• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「ポーランドが配備予定のステルス戦車が未来的だと海外掲示板で話題に」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/7167355.html
1396146263985

一部抜粋
ポーランドの戦車がかなり未来的。

7bb516bb (1)


7e274a43 (1)


中略

・ポーランドは極めて未来的な「コンセプトモデル」の戦車を持っている、だろ

・「Saint's Row」の中から抜け出てきたような感じがする。

・「バトルフィールド2142」が頭に思い浮かんだ。

うーん、懐かしいなあのゲーム

・昔のロボコップ映画でこんな感じの見たような気がする。

・ポーランドTUEEEE

・ポーランド人はロシア人がまたいつものことをやりだそうとしたことに気づいたからそれに備える準備をすることにしたんだろ。

・見たところポーランドは防衛予算に「オリガミ」を追加したようだ。

(全文はソースにて)












arwing-landmaster







スターフォックスのランドマスターにちょっと似てる

ビームとか打ちそうでかっこいい









ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! ライバルは宝物BOXガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! ライバルは宝物BOX
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-06-26
売り上げランキング : 88

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:32▼返信
ブーちゃん…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:33▼返信
前もみたぞこれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:33▼返信
はちまはゲーム脳
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:33▼返信
チョ.ンゴキ豚
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:34▼返信
どうして最近の兵器はみんなあんな無機質なデザインなんだろう
ステルス爆撃機といい戦艦といい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:34▼返信
どうせコンセプトモデルじゃないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:35▼返信
ほんとにステルスにしたいなら/ ̄ ̄ ̄\ こんなカバーで覆えばいいやん、カサみたいに
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:35▼返信
>>PL-01の主な技術指標は公表されていないが、研究チームによると、同戦車は新型の複合装甲、無人砲塔、
>>120mm滑腔砲、全自動装填装置、アクティブ防御システムを採用しているという。
ほほう。それなりにいいスペックじゃないか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:35▼返信
はちまも刃のとこパクってコメ抜粋するようになったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:36▼返信
レーダーに映らんだけで音でバレそうだけど、無音なのかな?

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:36▼返信
カッケー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:37▼返信
>>7
ステルスの意味わかってる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:37▼返信
もう見たよこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:37▼返信
情報が古すぎる、これ去年の9月には出てただろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:38▼返信
熱は隠せないだろw
動かない気か?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:38▼返信
あれ??こんなのより壁面の表面を芝生にしたほうがいいのでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:38▼返信
レールガンとか撃ちそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:39▼返信
戦闘機とかに比べて戦車ってステルス化する意味ってあるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:40▼返信
※10
熱誘導やレーダー誘導の対戦車ミサイルを無効化出来るだけでも相当なアドバンテージ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:40▼返信
モデリングが楽そうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:40▼返信
戦車をステルスにする意味がわからない
それより駆動音がしないようにした方がいいんじゃないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:41▼返信
ぜひ次回作のメタルマックスに出して欲しい
次回作があったら……あればいいなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:41▼返信
>>8
装甲は正面30mm抗甚の軽戦車だけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:42▼返信
ゲーム的なのは認めるがカッコよくない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:43▼返信
90式はブリキ缶だぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:44▼返信
50年前のStrv.103は未来的だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:45▼返信
>>21
赤外線ステルスは有用だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:45▼返信
戦車をステルスにする意味が…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:46▼返信
走行している動画もあるが、こいつはモックアップを乗っけただけの代物
実物の戦車に比べると重量が極端に軽いので車体がぶるぶる振動している
ホンモノを早く見てみたいねぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:47▼返信
メルガバにパテ盛りしたみたいw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:48▼返信
74式以上に見た目のかわいい戦車はいない
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:48▼返信
低視認性の追求ってのは最近のトレンドだね
まあこれは戦車ではなく機動戦闘車と同じカテゴリだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:48▼返信
>>21
そうだよなぁと考えていたら主砲が届く距離まで近づければいいことに気がついたので
そこまで移動する間に巡航ミサイルから逃げられる方法としてはアリかもしれない
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:49▼返信
後はレールガン搭載すれば完璧だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:49▼返信
今日の記事
ゲーム記事 5   ゴミ記事 19
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:49▼返信
ロボコップにこんな戦車出ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:49▼返信
下半身デブで車高高すぎ、スカートに一撃食らうと行動不能になる恐れのある設計
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:50▼返信
ただのコンセプトじゃねーか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:51▼返信
最終的にはスウェーデンのCV90120-Tみたいな形で落ち着きそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:52▼返信
誰かパトレイバーをステルスって見た、とか書いてほしいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:52▼返信
自衛隊は新開発わやらんのかい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:52▼返信
>>28
空対地や地対地誘導ミサイル除けだろう


