• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『パシフィックリム2』続編制作協議開始
http://screenrant.com/pacific-rim-2-details/
1395360243262




BjLZNNkCAAAKKAP


記事要約


リメイク、リブートばかりのハリウッドの現状では制作は容易ではないが続編制作に向けて協議を開始した。

脚本は既に執筆中であるとのこと。

ストーリーは前作の前日譚になるようだ。


(全文はソースにて※全英文)


















まだ制作に向けて協議をしてる段階だからポシャる可能性も十二分にあるけど無事に続編出てほしいね









パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
チャーリー・ハナム,イドリス・エルバ,菊地凛子,チャーリー・デイ,ロブ・カジンスキー,ギレルモ・デル・トロ

ワーナー・ホーム・ビデオ
売り上げランキング : 191

Amazonで詳しく見る

PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:14▼返信
これはたのしみ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:15▼返信
前日談って事はタシット・ローニン来るか!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:17▼返信
日本じゃ結構評価高かったけど海外でコケたからなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:20▼返信
これまだ「カズ山内がGT7の構想に着手」レベルの話だから、何も具体的な期待をしない方が良いと思うよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:20▼返信
ラブストーリーはいらないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:21▼返信
前日?
一体目襲撃の話とかじゃないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:23▼返信
何だかんだでロボは主人公機と第五世代とか言うやつ以外は空気だったから、
他のも沢山出てきてくれればなぁ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:25▼返信
2とか付けるなよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:26▼返信
じゃあ0で
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:26▼返信
何が楽しみなんだ、こんな中国向け映画

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:34▼返信
他のロボットにも活躍の場が欲しいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:35▼返信
媚中ハリウッド
そのうち日本人を殺しまくる映画がハリウッドで作られる気がする。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:41▼返信
前日譚なのに続編とか2とか言うのはわけわからん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:52▼返信
超絶合体とかあるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:52▼返信
コヨーテタンゴのちゃんとした活躍が見れる!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:57▼返信
2!?
カイジューいなくなったんじゃ…ロボバトルものになるのです?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:57▼返信
>>13
副題にthe beginningとかつければいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 09:57▼返信
需要あるのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:00▼返信
過大評価映画
海底のバトルは地味でつまらんし、人間ドラマの描写もすっげー古臭くて薄い
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:00▼返信
きたァ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:16▼返信
米19
ある意味すっげー古臭くて薄いのがコンセプトなんだから
それは単に君がこの作品のターゲットに含まれて居ないっていうだけの話なんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:21▼返信
まなちゃん主役でいいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:26▼返信
※19 お前が言うのならそうなんだろうな
お 前 の な か で は な
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:27▼返信
>>19
これ往年の日本の特撮ファンとかがターゲットだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:28▼返信
そもそもの監督の構想が70から80年台特撮を最新技術でってのがテーマだから楽しみ。
ハリウッドでも搭乗型のロボット物流行れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:39▼返信
今度は日本人メカデザイナーにも発注して欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:41▼返信
普通だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:50▼返信
杉田智和があんまり面白いこと言わない映画
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:51▼返信
日本人デザイナーとかありえない。
”腰を突き出した”、”突起物の多い” 馬鹿みたいなデザインは勘弁してくれ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:51▼返信
全米では大爆死
日本では小ヒット
中国では大ヒットだっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:51▼返信
パシフィック リム
良い意味で三流映画だったね。あと、エヴァンゲリオンみたいw
2人で操縦はなんか気持ち悪いw
外人がカイジュウって言っているところは最高。
あと何気に香港ロボが格好いい(見せ場ないけどw)

一流映画となって2を出してほいいね


32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:57▼返信
ツッコミどころの多い、微妙な映画だったな。
怪獣特撮映画と考えれば、まあこの程度かと諦めのつく作品。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:05▼返信
音楽が格好よかった。
戦闘シーンも好きだけど、暗いシーン多すぎてあまり見えないのがちょっと。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:06▼返信
※19が作品コンセプトを叩いてしまっているのは知っていてなら書くなって話で、知らなければ情弱が恥をさらしてるって事ですね。

