• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アニメジャパン : 業界再合流も思惑にズレ
http://mantan-web.jp/2014/03/22/20140322dog00m200052000c.html
1395501747149

 東京都の青少年健全育成条例改正をめぐり分裂した「東京国際アニメフェア」と「アニメコンテンツエキスポ」が4年ぶりに再合流して22日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕したアニメ展示会「AnimeJapan(アニメジャパン) 2014」。KADOKAWAやアニプレックスなど143の企業と自治体が参加し、名実ともに国内最大級のアニメイベントとして陣容を取り戻し、自治体発信のアニメも出るなど多彩な催しになった一方、各社の思惑にズレも見え隠れした。

中略

 一方、各社の思惑にズレがあるのも事実だ。アニメジャパンの企画はファミリー層を意識したもあるが、実際は大人のアニメファンが圧倒的多数だった。ある大手アニメ会社の関係者は「海外との商談は盛況だったが、イベントは予想以上に子供が来なかった」とぼやいた。

(全文はソースにて)



















そりゃあアニメジャパンのメインコンテンツは大人向けアニメだしなぁ

そもそものターゲットとは違う感ある











ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX IIラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX II
μ's

ランティス 2014-04-02
売り上げランキング : 211

Amazonで詳しく見る

コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:01▼返信
エ.ロアニメばっか作ってるからじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:02▼返信
そりゃそうだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:02▼返信
子どもは正直
大人はバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:03▼返信
代わりにくっさいキモヲタ大集結wwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:03▼返信
夕方にアニメやれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:03▼返信
身体が大きな子供がたくさんいただろ
良い歳した子供たちが
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:04▼返信
アニメは大人になってから見よう
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:04▼返信
イベントに「キッズ」って付けて
深夜枠アニメを出展しなければ来るよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:04▼返信
そりゃ萌え豚か腐くらいしかわざわざアニメの
イベントに足運ぼうとしないだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:04▼返信
声優呼ぶイベントで子供向けとかwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:04▼返信
そりゃ当たり前だわ
中身はオタ向けのACEが名前を変えただけなんだし
TGSみたく子供向けのブースを用意しなきゃ親も安心して連れて行けないだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:04▼返信
子供はわざわざこんなところまで行かないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:05▼返信
やなせたかしミュージアムだったらいいのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:06▼返信
日本はトラウマになるようなグロアニメしか作れんのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:08▼返信
早い者勝ち
龍が如く維新 ダイジェストボイスプロダクトコード
GJ9A-QANF-BQ62
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:09▼返信
子ども向けのオリジナルアニメって少ないよな

子供向けアニメはゲームとか
他のコンテンツにぶら下がってる
イメージがつよいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:09▼返信
別に良いんじゃねえの
ワンピースも子供、女性向けから
大人向けグッズを充実させたら売り上げが倍増したんだしさ
ぶっちゃけガキが出す金には限度がある
3DSでサードがゲームを出さないのもそれが原因だしね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:11▼返信
子供を呼びたかったらワンピース・ケロロ・アンパンマン・プリキュアをメインにして
入場したらタダで限定特製グッズをもえらるとかしないとな
映画館はそれで成功してるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:12▼返信
>予想以上に子供が来なかった
アダルトと大人向けしか無いじゃん最近…
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:13▼返信
限定妖怪メダルでもくばれば変わるよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:14▼返信
IN 子ども
OUT キモヲタ大人
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:14▼返信
あの内容でどうして子どもが来ると思ったのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:15▼返信
>>18
どさくさにまぎれて何言ってんだ
3DSは大人も子供も女性も誰もが持つハードで常にランキングは上位を独占してる
オタクしか持ってない臭いVitaとは違うんだよカス
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:15▼返信
つーか子供連れで行くにはまだ交通の便が悪い

