• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【さよならキヨスク】JR西日本管内のコンビニが全てセブンイレブンになるぞ!



鳥取県にセブンイレブン出店へ JR西駅構内
http://www.nnn.co.jp/news/140328/20140328003.html
名称未設定 14


 コンビニ最大手のセブン-イレブンジャパンとJR西日本は27日、駅構内の約500のコンビニや売店を順次「セブン-イレブン」に切り替えると発表。鳥取県は「セブン-イレブンがない県」として知られているが、“エキナカ”への出店という形で進出が実現する見通しとなった。

 JR西日本山陰開発(松江市)によると、山陰両県では鳥取、米子、松江の3駅でコンビニの「ハート・イン」、岩美や倉吉、出雲市など14駅で「キヨスク」を運営している。JR西広報は「基本的には中国地方も含む駅構内の全ての店舗が対象」としており、5年間で転換する。同開発の担当者も「今後具体的な検討をしていくことになる」と話す。


以下略



















※ただし、駅の中


具体的な出店時期はまだ未定みたいだけど、残るは青森、高知、沖縄か・・・










初音ミク -Project DIVA- F 2nd初音ミク -Project DIVA- F 2nd
PlayStation 3

セガ
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:52▼返信
Vita売れないねぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:52▼返信
沖縄ってセブンなかったっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:53▼返信
なかったのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:53▼返信
砂漠の街か
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:54▼返信
家の近くセブン固まりすぎ
ファミマ、スリーエフ、ローソン、サンクスまんべんなく建ててw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:55▼返信
マリオカートアマラン下がりっぱなしwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:55▼返信
沖縄ってそもそもセブン&アイ系列自体が全部未進出なんだよなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:56▼返信
>>1
開幕発狂w
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:56▼返信
年内には沖縄に来て欲しいなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:57▼返信
未だに全国制覇せずとも業界ぶっちぎりなんだから凄いわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:57▼返信
>>1 wwww
こーゆう子豚さんなら歓迎だぜw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:59▼返信
>>1
その売れてないVita並に3DS売れなくなってきてるね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:01▼返信
セブンイレブン、血迷ったか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:02▼返信
おい、残り数県まで来てたのに
オンリーワン逃した
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:04▼返信
島根って田舎扱いされるけど、スタバもセブンも鳥取より先に進出してるんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:06▼返信
開店日、行列できそうw
鳥取には24時間営業って概念あるんだろうか
バイト集まらなくて18時で閉店しそうだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:10▼返信
砂丘以外の取り柄が無くなってしまった・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:11▼返信
徳島県唯一のデイリーヤマザキがPA内の店舗なのと似たようなもんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:11▼返信
近所コンビニ多すぎこんないらん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:20▼返信
駅がない沖縄終わったwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:20▼返信
鏡野町から北上しても全くないからビビったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:21▼返信
悲報 駅が存在しない沖縄最後の1件確定
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:22▼返信
俺んとこなんか人口少ないのにセブンイレブンが三軒あるぞ。(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:22▼返信
僕の地元にコンビニが初出店したとき、用もないのに何回も行ったなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:22▼返信
高知はどうなんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:29▼返信
次は青森になりそうな気配
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:31▼返信

沖縄行ったこと無いので知らんのだが
モノレールのは駅の形式になってないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:31▼返信
うわー…それやっちゃ駄目だろ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:32▼返信
何が【超朗報】だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:34▼返信
そもそも鳥取って人が住んでるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:34▼返信
JR西「計画通り(ニヤッ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 01:04▼返信
鳥取ってなんもないんだな
鳥取って何があるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 01:27▼返信
貴重な鳥取人類が生息してるぞ
鳥取に引っ越す馬鹿なんていないだろうから純鳥取人類だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 01:35▼返信
ハートインもそうなのか、改札の外だから駅の中になるかどうかは知らんが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 01:53▼返信
いらない。 ローソンで間に合ってる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 02:20▼返信
無い県なんてあったのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 02:51▼返信
JR敷地内セブンはノーカウント、おでんも野菜も置いてないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 03:03▼返信
鳥取は大島根帝国の植民地みたいなもんだからな
39.ネロ投稿日:2014年03月29日 03:14▼返信
どうでもいい

