• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

FacebookがVRヘッドセットのOculus社を買収 → 『マインクラフト』がOculusのサポートを中止「ソーシャルとは働きたくない」




Facebook買収後Oculus Riftの社員と家族たちが殺害予告や嫌がらせ電話を受ける、OculusのCEOが明らかに
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/01/47482.html
2014y04m01d_152845054

先週にも両社が買収契約を突如として発表し大きな注目を集めたFacebookによるOculus Riftの20億ドル買収。KickstarterにてPldgeしたサポーターや、『Minecraft』のMarkus"Notch"Persson氏を中心に疑問が投げかけられていた今回の買収ですが、この件に対し一部ユーザーらがOculus Riftの社員たちへと殺害予告などを行っていたことが明らかにされました。

これはOculus Riftの若きCEOであるPalmer Luckey氏が海外フォーラムRedditにて語った情報。今回の買収では全ての情報を調べていない人々からお決まりのリアクションが来るだろうと考えていたLuckey氏ですが、現在はOculusに対して多数の殺害予告や嫌がらせ電話が発生しており、それが社員の家族たちにまで及んでいると伝えています。

海外メディアGame Informerによるインタビューで、Oculus幹部Nate Michell氏がFacebookの買収に対するネガティブな反応に驚いたと伝えた件にも触れたLuckey氏は、「我々は人々からのネガティブな反応が短い期間あるだろうなとは予測していた」と述べており、自身も含めOculusが今回の買収でこれほどの拒絶反応が起きるとは予測していなかったことを吐露。

(全文はソースにて)




















そんなに嫌がられてるのか・・・

社員は関係ないでしょうに

 










シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 422

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る

コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:31▼返信
ゴキちゃん何でや
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:31▼返信
社員の自宅の電話番号とか公開されてるんやろか
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:31▼返信
これはひどい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:32▼返信
支援者の金で成功したビジネスだろうに
それなら最初から自分の金で作ってやっとけボケナス
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:33▼返信
こうなるのはわかる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:33▼返信
キックスターターかなんかで詐欺まがいの事やらかしてなかったっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:33▼返信
>>4
いや、拒絶反応の多くが何故FBなんかに身売りしたんだっていう内容みたいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:33▼返信
フェイスブックしね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:34▼返信
犯罪:任豚の仕業
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:34▼返信
FBが嫌われてるって事かな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:34▼返信
マイティNO9作ってる稲船がロックマン見捨てたカプコンと手を組んだレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:34▼返信
>>1
こっちにはプロジェクトモーフィアスがあるんで無関係ですが
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:35▼返信
キャンペーン用にFB登録してみたら知人の殆どが2013年春頃に更新やめていた件・・・
日本じゃ流行らんから某メーカーさん連動企画やめようぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:35▼返信
フェイスブックとかこの世のゴミいらんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:35▼返信
新しいゲーム体験を実現するために出資したのにこれじゃ、まるで買収されるのが目的で開発してたようにしか思われないからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:35▼返信
社員にどうしろって言うんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:37▼返信
こうなるとわかっていた
これだから、SONYのもーふぃあすのほうが信用できるし期待値あがるんだよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:37▼返信
馬鹿だからね、仕方ないね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:37▼返信
キックスターター使ってるからね。買収されるなら、最初からザッカーバーグに出資たのめよってことだよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:37▼返信
出資者を募って立ち上げたのに同意を得ずに売却しちまったら怒るわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:38▼返信


ゴキちゃん、エイプリだからって殺害予告はアカン
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:38▼返信
Facebookで身元バレてたら面白いな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:38▼返信
まぁ最初に金出した人達が望む方向へはどう考えても転ばないからね
一応ゲーム用で出すって言ってるけどどうなるか分からないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:38▼返信
最近の豚は気性が荒いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:38▼返信
社員や社員の家族は悪いことしてないだろ
脅されるなら元社長
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:39▼返信
人の善意を踏みにじったのには変わらないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:39▼返信
フェイスオープン嫌われすぎワロタ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:39▼返信
金投資する前に規約に書かれてるんじゃないのかよ
自分が嫌いな企業に買収されても社員とその家族に殺害予告や嫌がらせ電話をしないこと!ってさw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:39▼返信
ゴキちゃんこれモーフィアスちゃうで!早まったらアカン!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:40▼返信
パソニシが発狂でもしてるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:40▼返信
>>21
全く関係ないわVR何個もいらんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:41▼返信
この反応は割と予想できたと思うけどなー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:41▼返信
任天堂のカブニシは激おこしてるけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:42▼返信
HMDでゲームやる奴なんかコア中のコアユーザだもんな
ソーシャルを一番憎悪している連中
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:44▼返信
いわゆるFacebookがTOBだろ
そもそも両社にはまともな買収防衛策すらなかったのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:44▼返信
久しぶりに痴漢が存在感を示したな
それも悪い方向で
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:45▼返信
悪い予感が見事に的中してた
やっぱり悪いことは全部
ゴキブリのせいだと言う事に
なるんだな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:45▼返信
>>29
何言ってんだ?
発狂するとでも思ったのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:46▼返信
社員もいい迷惑だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:46▼返信
画像・・・サイクロップス先輩!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:47▼返信