そもそも子供向けアニメなんぞほとんど出展してなくね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:16▼返信
こんなムサイおっさんやロ.リコンがきしめく中に
ちっちゃい子供(特にロ.リ)を投げ込むのはあまりにも危険である
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:17▼返信
場所によるけど交通費かかるじゃん
車持ってない子供は来れないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:18▼返信
こんな怪しい集団の中に子ども連れていけないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:18▼返信
さっさと二次元を規制しろ
自民党万歳!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:18▼返信
子供向けのアニメを作らず子供が来るかよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:20▼返信
今の子供にウケるアニメってポケモン以外にあるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:20▼返信
そりゃ萌え豚か腐女子に人気のアニメしかねえからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:20▼返信
頭脳は子供な奴らはいっぱいいるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:21▼返信
>>31
ポケモンって子供に人気あるの?
最近3DS持ってるのをよく見るのはオッサンばかりだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:21▼返信
ポケモンウォッチじゃないと子供来ない
ってか子供に来てほしいなら任天堂呼べよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:22▼返信
ガチガチの少年漫画なのに弱虫ペダルとか深夜にやってんだもん
もう子供がアニメのターゲットから外れてんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:23▼返信
子供向けに作ってから愚痴れよ。
懐古のオッサンと萌豚向けしかねえじゃんよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:23▼返信
22時には寝るガキが深夜のアニメにどうやって興味持つんだよ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:24▼返信
子どもを狙う気が全く感じられないラインナップなんですがそれは
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:24▼返信
そりゃあんなゴミアニメ量産してたら子供も見ないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:25▼返信
そりゃそういうアニメねえもん
DB今日あったけどさ それを批判してるのがキモオタアニメ見てるおっさん共だし
負の連鎖だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:26▼返信
レベル5の販促アニメくらいしか子供に人気なのないじゃんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:28▼返信
ぱこにーって書き込んでたらやらおんから制限くらったんだけどwwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:28▼返信
企画はファミリー層を意識した
って勝手な思惑だなー

無能がぼやいてるだけにしか見えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:33▼返信
子供向けを制作してないところっていつ倒産しても
おかしくない経営状態だよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:33▼返信
子供が来ないっていわれても、そうだろうなあ、としか・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:33▼返信
アニメ好き=キモブタ って定着してるしね
まっとうな奴は行かないよ

そもそも子供向けアニメって絶滅状態じゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:34▼返信
忍たま乱太郎ですら腐女子の餌だもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:34▼返信
子供が持てないような大人達が見るアニメばっかだからな今の日本のアニメ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:34▼返信
全体的に去年のACEの方が楽しかったなぁ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:35▼返信
大人騙しコンテンツ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:35▼返信
アニメのフェアに子供が来るわけねーだろ・・・
おもちゃショーとかそういうのじゃないと
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:36▼返信
ほとんどのアニメが深夜枠だからな。当然だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:38▼返信
子供だってそれこそSAOとかガンダムみたいなアニメを色々な手段を用いて見てるだろうさ。けどイベントに行って人はそんなにはいないでしょうね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:39▼返信
>>54
子供がSAO見てるってどんな冗談だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:40▼返信
日本のアニメ文化は世界一とかほざいてたキモヲタくんは息してるー???
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:40▼返信
アニメなんて害でしか無いしさっさと規制しろ
娯楽はゲームだけで十分
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:41▼返信
アニメやゲームは子供のもの
いい歳した奴らがいい加減卒業しろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:42▼返信
こんなとこに行ってる暇があるならアナ雪とか観に行くだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:45▼返信
ゲーム・漫画・アニメ
成人したのに卒業出来ない奴って頭アブナイよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:47▼返信
こういうのは子供が自分で来るんじゃなくて親が連れて来る又は着いて来るものだから
オタクが家庭を持てない事が原因でしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:47▼返信
>>41