ゴミ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 04:43▼返信
鳥取県民はビビるぞ。

セブンの出店の怒涛の勢いにw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 06:18▼返信
鳥取県民はセブンイレブンの正しい買い物の仕方分かるのか?正しく教えてやらないと牛車で店入っちゃうぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 07:07▼返信
人が住んでたんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 08:43▼返信
陳列の奇麗さに驚くなよ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 08:48▼返信
鳥取とか最早国外の域
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 08:50▼返信
セブンイレブンって無い県あるんだな
宮城県の田舎町なのにゼブンが6店舗、他のコンビニが7店舗あるから
コンビニってどこにでもある物だと思ってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 08:51▼返信
鳥と共に暮らす所だろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 09:04▼返信
先越されたな。カリカリトリプルコンソメ好きだから近所にあれば嬉しいんだけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:07▼返信
この記事にはもうだれもこない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:02▼返信
駅構内じゃ無くてもセブンイレブンではSUICAで決済してるわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:14▼返信
『セブンイレブンの正体』で検索
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:16▼返信
セブンはブラック企業
今すぐ検索
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:42▼返信
青森ではコンビニ各社警戒してるな。
そのせいかファミマ、ローソンの出店攻勢が凄い。
サークルKサンクスは現状維持が目標のよう。

一方、イオン系のミニストップは店舗撤退が続いてる。
おっきなモールいくつもあるんだけどね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:19▼返信
青森はセブンいらないよ
りんご直売所で充分
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:45▼返信
島根はセブンあるけど出雲や松江とかには無いんだよね〜
鳥取より先に松江に作ってくれよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:18▼返信
>>53
リンゴは関東関西都市部と東南アジアに向けて売りたいんだがなw
セブンの弁当、おでん類は懐かしいから、青森にも少数でも出店して欲しいところ。
イトーヨーカドーはあるから、流通は大丈夫なんだが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:40▼返信
愛媛県にも4月にオープン多数
ド田舎もんばっかだから、しばらくはお祭り騒ぎになるかと
んで、自治体と喧嘩して即刻閉店…って流れ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:01▼返信
コンビニ無い県がある事にびっくり
地元が田舎と思っていたが意外とそうではなかったんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:06▼返信
>>57
いや、コンビニ自体は何処にでもあるよw
ただ、7がないだけ。 その部分はローソンや地元の小規模チェーンがカバーしてる。
一時期鳥取に住んでたが、まじ、ローソンしかなかったわ。
山奥だとそれもなくて、農協の購買部だけw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:59▼返信
>>5
うちの近所なんかファミマばっか3件だよ
セブンの方が個人的にはうらやましいけどな

どうでもいいけど、鳥取って 鳥を取るのか 取る鳥なのかたまにわからなくなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:21▼返信
へー、鳥取ってセブンなかったんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:53▼返信
いらね。 つーか、セブン無いのにテレビでCMするのやめてくんない?鬱陶しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 00:17▼返信
いくら鳥取でもセブンすらなかったのかよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 02:55▼返信
上井(倉吉)はスルーかよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 03:29▼返信
7もヨーカドーも関東でしか去勢はれないショボい会社だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 11:47▼返信
マジ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 02:52▼返信
岡山県真庭市中心部の久世から北上して、
米子道沿いに湯原・蒜山と立て続けに出店したけど、
あとちょっとで鳥取県というところで北上停止か?
露骨な鳥取嫌がらせとしか思えないわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 06:48▼返信
>>61
それ、香川県民もセブンがなかった頃同じように思ってただろうな。
同じテレビ放送エリアの岡山県にはあるのでCMだけは流れてたから。
山陰は今のところ島根県西部のわずかなエリアにあるだけなのに、やたらとCMは流れる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:49▼返信
>>53
アホ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 14:38▼返信
鳥取県には最近までなかったけど、鳥取にはだいぶ前からあるぞ。
北海道釧路市鳥取地区と、大阪府阪南市の和泉鳥取駅近くに。

直近のコメント数ランキング

traq