機動戦士ガンダム35周年記念
http://www.gundam35th.net/
富野監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」今秋公開 「THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は来年春
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/20/news110.html
バンダイナムコホールディングス、創通、サンライズは3月20日、「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」を発表した。富野由悠季監督の新作「ガンダム Gのレコンギスタ」を今秋公開するほか、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」を2015年春から公開する。
「ガンダム Gのレコンギスタ」は富野監督が総監督を務めるガンダムシリーズの最新作。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は、安彦良和氏が手がけたコミックスのアニメ化。
Gレコ正式にガンダムになったのか!!
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
時代背景はなんかOOっぽくなりそう
どんな出来でも信者が持ち上げる
誰か詳しい人plz
G(ガンダム)のレコンギスタじゃないの?
そりゃまた中途半端なものができそう
ユニコーンも話とびとびだったしなぁ
どんな話になるんだろう期待
MSがスモーみたいだな
ザクみたいなの作ってくれよ
Gレコどう見てもボンズの作画だな、エウレカプロジェクトは完全に終了かな?
第一印象エウレカみたいだと思ったらキャラデザは同じ吉田健一なのか
あーあ
やっちまったな
初代リアルタイム世代は寿命と勝負やな
キングゲイナー系じゃね?
ブログも削除でいいよ
ブログごと存在を消されても一向にかまわん
問題はストーリーだストーリー
最近の富野の精神状況によるぞほんとに
itmediaの記事だけにしとけ
注意:内容および画像の転載はお断りいたします。
お問い合わせはこちら。
ねえ・・・バイトさあ、「注意:内容および画像の転載はお断りいたします。」
って見えない?読めない?とりあえず通報しとくわ
もうあそことは切れてんだっけ?
Infamous : Second Son amasses 1 million pre-orders globally. Digital numbers revealed
・次世代機で予約が100万超えたのは初の快挙
北米 : 417,000
欧州:単品326,000、ハード同梱100,000
世界的に19万台のハード予約があり、インファマスと同時に40万台のPS4出荷がある模様
ヲチ犬の劣化騒動がかなり後押ししてそう。
ハイキューの後にやんじゃね
多分AGE当たりでガンダムを汚されて
冨野自らガンダムの回復なんて意識したんだろうな。ターンエーの時もそんな感じだし
ビルドについてはどう思ってんだろう。
そしてビルドは二期は続けないんだな。
キングゲイナーと言っていただきたかった
兎に角秋が楽しみだ(^o^)
日本生まれのゲーム機なのに当の日本ではいまいち盛り上がりに欠けるなぁ
本当にやる気がないなSCEJは
SCEJがどうこうじゃなくて
日本人がPS4を嫌っているだけだよ
下位互換も独占もなけりゃ誰も買わん
禿なら禿だからで許されるし
「ガンダム Gのレコンギスタ」きた---------
これが転けても オリジン が 次にきます 転けないと思いますがw
無印補完でもないオリジン新解釈だけ映像化ってこと?
キャノンとタンク、ms-01~ms-06のオリジンバージョンは映像化されるのね
ガンダム+吉健て…めっちゃ面白そう!
ハゲ新作は地上波で宇宙世紀の続きの新作
真っ向勝負とか言って住み分けとるやんけ
日本人のふりすんなよチョ.ン豚w
嫌ってるのお前だけだからwww
当たり前だろ・・だって艦コレが伸びてるマーケットだし
日本のゲーマーが買わなくなったのって、バンナムとかキャラゲー作ってる会社のせいもあると思うわ・・・もし初ゲームでバンナムの糞ゲーつかまされたらゲーム買う気無くなるだろ。
そしてガンダム記事だけにその糞ゲー安定に出すガンダムゲー・・・
EXVSとギレンだけだったな・・
登場するMSはプロトザク、ガンタンク、初期ガンキャノン、ザク、初期ザク2辺りか。
あれだけ互換つけろーって言ってたのは真実だってこった
ビルドは終るんだな・・・勿体無い
MGビルドが屈指の出来で売れてるのに。
禿の安定感は異常。
直近のVもターンAもいまいちだったでしょ……
宇宙世紀の直後にくる何とかセンチュリーだと
ずーっと下がって正歴って感じだからまあ黒歴史じゃね
ターンエーは後に再評価されて良作になったぞ。
富野信者はユニコーンはお気に召さない模様
それはそれで楽しみだ
あと声優は旧作に拘らなくてもいい気がするけど
で、お前は何のガンダムが好きなん?
