いたい
これからどの職種も若年層を確保するのが難しくなるとは思う。
移民政策が通ればまた元に戻る
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:58▼返信
賃金だけ高い低脳日本人イラネとかいってたのに
ネットで叩かれてブラック認定されて企業イメージに傷がつくの恐れたか
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:58▼返信
まじかよユニクロで働いてくる
89.ナパチャット投稿日:2014年03月19日 13:00▼返信
強制しない(強制しないとは言ってない)
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:03▼返信
>>88
まじかよしまむらで服買ってくる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:03▼返信
どうせ名ばかり正社員だろ
給与も大して上げずに最大限まで責任を負わせるだけになりそうだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:11▼返信
裁量労働制にすることで、給料は減るんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:14▼返信
色んなトリックはあるしきな臭いけど
ワタミよりはマシかなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:19▼返信
バイトやパートならきっちり労働時間分給料払わないといかんけど
社員ならサビ残させ放題だもんな。
ゆくゆくは全員(役職だけ)中間管理職とかになるんじゃないですかね。
もちろんワタミの気違いが法律を変えた上で。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:20▼返信
最低賃金*8時間*20日*12ヶ月計算の年棒制だろ?w
年棒制だから休出残業やらせ放題
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:22▼返信
時間給じゃないから残業やらせても支出が増えないぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:34▼返信
場所によっては土日以外は楽勝すぎる仕事
社員登用されたら忙しい店舗に飛ばされそうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:36▼返信
ワタミ「 」
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:43▼返信
従業員のことを考えているきぎょう
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:46▼返信
社畜化計画だろうな!会社の奴隷だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:46▼返信
税的優遇を得るための方便だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:48▼返信
正社員化といえば聞こえはいいが、
学歴やら何やらで選抜されてきたネイティブの正社員と、中卒フリーター上がりが「同じ」正社員にはなれない。
当たり前のはなし。

いわゆる「勤務地限定社員」ってやつだな。
純粋な正社員とは待遇も違う
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:52▼返信
多様な働きかた

今日の勤務は午前のみ→終わらないのに帰すわけない→人件費+残業代払わない→コストカット

って考えてしまった
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:01▼返信
サービス残業やらすためか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:02▼返信
イオンで言うコミュニティ社員みたいなもんだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:13▼返信
呼び方が変わるだけで待遇は改善されなさそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:15▼返信
詳しく知らんけど
これ正社員にすると国からキャッシュバックがあるとかそういうのを利用してるの?
で、その期間が終わったらまたアルバイトに戻す予定とか??
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:32▼返信
育児や介護をしながらでも正社員としての待遇を受けられるなら凄いんだけどな
日本の雇用制度の問題点を解消したモデルケースになるかもしれない
でも離職率の高いユニクロには余り期待しないほうがいいか・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:56▼返信
社員になったら給料固定されて残業代が一切出ないと言うよくあるパターンなのでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:15▼返信
地域限定社員って前からなかったっけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:16▼返信
>>75
まあ、そうだろうな。
どこの企業も新卒が早々と辞めるのに頭抱えてるだろうしな。
特にこういう肉体労働系は激しいからな。