そりゃフェイスブックなんて
個人情報集めて売ってるだけの
虚業だもんな

42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:47▼返信
まあ、金集めるだけ集めて
出資者との約束を何も果たさないまま身売りだもんな
そりゃキレる奴はいるだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:48▼返信
この発言自体も火に油なような
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:48▼返信
無関係&ノーダメージのGKを無理やり煽る発狂チカニシに草w

45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:48▼返信
>>35
防衛もなにも
元々、金がなくて支援者募集してた弱小会社が
2000億で売れたんやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:48▼返信
なぜかブヒッチオン
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:49▼返信
目玉マークを付けてる会社は例外なくイルミナティのパシリ
SNS系なんて殆どそうだし、パシリ共はパシリらしく仲良くしろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:49▼返信
予告者「おまえの家族を預かった」
社員「おまえの家族も預かった」
予告者「!?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:49▼返信
せめて製品版を発売してからにすればねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:50▼返信
何でこんなに嫌われてるんだ…?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:50▼返信

あの家WiiU入ったらしいよ(ボソッ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:50▼返信
>>45
2000億で売れたんだから
全出資者に全額返金+αやっとけば金の力で黙らせられたろうになw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:51▼返信
outlast社だとぉ!?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:51▼返信
戊辰戦争
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:52▼返信
どうせこのテクノロジーも、ワンワールド主義者共によって
監視ツールとして使われるんだろうさ
ゴイムはゴイム同士仲良くやってろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:52▼返信
>>44 >>46
そしていくら煽っても発狂しようとすら
しないゴキブリにイライラを募らせて
しまいには脳内保管で勝手に発狂してると
思い込むようになり
何を言っても発狂してると煽り返すようになって
会話が成立しなくなる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:52▼返信
身売りするためだけにキックスターターを使ったと言われてるんだよね、今。
要は注目度を上げて、買収金額を高めたと。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:53▼返信
で?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:53▼返信
欧米じゃ典型的なバイアウト目的の、ベンチャーだからなハードを実際に販売したのは認めるけど
あれ以上開発する気は無かったでしょ?最近バイアウトしか狙ってないベンチャー優秀でも
やっかみや嫉妬の対象だからw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:54▼返信
エイプリールフールww
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:54▼返信
FBが記者会見でゲームについてのビジョンを全く語らないことでお察し
ソーシャル用途に方向転換させられるのは目に見えてるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:54▼返信
学閥から始まったFacebookなんて
銀行とか株屋みたいにkickstarterと対立する権威そのものの存在だろ
SNSと結び付いた個人データ収集にも関わってくるしさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:55▼返信
フェイスブック嫌われすぎだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:55▼返信
愚民共は目玉マークの時点で気付けよ
日本銀行券と同じくらい胡散臭い代物なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:55▼返信
海外でもソーシャルはゲーマーの敵なんだなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:55▼返信
まあ叩かれてもしょうがない、投資詐欺と同レベルのことやったんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:56▼返信
罪と女を犯すことにかけて任天堂豚の右に出るものはいない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:57▼返信

そりゃ例えば

稲船ロックマンを
いきなりグリーが買ったら切れるだろうw

69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:58▼返信
犯人は豚だろうな。
ソニーに有利になる流れだし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:58▼返信
まあ、金を騙し取ったようなもんやし
この程度の反発はあるやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:00▼返信
海外ってフェイスブック大好きだと思ってたけどクソ嫌われてたんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:01▼返信
普通、FBのほうに嫌がらせしない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:01▼返信
笑ってはいけないんだけど、
なんかワロタ。