この戦車ってどこの国が開発したの?
ポーランドの独自開発?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:53▼返信
装甲に空いた穴がむやみにかっこいいけど
発煙筒か何かですか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:53▼返信
ゴキブリのくせにスターフォックスは知ってるのな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:55▼返信
>>36
ロボコップといったら“ドジっ子”ED-209だよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:56▼返信
バリアとか脹れそうだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:57▼返信
マウス最強
ガルパンの知識な
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:58▼返信
ポーランドって自力で戦車開発できるような技術力あったんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:59▼返信
だいたい騒音と振動の塊の戦車がステルス化なんて効果薄いんだよ。
装備も限られるし、装甲もこんなんじゃ修理が追いつかなくて実用性無いだろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:59▼返信
>>42
PDHとBAEシステムズの共同開発だから完成品は輸出とかはされるかも
PDHはMSBSとかM96みたいな小銃や軽車両や車載兵器も作ってるところ
BAEはちょっとわかんない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:00▼返信
散々WiiUガーWiiUガー煽ってたのにいざ蓋を開けてみたらそのWiiU以下だったからなあ……。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:00▼返信
オワコンPS4
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:00▼返信
ん?
ださくね?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:01▼返信
酷くダサさい!近未来の履き違い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:02▼返信
初期の3Dゲームの戦車じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:04▼返信
高出力のレーザーが開発されれば、ヘリはオワコンになる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:12▼返信
まあ、ステルス機能を持たせようとするとこんな風にになる罠。
今の着弾防護は角度でそらせるようにしてると言うし。
チョバムアーマーが普通だった頃の戦車を見慣れていると、これどうなの?と思いたくはなるw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:16▼返信
ずいぶん背が高いな…
ポーランドといえば今でも一部で人気の7TPdw双砲塔戦車といい
独創的だよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:18▼返信
一方日本はスラローム射撃、戦場ネットワークシステムなど実用性に特化
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:20▼返信
そもそも今時戦車が役に立つのかいな?
イラク戦争の時だって、イラクの戦車もアメリカの戦車も
あんまし役には立ってなかったぞ。
今の戦争は航空機とミサイルだろ。
地上制圧は徹底的にあいて兵器を破壊してからでいい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:20▼返信
ランド物って、RCSより赤外線シグネチャのほうが重要じゃなかったっけ?
どうせ陸上には電波外乱要因がたんまりあるから、熱源と音源探知のほうが主流でしょ今のところ。
10式もそのコンセプトで、赤外線シグネチャを装輪並みに低減して
徹底して軽量化し、アイドリング時の音を普通車より静かにさせて
待ち伏せ&オフブアサイト射撃での車体暴露を避けてるよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:22▼返信
>>5
まあ形状がどうしてもああなっちゃうからなあステルスは
俺は結構好きだけどね機能美的で
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:22▼返信
戦車の銃口が開いてレールガンになりそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:23▼返信
>>47
実戦では・・・うわなにをするry
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:23▼返信
>>60
戦車が無いと侵攻側も戦車が必要なくなるので、ずっと侵略のハードルが下がるよ。
これが戦車があると、戦車に対抗するためには戦車が必要になるので、
侵略するためのコストが十数倍に跳ね上がり、かつ侵略した場合の損害も数十倍に跳ね上がる。

航空機でもヘリでもミサイルでも、戦車を完全には駆逐できず、戦車がいる可能性が少しでもあるなら
戦車を持っていかざるを得ない。
戦車は抑止力としてみるなら凄まじく安価で優秀な兵器だよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:24▼返信
これ1、2年前のネタだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:24▼返信
紙装甲だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:25▼返信
途中で整備するの大変そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:27▼返信
>>60
歩兵+対空支援だけじゃ無理
ランボーが100人もいるなら別だけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:28▼返信
イスラエルとイラクの小競り合いでも、
イラクの戦車をイスラエルが航空支援で駆逐しようとしたが、
イラクが強力な対空陣地を後方に置いていたため航空支援が出来ず、
結局戦車同士の殴り合いに持ち込まれたケースがある。
これで防御側に戦車がなかったら、その防御側の国はもう存在しない。

