• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ハリー・ポッター」スピンオフ、3部作として製作
http://eiga.com/news/20140331/12/
名称未設定 1


 米ワーナー・ブラザースが、世界的な大ヒット作「ハリー・ポッター」シリーズのスピンオフ映画を3部作として準備していることが明らかになったと、ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。

(略)

「ハリー・ポッター」の続編でも前日譚でもないが、同じ物語世界を舞台にしたスピンオフ映画になるそうで、第1弾「ハリー・ポッターと賢者の石」の70年前のニューヨークを舞台に、のちに教科書を執筆することになるニュート・スキャマンダーを主人公にした冒険物語になる。監督やキャスト、公開予定日はまだ発表されていない。

















>第1弾「ハリー・ポッターと賢者の石」の70年前のニューヨークを舞台に

ハリーポッターという名の別物になりそうな予感・・・








コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:22▼返信
マジかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:22▼返信
昔のイメージ微塵も残ってないのにな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:23▼返信
おっさんの冒険か
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:23▼返信
どんなものか想像もなかなかできんが、変に繋げずに独立させたほうがいいだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:23▼返信
こんなの前から言われてたじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:24▼返信
一作目は普通に面白かったけど
あとはゴミだよねこのシリーズw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:25▼返信
>>6
おまえが塵や
8.一桁余裕の助投稿日:2014年03月31日 19:25▼返信
余裕っす
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:25▼返信
マルフォイ今ゾンビになっちゃってるんだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:26▼返信
ニュート・スキャマンダーと幻の動物とその生息地
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:27▼返信
誰がどう否定しようと爆発的に人気なんだろうな
そして俺も観る
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:27▼返信
スネイプ視点でも出せばいいのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:28▼返信
ハリーポッターのじゃけんの石ほんとすき
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:29▼返信
このサムネのおっさんは劇中じゃ何歳って設定なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:29▼返信
父親世代の話しとかなら見たかった

ただ父親、性格悪そうだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:30▼返信
ホビットにしてもこれにしても蛇足なんだよ、正直
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:30▼返信
なぜそんなニッチなとこ攻めてくるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:31▼返信
>>6
三作目までは騒がしくてあんま面白くないけど
四作目から俄然面白くなった
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:31▼返信
黒執事がゴーリキーになる様なものか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:33▼返信
>>16
ホビットは原作あるし当初から決まってた
無知のくせに語るな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:33▼返信
嫌な予感しかしない
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:33▼返信
これ欧米のワンピースだよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:34▼返信
原作読み返すと、一作目から話の核心のダンブルドアと元盟友の確執のくだりにまで伏線張られてて笑える
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:35▼返信
>>20
お前さ・・、指輪見た後にホビットの冒険舞台にしたもの出しても、盛り上がるわけないじゃん
クライマックスを迎えた物の後に実はこんなのもありましたって言ってるようなものだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:36▼返信
テレビで観るわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:37▼返信
落ち目のクリス・コロンバスやそもそも向いてないキュアロン、あとはよくわからない二流監督
落ち目でも最初の2作が一番よかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:38▼返信
タマニーホールやアフリカ移民問題の時期かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:38▼返信
せめて親父の話にしとけよ
スネイプの若いころ見たい
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:39▼返信
>>26
一作目とかものすごく編集雑じゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:41▼返信
>>6
お前がゴミのくせにゴミとか言うなよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:43▼返信
ここで面白くない言う奴は
奥が深い話とか嫌いな奴
そもそも観に行く友達いないんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:46▼返信
そんなことよりも国際司法裁判所で日本の調査捕鯨中止の判決がでちまったんだけど・・・
日本大敗北だよ・・・大悲報・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:46▼返信
>>31
ハリーポッターが深い話www
釣りだよね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:46▼返信
馬鹿「ハリポッターは奥が深い(キリッ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:49▼返信
「のちに教科書を執筆することになるニュート・スキャマンダーを主人公にした冒険物語」とかハリーポッター関係なさ過ぎてワロタw
本当に「ハリー・ポッター」の名前を使っただけのような、ダンブルドアとかがチラッと出てくるレベルの映画になりそう
せめてハリーの親世代か子世代を舞台にしろよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:50▼返信
おでぃぎをしゅるのだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:51▼返信
クリスコロンバスが監督してた1、2作目がよかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:53▼返信
うーん
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:56▼返信
楽しみだな〜
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:59▼返信
こっちからハリポタ入ってみるかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:01▼返信
トム・リドル~例のあの人誕生の経緯とかすればいいのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:03▼返信
脊髄反射で有名作品やスピンオフを貶す玄人様マジカッケーすわwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:04▼返信
どうせならグリフィンドールが活躍する時代のにしろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:06▼返信
これやるくらいならジェームズ、リーマス、スネイプの話やったほうがいいんじゃねーのこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:06▼返信
要らね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:07▼返信
ヴォルデモートが若いときのみたいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:07▼返信
よくもわるくも子供向けだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:07▼返信
お辞儀をしろポッター
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:07▼返信
世界観だけが売りなんだから、こういうのは良いと思うよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:12▼返信
普通にハリーが父親の続編で良いだろうが!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:14▼返信
むしろ全く別物のほうがええやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:18▼返信
他にもっとスピンオフの主人公に合いそうな人物いるだろうに
校長とか、闇の帝王とか、半純血のプリンスとかな
それなのに誰だよコイツ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:19▼返信
>>50
ぶっちゃけ敵が居ないんですがそれは…
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:21▼返信
ってことはこれまでのキャストは誰も出ないのか
せいぜい幽霊くらいか
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:35▼返信
一作目で太ってたネビルがいつの間にか痩せてイケメンになってたのは驚いた。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:36▼返信
もはや別物じゃん、スピンオフ舐めてんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:38▼返信
最後の映画でガッカリした作品。
子供向けだからしゃーないけど・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:38▼返信
>>54
ダンブルドアとその関係者は年齢的に出番がありそうな気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:40▼返信
>>29