まさか種やダサクオームなんて言わねーよな?(笑)
にわか乙
種かダサクオームでも見てろ
UC勢はユニコーン・クシャトリヤが出演済みだぞ
ダブルオー馬鹿にすんなハゲ!
理由はドーベンウルフが出るから
製作期間が下手したら10年超えるだろうオリジンは
寿命的にオリジナルキャスト起用はリスク高過ぎるだろ
富野が軌道エレベーターのネタを出した時に
すでにダブルオーでそのネタは使われてると他スタッフに突っ込まれて
「それなら(ダブルオーの)軌道エレベーターが出来たばかりの時代を描けばいい」って返してたから
富野はダブルオーと世界観を繋げる事を許容してるぞ
とりあえず富野が直接手がけた「映像作品」でG・W・X・ダブルオーが正式に認められるという事態になった
種とAGEはしらね
新しいのやれや・・・
むしろVもターンAも良作だったが・・・
冨野が後悔してるのはZとZZじゃね
あと意外にGガンダムがお気に入りらしい
冨野のガンダムのテーマって人間はなぜ争うのか?だけに
案外ビルドもUCもウマくやってると思う
OO,UC,BF
この3作品が好きな奴はニワカの中高生のガキ
ユニコーンはガンダム好きの作ったガンダム好きのためのガンダムで場を繋ぎましょって感じだったし
オリジンのガンダムの足がちゃんと細く描いてあるのもいいな!
これ好き
ミリオン連発ですまんな
本当なら面白い情報だな
つかオリジンはシャアセイラ編メイン?クソやん
どんだけ公式でシャアの評価下げたいんだ?
あれ?お前日本人だったっけ?w
これ(頭悪すぎて)すき
ガンダムもアナザーになってから、特にXとターンエーは不振だったが良質なシナリオでコアなファンは根付いていた(これは任天堂GCに相当)。
そして21世紀のガンダムと銘打ってガンダムSEEDは有名声優、俳優、メディア露出を駆使したステマ攻勢で数字上はガンダムブランドを盛り返した。しかしガンダムの命ともいえるシナリオ部分で目も当てられない位に評価を落としもうひとつの要である戦闘シーンもバンクだらけととにかく手抜きが目立った。
そしてSEEDの続編であるDESTINYはさらに悪化した形になり、特にシナリオはそれまでのアニメ史上最悪とまで酷評されるに至る。
SEEDシリーズは腐女子を大量に釣り商売的には成功、内容の酷さに古参のファンが大量に離れガンダムブランド崩壊のきっかけを作ったという意味で作品的には完全に失敗、これは任天堂DSWiiそのものである。自由正義以外のガンプラがさっぱり売れず脇役どころではワンコイン叩き売りだったところは「サードの売れない任天堂ハード」の体現か?
他のガンダムをディスりウルトラマンにまで喧嘩を売り各種メディアで言い訳に終始した福田監督はさしずめ「アニメ業界の岩田社長」。
そしてガンダム00は種の反省を生かしMSのガンプラが売れるシリーズを目指して作ったものの、「戦争のゼロサムゲームがもたらす悲惨さの描写から善悪二元論に逃げ、挙句宇宙人を待っていた」という正に「アニメ業界のFF13」の内容に、水島黒田は見事「アニメ業界の北瀬鳥山求」という不名誉な別称を手にした。ガンダム00はコアゲーマーを撮りにいく意気込みを見せたものの単にネームバリューを揃えただけのハリボテであるニンテンドー3DSに例えられる。
そうしてガンダムブランドの失墜が行き着くところまで行き着いて作品的にも商業的にも落ちるところまで落ちたのがAGEなのは言うまでも無い。
いやおめでたいのかわからんし、そもそも見たことないけど
(ビルドインパルスがいいです・・・)
FC 1st、ポケット、0083
SFC Z、ZZ、CCA、F91、V
64 G,W
GC X,∀
DS 種
Wii 種死
3DS 00(3DSLL 00二期)
WiiU AGE(PSVita UC)
64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で再浮上、数字伸ばしてブランド復権出来たと思いきやその中身であるシナリオの評価は大幅に悪化。 次に出したWii(種死)も売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。
Gのレコンギスタは果たしてPS4になり得るのか?
