ガンダムビルドファイターズ、いくら好評で要望がたくさんあっても新シリーズなんて制作できるわけない。それに間空けるにしてもまだシナリオ会議すら始まってないしデザイン発注もしていないし…。 #g_bf #エイプリルフール
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 1
ガンダムビルドファイターズ、いくら好評で要望がたくさんあっても新シリーズなんて制作できるわけない。それに間空けるにしてもまだシナリオ会議すら始まってないしデザイン発注もしていないし…。
ガンダムビルドファイターズ6月発売予定のBD-BOX2特典映像「SD騎士ファイターズ後編」に急遽「その後につながる」新作映像を追加して作る余裕なんてウチのスタジオにはない。そんな映像が6月末には見られることなんてないんだ…。 #g_bf #エイプリルフール
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 1
ガンダムビルドファイターズ6月発売予定のBD-BOX2特典映像「SD騎士ファイターズ後編」に急遽「その後につながる」新作映像を追加して作る余裕なんてウチのスタジオにはない。そんな映像が6月末には見られることなんてないんだ…。


今日はエイプリルフール、全部逆にすると・・・?
「新シリーズ制作できる、シナリオ会議始まっててデザイン発注済み」
これは・・・
ガンダムビルドファイターズオリジナルサウンドトラック (2枚組ALBUM)
V.A.
avex trax
売り上げランキング : 97
Amazonで詳しく見る
ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>
小松未可子,國立幸,石川由依,長崎健司
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
じゃあ、つまり不評なのか?
ところで、いつになったらAGEは許されるの?
確かに
1部が絶賛していただけのニッチアニメだった
絶許
許す許さないも黒歴史入りで存在自体抹消済み
DVD版 【全13巻】
巻数 初動
01巻 測定不能
02巻 *,597
03巻 *,492
04巻 測定不能
BD-BOX版 【全2巻】
BOX1 測定不能
2014年度エイプリルフール大賞に認定します
ガンダムビルドファイターズ2話 1.4
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダム00
*4.47% 2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
午後は無効であるって知られてない現状・・・
昼の12時以降の発表は事実ととらえるのが無難
今更DVDなんてかわねーだろBDBOXだろ本命はとおもったけどマジかそんな売り上げなのか。SEEDなんてリマスターで1万くらいいってんのに
面白かったけどやっぱ所詮子供向けなんだよなぁ。考察する余地もないし一回みたら所詮そこまで
ガンダムビルドファイターズ6月発売予定のBD-BOX2特典映像「SD騎士ファイターズ後編」に急遽「その後につながる」新作映像を追加して作る余裕なんてウチのスタジオにはない。そんな映像が6月末には見られることなんてないんだ…。 #g_bf #エイプリルフール
エ、エイプリルフールだから(震え声)
Gセイバーって聞いたことねーな
なんだって思ってググったら
黒歴史作品として紹介されてるのやん
黒歴史のGセイバーを引き合いに出しも
AGEが黒歴史なら~Gセイバーも黒歴史です
それで話しは終わるだけじゃね
この場合はエイプリルフールってタグ付けてるから嘘ととらえるべきでしょ
つまらんとか言ってる奴はどうせ最初から見てないか途中で見るのやめた奴だろ。
不評で続編の要望がまったくない
でも新シリーズはつづける
まるでAGEの第2第3シリーズみたいな感じか
ガンプラすげー売れたみたいだし
Gジェネからもハブられるほどなかったことリストに入っておりますはい
種でセイバーガンダムとか出しちゃったから余計に影が薄くなってるし
ビルスト以外は過去のHGからの流用だからぼろ儲けだろ
売上がいいかわるいかが分かれ目だと思うけど
今までの戦争路線と比べて売れたのか
もっとちゃんと調べてみな
無駄にセイやレイジのストーリー引き伸ばさないで別の作品にしてほしいと思う
ガンダムもアナザーになってから、特にXとターンエーは不振だったが良質なシナリオでコアなファンは根付いていた(これは任天堂GCに相当)。
そして21世紀のガンダムと銘打ってガンダムSEEDは有名声優、俳優、メディア露出を駆使したステマ攻勢で数字上はガンダムブランドを盛り返した。しかしガンダムの命ともいえるシナリオ部分で目も当てられない位に評価を落としもうひとつの要である戦闘シーンもバンクだらけととにかく手抜きが目立った。
そしてSEEDの続編であるDESTINYはさらに悪化した形になり、特にシナリオはそれまでのアニメ史上最悪とまで酷評されるに至る。
SEEDシリーズは腐女子を大量に釣り商売的には成功、内容の酷さに古参のファンが大量に離れガンダムブランド崩壊のきっかけを作ったという意味で作品的には完全に失敗、これは任天堂DSWiiそのものである。自由正義以外のガンプラがさっぱり売れず脇役どころではワンコイン叩き売りだったところは「サードの売れない任天堂ハード」の体現か?