アレ、多分子供が観ても興味あまり示さないんじゃないかな・・・。
ワンピとか仮面ライダーなら話は別だが。

>>52

それだろうな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:47▼返信
>>58
>>60
わかったわかった、二度もコメントしなくてもいいって
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:48▼返信
>>60
こんなブログにコメントしてるお前も大差ないからw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:49▼返信
キモい大人向けに商売してるからだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:49▼返信
子供の人口減る一方なんだから当たり前
だから、対象を大きいお友達にしてるんでしょうが
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:51▼返信
ディズニーランド行った方がええやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:51▼返信
>>60
あー、だからお前キチガイっぽいんだw納得w
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:53▼返信
そんなことボヤいてる暇あったら子供向けのアニメを子供がみられる時間にどんどん放り込めや
ジャンプかバンナム系列かレベル5しかねーじゃねえか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:54▼返信
キモオタ向けのアニメしかないのに子供がくるわけないやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:55▼返信
まぁ今やジャンプ原作ものですら深夜枠でやってるような世の中だからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:00▼返信
ガキを馬鹿にしたような低レベルなアニメ作りすぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:03▼返信
ゴキがアイマス目当てに殺到したからだな
恥晒しやがって
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:04▼返信
イマドキのゴールデンアニメは、関連グッズの販促アニメじゃん
オッサンらが子供の頃の、例えばドテラマン、例えばスペースコブラ、例えばグーグーガンモ、etcetc
グッズなんか殆どなかったのにどんな話だったか、どんな回が印象に残ったか未だに話せたりするけど
今の子供達が成長した時に、ポケモンや遊戯王やダンボールのアニメの中身を
共通の話題として振り返ることはあるんだろうか?と思ってしまう
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:07▼返信
キッズはマケン姫が好きだとか前見たぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:09▼返信
子供はアニメ観てられるほど暇じゃないぞ。。。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:09▼返信
分裂したままのほうが良かったかもな
ACEのほうにオタクをが集中して、アニメフェアのほうは落ち着いた感じだったもんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:09▼返信
見た目はおっさん中身はクソガキのキモオタが大量に集まったんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:10▼返信
だって子供向けのアニメコンテンツ全然無かったじゃんよ…
8割くらい深夜向け作品だし、前提からして無茶だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:11▼返信
オリジナルアニメから逃げてるからじゃん…
深夜もほぼオリジナルじゃないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:12▼返信
なぜか任豚が発狂w
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:12▼返信
要するに乗っ取られたんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:16▼返信
まぁアニメなんかのヲタ趣味系サブカルが少子化の要因の1つになってるのは間違いないよ。人気作品のイベントに徹夜で並んじゃう連中の数の多さといったら閉口もんだよ。アイツら絶対恋人とかいねーからw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:19▼返信
萌え豚キモオタに媚びた代償だろ
子供なめんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:22▼返信
子供に見せられないアニメ集めて何を言う。
子供連れてフーゾク街歩きたい親がどこにいる?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:26▼返信
>>24
Vitaは女子にも売れてるよ、腐女子だけどね
と言うかお前らみたいなゲームも買わないくっさいゲハ豚が3DSの売り上げを誇るなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:27▼返信
その来なかった子供達も数年~数十年後に来るよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:28▼返信
※86
ガキの威を借る豚にそんなこと言ったら発狂しちゃうよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:28▼返信
主催側に子供がきて得することあるん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:31▼返信
主催者側がキモオタの祭典にしてるのに
子供ってw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:32▼返信
オタクの高齢化が著しいな
いい加減、大人がアニメを手離さないと次世代にバトンが渡らない
アニメは子供もの物なんだって事を思い出して、世界で売れる物を作らないと衰退していくばかりだね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:33▼返信
子供向けのアニメとかゲームに熱狂してる大人もやばいと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:33▼返信
ここに子供連れてくる親いないだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:35▼返信
任豚はアイカツ大好きだからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:38▼返信
結局、分裂時に石原が言ってた通りになったんだな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:40▼返信
その石原がやってたイベントに全然人が来なかったからこうなったんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:41▼返信
夕方に再放送しまくろうぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:50▼返信
あのラインナップで子供呼ぶ気だったのか
ホビージャパンがあるし別にいいんでね?
99.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月23日 02:59▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:01▼返信
押井守と実写パトレイバーなんて30年前のアニメの焼き直しが現代の子供にウケるわけないし面白くなる要素も皆無じゃん
むしろ攻殻機動隊の実写やれば海外オタにはウケただろうに
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:02▼返信
>力が入っていたのは「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」や「魔法科高校の劣等生」など4月放送のアニメ。さらに「ソードアート・オンライン2」など7月放送のアニメもあり、豪華で多彩なラインアップとなった。

こんなんでガキが集まるわけねぇだろ
昔みたいに月から金の6~7時にアニメしっかりやって
そのアニメを集めて開催してから言え
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:06▼返信
現在、子供用アニメはカナリ少なくなってると思うんだよね〜
深夜系は中学生以上な気配だし〜
昔のようなタイムボカーンシリーズや
藤子不二雄なんかも子供向けとして多かった時と
比べたら・・・現在、数えるほどしか放送されてないんじゃないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:30▼返信
その頃と比べて子供の数が減りまくってるからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:39▼返信
ソードアート・オンラインとかいかにもキモオタ向けだしなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:44▼返信
はいはい、子供さんを呼び込む努力が足りない、業界が全て悪いんっスよね~
分かっておりますぅ~サ~センした~
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:49▼返信
ソードアートオンラインが悪い!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:50▼返信
子供のアニメを育てないと将来的に収益が減るというか。
それと、個人的には世界名作劇場的なものを現代に復活させてほしい。
今の子供向けアニメはバカバカしいめちゃくちゃなものばっかり。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:51▼返信
少子化解決するしかないね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:56▼返信
そもそも商談が本来メインのイベントで、今まで海外との商談がイマイチだった部分が
今回盛況で良かったんじゃない?つーか子供向けの広報とかイベントなど力入れてなくて
子供が少ないって言っても意味ないべ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:26▼返信
子供連れしか入れませんにすれば解決
入場者数がどれkらいになるのかは知らんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:46▼返信
まるで、ヤングジャンプとウルトラジャンプしか置いてないのに「思ったより子供にジャンプが売れない」って愚痴る本屋のオヤジだろ。
顧客リサーチしてちゃんとマーケティングしろって。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:35▼返信
気持ち悪いアニメばっかだからだろ
SAOとかみたいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:45▼返信
キモオタブロックで18歳未満以外入場禁止でよくね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:53▼返信
予想もなにも子供の見る時間帯にアニメなんて昔から同じのしかやってないじゃん、中学生位まで深夜アニメなんかリアルタイムで見れる奴は少ない。