滅べ
いやテーマ性として
UCはウマく出来てる人の争いの根源
BFはなぜ戦うの?楽しいから!
OOは、利益や意地でわかり合えないから&宇宙人で意味ワカッテ無いから
で解釈としてはまあウマく出来てるし禿も公認だし
AGEは・・・チョット無理あったカモな・・過去にあった計画なのに隠ぺいで木製トカゲ状態だったし、明確に復讐心とか貧富の影響とかあればマシだった。
SEEDはまあいいやメカは好きだぞ俺は
ターンAで全てのガンダムが許容されてんだよニワカ
ターンA以降全部「機動戦士」になった理由知らんのか
90年代末の日本テレビのバラエティ番組クラッシュ
震災以降のフジテレビ
種以降のガンダム
これらは経営学における絶好の反面教師だろう
駄作連呼厨お前一人かよ
人が何故争うか?
ってテーマに載ってるなら禿は公認しそうだよな。
イデオンがソレの極端な解釈なんだけど。
富野氏 ちょっと 痩せた? 大丈夫か
久々にガッツリシリーズ通して見たかったけど、体力的に考えりゃそりゃそうか
とうとう ガンダム を 知らない子どもたちにむけて
動いた 富野氏
新ガンダム
映像化されるのはシャア、セイラ編だけなのか?
アムロ無双が観たかった・・
チョット違うけどな。
禿に若干のガンダムは俺の生みだした世界じゃ!
っていう意地の結果じゃあヒックルめてナンバリングAにしちゃえばよくねって
劇場版になったんだ
F91みたいに尻切れトンボで終わりそう・・・
>宇宙世紀の次の世紀「リギルド・センチュリー」を舞台
Vと∀、いやガイア・ギアと∀の間が舞台か
テレビじゃね??
ないなあるとしたらビルドフリーダムだろ
俺は最終的にプラフスキー粒子でお台場ガンダムが動くと思う
軌道エレベータ自体はターンエーのほうが先
もっとも本編ではすでに破壊されたあとだが
ガンダム THE ORIGIN I が過去編で全4話構成の映画ってだけで
Ⅱ以降が本編ってことでしょ、こっちはTVでやるかもな
なら今秋公開とは書かなくね。今秋放送とかならわかるが
許したというより、ガンダムは何を作っても俺の掌の上宣言だよなw
オリジンは劇場版だったか・・・TVシリーズでやってほしかったな
>>145
ガンダムに関しちゃ自分が作っても気に入らないのに他人が作ったものを云々言ってたからな
テーマ性のあるものほどしんどそう
だからヒゲなんかつくって、なんとか心の整理付けたんだと思ってたわ
御大そんなに気に入ったか
オリジン1話は一昨年の4月から作画入ってるからな
俺もそれどっかで聞いたな、もしかしてそのあと創通側でごり押ししてきたんじゃね?
あそこの管理の仕方は確かにおかしいってか仕事遅いんだよ。
なんか知らんがすぐに駆け引きしたがるから嫌がれるのは解る
TVで観たいけどクオリティの事鑑みたら
やっぱりUC方式の方がいいわ
ってところがほとんど唯一の肝心な部分だし、テレビはしんどいんちゃうけ
つかMSだせえw
ターンA+キングゲイナーみたいというか相変わらずというかw
種については放送開始してからインタビューでも言及してたし、AGEについても小説の作者を激賞してた
そうだよ、俺の手のひら宣言して。納得したのような感じ
じっさいV作ってるときは思う通りにならないから鬱状態だったらしいし・・・
V2のデザインも胸のブイの字が見るのも嫌だったみたいだし。
ターンAで最終的にコノシナリオに回帰するなら、何でもしやがれってある意味ふっきれたキッカケだった模様
新しいロボットアニメがよかったんだがなあ
もしそうなら大ヒットすると思う
オリジンの参列してるランバラルが若くてリアルになってる
それは去年のはじめごろからもうすでに発表もあったから今いうことじゃなくね。問題はTVのありなし
はぁ
富野はテレビシリーズの方が好きなの多いからちと残念
明日富野の発表あるけどそっちはハリウッドなんかね
Gレコの詳細も知りたいが
ハリウッド版やっぱ控えてたか!