他のガンダムをディスりウルトラマンにまで喧嘩を売り各種メディアで言い訳に終始した福田監督はさしずめ「アニメ業界の岩田社長」。
そしてガンダム00は種の反省を生かしMSのガンプラが売れるシリーズを目指して作ったものの、「戦争のゼロサムゲームがもたらす悲惨さの描写から善悪二元論に逃げ、挙句宇宙人を待っていた」という正に「アニメ業界のFF13」の内容に、水島黒田は見事「アニメ業界の北瀬鳥山求」という不名誉な別称を手にした。ガンダム00はコアゲーマーを撮りにいく意気込みを見せたものの単にネームバリューを揃えただけのハリボテであるニンテンドー3DSに例えられる。
そうしてガンダムブランドの失墜が行き着くところまで行き着いて作品的にも商業的にも落ちるところまで落ちたのがAGEなのは言うまでも無い。
むしろ本命のプラモ売れまくりでバンナムウハウハ、ゲームや続編は意地でも作らせると思うぞ
エクシアダークマターでリペアⅡのパーツ使うのにも設定工夫してクリアしたらしいし
FC 1st、ポケット、0083
SFC Z、ZZ、CCA、F91、V
64 G,W
GC X,∀
DS 種
Wii 種死
3DS 00(3DSLL 00二期)
WiiU AGE(PSVita UC)
64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で再浮上、数字伸ばしてブランド復権出来たと思いきやその中身であるシナリオの評価は大幅に悪化。 次に出したWii(種死)も売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。
PS4に相当するガンダムは現れるのか?
ネット配信がなかった時代の、ましてやTV事情が今と異なる十年以上前からのデータ。
※21,22の比較は意味ない。
ガンプラが欲しくなるアニメ
1.8 1.0 4.4 0.9 0.6 1.1 0.5 1.6 0.6 0.3 ガンダムビルドファイターズ1話
1.4 0.8 0.7 0.1 1.3 2.1 0.5 0.5 0.1 0.8 ガンダムビルドファイターズ2話
過去作のオマージュで既存への受けがいいんだろうね
もしくは子供が男女にして恋愛してもいいのよ
この感じだと普通に話進んでるみたいだね
レイジの世界にほとんど触れなかったからまだ広げられるし
頭悪すぎフイタ
それをアニメ化して本流に加えるのはなんか違う気がするんだよな
今後BFがどういう扱いになるかは知らんけど
というわけで機種とパーツ増やしてもっと細かく改造できるようにしたガンブレはよ
BFとAGE路線でいくかSEED、00路線なのか次の正統ガンダムシリーズは
BFは綺麗に終わりすぎたから続編はいらないと言いたいが運命やUC、00がまだ出てないしやりそうなんだよな
確かに綺麗に終わってるんだよな
同じ主人公で無理して続けても蛇足になりそうだしね
まあ、だとしたら次の主人公としてセイやレイジの子供が登場とかそんな感じかなぁ
まーたバカの勘違いコメントか
遊戯王と一緒でアニメはただの販促でしかないから円盤の売り上げとか関係ない
BD-BOX版は3月26日に出たばっかなんだけど…
OO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∀(笑)だろ
AGEにも来るといいね(白目)
レイジ達の世界について何一つ語られて無いんだよなぁ。
あの世界もなんか空の先に地上のようなものが見えてコロニーなんじゃないかって言われてたりするし。
ガンプラビルダーズがあんな放送形態だったから空気だったから
地上波でやるのは正解だろ
アセム編だけおもしろかった
決勝戦なんてガンプラビルダーズ並みにビームエフェクトでまくりだったし。
OVA形式だとAGE、EXAとか出せるのかな
クオリティの高さに驚いたわ
久しぶりにBox購入
00がまだ出てない←22話の名人vs名人でガンダムアメイジングエクシア登場してたのに
トランザムも使ったのに00は出てない扱いって・・・名人の活躍って記憶に残らんレベルかww
続編あるなら見たいけどどうなんだろうな
あ~作品ではなく特定の機体が出てないって話しか
なるほどね
騎士ガンダムBB戦士メインのサイドストーリーか!?超見たい!
・・・と思って検索してみたら思ってたのと違ってそっ閉じ
AGE、UC、BF網羅まで我慢してんのかな
それともフロンティアが好調なのか
面白かったな
続編決まるほどならゲームも出るな
むしろネタがマニアックで子供向けじゃないと思ったが
ガンダムBFは最高だったので続編待ってるっ!!
なんでや!(チョイ役だけど)BFに出してもらえたやろ!