前日単に2とか続編とか書いてるのは解り易くしたいからで。
SWですら前日譚1~3が発表されたときに「続編」って書かれたんだからさ。
だいたい「続編」がすべて「ストーリーの」だと思うからそう思うだけ。「後続」するものはすべからく「続~」です。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:07▼返信
あ、譚が単に・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:09▼返信
ないわー
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:14▼返信
ストーリーはお察しだけど、ロボットアクションとしてはロマンがあった
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:14▼返信
中国でめちゃくちゃヒットしたらしいから、続編はクリムゾン・タイフーンか
その前世代機がメインになるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:22▼返信
レッツゴーフィッシング!
タイフーンやチェルノの活躍する姿が見られると思うと胸が熱くなるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:30▼返信
>>38
お前は中国人と言うものを理解してない。
パシフィック・リムが中国で受けたのは「日本のアニメテイスト」だったからだ。日本風ってのは、エキゾチックな物が好きな彼らの中でも最高レベルに好奇心をそそるんだよ。だから2を中国でヒットさせたかったら日本製イエーガーをガンダムみたいなデザインにするこった。ロボ映画に中国人を沢山出しても中国人は見に来ないよ。そういう人達だ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:40▼返信
やっぱ続きじゃないか
それもそうか、あんだけ必死に塞いだんだからw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 11:51▼返信
もう、ガンダム出しなよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 12:16▼返信
前日譚も観てみたいけど結末は分かってる訳だから、もう一度カイジュウさん達に出現して貰おうぜ。
で、タシットやコヨーテの改修型で迎え撃つの。超オンボロだけど、チェルノさんの夫妻みたいにパイロット経験値で補う感じで。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 12:21▼返信
戦闘機がなぜか怪獣に突っ込んで自爆していく映画
遠距離からミサイル撃ち込みまくれば倒せるのに、なぜか特攻する謎
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 12:28▼返信
エピソード0かよ駄目じゃん
正統続編で変形機構満載のイェーガー出してくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 13:16▼返信
大体コヨーテ・タンゴになんで黒人が乗ってんだよって話だったからな
せめて日本人乗せてやれよ
まあ放射能浴びてダメになった経緯があるってならその辺描写欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 13:34▼返信
コヨーテ・タンゴ大活躍クルー?!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 13:42▼返信
一作目、ロボットは嫌いじゃないが非常に退屈だった
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 14:04▼返信
まともに客が入るには中国だけのクソ映画だろ
またコケるだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 14:23▼返信
真昼間にガッツンしてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 14:29▼返信
あしだまなだよ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 14:42▼返信
>>23
アホかww
世界的な評価だわwww
特撮ファンにもつまらんと言ってるやつの方が多いっつーのww
真っ暗闇で何かがドカドカやってるだけの全く特撮の良さを理解してない駄作
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 14:58▼返信
うそだよな?

全員演技下手で、映画も安っぽくて、何より死ぬほどつまらなんかったのに続編なんか誰が観るんだ?

最初の5分の解説の部分で観る気なくす設定だったわ。まー正直、あまりにつまらなすぎて途中で寝たから後半みてないんだが、後半面白かったとしても、前半は寝るほどつまらなかったのは事実で、擁護するつもりはない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 15:08▼返信
ゴジラの方が楽しみだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 15:14▼返信
パシフッィクリムの為に3Dモニタ買ったんだけど使って無いわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 15:47▼返信
タララッタララー デンデンデン
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 16:07▼返信
普通に面白かった
が、日本人を無理に重要ポジションに起用する必要はない
ヒロインは訓練した人間の体つきじゃなかったし、アクションもダメで明らかに足を引っ張っていた
日本人を登場させるなら知性や律儀さを象徴するような役柄がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 16:11▼返信
おれはメカゴジラの機龍の映画がみたいよ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 16:33▼返信
何十もの機体があったが今は・・とか言うあの部分かな
いっぱい出てくるなら見てみたいが同じのが同じようにってのなら要らないな
でもってそっちの方が可能性が高いと言う
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 16:42▼返信
吹き替えで見て吹き替えに不満はなかったけど
字幕版のオペレーティングシステムボイスがGLaDOSだったと聞いてうわぁぁぁぁぁぁぁぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 17:52▼返信
スーパーロボットなのかリアルロボットなのかよくわからん映画だったなー
スーパーロボットにしては脆すぎるしリアルロボットならマニピュレーターあるんだから武器を使えよ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 18:09▼返信
>リメイク、リブートばかりのハリウッドの現状では制作は容易ではないが
と言いながらやる事が他所の国のコンテンツの丸パクリっつーのも何だかなぁ…
金かけてる分映像の完成度が高い以外は独自性のカケラも無いよコレ
63.ネロ投稿日:2014年03月21日 18:22▼返信
聞いたこともないな

ゴミ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 18:33▼返信
装甲と運動性で判断するスパロボ脳
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 18:37▼返信
これ面白かった。まさに娯楽映画って感じ。
怪獣VSロボというバカな展開で、戦い方もとりあえず殴っとく。
66.超高校級のアスラ投稿日:2014年03月21日 18:38▼返信
>>61
通常兵器は役に立たず核兵器でやっと死ぬ。
武器使いまくったら怪獣の血液カイジュウブルーで汚染される。