74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:02▼返信
FBは海外でもリア充アピールがうざくて、マニア系のゲーマーからは嫌われまくり。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:02▼返信
ダメコン衣川事件を思い起こされるね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:03▼返信
Facebookとか長い一過性コンテンツなのに。。。。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:03▼返信
>>72
金で魂を売ったとか、裏切られたって感覚なんだろう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:04▼返信
ニシくんなんでや
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:05▼返信
>>75
PS3にヴェスペリアの完全版発表→360ユーザーが署名サイト立ち上げ
を思い出しました

まあ殺害予告するよりは署名サイトのほうが平和っぽいな
どっちもアホだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:06▼返信
例えば、フジテレビの目玉マークあるだろ?
あれは、まつ毛が三本あって、666にもなってる
目玉な上に666でフジテレビなんて真っ黒だからな
もう何も信用できないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:06▼返信
自演くせえな。
開発の遅れが出てもFBに言い訳出来るしね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:09▼返信
Facebook危険性  で検索
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:09▼返信
>>72
もともとカスだと思ってるFBよりも裏切りがショックなんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:09▼返信
コアゲーマーとソーシャルゲー、カジュアルゲーは相容れないからな・・・
キネクトとかも蛇蝎の如く嫌われてるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:10▼返信
まあ、貧乏な状態で2000億なんて大金なら魂を売るのも理解はできるんだけどなw
つか、どうせ出資者から集めた金たって多くても数億くらいだろ
面倒なことにならないように全出資に倍額返金でボ~ンって返金対応すれば
金の力で大部分の出資者を黙らせられたろうに甘いね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:11▼返信
あっちじゃフェイスブックかなり嫌われてるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:12▼返信
つーかFacebook社ってよっぽど嫌われてるのかこれ?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:13▼返信
フェイスブック上の情報は、全て米国CIAの監視下にある事実

「マインドコントロールを密かに実行することで、大衆は自らネット上にメールや写真、電話番号などの個人情報を提供する。フェイスブックこそ我々がネットを開発した目的であり、このシステムにより全世界の個人情報収集が可能となる。これでCIAの長年の夢がかなった」

CIA長官補佐 クリストファー・サーティンスキー
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:13▼返信
フェイスブックの情報は、全て国家に提供されている事実

情報収集作戦のコードネームは「PRISM(プリズム)」。収集対象には交流サイトでやりとりされる電子メールや写真、映像、文書などが含まれ、九社の中枢システムから直接情報を入手しているという。

 情報収集に応じていた九社は、フェイスブックのほか、グーグルやマイクロソフト、アップル、スカイプ、ユーチューブ、ヤフー、AOL、パルトーク。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:14▼返信
迷走してるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:14▼返信
そんなタチの悪い会社を買収しようとしたのが堀江なんだよ
怖いもの知らずとはこのことだな
堀江の末路を見れば、どういう会社なのかはわかるはず
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:15▼返信
キックスターター使ってなければ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:17▼返信
こうなるとわかってて買収された感
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:18▼返信
>>92
キックスターター踏み台にしなけりゃ2000億にはならなかったかも
そもそも頓挫してた可能性も
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:19▼返信
ここは一応、ゲームブログだから言っておくが
フリーダムウォーズも目玉だからな
パッケージよく見てみろ
コンピューターゲームなんてワンワールド主義者共が作った分野だからな
もう何も信用できないよ
だから、こんなことでコアゲーマーとSNSが争ってどうのとか
ちゃんちゃらおかしいんだよ
最初から包囲済みなんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:20▼返信
>>86
オキュラスは金がほしい、Googleはグラスの発売準備でそれほどVRに突っ込む気はないし、ソニーはモーフィアスやってたし、MSはキネクトとそもそものWindows8.1の普及で手一杯、任天堂はVRに消極的だしゲームデベロッパーやパブリッシャーだとゲームに他所のゲームに対応させにくい、結局今のタイミングで大金出して買うような企業がFBくらいしか手を挙げなかったんだろう。
金額が安ければGoogle辺りは割り込んだかもしれんが、あの金額提示されたら争うのはアホらしいしね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:20▼返信
こういうのはライバル会社が怪しい…どこだ?






クソニーだったわwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:21▼返信
出資した人たちかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:21▼返信
朝鮮.人のにおいがプンプンする
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:24▼返信
>>97
ソニーからすれば、相手がゲーマーから遠くへ行ってくれりゃむしろ嬉しいだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:24▼返信
ていうかこの会社が買収されるためだけに存在し運営されてきたのではないか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:26▼返信
>>97
モフィはPS4専用で競合しないし、さらにOculusとの開発環境の
共通化の相談までしてたわけだが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:26▼返信
出資者発狂祭りwwwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:26▼返信
>>97
安易すぎて笑う気にもならん陰謀論だな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:26▼返信
ほとんどのユーザーは買収されたことに怒りを感じてるわけじゃないと思うよ
Facebookに買われたから怒ってるんであって
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:29▼返信

???「出資者は無理難題をおっしゃる」
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:29▼返信
まあ開発の出資金集めといて、製品出す前に会社売りますとなると
ちょっとそりゃねえだろって言う人も多いだろなあ。
Facebookの資金力ならキックスターターやる必要もないわけだし。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:31▼返信
まあ、こんなのに2000億も出したFBのどん判金ドブの方が驚愕
腐るほど金があるんだろうけど、節税対策程度の感覚でボボボ~ン出したんだかなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:31▼返信
マーク・ザッカーバーグとビル・ゲイツの顔画像を比較してみろ
答えはそこにあるんだけれども
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:32▼返信
日本でならともかく、海外でもFacebookってそんな嫌われてるのかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:32▼返信
まぁ、instagramはサービス悪化した(facebook的には人材の獲得の狙いが大きかった)し、今回もゲームよりもfacebookを優先させる方向に傾くと考えるのは当然だろうね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:33▼返信
はちまばりの嫌われ者だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:34▼返信
MSか任天堂に買われず変なとこに買わせたから殺害電話してんのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:35▼返信
まぁ確かにキックスターターで金集めておいてよそに売っちゃうってのはヤバイわな…
それ専用の詐欺集団とか流行るんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:36▼返信
ちなみにどっかのアホ信者の煽りはゴミ箱にポイしとして、ホントのOculusの対抗馬って
されてるのは「Avengant Glyph」ってVRヘッドセット。
わりとシンプルな作りのオキュやモフィと違って、網膜投影型ってwktkな新技術を使って
段違いの高精細画像を実現するんだそうだ。その分高そうな気もするがw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:40▼返信
この件に関しちゃ素直に同情は出来ないだろ
Kickstarterを通じた出資者は完全に溝へ金を捨てた事になる
Morpheusが全くのPS4専用となるから、こちらはPC向けとして期待してたんだが・・・
資金力で開発が加速すればオーライなんだが、どうも素直に行かない気がするわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:41▼返信
Minecraftの人みたいな一緒に仕事をしたくないって断るのはともかく
嫌がらせや殺人予告の電話をするってのはなんだかなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:48▼返信
>>117
出資した連中からすれば金を騙し取られた計画的詐欺だもんな
そこで素直に全額返金してりゃ状況が違ったろうに
嫌がらせってか訴えてもおかしくないレベルだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:51▼返信
突撃とかぶーちゃんみたいなことすんなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:52▼返信
海外にも普通に痛いファンはいる
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:53▼返信
>>115
メガネでもおkなら欲しいもんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:53▼返信
FBきらわれてんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:54▼返信
それ訴えてみてくれよ。

どんな人間が浮上すんだろな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:55▼返信
網膜投影って焼き付きそうだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:55▼返信
>>118
キックスターターなんて人柱・単に安く最新のアイテムを安く買いたいだけの連中じゃないの
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:56▼返信
最初にお金出した人達は怒っているだろうね
おまえらを技術売買で儲けさせるために投資したんじゃねーよって
デバイスとしては現状一番優れているらしいけど、そっぽ向かれて終わりだね
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:59▼返信
>>35
アメリカじゃ事業成功したら、すぐ売ってしまうのがデフォよ
転がり込んでくるカネの桁が違うしな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:01▼返信
>>113
Facebook以外ならここまでの騒ぎにはならんのではないかな
アメリカならAmazonやSteamとか色々買い手になってくれそうなところはあるしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:02▼返信
せめて製品が出て大人気になったあとで買収なら、普通に成功して良かったねな
事例だったような。製品まだ発売してないからなあ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:04▼返信
詐欺みたいなもんだから仕方がない
キックスターターでお金出した人たちはその時の環境とメンバーに投資したわけだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:05▼返信
フェイスブックは嫌われ者だからなぁ

