【GDC 14】 稲船氏新作『Mighty No.9』のアルファ版映像が公開、「Mighty Numbers」の紹介も
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/20/47205.html
昨年実施されたKickstarterキャンペーンで大成功を収めた稲船敬二氏による新作スクロールアクションゲーム『Mighty No.9』のアルファ版映像がcomceptの公式YouTubeチャンネルにて公開されています。
略
楽しみにしている方も多いであろう『Mighty No.9』は2015年4月の配信を予定。対象機種はPC(Windows、Mac、Linux)、Playstation4、Playstation3、XboxOne、Xbox360、Wii U、PSVita、ニンテンドー3DSとなっています。
以下略
正式リリースが楽しみで仕方ない!!
【真のロックマン】稲船敬二さんの新作『Mighty No.9』ついに寄付金400万ドルを達成してゴール!オンライン対戦が追加されるぞ!
YAIBA: NINJA GAIDEN Z【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2014-03-27
売り上げランキング : 449
Amazonで詳しく見る
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 64
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319
Amazonで詳しく見る
BGMいいな。
ロックマンをデザインした人は別
稲船は2から引き継いだだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwモウモウシイwwwww
これカプコンが文句言ったらダメになるんじゃね・・・?
過去にコナミがパワプロをパクった韓国を訴えた例もあるし
それ以前に、これ自体が3DSでも出るんだけど・・・
俺の持ってる任天堂ゲーム機全部賭けてもいい。
なに、ソニーから止められてるの?
あんなコメント稼げる記事をわざわざ見過ごしとは、はちまらしくねぇな。
日本で売るときは、ボスのデザインだけでも日本向けにした方が売れるかも
画像とモデルデータだけ差し替えただけだろ
引き合いに出すならファイアーエムブレムとティアリングサーガだろ
カプコンに言えよ
ゼノギアスとゼノサーガみたいなもんか。
ゼノブレイドは結局関係無かったんだろうか。やってないからよう分からん。
デモ版で鬼の首を取ったように何を必死になってんの?www
1~6をVITAに出した後、新作出せや
だからVITA出せや
出るだろ
ロックマンゼロやロックマン9,10を作ってたチームが参加してるし、
エグゼやら流星のデザインの人もいるし
稲船だってロックマン1から参加してる。って聞いた
日本ではそうなんじゃない?世界全体だとPS3か箱○だろうね
3DSだけ移殖が外注だからデキが不安だけどな
俺はVitaで買うかPS4で買うか迷うVitaTVに対応してくれればVita一択なんだけどな
そしたら携帯できるしコントローラー使ってでもできる
売れないから
某実況動画見てたらやりたくなってきちゃって・・・
限界まで頑張ればバイオのリベ並にはなるから大丈夫なんかな.....
難しすぎてできねぇよ・・・・
3DSはプログラマブルシェーダも使えないしかなり別物になる
モデルはまあいいとしても、2画面に対応しなきゃいけないし
光源処理なんかは出来あがった他のバージョンに似せて作り直す必要がある
モデルも下手したらポリ数削減した物を作り直さなきゃいけないかもね
だから3DSだけ外注なのよ
他のハードは解像度以外にほぼ差は出ないだろう
あとマルチだから岩田は触れもしないだろうから日本以外では3DSでは売れないだろうね
VCのファミコンマリオやったけど、マジでボタン操作しにくい。
結局過去の遺産で不労所得
ニワカゲーマーどもが
俺はちゃんと60ドル寄付したからな
俺も60ドル出したぜー
βアクセス楽しみだわw
まあ配信のみの低価格は正解だろ、いまどき2Dでフルプライスはきついぜ