最近のアニメ全体でいってもまともな脚本だった
王道から逃げて変化球ばっか投げてる奴が王道は書けない
ウロブチてめえのことだよ
普段からアニメ観てる人には気にならんのかもしれんが・・・
たまに変な縛りあるよな
Vガンダム放映中もVガンダムはSDにしちゃいけないってルールがあったらしくて
仕方なくシャッコー(Vガンの敵MS)を隠れモチーフにしたナイトガンダムを作ったりしたって話聞いたし
結局スタービルドだけしか買わなかったな。しかもプラフスキーウィングはほとんど使わなかったし
00は来年9月、AGEは17年9月?で合ってる?
売れたのはベアッガイとフェニーチェ、それとビルドストライクが順当に売れたくらいかな
非ガンダムタイプ、特にザクアメとアイラのMSはろくに売れてないな
AGEは機体やキャラの設定は悪くないしな
実弾使うか盾ぶっ壊せばいいだけと対策容易なのに毎度ウイング出してるほうが批判くらうから仕方ないね
兼ね合いがあってかなり面倒だからな
このお祭り作品は結構大変だったんじゃないだろうか
エイプリルフール 乙
フェニーチェは発売当初はサッパリだったが15話後は好評で売れまくって再販掛かりまくってるw
そもそもが旧キットに新規ランナー追加したリデコモデルを作って売るための企画だから
ビルストも一部ランナーはHGストライクに転用されてるし
てか、劇中の設定が既存キットベースの改造品だからむしろ忠実だろ
不愉快で思わず顔が引きつってしまった #エイプリルフール
爆死した某アニメがBlu-rayBOXにしたら挽回するレベル。
完全新規はド安牌のストライクのみで、ランナー追加しただけのプラモは最低限売れても旨味アリ、商売的に大成功、パソコンなら型落ちにオプション品追加して新品価格で爆売れしてる様なもん。
フェニーチェは真面目にバンダイの経営陣に一考させてる位の稼ぎになってるはず
途中で退屈になって切ってしまったんだが
王子の不思議設定とかララァもどきの恋愛話とか萎えちった
ガンダムにとって黒歴史とはそういう意味だからね
それともにわかが発言してるのかな?
MBSは00二期とAGEの権利をまだ持ってる
新作レコンギスタをテレビでやるなら読売テレビで土曜五時半かもな
金田一Rの後が丁度良さそう
最後の方にちょろっと出てきただけのガンプラは活躍させてあげないと促販にならねーからな
BFに出た機体のガンプラも買ってねーしOO2期・劇場版やAGEが参加しても嬉しくねーし(棒)
クロスボーンは初HGクロスボーンってだけで何もせんでも売れるわ
そのドラマがあってガンダム(ロボット)も映える
バトルに気合入ってるし見ごたえあるのだけど物足りないよな
安いHGだとBF関連が子供に売れてたりするのか?
ジムスナイパーK9格好良すぎ
そうなんだよなあ
よく出来てたけど結局ビルドファイターズはただのスポーツやってるだけでずっと物足りなくて心には響かなかったわ
後ビルドナックル頼りすぎたしここまで拳に頼るならGガンでもベースにしてもっとかっこいい必殺技にして欲しかった
本当にただ殴るだけでゴッドフィンガーとかみたいなカッコいい決め台詞もないから「まーたビルドナックルか…」としか思えなかった
BFは一番売れてる奴で14位のミスサザビー(女が乗ってるの?本日初登場)
13位の日本海軍空母・瑞鶴(本日初登場)に負けてるんだがw
上位はやはりユニコーンや00が強い
一位は何故かガンダム無双の真武者ガンダムだが……
ただ面白かった戦闘シーンは2話の対ザクアメ、6話の対ザクアメ、予選の全機で戦うやつ、ジム砂K9ぐらいかな
OVAを1,2本出すぐらいが良いなぁ
終盤は本当にそう思った
最終回までずっとビルドナックルなんだもん
名人VSレナート兄弟の戦いはBFの戦闘の中で一番好み
BFのガンプラは今までのガンプラともパーツの互換性や単純な合体機能を持たせてあったのが個人的には一番評価できる
ギャンもかなり売れたぞ
上位にOOは意外だな
もう映画があったのが3年前なのに
名残惜しいくらいで切り上げるのがいいんだよ
00の話はともかく、キャラと機体は本当に格好良かった
良いベタで緩急が良かった
ハルートのMGを今でも待ってる・・・
2期で糞化する作品がほとんどだからな
アレはふくらはぎのダムに貯めて残っていたディスチャージエネルギーなんだよな
小ネタが効いてるぜ
アニメだけ売れてもさびしいだけ
1 MG真武者ガンダム new
2 MGνガンダム
3 RGガンダムエクシア new
4 MGバンシィ new
5 MGFAユニコーンガンダム
6 HGFAユニコーンガンダムDM
7 MGダブルオーライザー
8 RGストライクフリーダム
9 MG初代ガンダム用拡張キット
10 PGウイングガンダムゼロカス new
12 HGGP03デンドロビウム new
13 フジミ1/350 日本海軍空母・瑞鶴 new
14 1/144 ミスサザビー(ガンダムBF)new
あくまで種以降の駄作揃いの中ではまだマシってレベル
AGEよりは売れてると思うが当時の00やSEEDと比べたら完全にザコやな
今季弱虫ペダルと2トップ
種死は無かったことにしてZ種を作って欲しい
2000から2500へ格上げになったというのに……
変態仮面最高や
そしてキルラキルでセーラー服になったクルーゼさんも最高やった
クルーゼさんが居ないから種死はつまらなかったんだ
てか円盤の売上げだとBFは00の十分の一以下、種死の二十分の一以下……
そこまで売れてないとはさすがに思わなかったので驚いた
こんなクソゴミアニメなんか二度とやらなくていい!
