【【遂にキタ!】USBコネクタ新規格は「裏表」が撤廃されるぞ!!毎回間違っちゃうよなこれ】
両面挿せる次世代USBコネクタ「Type-C」の画像登場
http://ggsoku.com/2014/04/usb-type-c-3-1/
次世代のUSB規格である「USB 3.1」では、『両面挿すことが出来るUSBコネクタ(Type-C)』の規格化が目玉の一つですが、忠実に再現された画像がTHE VERGEに掲載されています。
(略)
人々を長らく悩ませ続けてきたUSBの向き問題。7月には各種スペックが確定し、2014年終わり頃に最初の製品がリリースされる見込みです。

これでもう差し込めなくてイライラすることはなくなるんだ・・・
早く普及してほしいですな
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩
バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
DARK SOULSII(通常版)
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
Lightningコネクタでさえカチャカチャなって丸端子が最強って気づいた
と語るおまえらの未来が見える
え?ケーブルわざわざ繋いでたの?
USB3.0が何の問題も無く使われているのは、USB2.0と形状が全く同じだからだ。少なくと挿さらなくて使えない心配だけはしなくて良いんだ。ほぼレガシーでバイスでも標準となっていたUSBにとって、これは何より重要な事。
どっちだったか分からなくなるし正しい方向でも刺さらないことがあるから余計に
イライラしたことなんかないよ
ノートPCの左側にあるポートはたまに裏返ったりしているので注意なw
最大転送速度でThunderbolt2に2倍の差を付けられてるじゃねえか
まぁ転送速度でインパクトなかったからUSB4.0じゃなくて3.1なんだろうけどさ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
え?
PS4は下に付いてるからいつも混乱する。なんでだよソニー
それ!
あとささった時のコードの違和感
ねじれた感
アメリカ人はこういう部分はぶっちゃけ頭が回らないんだよね。
フランスに話だけど首相が日本の車のキーはどちらの側からでも回せるのは便利だと
話してて欧米ってそういった部分は余り感心がないんだと感じたことがあるな。
コンポジ作った奴はマジ天才。
形状同じ。メス側の形状を変更することで両面刺さるようにしただけ
>>35
D端子見ろよ
日本は接続部分や拡張に凝りすぎて失敗する
周辺機器が使えなくなればいつまでもXP使い続けるバカも駆逐できるだろ
お役所「それでも私はXPを続けるよ!」
USB 3.1 Type-CとUSB PDは期待できる
さっさと普及してくれ
と思ったらメス側だけか
メス側で向き間違える奴いるのか?
販売が終息しつつあるきがする
気が短すぎるだろ
古いのには使えないんでしょ?
現状はUSB2.0みたいに気軽に使えない残念な規格
マウス、キーボードの動作が不安定になる事が多い
わざわざ規格変えないとだめなのか?
差し込み口も専用なのか?
切り捨てちゃうのもアリかもねえ
何年もかかるけど
PS4しか持ってないわ3.0対応機器
ガッガッ!
USB「嘘やでwwwww」
なのになんでUSBは最近のものなのに裏表があるんだよ。
退化しとる
まず交流と直流くらいしっとこうか?
互換してあるから切り捨てる必要がない
もう抜き差しのイライラからは開放しくれ。
ライトニングケーブルが快適過ぎるわ。
従来端子のPCは変換コネクタでも使ってくれ。
ノートは買い換えろ。