これなら3DSでも十分楽しめる気がするけど多分Vita版買う
ロックマンシリーズのスタッフが関わっていて良ゲーなんだよな
いい大人達の動画で知った
まんまロックマンだよな。
グラなどを比べあうなんて愚の骨頂だろうし。
各ハードでの操作感覚だけの差しかないでしょ。
版権取れなかったから、ロックマンになったらしいね
ジャンプしたときのポージングは、鉄腕アトムが想定されていた名残か
コレは斜め撃ちだとか貫通弾とか真下や真上にもエアダッシュが出来るんだな。
ともあれ、期待だわ…買うならvita版かな…
UE3で作るらしいからな
どのハードでも違いは出ないと思うぞ(ただし3DS除く)
いやいや。
WiiUのタブコンは操作には影響する、3DSの3Dは使うのか知らないが・・・
ゲームとしては必要ない機能だよな~。
携帯機はないっしょ
テンションあがるな
海外の並木学さんのような作曲者
Mighty Switch Force OST ← タダで聞ける
PS3にDL用で出たら欲しいかな
全ハードで大爆死しろ
は?wキックスターターの勉強してこいよ
だからここがロックマンやりたい人に向けて呼びかけて、
資金調達して「ロックマンのアクションに似せて」作ってんだろ
売れる売れないとか関係ないんだって、もう採算取れてるんだから
訴訟だ何だってのも、金の出所とか経緯を理解してたら、
これを止めたらカプコンに対する不満が爆発する事ぐらいわかるだろうに
失礼な。俺は投資したぞ。
しかしKicksterterあの仕様じゃ英語前提な上に、
投資系の話には馴染みの薄い人が多い日本人には金も絡んでくるし手を出しづらいし当然。
僕も買うならVITAだなぁ。場所を選ばず手軽に出来るし、有機EL好きだし。
据え置きならPS4になるかな。
売れる、売れないは関係ないっていうか、もう既に売れてるっていうほうが正しい
寄付じゃなくて、投資な
ちなみに、もちろん俺もバッカーですぜ
そんなものかけるても何にもならないから
外したときには、PS4とVITAを各1台自腹で買ってきなさい
2000円以上ならイラネ
あっちのが横スクより絶対面白い
やっぱりかぁ....まぁ仕方ないな....
動画見ると結構ヌルヌルしてるけど、
fpsの低下なんて劣化だけは勘弁だが、それも難しそうだなぁ...
3DSのマリカー7は60fpsだったんだっけ?
なら大丈夫かな.....
昔のボスはどれも個性的で素敵だったんだがねぇ
BGMは良さげ
ただマルチに3DS入っちゃってるからクオリティには期待出来なさそうなんだよね
元ネタ探しをすると結構面白い
担当がちゃんちゃこりんだからあの当時のゲーム音楽は分かって当然だしな
ファミコンのロックマンのゲームデザインから大きく逸脱してしまったら
出資した人間の期待を裏切ることになる・・・っていう事情はもちろんわかるんだけどさ
>BGM好き。あとNo.1と7かっけぇw
No.7は特に稲船氏からも細かく指示を受けた、制作陣お気に入りのキャラのひとつみたい
公式ブログに書いてあったわ
キャラデザやシステムも含めて、アルファ版がそのまま商品化すると勘違いしないように注意。
あれ横スクの一つの頂点
現時点では日本向きではないなーという印象
ドットじゃないし、BGMも良く、すごく面白そうだ!
買おうかな。
単なるロックマンのコピーなら見切っていたが、しっかり別ものになっているな
これじゃ元取れないだろうな
元取るも何も、既に4億出資があるから赤字にはならないだろ
腕のキレが無さすぎだろ
もっと俊敏に腕を上げろよ。なんかゆっくりあげてるように見えてしょぼい
やっぱりアクションはスタイリッシュにスピード感溢れてないと。ロックマンパクるなら尚更ね…
スマブラのロックマンはそこそこいい動きだったぞ??
どうせパクるなら良いとこは全部パクっちまえよ!まあ考え方の違いはあるだろうけど
主人公が人間の心みたいなもん持っといて、エックスみたいなキャラ、そんでヒロインは名前もロールに似てるし、デザインもロールをモチーフした感ある(個人的な意味)足のカラーがロールと被ってる。
おまけにMighty no.9の制作に関わってる人達はロックマンの制作にも関わってきた奴等。
その他色々だな こんな不快なゲーム発売しないでほしい