レイジは女心を完璧に把握してる空気読める奴ーーー!
エイプリルフール、最低ーーー!
次は富野御大のレコンギスタだが。。
これはこれでいわゆるガンダムでは無いような気がするw
いいんじゃね
冨野監督はガンダムを壊したいと言ってんだし
いっそMSを相手に戦闘機や戦車が無双する話を作れば
あらゆる意味で終わりそうだが
流石にガンプラの売上的に無理だろう
一応は全国ネットの定番枠の正規ガンダムと視聴率比べんなって
毎度ビルドナックルで締めるのは飽きたけど他は満足だった
二期やるならレイジはビギニングを元にして改造かな(嫁がオリジナルガンプラ作れるんだし大丈夫だろ)
それでセイ対レイジ見てみたい
ISや黒子はおろか
のんのんやリトバスにまで負けてるってどうなんだ
ナックルとかの技はいいけど派手さとインパクト足らないわ
殴り合ってはいはい熱いねー展開とか見てられなかった
奥の手ならともかくパンチが最強技になっちゃってたし
気がつけば必殺技っぽくなってて…
序盤は期待してたんだがなぁ
感想書いてるサイトもだいたいパロネタで盛り上がってるだけだったし
模型誌作例の枠潰しでしかない
いっそSDガンダムでやってれば本当に子供に受けたんじゃないか?
BFのプラモって1000円以上するじゃん
俺がガキの頃って、値段が4桁のプラモはスルーしてたけどなぁ
BFのほうが売れてるぞ
累平約2000のAGEが何だって?
BFはばら売り無しでBOX上巻の初動が3845
発売形式が違うから真っ向勝負では評価しづらいが
そもそもばら売り無しでいきなりBOXが出る時点で
バンダイは匙投げてる気がする
あれだけ売上が拍子抜けだとか騒がれてたキルラキルですら9000売れてるってのに
何で13枚合計してんだよ…
ダブルオー2期の版権も使えるようになるし続編はもう決まってるだろね
00でも20000本とかだしな
ドングリの背くらべとはまさにこのこと
>>147
>>148
BFはプラモも低調
「UCが儲かってるから気にすんな!」とバンダイに慰められてたAGEと同ポジ
3845ってどこからでてきたんだ
ほんとキレイに終わったからなあ
OVAがベストだけど多分2期やるだろうな
なんかガンプラアニメのBFと比べられるAGEが哀れに思えてきた。
でもネタバレは数少ないファンをよけいに減らすのではw
(全巻Amazonで買ってます)
スッキリ終わってたし
売れてないならソース出せよ
エイプリルフールネタか?
少なくともフェニーチェは売れてたぞ
あと会長幸せになってんじゃねーよ
続編があるならお父さんみたいにセイが秘密警察になりそう
ダンボール戦記やロックマンエグゼのガンダム版みたいな感じで
それでもガンダム作品の一つとしてカウントしていいなら今後これ以上の傑作は生まれないかもしれないと思わせるレベルの面白さだった
AEGがクソで最初の方観て無かったのを後悔してる良作
ソースは模型屋に勤める俺自身だけどね。
小中学生くらいの子がよく買っていくわ。
結構頻繁に女の子がBFのプラモ買っていくから驚いてる。
なんかアンチはBF系MSしか売上見てないけど
BFのMSの元になったMSのプラモデル (エクシアやストライク)もBFの成果なんだよ
だからこの時期にガンプラが売れてるってことはBFの影響力の結果だからね
真武者が売れてるのも戦国アストレイのせいだよ 俺も真武者と一緒に買ったし
今月も月間9位にK9が入ったし
これだとBDBOXだけで、1巻あたりAGEよりBFが3倍近く売れてるって事になるな