昔はどの局も17~20時位までの間に何かしらのアニメを一本は流してたけど、今じゃNHKやテレ東系列位だしな、そらファンもふえね~よ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:13▼返信
今のアニメを見ていてなぜ子供が来ると思っていたのかが不思議だわ
どう見てもキモオタと腐女子向けのアニメしかねえじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:23▼返信
じゃあ深夜なんかにコソコソアニメやるなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:31▼返信
アニプレ・角川主体じゃ無理だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:40▼返信
深夜アニメ全盛で子供が来ると思ってるのか。
ズレてれるにも程がある。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:42▼返信
大人限定のプリキュア映画とかやってればそうなるのも仕方ないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:55▼返信
>>60
おまえがなw
(^ω^)
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:57▼返信
子供向けでそれなりに教養にもなるようなアニメのブースがあったのかとか
それ以前にそういう作品を放送しているのかどうか自問自答しろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:57▼返信
アンパンマンとかあるんですかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:00▼返信
ない
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:03▼返信
むしろアニメは主に大人が見るものになりつつあるのなら、教科書的な意味合いを持たせて捉えるのは時代錯誤かもね。
子供でも理解出来るような、ポケモンとかドラえもん等の、簡単な内容のものの方が少ないんじゃないの。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:05▼返信
子供向けのアニメ少ないし
子供って親が金出さないと行きたくても行けないやん
ゲームも子供向けのは盆と正月に出さないと
厳しいよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:08▼返信
主催側がメイン層分かってないのは大問題だけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:18▼返信
子供が親にせがんでお金落とす時代じゃないからな
ターゲットは高校生以上
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:20▼返信
SAOは中学生に受けてそうだな
とある何とかシリーズもそうだけど
話の筋がおかしいけど作画でごまかしてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:49▼返信
ダメな大人ばかり集まってるからな
そういう客層を育ててきておいて何を今更
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:58▼返信
気持ち悪いおっさんが大量にいるのに子供が来ると考える方が頭おかしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 08:08▼返信
SAOが子ども連れに受けるとか言ってるヤツはどこ見てそう思ってるんだ?
ただのアニプレステマか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 08:24▼返信
子供と行こうかなと思ってたけどやめたよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 08:54▼返信
そりゃ深夜ばっかにやってれば普通の子供はまず見ないよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:08▼返信
むしろなぜ予想出来なかったのか…
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:12▼返信
ロリの巣窟に子供連れて行くとか親として失格だろ
親の意向で娘をU15のロリビデオに出演させるのと変わらない
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:16▼返信
子供相手にするよりキモヲタが来る方が金になるんじゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:37▼返信
今はほとんどゴールデンや夕方にアニメやってないだろ

子供がいないのは当たり前

アニメが好きなのはキモオタだけだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:38▼返信
これから少子化が進むのだから大人を相手にしないと
儲からないでしょうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:39▼返信
ガキは来なくていいよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:40▼返信
昨今の夕方からゴールデン帯の子供向けアニメって10年以上続いてみんな飽きてる老害アニメばっかじゃん
来るわけない
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:41▼返信
自民党が日本の2次規制したらアメリカの2次が大量に入ってくるわ。売国奴の自民党は市ね!地震で潰れろ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:50▼返信
会場限定ポケモンとか妖怪メダル配れば子供も沢山来たのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:53▼返信
Sao知ってる時点でお前らもキモオタだろww
キモオタがキモオタ批判してもなwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:00▼返信
あのステージ内容で子供呼ぼうとしてたら頭おかしい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:02▼返信
限定配布ありでポケモンプリキュアアイカツ妖怪ウォッチあたりがあったら
子供はじゃんじゃん来ると思う
同じように転売屋もじゃんじゃん来るだろうけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:05▼返信
>>145
でも出店数が少なすぎるだろポケモンプリキュアアイカツ妖怪ウォッチアンパンマン
だと幕張メッセじゃないと有明じゃ広すぎる
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:11▼返信
そもそもキモオタの定義って何?顔キモい奴とか低学歴の豚に言われても説得力ないんだけど?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:24▼返信
子供が来るアニメイベントはワールドホビーフェアだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:29▼返信
そりゃあ、深夜アニメが大多数出展しているからさ。以上!
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:45▼返信
>東京都の青少年健全育成条例改正をめぐり分裂した「東京国際アニメフェア」と「アニメコンテンツエキスポ」が4年ぶりに再合流