航空機は対空陣地を敷かれると近づけなくなったりするので、
何をどうしても今の戦争は戦車が必要になる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:29▼返信
一方、10年前に設計した自称最強戦車K2はいまだに動かない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:29▼返信
日本の10式は防御面は装甲とスモークディスチャージャーだからなぁ
ありゃ重戦車だからそれでもいいんだけど、その辺も5代目あたりは考慮しないとだめかねぇ
つか結局榴弾撃てるんかいなあれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:29▼返信
>>60
既にコメントされているけど、文字通りの絨毯爆撃でもしない限りは地上殲滅は無理。
居住区被害を少なくしよう、ってのが本来の戦争では暗黙の了解だから、戦車(か装甲車)+歩兵ってのはなくならないよ。
エスコンのように無限ミサイルとぶっ飛び操縦でしらみつぶしに出来るようになれば、また話は変わるだろうけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:33▼返信
>>72
10式は軽戦車の部類じゃね?というかコンセプトがそうだし。
小型化により軽量化と乗員保護のバイタルゾーンを縮小したけど、
装甲の割合でいうと90式より重装甲になったからそういう意味じゃ重戦車だけど。

あと、煙幕弾打てるんだから榴弾も撃てるでしょ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:34▼返信
10式も大体こんな感じだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:34▼返信
待機モードなら迷彩より効果的なのかもしれんが戦闘時にどれだけ意味があるか疑問
しかもその待機モードで余計に電力消耗するだろうし何が何だか
(ステルス性は形状デザインや塗装だけでは不十分で電波を撹乱する装置を併用するのが一般的)
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:34▼返信
>>66
半年前の話やな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:35▼返信
ネタが古いよ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:36▼返信
つうか反応装甲って名前はかっこいいけど、これって装甲技術がアレな国が
苦肉の策でくっつける代物だよ。
これがあると戦車と歩兵の直協ができなくなるから、
装甲技術がちゃんとしていて、反応装甲を使わなくて済むならそっちの方がずっと強力な戦力になる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:36▼返信
ポーランド軍が独自開発したの? NATOのアメリカ戦車どっち? 戦車を純粋に一から全て自国で造れる国は
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、日本、ロシア くらいだからな! 情報が無いから正確には分からんけど
NATOとの共同開発じゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:38▼返信
日本が本気になれば光学迷彩なんざあっという間に実用化よ
ただ三菱を儲からせることになるのでやりませんが
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:41▼返信
>>75
あれは運用が森林や山間部ということで、電波ステルスなんぞ役に立たないから
徹底して赤外線シグネチャの低減をしたやつだぜ。
アイドリング時の音もディーゼル車とは思えないくらい静か。
総合火力演習の映像見てると90式と比較した待機時の静かさにびっくりするぜ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:42▼返信
>>74
一応重戦車、軽戦車の区分けは30トンが分岐線じゃからしょうがなかっぺ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:44▼返信
重戦車の装甲と攻撃力を持つ小型戦車が世界中のトレンド
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:47▼返信
なんか安っぽく見えるのは気のせい??
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:48▼返信
>>7
たしかにそれで光を屈折させ透明になるという方法がありますね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:48▼返信
戦車にステルスって必要なのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:52▼返信
まあ殆どの軍隊で対空レーダーならぬ対地レーダーなんて配備してないだろうしな
戦闘機の対地攻撃で対地レーダー誘導ミサイルなんてのもあるけど大抵は熱源誘導併用だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:53▼返信
無人?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:55▼返信
大出力電気モーター&特殊消音履帯で、音も無くしのびよる戦車が出来たら起こしてくれ

