• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米アマゾン、声やスキャンで足す買い物メモ専用デバイスAmazon Dashを発表。食品・雑貨を同日配達
http://japanese.engadget.com/2014/04/04/amazon-dash/
400x300

米国のAmazon.comが、食品や日用雑貨の買い物メモ専用デバイス Amazon Dash を発表しました。声またはバーコードスキャンで欲しいものをカートに追加でき、注文確定すれば同日~翌朝には玄関先に届きます。

Amazon Dash は、冷蔵庫やキッチンに掛けておける棒状の本体に「音声」と「スキャン」の2ボタンのみを備えたシンプルなデバイス。WiFiで無線LANネットワークを経由してアマゾンにつながります。

先端にはバーコードスキャナが組み込まれており、食料品や日用雑貨などバーコードのある製品ならばスキャンボタンを押してピッとスキャンすると、そのものがアマゾンの日用品即日発送サービス Amazon Fresh の買い物かごに追加されます。

生鮮食料品でパッケージやバーコードがないもの、あるいは現物補充以外になんでも思いついた買い物があったときは、マイクボタンを押して「いちご」なり「キッチンペーパー」、「1.4mmのスパゲッティ」なりと声で入力します。

追加したものは一旦 Amazon Fresh のショッピングカートに入り、注文確定の前にモバイルアプリやブラウザなどから数量や具体的な製品を指定できます。


Amazon Fresh は、Amazon.com がサンフランシスコやシアトルなど、米国の一部地域で提供中の日用品即日発送サービス。地域の食料品店やレストランの商品を含む生鮮食料品や日用雑貨などを、注文時間に応じて同日中や翌朝に玄関先に届けます。食料品以外にも、家電などアマゾンで扱う製品のうち一部も同日~翌朝配送が利用可能です。

(全文はソースにて)



















便利すぎワロタ

日本でも対応してくれるといいな

 










フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る


コメント(38件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 14:56▼返信
鼻からお寿司
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 14:56▼返信
なんでソフト屋ってハードに進出するんだろうね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:00▼返信
なんでわざわざアマ.ゾンの奴隷にならなきゃいけないのよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:05▼返信
アイスや冷凍食品を入れたら大変なことになりそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:06▼返信
Amazonは別に嫌いじゃないけどこれは需要が無いんじゃ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:07▼返信
そういえばamazon fire TVってやつは日本でも発売しないのかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:09▼返信
ヒッキーになりそうだからこうゆうの使ったことないや
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:09▼返信
個人的にAmazonに求めているのは早さより安さ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:12▼返信
高額商品でもいなければ、当日に配送してもらいたければ買いに行った方がいいじゃん
日本人って引き篭もりばっかりなん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:14▼返信
>>9
米Amazonの発表なんだからあちらさんに言ってくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:14▼返信
>>9
これってどうみても大陸国家アメリカのお話だよね
ってか記事に米国って書いてあるよね

馬鹿なの?
死ぬの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:19▼返信
>>10
>>11

ムキになるなよヒッキーwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:22▼返信
スマホでバーコードスキャン買いは使ってる
店頭で物見つつAmazonのアプリからバーコード検索で同じのの値段見て注文
店頭より安いことの方が多いし荷物にならんし楽なのよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:23▼返信
この機器だけで注文を完結できないのか。結局ブラウザ使うんなら最初からそれでいいだろと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:25▼返信
一日中ネットの前にへばりついてる生活ならそれでいいかもしれんね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:25▼返信
PS4が失敗した理由を
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:29▼返信
アメリカじゃ飲食店も仕入れにAmazon使うのか、最強過ぎんな、食い物通販当たり前なったら米10kgくらいは入るポストあったらいいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:33▼返信
はちまさん、なんでトイレの記事消したの?
どんなことが書いてあったか気になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:33▼返信
「声やスキャンで足す買い物メモ」って日本語はもうちょっとどうにかならなかったのか
中身読むまで意味不明だったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:35▼返信
日本で税金一切払わない卑怯者企業。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:40▼返信
>>12
おい。顔真っ赤にするのは勝手だけどさ。
その偉そうな事言ってねぇで謝れよ早く。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:44▼返信
任天堂ならヘルシーになれるのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:46▼返信
>>9
こいつは近年のIT技術についていけないバカでハゲ散らかしたおっさんか
国語力のない鼻水中学生でしょ
>>2
こいつもソフト屋とか意味わからねえ言い方している時点でITが苦手な
息が臭いおっさんだろうね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:51▼返信
>>9
こいつは近年のIT技術についていけないバカでハゲ散らかしたおっさんか
国語力のない鼻水中学生でしょ
>>2
こいつもソフト屋とか意味わからねえ言い方している時点でITが苦手な
息が臭いおっさんだろうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:57▼返信
ハゲのおっさん惨め(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:01▼返信
>>5
米国って日本以上に買い物難民って多いのよ
米ドラマや映画で、スーパーの駐車場でクルマに大量の食料品詰め込んでる描写とかあるでしょ
あれは近場にテキトーな食料品店がないから週イチでまとめ買いとかしてる光景なんだ
日本ではいらないかもしれないけど、米では一定数の需要はありそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:10▼返信
どんどん人間が不健康になっていくなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:32▼返信
ん~、今でも即日配達やってるところ多いしなぁ。
注文が割とシンプルって事が売りだろうか?
日本だと7&Yがやると店舗多い分有利なサービスだろうか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:47▼返信
もう全部Amazonでええやん、これからは日本企業で買うより楽なんじゃね?(適当

てか書き込めなさすぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:49▼返信
日本だとスマホのAmazonアプリで良い気がするけど。
Kindleみたいに3Gの通信費持ってくれるのかと思ったけど、WiFiだけみたいだし。(本体メモリに蓄積して、WiFi接続時に通信?)単機能デバイスにしては大きすぎるかな。(ボタンのサイズから推測)
USBメモリかBluetoothヘッドセットのレシーバサイズならスマホと住み分け出来ると思ったけど、本体サイズ縮小=電池容量縮小でマメに充電しないといけないなら結局使い物にならないか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:51▼返信
ってそもそも前提からして勘違いしてたけど、外で使うデバイスじゃないのか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 17:08▼返信
アマ、ゾンの配送やってればスゴい健康になれそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 17:24▼返信
買い物は便利すぎるとダメだな
年間で数万は無駄な物ポチッてるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:28▼返信
たぶん声でなかなか認識されずにイライラして、
クリックの方がはえーわ、ってなる予感
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:29▼返信
なんかもうすげえな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:37▼返信
これが冷蔵庫について在庫管理ができるようになれば
シックス・デイになるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:28▼返信
一方、日本の楽天は
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:28▼返信
醤油一本とかがデカイ段ボールで送られるんだろ。
流通死ぬで。

直近のコメント数ランキング

traq