なぜ合流した
撤回も何もされてないんだろ?
どれだけの人間が生活苦に追いやられたと思ってんだ
絶対に譲歩なんてするべきじゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:47▼返信
日本サブカルチャーが好きな奴=キモオタ、って方程式が出来てるんだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:09▼返信
何を今更言い出すのか・・・これだけアニメ放送していたって深夜アニメの割合どれだけだと思っているんだよ。
小学生が起きている時間にアニメどれだけ放送されてんのか知っているだろ。
それに今の子供は塾やらゲームやらでテレビ観てないでしょ。
夕方のアニメ枠をもっと増やさないとそれに子供もたくさん増やさないと未来の納税者がいなくなるぞ。
みんな早く結婚して子供産んでよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:14▼返信
だって深夜アニメの出展ばかりだもん
子供が来る訳ねえだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:15▼返信
アニメ=子供の時代は終わった
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:19▼返信
>152
言うだけなら簡単なのだが非正規社員が増えている中で
厳しいものがある。共働きしながらでないとダメなんじゃないか?

156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:20▼返信
アニメ=大人が現実
157.投稿日:2014年03月23日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:34▼返信
想定がおかしい
オタしか来ないに決まってんじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:45▼返信
まずいい年した大人がアニメにズブズブ入れ込んでいることが既に異常
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:46▼返信
オタ向けの内容だから当然の結果
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 12:31▼返信
行って来たけど、子供向けの作品やってる企業も積極的に子供向け作品の展示やプロモーションする感じじゃなかったよ。
子供が行っても楽しめなかったと思う。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:04▼返信
子供向けならプリキュアとかポケモンとかじゃないと釣れないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:30▼返信
どうみても大人のオタク向けのイベントばっかやっておいて何言ってんだか
どこの子供が声優のトークイベントなんか見に来るんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:54▼返信
行ってる奴等のがほとんど転売屋だし
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:15▼返信
テレビ局が子供向けアニメを日曜の朝に追いやったことに関しては誰も突っ込まないのな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:22▼返信
愛する子供を持つ親が、我が子を連れて行きたくないと思わせる何かがあるんだな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:35▼返信
>>163
元記事ちゃんと読めば分かるけど子供来なかったって行ってるの記者脳内の「ある大手アニメ関係者」だけだよ
明らかに今回は大人向けのイベントで、子供呼びたいなんて誰も言ってないもん

完全にネガキャン記事
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 17:07▼返信
私大人だけど行かないわ、アニメのイベント行く様な年じゃないからw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 17:40▼返信
※167
>子供呼びたいなんて誰も言ってないもん
なんでそんなことわかるんだよww
イベントの関係者様ですかぁ??
170.ネロ投稿日:2014年03月23日 18:13▼返信
キモヲタだけやろ

誰でも分かる
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 18:34▼返信
放送してる時間帯を考えろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 18:54▼返信
>>29だったら、中国か北朝鮮に移住した方がいい!
アニメ規制派にとっては理想郷だしな!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 19:04▼返信
こうなった、角川とアニプレックスはアニメエキスポの主催は東映に身売りするべきだ!
もし、アニメエキスポが東映が主催だったら、少しはマシになるだろうしキッズコーナーも設けてくれるし戦隊かプリキュアのキャラクターショーもやっていいんじゃないのか!?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 19:10▼返信
今日行ってきて今帰ってきた
めちゃ疲れた
戦利品はなぎさチーズケーキとビビオペグッズ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 20:09▼返信
>>173
ロボットガールズZやってた
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 21:24▼返信
幼児向けアニメの出展皆無じゃ来るわけねーわ
TAFの方がまだマシだったんじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 00:56▼返信
>>176
だよな
深夜キモオタアニメしかないのに、わざわざガキ連れてくる親がいるかよ

直近のコメント数ランキング

traq