マインクラフトも開発者がただフェイスブックが嫌いだってだけでサポート終わるみたいだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:10▼返信
やっていいことと悪いことの判断もつかないアメリカのギーグ共テラワロスwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:12▼返信
同じ投資でも買収・上場前提での株を分け与える投資なら騒ぎにもならんかったが
現物をあげるだけのキックスターターでやったから騒ぎになったってことなのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:18▼返信
>>125
安く買いたいだけならキックスターターに出資する意味が分からんわw
じゃあ稲船ロックマンに100万だした出資者は安く買いたいからって理由なんだww
アホかwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:19▼返信
二重の意味で社員は被害者だわな
オレも正直Facebook嫌いだけどさ
流石に踏み越えちゃいかん一線はあるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:19▼返信
ちなみに
20億ドルで買収ってもオキュラス側が受け取る現金は4億ドル
残り16億ドルはFBの株券2310万株でw
このFB株は出資者に分配されるんだよ
それでもFBに買われるべきではなかったって意見が多いね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:22▼返信
>>136
そりゃそうだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:23▼返信
>>136
まあ、面白いアイデアの製品の資金繰りに困ってる会社に出資したつもりが
結果的に自分らいらなかったんじゃね?って会社に買われたら、たとえ損は
してなくとも微妙な気分にはなるわなあ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:24▼返信
株はただの紙屑
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:27▼返信
>>136
16億ドルの株券が出資者に分配されるなら
損どころか出資金数百倍返しの超利益やん
金持ち出資者以外は金の力で納得して黙るわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:33▼返信
>>138
それよりもFBが資本をバックに次に当たりそうなパテントを買い漁ってるからオキュラスもパテント目当てで買ったって言われてるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:34▼返信
>>136
額面の割にすごい発行数だな
分配された出資者は即売り払って株価急落を招きそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:34▼返信
>>140
黙るはずなのに反発が大きかったからオキュラス側が
困惑してるんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:35▼返信
>>140
嫌がらせしてるのは買う気もないのに叩いてる豚みたいなやつら、とw

145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:42▼返信
>>140
金じゃ納得してないんだから使い方に疑問が有るってことやんか~。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:45▼返信
キックスターターと出資の違いわかってない奴多いのな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:46▼返信
アトラスがインデックスに飼われてたようなもんなのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:47▼返信
製品仕様さえ決まってないうちに身売りだもんな
売り先がFacebookでなくても叩かれるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:49▼返信
Oculus Riftを全力で普及させろよFacebook
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:52▼返信
>>147
この場合はアトラスがペルソナ作るよ言うてユーザーから金集めた後にインデックスに行きますwとか言ってる感じだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:54▼返信
Facebookてなんでこんなに嫌われてんの?
大多数のアメリカ人が登録してるイメージがあったのに
俺は嫌いだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:03▼返信
まあ仕方ないというか、こういうのは一度火がつくと消えるまで待つしかないわな。社員か騒動のどちらが先に消えるのかは知らんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:04▼返信
何で任天堂が買わなかったんだろう?

はっ!
繋がらないのか(察si)!!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:07▼返信
FBが嫌われてる上に、キックスターターなのに出資者の同意を得ずにFBに売り飛ばしたから
思いっきり拒絶反応が出たんだろうなぁ
まぁ、普通の会社なら株主総会すっ飛ばして会社売っちゃったようなもんだし
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:07▼返信
寄付でできたものを勝手に売った感じになってるからな
そりゃKickstarterから寄付してた人は怒るだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:14▼返信
>>151
FBが嫌われてるっつーか
出資募って開発してたのに身売りしたからじゃないの
しかもゲームとは無縁な企業だし
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:16▼返信
キックスターターで出資した人は怒るだろうな。
といってもこれは当然いかんが。

ま、今回ばかりはぶーちゃん無実か。
だって出資するわけないしw
158.ネロ投稿日:2014年04月01日 18:17▼返信
ま、カス記事やな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:36▼返信
Facebook
種類 株式会社
市場情報 NASDAQ FB 2012年5月18日上場

業種 広告代理店
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:41▼返信
画像でアァイキソォ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:41▼返信
DK2届くの待ち遠しいな
ソニーのゴミは要らんよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:45▼返信
ゲーム目的で出資したのに、ゲームには使わないと公言するフェイスブックに買収されたら、人によっては詐欺を受けた気分になるかも。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:59▼返信
分かりきってたネガティブな反応が予測できなかったってのはビジョンぶれてないかこの会社
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:02▼返信