黒歴史云々も知らんのか・・・
ん?明日なんかあったっけ?
にしくんもっと別なもん誇れよwwwww
ターンAとキンゲでは実に良い仕事をしていたし。
冨野のフェミ思想はいい加減キモい
21日のTAAFに富野ってどっかで読んだで
今日とズレてた情報かも知れんし、素直にGレコかもだけど
あれも酷い出来だったが
するだけなんじゃないの?
お前以前にもフェミフェミ言ってたよな
キモいよ
入ってるぞ
キルラキルもキモい
キルラキル関係無くね・・・
あれはアレで正解だろ・・・グレンラガンわすれたか
20周年→髭
30周年→2008年〜2009の00の二期
35周年→Gレコ
周年企画は大体TVシリーズやってる
往年の黒富野を見せてくれ
富野節効いた台詞も頼む
ヘキサと英二混ぜたみたいだな
この3つならGレコ気になるなやっぱ。劇場版?テレビシリーズ?しかし、いまにもオープニング曲に合わせて変な踊りみせてくれそうな雰囲気だwあきまんも健在だし。
TVかと思ってたからがっかりだよ
レコンギスタ って 占領 とか 再征服 って意味なんだが
ハゲはガンダムを再征服するのか? いかにも天邪鬼なハゲらしいな。
メカデザ同じ人か?
ファーストとかぶってない1年戦争以前の部分をとりあえず映像化して
受けがよければ(あるいはお禿が居なくなってから)
ファースト本編部分を作るつもりかな?
劇場イベント上映ありのOVA
ガンダムっぽくなくて興味深い
それ俺も思った。 あの主人公が「出ろぉぉぉ!!! ガンダぁぁぁぁぁム!!!」とか言うのかと思ってまったよ。
AGEが失敗したから禿を呼んだってわけだな
てかキングゲイナーで禿と吉田が組んでるの知らないやつ多いな
オリジンは初代の呪縛を逃れられず失敗しそう
どうでもよくなったよ・・・
まあリメイクなんかしてもしゃあないし
またオリジナルで勝負してくれよ
ダンバインとエルガイムは最高だったな
Gレコはテレビであってほしいなー
キャラの顔のパーツを大きくして子供が楽しめるように気を使ってるのが伝わってくるし、
だからこそ子供向けだからって子供を馬鹿にしたようなものにはならないとも信じてるんだけどね
親子相手に映画商売とか、ジブリの後追いしてもしょうがないやろー
とりあえず期待してます!
富野以外のガンダムはクオリティ高くても2次創作臭が
抜けきれないから物足りないときが多いんだよね
やっぱり富野がナンバー1
キャピタルG読んだ感じ、雰囲気は最高だった
しかしガンダムタイプのデザインが微妙
全26話とかそういうのがいいなぁ
いい意味で今までのガンダム像をぶっ壊してほしいねw
だな。劇場も大いに歓迎だけど、それは並行して新しい監督の新しいTVガンダムがあることが条件だわ
宇宙世紀がアンテナ、ヒゲがフェイスガードって設定だったけど、
どっちかって言ったらアンテナではない方だなこれは
ageみたいなクソ以下のゴミに金使わずにUCをテレビシリーズで2クールやった方が間違いなく成功しただろうなww
ただ、UCレベルのクオリティの映像にはならなかっただろうけど
あと必ず子安はオリジン、Gレコのどっちかには出る
あと作品や駄作が何かで喧嘩するな…
オールドタイプ野郎どもが
と思いました。
AGEと種死以外は俺は好きだな
爆死黒歴史ガンダムの
にしてもテスタメントっぽくない