>>107
それはたぶん、ハロワ経由とかの若年トライアルとかだと思う。
三か月くらい使用期間を設けて、三か月後に正社員採用されると雇用主と本人に金が入るとかだったかな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:19▼返信
こないだ言ってた60万だっけ?その補助金みたいなんが絡んでそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:43▼返信
人員確保は急務だしな
幹部候補の転勤バリバリの正社員とは別に
現場スタッフを正社員採用するんだろうな。
多少、コスト上がっても安定した人員確保重要だしな、この手の小売や外食産業はさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:47▼返信
なにわともあれ社会的に体裁のとれる奴隷になれるんだからいいじゃないか
非正規での奴隷よりは格段にまし
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:57▼返信
パートアルバイトの3万人の内、1万6千人って凄い。
資本主義はどこへ行き着くのか。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:57▼返信
いい話が一つあったらその裏に悪い話が10あると思え
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:03▼返信
ブラック企業の社員昇格なんて会社からの要求ばかり増えて
逆にバイトにとっては迷惑なんじゃないの
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:10▼返信
正社員化して、さらにサービス残業、休みが取れないなどの待遇が待ち受け、超絶ブラックになるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:11▼返信
在日企業がやることだからザルだな。抜けザル。口だけ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:18▼返信
当然給与は低いからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:33▼返信
ユニクロの店員ってユニクロ着用の義務あんの?
みんなユニクロ着ててキモイんだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:38▼返信
その出費どこで巻き返すのか。
一人一人の労働時間削るか。
いや海外に回すのか。
はたまた縫製行きなのか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:47▼返信
大丈夫だ
お前らは入れねぇからw
まず履歴書で落とされるだろwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:50▼返信
たしか正社員解雇すると補助金が出る法案が通りそうだから
一旦正社員にして解雇にするんだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:56▼返信
柳井さんはそんなに甘くないよ
年収100万円発言をひた走ってるだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:59▼返信
なにか裏があると思ってしまう、
ほんとにちゃんとしてるなら見直すが
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:21▼返信
在日正社員入れて期間就労で中韓、日本人はパートで使い倒し
正社員は解雇でウマー
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:41▼返信
これ何のメリットがあんの?
読んだ限りでは待遇が良くなったとかはどこにも書いてないんだが?
名ばかり管理職の次は名ばかり正社員だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:56▼返信
パート・アルバイトが地域限定社員になるだけか。
別になりたくなければ、非正規の立場でいられるのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:10▼返信
勤務時間が短い人はそのままで正社員ってことは福利厚生もバイト・パート時代と同じ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:14▼返信
奴隷制の崩壊と日本復活フラグか
それとも社員という名のバイト以下のカス奴隷の大量生産か
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:35▼返信
出来の悪いの増えたからな。
有能ほど辞めちゃうし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:38▼返信
ユニクロが正社員化に取り組んでる一方で
ワタミは最低賃金で働かせているのであったwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:51▼返信
正社員になっても待遇対して変わらないんだろ
新人教育費用節約できるからこんな事してるんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:55▼返信
なんか自由すぎて「名ばかり正社員」になるんじゃないかと
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:56▼返信
ちょっと業務体系どうなるか興味ある
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:57▼返信
ニートが作る会社
全員が社長
って会社どうなったんだ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:57▼返信
ブラック企業のユニクロはさっさとつぶれろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:02▼返信
ユニクロの店員ってほぼ常に服たたんどるよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:30▼返信
>>121
いやいや、今はユニクロもオシャレさんも使ってるよ
大事なのは着こなしだしユニクロ行ってみ?
普通に店員オシャレな人多いから
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:37▼返信
耳にタコができるくらい聞いてると思うが
そう簡単にうまい話が転がってくるはずがない
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:00▼返信
一方、ワタミは……
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:21▼返信
まぁ、基本的に在日かどうかで正社員にするんだろ?
しれっと良さそうな事してても立派に売国してると予想する罠w
中共から圧力が掛かったか韓国政府からの要請に折れたかのどちらかか、両方だろうと
ばっちゃが寝言で言ってた。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:34▼返信
絶対に買わない
イメージ悪すぎて無理
自殺者出してる会社だぜ
絶対に買わない
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:48▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:52▼返信
柳井は在日だよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:00▼返信
景気が悪くなったら、真っ先にクビにされそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:14▼返信
どこぞのゲーム配信者がなんか色々言ってたけどこの事だったか。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:30▼返信
別に正社員なんて肩書はどうでもよくて実際に待遇がどの程度良くなったかが問題だと思うんだが、
その事について一切書いてないな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:43▼返信
企業がわざわざ損になるような事をするはずがない。
偽善にすら見えない。
いったいどんな魂胆があるのか気になるところ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:52▼返信
ノルマ大変そうだなこういうとこは。
サビ残させるためやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 03:04▼返信
>>150
去年とか最近のユニクロの採用に関するニュースみたらわかるよ
http://president.jp/articles/-/7941
パナソニック、ユニクロは8割……急増する外国人採用数
ローソンとかも右に倣え
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 06:24▼返信
チャンスだな
今回社員に採用されたやつ全員で組合に参加しろ
まともに生き残るにはそれしかないで
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 07:44▼返信
今年は賃上げしてる大企業も多いけどアパレルだとどうなんだかね
上でコメントされてるように新卒採用からアルバイトの昇格っていう方針転換
が一番ありそうかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:33▼返信
名前だけ社員だから安心しろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:05▼返信
大丈夫だ
お前らは入れねぇからw


まず履歴書で落とされるだろwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 19:02▼返信
これは将来的に非正規のメリットが落ちるのを見越してなのかもね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 21:24▼返信
話の内容が、あまりにも不自然に出来すぎてるなぁ。

直近のコメント数ランキング

traq