開発のために出資を募る

一般人・企業等が出資する

フェイスブックに勝手に身売り

出資者ブチ切れ殺・人予告   

って感じか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:04▼返信
豚が個人ブログに突撃、みたいな不毛なゲハ的煽りとかじゃなくて、
ガチで金が絡んでる話だからね。
そりゃ、見境無くなる人は出るだろうな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:10▼返信
へぇ~やっぱそうなんだ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:11▼返信
さすがにやりすぎにしても寄付でスタートしてるからなあ、それを完成前に事業売却とかまるで土地転がし
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:14▼返信
日本人にはピンと来ないが…
2000億は株主達に分配されるのだろうけど、怒っているのはFBが嫌いってのと、
2000億なんて目じゃない程儲かると思っていたてな所なのかな

みんなで出資して一大事業にしようと支援していた所、
楽天に20億で売却しましたーとかなら怒るのは分かる
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:25▼返信
可哀想にオキュラス
FBなんという将来廃れることが約束されている企業に吸収されるなんて
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:27▼返信
ゲームファンが夢にまで見たゴーグルのゲーム機

ソーシャルゲーム会社が買収

そりゃあ殺意がわくだろ
ゲームファンの間で人気が高かったタイトルが金で買収されて携帯ゲーム機で新作が出るようなもんだ
モンハンとか
ドラクエとかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:28▼返信
VR専用のプラットフォームを作るとか言ってたからSteamやMSの協力が得られなくて失敗すると思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:28▼返信
VR専用のプラットフォームを作るとか言ってたからSteamやMSの協力が得られなくて失敗すると思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:32▼返信
へぇ~物凄くでかい話しになってんだな。

そもそも、どんな話の流れだったんだよ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:32▼返信
そりゃー、ドラゴンボールの悟空が元気玉を使うために集めた元気は、実は地球を壊すために集めてましたとかだったら猛反発するでしょ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:34▼返信
なんだよ!その話しw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:39▼返信
GKから見たらこれもオキュラスがかってにユーザーや企業から嫌われる所に行ったっていう、流行りの1つライバルの自爆だし(お陰でゲームが皆モーフィアスに鞍替えする)
犯人は豚かPC勢だろ。確立の高さで言えば
豚なんかオキュラスがモーフィアス潰すと本気で期待してたんじゃないの
177.174投稿日:2014年04月01日 19:40▼返信
>>174
>そりゃー、ドラゴンボールの悟空が元気玉を使うために集めた元気は、実は地球を壊すために集めてましたとかだったら猛反発するでしょ?

ちょいと説明不足?
地球を守る為に使ってくれると思ってたその元気玉を、地球にぶち当てようとしてるって事
悟空はそのVRHMDの会社で、元気を分けた人たちが出資者
地球は出資者達の理想
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:46▼返信
いやいや、元気貰うどころか、削られてるようにしか思えない悟空がいたとしたら、逆になるさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:56▼返信
悟空「魔人ブウを倒して地球を守るためにオラに元気を分けてくれー!」

悟空「サンキューみんな、この元気玉で界王星ぶっ壊すわ、地球?しらね」
て感じ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:00▼返信
違うと思うよw

181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:23▼返信
いや出資者からしたら怒って当然だろ・・
よりにもよってフェイスブックってのがもうね
せめて製品版発売してかりゃにすりゃ反発も小さかっただろうに
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:28▼返信
フェイスブックも萎んでく一方だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:55▼返信
廃FPSゲーマーが期待してたろうし中には出資した奴も居ただろうからなぁ
そりゃ柄も悪くなるってもんだw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:03▼返信
買ったFBよりも売ったOculusのほうに怒りの矛先が向かうってのがちょっと意味わからんのだが
信者からすると裏切られたって間隔なのかね?ヤンデレ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:04▼返信
ああ出資者が怒るってのは意味わかるよ
でもそんなんごく一部だろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:06▼返信
>>181
今の形じゃ商売にならん事が見えたから買収に乗ったんじゃねえの
販路もコンテンツもねえし、頼みの開発者コミュニティは下半身方面にばっかり積極的だしよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:22▼返信
SONYには関係ない話だな
これにぶちギレてんのはどういう層なの
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 23:56▼返信
キックスターターなんだからユーザー(支援者)が激怒するの当たり前だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 00:14▼返信
出資者から騙しとったもんだしそりゃ怒るだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 02:27▼返信
まずVRヘッドセット使うにはFacebookアカウントを登録します
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 07:21▼返信
コンテンツを作ってない会社だからバイアウトは想像できただろうに。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 08:05▼返信
フェイスブックが嫌われるのはザッカーバーグの顔がキモイからだな

直近のコメント数ランキング

traq