2号機でロボット回収不能=作業員、設定知らず―福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000181-jij-soci
今月13日、原子炉格納容器のすぐ上に当たる建屋5階の汚染状況などを調べるため、複数のロボットで床面のコンクリートなどを採取していたところ、ウォリアーが転倒した。
外部から電源ケーブルがつながっていたため、作業員は翌14日に元に戻すつもりだったが、同日朝に確認するとケーブルから電源が供給されておらず、バッテリーが切れていた。再起動にはロボット本体のスイッチを操作する必要があるが、建屋内は放射線量が高く、回収を断念した。
ウォリアーのバッテリーは、満充電になると自動的に外部からの電源供給を停止する設定になっていたが、作業員は知らなかったという。
アイロボット社のウォリアー
>再起動にはロボット本体のスイッチを操作する必要がある
作業員もひどいけど、この仕様もあかんかったな
もともと原発で作業するのは想定されてないんだろうけど・・・
アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~ プレミアムボックス (初回特典アーシャ専用コスチューム ホワイトダイヤモンド同梱)
PlayStation Vita
ガスト 2014-03-27
売り上げランキング : 209
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! School idol diary 8冊セット 豪華イラストカード3枚付
公野櫻子,室田雄平,音乃夏,清瀬赤目
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 2777
Amazonで詳しく見る
糞すぎワロタwww
韓国ならこんなのあり得ないわ
(突っ込んじゃ)いかんのか?
アメリカ製だけど?
オマエ韓国人だろwww
後はネトウヨのような口だけのゴミが他人のフンドシ履いていきがってるだけなんだわ
飼い主がなんでも責任を取ると思うなよ
電源ケーブルつながってたことも書けよ
自国に日本人がいることに腹立たしい
底辺民族韓国人にスイッチ入れに行かせれば、すべては解決!!
こんな所で働いてるのなんて死んでも誰も困らないような奴なんだから気にせず使い捨てろ
何を言ってるんだこの大馬鹿野郎は
そしてそのロボも充電切れになるんですね
そのロボのスイッチを押すロボをまた送ればいいじゃん
そしていつの間にか数珠つなぎになって出口まで…
回収不可能じゃねぇだろ
これで税金いくら飛んだんだよ?
東電の出費なら文句はまったくないが。
転倒する場所によっては道をふさいでしまって後の作業に重大な影響を与えかねない問題だよねコレ
とちゅうでひっかかるでしょ
チョ.ンのふりして煽りつつさらにロボットを日本製と言い張るダブルパンチの仕掛けとはなかなかの手腕だな
なんか間抜けな仕様だな
自動で充電再開するようには出来なかったんだろうか
サーっといってサーッと帰って来てもダメなの?
正直放射線で死んだ奴全然いないんだろ?
安全面に気をつけていると評価出来る反面もうちょっと無理すれば劇的に作業捗るような気もするんだよな
どんなに技術が完璧でもこいつら絶対またやらかす
50歳以上の東電社員に取りにいかせりゃいいじゃん
原発爆発させた責任取らなきゃ
なさけなさすぎ東電
こういう時こそ役に立つチャンスだな
正直な話、まず人間を入れ替えを語らずに再稼働や推進を語る人間はアホとしか思えん
こいつらにもう一度原発を任せたいと思う人間は日本を破壊したいと思う人間だけだ
歳が上なだけで無条件に偉いんだよ
とってきたらトンスルをあげようっていれば喜んでいくぞww
刑期短くする報酬で
原発内作業だったら税金ですよ
外なら別
結局そういう事をしないのは、
原発に対する技術が足りないし無理すると確実にアウトになる事を政府も東電もわかってるから・・・
だから無理!!!死にたくないもん!!!
但し買ったら一台数億円なので、もう一台寄越せとは言えないだろ
ようするに数億円の無駄遣い
東電はその分、社員の給料下げて買えよ
そこらの火災レベルの認識でやってるんじゃないのかコイツら
こんな奴らに原発の管理を任せていたかと思うとゾッとする
優秀な奴はもう交代で居ないし、行かないよ
税金で購入するまでのやらせだな
ってくらいアホだろ、これw
充電完了後に給電停止しても、電池の電力が小さくなってくると自動的に充電を再開する
日本国内の製品探したら殆どがそういう仕様になってて、それが当たり前だと思うのは仕方のない事
米国内ではそうなってない場合も多いのか知らんが、この手の製品としては致命的で、買取りの際に十分な説明をされなかったのだとしたら、販売元の責任だ
マジで
このロボットは一体全体なんのためにこんな仕様になってるんだ??
人が行けない場所で作業するためのものなのに
人が押さないといけないスイッチが本体に付いてるとか
謎仕様すぎだろ
製造元が無償提供してくれたものなら感謝こそすれ何も文句は言えんが
悲しいね。
おまおれ
そのままバッテリー切れ←ファ?
いやいや充電切れる前に外部給電再開しろよwww
汚染された区画内にベントレバーがあるとか信じられない設計だったからなww
ゴキブリと変わらんだろ韓国猿はよ
それほどの場所だと機器もまともに動かん可能性もあるけど
って書いてあるんだから、他のロボットで起動操作できんのか?
てかこれおいくら万円?
失敗を積み重ねられない原発とかいう装置は糞
一日当たりの放射線許容量(作業時間)限界とか、そういった絡みかな?
それで「まあいいや明日で」ってなったんじゃないかと
イミフ
二束三文で働かされてるから仕方ないね
じゃあお前行けよ。
家庭がある作業員だっているぞ。
俺が何とかしてやんよ
線量が高いと言っても即死する訳じゃなし
そういう事やってくれる人がおるから皆助かってるんやで
引きこもりニートにはわからんだろうが
惑星に一人ぼっちで捨てられたやつ
そういうネトウヨの成りすまし飽きた
ロボットで作業する位だから二次被爆やら危険すぎてそういうことが出来ないようなとこなんだろ
建材自体が放射線帯びてると完全な防護とか無理だろうし
このバイト感覚作業員一生働いてロボット代購えばいいよ
ありがとう優しい君に心から感謝する
自立遠隔作業ロボはもちろんのこと自立遠隔型メンテナスロボやエネルギー供給ロボを発明しないと。
将来、月や火星進出にむけて。福島から発進や!!
軍利用できそうな強力なロボットの手とか作ってるし
しかし現場は説明書読んでなかったか説明書そのものが無かったかだなw
マジかよ
せっかく下さったものを
よく理解もせずにパーにしたのか
申し訳なさすぎる
それ、まじでトラウマだから
作業員に罪はないだろ
お前は今の給料の倍貰えたとして、福島の原発で働く覚悟があるか?
確実に寿命を縮める作業で、誰かがやらなけらばならないことだけど、誰もやりたがらない仕事をやっているんだよ
替えが効くからロボットなんだよ。トラブルで回収出来なくても替えを使えば良いんだよ
現場はそれで良い。それが問題なら上が考えてどうにかしろ
でもまぁ、総合的に作業員の質の低下が原因だろうな。
雇われた作業員もしっかりと教育を受けられていないんだろうなぁ
会社が悪いんだろうけど。賃金下げて質下げて。。。