• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スーパーいなげや、システム障害=増税対応で130店中半数閉店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000102-jij-soci
2014y04m01d_181530282

東京、神奈川、埼玉、千葉を地盤とするスーパーの「いなげや」で、消費税増税に伴うシステムの切り替え作業中にトラブルが発生し、同社が展開する136店舗のうち、1日午後2時現在で半数近くが開店できない状態であることが分かった。同日未明に、レジのシステム変更やデジタル式の店頭価格表示のデータを、本部から各店舗に一斉送信した際にサーバーがダウンした。

(全文はソースにて)









20100113183900726








いなげやに限らず、増税でいろんな手間や障害起こったところは多そうですな・・・

 










シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス (ダウンロードコード 同梱)シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス (ダウンロードコード 同梱)
PlayStation 3

ガスト 2014-06-26
売り上げランキング : 84

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る

コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:19▼返信
いなげやってどこのローカルスーパーだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:19▼返信
はなげや
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:20▼返信
適当なIT業者に安く作らせて
ろくに保守もアップデートもしてなかったんだろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:20▼返信
これ真面目に怖いな…コンビニって改めてすげえって思うよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:21▼返信
いなげやってどこの田舎だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:22▼返信
基幹サーバーのダウンか。
同じ職種の身としては、他人事に感じないな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:22▼返信
川崎から東京に移って、いなげやがない?って思ったけど東京にもあるらしいね。みたことはないけど。川崎しかないと思ってたよ。あと本の文教堂。これも東京でみたことはないけどあるらしい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:24▼返信
うちの近所のAコープが休みになってるわ理由は知らん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:25▼返信
聞いたことない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:25▼返信
小滝橋店にはたまに行く
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:26▼返信
うちの近所のすき家も閉店してるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:26▼返信
システム担当が無能だとこうなる。クビにせい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:27▼返信
まさにこれ体験したわ、
2時過ぎにトイレ借りに行ったら店の入り口で店員さんが客に事情説明してた。

トイレから出たら開店してたけど、店の中がらがらだったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:27▼返信
いなげやw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:28▼返信
ウゾダドンドコドン‼︎
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:29▼返信
いなげや普通に東京にあるぞ。
都内は知らんけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:29▼返信
増税に伴って変更したデータを一斉送信した際にサーバーがダウンしたなら、一斉に送信せずに段階的に送信すればよかったのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:30▼返信
経済活動の邪魔をするアへ総理
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:32▼返信
ジャコスはちゃんとやってるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:34▼返信
東京で展開してるから田舎モンは知らんだろ、そりゃ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:34▼返信
昔モンスターハンタのオンで遭遇した神奈川県人が
いなげやで、三ツ矢サイダー買って来たって言ってたな・・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:34▼返信
10%になればもう一回体験できるドン
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:35▼返信
・女子に聞いた「あ!こいつキモオタだな」ってヤツの特徴10

1.ワゴンに990円ぐらいで積んでありそうなメッシュが入った大き目のスポーツシューズを履いている
2.服装が「ケミカルウォッシュのネルシャツ+ジーンズ」「全身黒ずくめ」「謎の英語が書かれたTシャツ」のいずれか
3.ケータイストラップやカバーに美少女ゲームのキャラクターが描かれている
4.ケータイの着信履歴が母親ばかり
5.コミケ前になると学校や会社にあまり来なくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:35▼返信

6.風呂に入らずシトラス系のデオドラントを大量にふりかけているので田舎のトイレみたいな体臭
7.デカ盛りが異常に好き
8.Facebook や Twitter でアニメアイコンを使用している
9.某アイドルグループの CD を何百枚も買っている
10.チェリーボーイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:36▼返信
POSが死んだ・・・
システム担当は自分のところのシステムが
どれぐらいの負荷に耐えられるか解っていないとね・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:39▼返信
いなげやの本社は東京・立川
多摩地区や埼玉に店舗多し
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:39▼返信
トンキン人クズ過ぎwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:40▼返信
なげけや
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:43▼返信
昔、地元にあったけど、ソッコー潰れたな(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:45▼返信
早くも大増税の犠牲者が
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:46▼返信
システム何処製よ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:46▼返信
私のバイト先では3日前にすでに8%になるってミスがあった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:47▼返信
今日じゃないが、少し前に鯖落ちたw
あー、これ原因だったのかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:48▼返信
>>32
それ、返還請求くるぞ…?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:50▼返信
小滝橋店の前でも今日謝罪しながらコーヒーを配っていたぞw
今日行ってやっていなかったの見てびびったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:51▼返信
いなげや田舎ってイメージあるけどいなげやを知らないのはさらに田舎なんじゃないかと思う
東京に住んでても名前は知ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:56▼返信
関東の店ってダサい名前の店結構多いよな
ドンキホーテとか
田舎でそんな名前付けたら鼻で笑われるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:57▼返信
>>23
ケミカルウォッシュのネルシャツって何だよw
お前自身が服について何の知識も無いキモヲタだろ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:57▼返信
電子機器が止まったら手作業でしょが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:59▼返信
ありがとう!安倍!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:59▼返信
おいおい、いなげぇやぁなあw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:00▼返信
立川本社なのか立川に住んでるからめちゃめちゃいなげやあるわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:01▼返信
いなげやのロゴ俺の中で幼い時からたけのこで決定してるんだけど今更覆ったとしたらやりきれないものはある。絶対に調べないゾ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:01▼返信
損失は政府官僚個人にしてくださいねw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:02▼返信
>>38
11.コピペと分かっていても反応してしまう
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:06▼返信
>>37
♪ダイナミック ダイクマ〜
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:11▼返信
スーパーで○○げ屋って名前嫌やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:11▼返信
某公共施設の中にある自販機が値上げ対応してないっつう理由で販売停止してたわ
値上げしませんっていう自販機は当たり前だけどそのまま買えた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:15▼返信
いや、TAXテーブルもってなかったのかよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:16▼返信
大量のデータを一斉送信とかアホか
そんな事すりゃ、
負荷過多で鯖落ちか、帯域足らずにデータが糞詰まっちゃうの当たり前の事だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:19▼返信
普通は

