まさに“BEYOND THE TIME”「逆シャア」OST26年ぶり復刻
http://natalie.mu/music/news/113203
映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の“完全版”サウンドトラックアルバムが5月21日にリリースされる。
これは1988年に発売された「逆襲のシャア」のサウンドトラックアルバムのリマスタリング盤。三枝成章作曲の劇中曲14曲と、映画主題歌に採用されていたTM NETWORK「BEYOND THE TIME」のリマスターバージョンのほか、オリジナル盤には収められていなかった劇中音楽も追加収録されている。
(全文はソースにて)
名曲だらけのOSTが復刻!
カスサンでEXVSFBやスパロボZのBGMにするもよし、通勤通学のお供にして出撃気分を味わうもよし
オリジナルサウンドトラック「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」完全版(仮)(アニメーション)
(株)ソニー・ミュージックダイレクト 2014-05-21
売り上げランキング : 61
Amazonで詳しく見る
オリジナルサウンドトラック「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」完全版(仮)
(アニメーション)
(株)ソニー・ミュージックダイレクト 2014-05-21
売り上げランキング : 1311
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
もう聞けなくなってるし新しく買い直すかな
ハイニューがあるんだからいけるやろ
大きさもクシャと対して変わらんし
2ch録音なのが時代を感じるけど。
復刻って変じゃね?
3大ニワカの過剰評価が酷いガンダム作品
この3作品を評価してる奴はもれなくニワカの中高生&腐女子だから無視しろ
? なんかおかしかったっけ?
値段が以前の倍以上になってるんだが
数曲追加したくらいでそれは詐欺だろう
おかしいのはポッドの大きさじゃなくてサザビー本体のほうのサイズ
どっちがじゃなく、脱出ポッドとMS本体の比率がおかしいと言えば丸く収まる。
比較的最近のやつだから当然だろ
今後はGレコとオリジンを持ち上げる富野・安彦ファンが一気に増えるぞ
うわあ・・・
古参も新参も関係なく一緒に楽しめば良いのに。
ソニーから発売されるみたいだけど
フィッシングだと言ってくれ
孫社長の頭くらい同意
CCAファンとしては買わねばな〜
昔はそう思ったが今はガンダムの曲に携わってるみたいな風潮。小物なのか逆シャアが偉大なのかw
00推してる時点で他のシリーズ見てないのが見え見えなんだよね
言いたいことはわかるがそれでは語弊がある
初めて見たシリーズなら贔屓してしまうだろうし他のシリーズはまだ生まれても無いしね
古いのは見れないって言う目が肥えた子は作品を理解して楽しむより映像を楽しむ傾向が強いから見ても理解できないし見ない方がいいよ!
88年に発売されたオリジナル版サントラとジャケは同じ。
加藤直之のイラストだな。
それは多分BEYONDTHETIMEがTMNの曲だからじゃない
TMNはSME所属だったから他のレコード会社から出す場合収録できないでしょ
だな、これは老害こじらせ過ぎて見苦しいわw
俺は一応全てのガンダム見てきたけど、こういう連中の方がニワカや腐女子より厄介な存在なんだよな
ファースト原理主義共が良く見下すOOもUCもSEED(砂漠の虎まで)も好評価ですよ。
>EXVSFB
略称長え!
音質は向上してんのかね
自分の価値観を押し付けるなって感じだよね
ファーストから今までどれにも、いい所もあれば悪いところもある
「我らが願い」も収録されてるといいな
権利問題?
何でそこのとこまで知らずに名盤扱いしてんの?
ただのステマと変わらんじゃん
大河ドラマも2作やってる
好きな作曲家の1人だ
1分以上あったような。
兎に角ガンダムってどれもこれもBGMは最高峰だと言える
そんな凄い人がな
「ZとZZのDVDボックスが30万売れてくれて、その印税のお陰で新たなチャレンジが出来てありがたいです」
とか朗らかに笑いながら言うんだぜw