格闘で倒すか、プラズマキャノンで焼き殺すしかない。
いろいろ穴があるようでしっかり設定は考えられてるんだぜ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 18:53▼返信
ギレルモたん、早く狂気山脈を映画化してください
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 19:44▼返信
海外って毎回前作の前の話にするよな、続編だと駄作になるってジンクスが強いからか…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 20:43▼返信
3Dで見て正解だった
あれはアトラクション映画
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 20:51▼返信
何言ってんだオマエラ
チェルノ夫婦に決まってるだろうが
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 21:20▼返信
特オタがハリウッドの最新技術で作った映画ってかんじだったw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 21:44▼返信
>>66
そういう小難しい設定があるんだろうが
あの映画の不可解な描写の理由は怪獣映画だからの一言で済ませても良いと思うけどな
まさにそういう映画だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 22:46▼返信
ビミョーだったな
あんまり記憶に残ってない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 00:12▼返信
ロシア夫婦とか旧型イェーガーの活躍か…
楽しみだ

とりあえず「中身が無い」とかスカしてる
奴にはエルボーロケットだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 00:17▼返信
映像だけの作品で、2作目はありなんかな。
あんま見る気がせん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 01:27▼返信
よっしゃおら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 04:01▼返信
 一応日本でも16億弱だから、TV番組のタイアップ邦画が幅を利かせている中、洋画としては十分ヒット作にはなっているよ。
 ただ、前日譚を第2弾として製作するのは関心度を十分に引けるか気がかりだね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 04:37▼返信
どうせなら、さらに別次元からタイプの変わった怪獣が進行を始め、
ロボットと融合した怪獣が出るとか。
あれの前日譚では面白く出来ないかと、新ロボも出てこれないし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 05:50▼返信
映像だけの中身がゴミ映画。
俳優も全員演技下手。
あおりぬきで本当につまらなかった。
こういうのを面白いとか言う低俗な人間が増えると、こういう低俗な映画が増えるから消えて欲しいのが本音。

萌えゲーが増えたのもレベルの低い人間が増えたせい。消えて欲しいし、これ以上育てないで欲しい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 11:40▼返信
リアルスティールの方が面白いよ
ロボデザインもこっちの方が上
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 15:32▼返信
リアルスティールは最高だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:35▼返信
>>79 
レベルの低いコメントだねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:59▼返信
ハリウッド作品の話になると必ず映像だけだとか言い出す奴が湧くな
その映像「すら」ゴミの邦画界の心配をした方がいいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 16:09▼返信
エルボーロケッツ!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 01:20▼返信
内容薄すぎてどんなんだったか覚えてねーや
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 04:28▼返信
丁度みたばかりだから、正直続編は嬉しい!
この映画は絶対にIMAXの3Dで観るべきで、55型TVにしょぼいホームシアターぐらいじゃこの映画の迫力は感じるには不十分だった。やっぱ公開時に見ときゃよかったと後悔。
映像は本当に秀逸。
ロボやカイジューや壁などの巨大さや壮大さはしっかり感じれたし、雨の描写は特に素晴らしい好き。

老婆心ながら、ストーリー云々言ってる人に。
こういう特撮バトル映画に対してストーリーに文句があるなら他のちゃんとした脚本がきめ細やかなヒューマンものをみた方がいいよ。
映画のジャンルで得手不得手があるのは当然。人間ドラマ映画に映像の迫力がなくてクソ!とかいう人居ないでしょ?
リムが微妙なのは編集があまりうまくなかったんかと。話が唐突すぎるところがチラホラあったし、人物描写も描ききれてなくて、2時間30ぐらいで作っても良かったんじゃないかな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 23:34▼返信
残念な事にハリウッドに英語が出来て画面映えする日系俳優が皆無なんじゃないか(特に男)?
だから在日米兵がパイロットみたいになってしまう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 17:47▼返信
ペントコストさんが主役なのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 19:59▼返信
ヨコーテタンゴwwwwwwww
事前情報じゃ香港組と一緒にビジュアル公開されてたのに作中じゃすでにスクラップで出てくるのは回想の一瞬だけwwwwwwww
日本人のヒロインなんて誰得なもんいらないからせめて戦うシーンみたかったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:40▼返信
前日譚てことは芦田五段の再登場あるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 19:01▼返信
>>45トランスフォーマーでも見てろ

92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:06▼返信
続編で出して盛り込んで欲しい設定
*若返りの為、前田愛に変更されるモリ
*触手攻撃に晒されるモリ
*溶解液で服がボロボロになるモリ
93.Jurin 9歳投稿日:2014年06月05日 20:28▼返信
パシフィックリムの続編はやく見たーい!                           
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 22:31▼返信
噛ませにされた中国じゃ二度目の大ヒットはねらえんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 20:12▼返信
※19
この手の作品に人間ドラマ期待する奴はただのバカです

中国とロシアは予算の関係上だから、多少はね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:50▼返信
※3
制作費2億ドルで世界興行4億ドルなんで、
興行収入的にはかなりあたったほうだよ、北米がよくなかっただけで。
この年のオリジナル脚本のアクション映画では興行収入1位だし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:29▼返信
冒頭の出撃シーンで心が燃え上がらない奴は人間じゃない

直近のコメント数ランキング

traq