91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:57▼返信
軍需産業の為に作ってるんであって実用性云々は二の次、というか改良部分が多いほうが予算が取れるだろ
常時戦争状態なら損耗があるが、そうでないなら研究開発で金を使うしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:00▼返信
コンセプト、解散
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:04▼返信
BFにこれ出てきたら破壊するの面倒だろうなw
個人的にはこういうデザイン好き
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:07▼返信
BAEシステムズの光学迷彩戦車にそっくり
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:07▼返信
>>5
レーダーの反射とかいろいろあんですよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:14▼返信
機能重視はわかるがダサいな
できればもっとかっこよく仕上げて欲しかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:15▼返信
>>76
待機モードってなに
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:16▼返信
ステルス戦車っていうけど、ステルス戦車だけで作戦行動する事ってそんなにあるの?
歩兵や他の装甲車と作戦行動すると一気にステルスの意味がなくなりそうなんだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:17▼返信
コンセプトモデルってなってるから、これをそのまま量産配備するわけじゃないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:18▼返信
見かけ倒し
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:23▼返信
整備性最悪
背が高杉
量産困難
コスト高すぎで終了だろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:27▼返信
あとは、キャタピラとって、4足移動できればカンペキ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:27▼返信
今の時代はミサイル系じゃないのか?
それともそれらを狙うための戦車?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:29▼返信
記事古ぃ・・・ってか再掲?
もう何載せたか覚えてねぇんだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:31▼返信
地上でステルスってまるで意味がねえw
地上兵器に有効なレーダーがそもそもないし、誘導兵器は熱源や光学だし。
攻撃可能距離まで近づいたらエンジン音でかすぎてバレバレだし、飛行機みたいに高速で接近離脱できる訳でもない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:36▼返信
なんで去年の記事を今頃…?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:38▼返信
>105
航空機の対地レーダーから見えるかどうかって非常に重要なんだが
地上兵器に有効なレーダーがないって何の話だ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:38▼返信
※101
コンセプトだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:43▼返信
戦車ぐらいの背の高さでステルス性って意味あるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:44▼返信
>>106
情弱な上、他所のコピー記事だからな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:47▼返信
ビームって懐中電灯のことけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:52▼返信
ハリボテにしか見えない
上からカバー被せただけでわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:58▼返信
ランドマスターに似てるとかww
もう一度よく見比べてみろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:05▼返信
やられメカのオーラ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:07▼返信
ほんとセインツロウの戦車にそっくりやね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:10▼返信
RPG対策に薄い鉄板巻いたんでしょう
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:15▼返信
整備は大変そうだけどな(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:26▼返信
レーダーって地上じゃ意味ねーだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:36▼返信
暇速じゃねぇか
ひまりんかわいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:39▼返信
これ修理の事とか全く考えてないな、しかも軽戦車だし。
拡張性皆無・戦車砲も通常100も撃てば交換なりメンテナンスが必要になるけど、これそう言ったの完全に無視してる。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:40▼返信
10式改もうゴミのように見えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:46▼返信
レーダーステルスじゃなくて被弾角度をとって弾道をそらしてるだけだから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:48▼返信
これでも劣化ウラン弾は貫通するんだろうな。戦車は鉄の棺桶だ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:53▼返信
車高高い
やり直し
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 14:58▼返信
究極の戦車は見た目がただの民家。あるいはただの巨岩。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 15:02▼返信
「こういう戦車がいるぞ」というだけでも敵の行動に制限をかけることができるからツカミはOK!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 15:19▼返信
なんかポリゴン数すくなそうな戦車だなwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 15:22▼返信
だっさ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 15:38▼返信
ガンタンク作れよ
130.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月30日 15:49▼返信
劣化ウラン弾?、効かないよ。
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 16:12▼返信
これ要するに、 僕の考えたさいきょうの戦車 ってヤツだろ  実現性のない
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 16:16▼返信
いいじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 16:34▼返信
セインツロウ4に出てた。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 17:25▼返信
一発数十万の携行弾に殺られるんだからステルスとか意味ねーし。
また領土進行されても平気なように白旗でも作ってろよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 18:00▼返信
懐かしいのか未来的なのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 18:23▼返信
どういう意図で作ったか分からん
地上索敵レーダーなんて実用性のないものを構えてる軍とかないんだがな
となると降下作戦で?というわけにもいかんしなぁ
137.ネロ投稿日:2014年03月30日 18:29▼返信
明日は一応、晴れみたいやな

138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 18:52▼返信
このデザインでどこまで映りにくいのか知りたいわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 18:56▼返信
ステルス戦車なんてあるのね
確かにビーム撃ちそうなデザインだなぁw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 18:58▼返信
>>136
今後は地上にも索敵用のレーダーや衛星を使って
敵を割り出して効果的に撃破するとかになるんじゃね?
その前にステルス性を高めた戦車も必要になるとかさ

後上で書かれてるけど
今の先進国の戦車は劣化ウラン弾が効かないことが
戦車の最低条件じゃないっけ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 19:33▼返信
ローポリな感じだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 20:10▼返信
だっせぇ

戦車はあのミリテリー感があるからかっこいいのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 20:12▼返信
フロム「せやろか?」ドギャアン
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 22:37▼返信
あ~戦ヴァル4やりてー。
絶対あきらめない!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 23:15▼返信
ただのコンセプトモデルでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 02:13▼返信
>>145
量産化、実戦配備も計画あるらしいよ。
2022年に配備完了予定らしい。
開発はPolish Defence HoldingとBAE Systems。

ちょっと調べれば情報いくらでも出てくるのに、みんな情弱なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 09:44▼返信
なんで今更w
ある程度ミリタリー関連の情報集めてる人なら誰でも知ってるはず
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 12:16▼返信
ボディカウントですね
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:50▼返信
ずいぶん低ポリだなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 18:37▼返信
ステルスと見せかけて・・・

直近のコメント数ランキング

traq