FROM    TO     TAX
----------  -----    ------
19970401 20140331 0.05
20140401 99999999 0.08

みたいなテーブル作って、増減税に対応した設計になってるはずだが、
たまにリテラルで書くアホベンダーがいる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:20▼返信
うちの親なんか店しめちゃったよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:21▼返信
どこにあんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:28▼返信
>>51
99999999なんて言う数字は素人しか使わんがな(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:34▼返信
おらっ
自民党様に感謝しろよクソ底辺ども
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:39▼返信


広島でしか分からない持ちネタ


いなげやが
いなげな事になっとるわい


57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:42▼返信
増税なんてやめちまえ
被害が増える一方だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:43▼返信
ハローマイライフ~♪
い~な~げや~♪
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:47▼返信
これがアベノミクスだー!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:47▼返信
IT従事者としては聞くだけで胃が痛くなる事象だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:50▼返信
消費税の増税したのはいいが民主衝突多発かあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:50▼返信
どうせ増税直後に買い物する客なんてそんなにいないだろうし経済的損失なんて大したこと無いと思うがどうだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:54▼返信
単一の消費税率なんだから単に合計にかければいいだけのはずなんだけど
内税や外税が混合してるから単品ごとに計算しないとダメなんだろうな。
全部外税にして商品価格は税抜きを登録しておくのがベターだろうか。

もし10%になったとき軽減税率が採用されたら今回以上に大変なことになりそう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:58▼返信
税抜って面倒な表記した後に結局問題出るのかめんどくせえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:03▼返信
大したことはない

昔、日本には物品税というものがあって
食品は非課税、車は15%から23%(排気量や大きさで異なった)
ゴルフクラブは12%、スキー板とブーツは非課税
コーヒーは4%、紅茶は非課税
などなど、何がどうなってそうなったのか分からない税制だったのだ

30年前にできたのだから、今だってできる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:04▼返信
つーかさあ、4月に増税する馬鹿安倍が悪いマジで
下痢で死ねば良いのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:07▼返信
>>46
もういい、もういいんだよ…ダイクマはもうないんだ…帰ってこないんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:12▼返信
はなげや
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:14▼返信
アベノミクス
  ↓
賃金値上げヤッタァーッ!
  ↓
消費税諸々値上げ
  ↓
賃金値上げ分回収←今ココ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:15▼返信
ウソダドンドコドーン
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:20▼返信
さすが システム管理者
出てこい 店の店員ばかり客対応してるぞ 表に出ないヤツは
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:55▼返信
嘘乙
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:07▼返信
社内SEだがニッチなツールで作ったシステムとかがいまだに会社の業務に組み込まれてるから対応が大変だったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:16▼返信
トップバリュ取り扱ってる時点で興味失せるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:25▼返信
高円寺のいなげやよく利用してたなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:31▼返信
イオンは消費税増税分被って実質値下げしたというのに・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:33▼返信
個人経営で商売やってるところはもっと大変、システムトラブルとかは無縁だけど無用な経費を浪費させられるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:46▼返信
>>54
整数でインデックスが作られるから、Join時のサーチ効率が上がるってのは
三流エンジニアでも知ってるんだけどな。

君みたいな知ったかがリテラルで税処理をやるバカコードを書くんだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:48▼返信
>>54の知ったかが999~じゃなくてnullにするとか言い出しそうだけど、
それやると実行計画がガラっとかわって超非効率になるから
気を付けてね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:11▼返信
生鮮食品の損害やばいだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:23▼返信
なんかいなげやが休業してんなーと思ってたらこれが原因か
休業してる割には交通整備のおっさんがいるから変だとは思ってたけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:58▼返信
大手の癖に準備遅すぎだろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 23:46▼返信
うちの近くのいなげやの画像でワロタ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 00:17▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 01:01▼返信
安倍自民さっさとくたばれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 01:26▼返信
ムッコロス
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 02:30▼返信
消費税増税決定は民主党政権の仕事ですよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 03:53▼返信
いなげやとかまだやってたのかw

近所にもあったけど、10年以上前に潰れたなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 05:22▼返信
>>51
TOの項目が不要なこと気が付かないのも 3流エンジニア
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 08:23▼返信
※89
お前当日に全部手作業で切り替えんの?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 13:16▼返信
とりあえずいなげやの全店舗数に驚いた。
いやうちの近所にもいなげやあるんだけど、てっきり数店舗レベルのスーパーかと思ってたからさー。

直近のコメント数ランキング

traq