「ハリー・ポッター」スピンオフ、3部作として製作
http://eiga.com/news/20140331/12/
米ワーナー・ブラザースが、世界的な大ヒット作「ハリー・ポッター」シリーズのスピンオフ映画を3部作として準備していることが明らかになったと、ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
(略)
「ハリー・ポッター」の続編でも前日譚でもないが、同じ物語世界を舞台にしたスピンオフ映画になるそうで、第1弾「ハリー・ポッターと賢者の石」の70年前のニューヨークを舞台に、のちに教科書を執筆することになるニュート・スキャマンダーを主人公にした冒険物語になる。監督やキャスト、公開予定日はまだ発表されていない。
>第1弾「ハリー・ポッターと賢者の石」の70年前のニューヨークを舞台に
ハリーポッターという名の別物になりそうな予感・・・
あとはゴミだよねこのシリーズw
おまえが塵や
そして俺も観る
ただ父親、性格悪そうだけど
三作目までは騒がしくてあんま面白くないけど
四作目から俄然面白くなった
ホビットは原作あるし当初から決まってた
無知のくせに語るな
お前さ・・、指輪見た後にホビットの冒険舞台にしたもの出しても、盛り上がるわけないじゃん
クライマックスを迎えた物の後に実はこんなのもありましたって言ってるようなものだ
落ち目でも最初の2作が一番よかった
スネイプの若いころ見たい
一作目とかものすごく編集雑じゃんw
お前がゴミのくせにゴミとか言うなよw
奥が深い話とか嫌いな奴
そもそも観に行く友達いないんだろ
日本大敗北だよ・・・大悲報・・・
ハリーポッターが深い話www
釣りだよね?
本当に「ハリー・ポッター」の名前を使っただけのような、ダンブルドアとかがチラッと出てくるレベルの映画になりそう
せめてハリーの親世代か子世代を舞台にしろよw
校長とか、闇の帝王とか、半純血のプリンスとかな
それなのに誰だよコイツ
ぶっちゃけ敵が居ないんですがそれは…
せいぜい幽霊くらいか
子供向けだからしゃーないけど・・・
ダンブルドアとその関係者は年齢的に出番がありそうな気がする
それ以降の作品が薄暗くて小汚いだろうが。
見た後、なーにがおもしれーんだコレ?
てなるわ
あ、もしかして本読んでない?それなら納得
本も全然深くないんだけど
もうちょっと他の本読みなよ
小説ってのは大体一作目に力入れるから最初が一番おもしろい。 おもしろさを持続するのが難しい。
だから後半に行くにつれつまらなくなる。
マジ?深い本教えて!
それに3作目まで舞台が校内だけだったしな
横だけど、日本の児童文学で言えばズッコケ三人組シリーズがちょうど同じくらいの深さだと思うよ
名作だからお子さんにも読ませてあげてね
ははははははははナイスジョーク
バーティミアスを映画化してくれ…
糞つまらんけどな外人には楽しいのかな
なければ名前を借りたただの金もうけ作品としか思えんが
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
本編キャラが出てくることがあるのかが気になるところ
最初の完結で配役の年齢がどーのと言うレビューが、完全に死ぬじゃんww
俺じゃないが。
どっちにしろ全開の2作目辺りでもう話の全容が解らなくって放置状態。つまり飽きたw
実写版スーパーマリオはマンハッタンが舞台 ← 別物になってしまった代表例
それハリポタ関係ないwww
魔法だけ出てくるのか?