それ以降の作品が薄暗くて小汚いだろうが。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:46▼返信
ハーマイオニーいなけりゃ意味ないんですけどね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:54▼返信
俺は3作目まではいけたクチ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:54▼返信
2次元と違ってキャスト高齢化するから仕方ないね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:58▼返信
普通に親父の話でいいと思うが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:03▼返信
ハリーポッターて全部映画見たけど
見た後、なーにがおもしれーんだコレ?
てなるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:05▼返信
スリザリンを他の3人がはぶく物語やれよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:18▼返信
ハリーポッターは奥が深いだろ
あ、もしかして本読んでない?それなら納得
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:20▼返信
賢者の石だけ面白かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:24▼返信
>>66
本も全然深くないんだけど
もうちょっと他の本読みなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:30▼返信
>>67

小説ってのは大体一作目に力入れるから最初が一番おもしろい。 おもしろさを持続するのが難しい。
だから後半に行くにつれつまらなくなる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:33▼返信
>>68
マジ?深い本教えて!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:36▼返信
jkローリングの自伝とかのほうが見たいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:46▼返信
>>18
それに3作目まで舞台が校内だけだったしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:46▼返信
>>70
横だけど、日本の児童文学で言えばズッコケ三人組シリーズがちょうど同じくらいの深さだと思うよ
名作だからお子さんにも読ませてあげてね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:48▼返信
>>73
ははははははははナイスジョーク
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 22:21▼返信
こんな魔法使いのくせに名前しられてもなんともないなんちゃってファンタジーよりも
バーティミアスを映画化してくれ…


76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 22:31▼返信
このシリーズって過大評価だろ
糞つまらんけどな外人には楽しいのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 22:45▼返信
このスピンオフの原作はあるの?
なければ名前を借りたただの金もうけ作品としか思えんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:03▼返信
宣伝として「名前」が欲しいのは海外も一緒やね
79.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:04▼返信
もうええわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:24▼返信
スネイプ先生がいい人で、ダンブルドアとハリーの親父がとんでもないクズ野郎だったのは覚えてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:29▼返信
三部作、ってところが新情報ってことかな…
本編キャラが出てくることがあるのかが気になるところ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:33▼返信
何度完結すれば気が済むんだw

最初の完結で配役の年齢がどーのと言うレビューが、完全に死ぬじゃんww
俺じゃないが。
どっちにしろ全開の2作目辺りでもう話の全容が解らなくって放置状態。つまり飽きたw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:08▼返信




     実写版スーパーマリオはマンハッタンが舞台 ← 別物になってしまった代表例     




85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:21▼返信
ホワグワーツで可愛い女の子が魔法を学ぶ日常ものがみたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:31▼返信
スピンオフならマルフォイが主役のを見たいフォイ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:48▼返信
もうい…は?ニューヨーク?
それハリポタ関係ないwww
魔法だけ出てくるのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:39▼返信
これは巧妙な マルぶりフォイフォイ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:14▼返信
ハニーポッター~女子校物語~
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:50▼返信
?ビジネスマンの出席ストーリーって事?魔法関係ないじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 02:03▼返信
サムネ怖いよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:09▼返信
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ

直近のコメント数ランキング

traq