• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






住民手作りの橋、都が撤去求める「許可ない違法工作物」
http://www.asahi.com/articles/ASG3V6X2ZG3VUTIL052.html
1396693795309

 東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。その名も「流れ橋」。簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理する東京都は撤去を求めている。

中略

 2年前まで11年間、町会長を務めた小松原敞悟(しょうご)さん(70)は「地域の生活にとって、なくてはならない橋。時々、バイクで落ちる人がいる」

(全文はソースにて)


北浅川の「流れ橋」

img_4393_2_lb




グーグルマップ

ダウンロード




















東京都がこの場所にちゃんとした橋をかければいいのでは











DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア  予約特典コード 付ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 予約特典コード 付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-04-14
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:01▼返信
どうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:01▼返信
これはダメだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:01▼返信
まじでどうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:01▼返信
許可申請しない奴が悪い
そうしないと在・日・支・那・朝・鮮・人が違法建築しまくりやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:02▼返信
ダメじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:02▼返信
いやほんとうまじでどうでもいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:02▼返信
都が建てろとかアホ??
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:03▼返信
こんなの許可していったら収拾付かなくなるわ
みんな自分の便利なところに橋作り出すぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:03▼返信
八王子は田舎ってネタマジなんだな
地方でもこんな景色なかなかないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:04▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ人人人人人
 ノ              ヽ  え!!
ノ         人      ヽY^Y^Y^Y
|       /  \     l
|    _∠二i、  ,i二ゝ、  
|   ノ─( (・) )-( (・))-l  ノl人人人人人人人人
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/ 2年前のE3でタブコン複数同時繋げられるようにするって言ったのに
ヽ(__i     __,、__ノ  |_) まだ対応してないの?それってマジで無能集団じゃないですか
 ヽl    ノ___ノ /ノY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
  ゝ、   ____ノ ノ
 /ノ \   ___ノ\
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:04▼返信
こういう無許可の橋で事故った場合、保険とかでないんじゃないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:04▼返信
>時々、バイクで落ちる人がいる

かわいいw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:04▼返信
どうせ在・日チョ・ンが勝手に作ったんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
総工費かけて頑強な橋にすればいいのにね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
落ちてるんじゃねえかwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
ほんとに日本なのか?…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
そうだ!真ん中を渡ろう!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ人人人人人
 ノ              ヽ  え!!
ノ         人      ヽY^Y^Y^Y
|       /  \     l
|    _∠二i、  ,i二ゝ、  
|   ノ─( (・) )-( (・))-l  ノl人人人人人人人人
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/ いまだにアカウント共有できず本体紐付けのハードが
ヽ(__i     __,、__ノ  |_) あるんですか。それって何年前のハードですか。
 ヽl    ノ___ノ /ノY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
  ゝ、   ____ノ ノ
 /ノ \   ___ノ\
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
一行で矛盾するじじいすき
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:05▼返信
これはアウトだろ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:06▼返信
まあ見過ごす訳にはいかんわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:06▼返信
都:箱物作る金はあっても、こんな「地域の生活にとって、なくてはならない橋」を作る金は無い!
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:06▼返信
これって東京なのか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:07▼返信
最寄りの橋まで30分掛かるとかならともかく
この端のおかげで10分短縮できるとかその程度か…
不許可に決まってんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:07▼返信
流されたときは使えないから他を利用してるんだろ
それで生活できないわけじゃないだろ
つまりいらないってことだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:08▼返信
こんなもん許してたらアホがどんどん違法建築物作る。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:08▼返信
これ近くにちゃんと橋あるんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:09▼返信
バイクが落ちるわ、増水で流れるわ・・・
アウトすぎだろ・・・^^;
特に増水で流れるのは、下流の橋ぶっ壊すからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:09▼返信
>>14
350mほど上流に橋はあるんだが、10分以上遠回りになるから勝手に作った感じ
交通量が多いならともかく、そんなに多いわけじゃないだろうから、作るのは厳しいだろうな
橋は維持費も結構かかるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:10▼返信
箱モノ作ってる暇あるならこういう必要な地域道路作れよと
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:11▼返信
>>29
たった350mかよ
さすがトンキン
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:11▼返信
350m先に橋があるけど面倒くさいから勝手に作った

馬鹿じゃねえの
どうしても近道したいなら、正規の手続きを経てまともな橋を町内会負担で作れや
自治体が違法行為した上で逆ギレとか頭が腐ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:11▼返信
いまさらだがここのバイトたち頭悪いんだったら政治やら法的類のもの記事にするなよ
アクセス数も稼げないのに少しでもゲーム情報収集やれないのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:12▼返信
10分のために橋かけてたら川は橋だらけになるわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:12▼返信
>>30
レンホー「私に任せろー」バリバリ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:13▼返信
トンキンクソ田舎すぎwww

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:13▼返信
>>30
これも箱モノカテゴリーですよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:13▼返信
流されたゴミで下流の人が迷惑してるのをこいつらは全然考えてないんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:13▼返信
>東京都がこの場所にちゃんとした橋をかければいいのでは
自分でグーグルマップのリンク貼ってんだからちゃんと見ろよ 近くに立派な橋かかってるじゃねーか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:14▼返信
噂の東京マガジンで取り上げられてたよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:14▼返信
年寄りだとたった350Mでもしんどそう。だからといって許されるわけじゃないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:14▼返信
>>29
1km以上遠回りなら、多少住民感情も分かるが、
たったの390mだぁ?!
アホかっとか言いようがないだろっ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:16▼返信
そんなに近道したいなら泳げよ在、日
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:16▼返信
>>41
ジジイがバイクで落ちてるって現実・・・
歩きなら多少情状酌量の余地はあるが、バイクで走り回って落ちるんじゃなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:17▼返信
税金納めてる市民には冷たい
都民じゃないけど中国人のスクラップ事業所を撤去してほしい
騒音と震動被害4年目
ストレス満杯
市議会で請願書通ったけど、震動・騒音を出さないようにさせるって、震動・騒音酷いままだ
市民の事を考えてくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:17▼返信
普通自動二輪の一本橋できてるなら落ちないやろ
俺は苦手だったが
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:17▼返信
多摩川とかだと橋と橋の間が5kmとかあったりするからもっと橋増やしてほしいわ
使わないけどw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:17▼返信
ヘタすると下流に迷惑かかるからなぁ
造るのなら手順を取らないと。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:17▼返信
橋なんかいくらでも作らせたらええ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:17▼返信
もっと東の地区はさらに橋が遠いというのにね。橋がそこそこ近くにあるだけ我慢しろとしか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:18▼返信
想像以上に現地人がダメすぎた件
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:20▼返信
自分で駄目出ししてるくらいだから駄目なのは分かっているよね
つか町の予算で作れるんじゃないのコメントしている町長さん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:20▼返信
この橋あるとマジで便利なんだよ

取り壊さないで欲しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:20▼返信
>>46
ジジババが普通自二乗ると思うか?
原チャで暴走しまっくってるだけだろ
俺も田舎住まいだが、ウチの近所でも珍走団より、原チャのジジババの方が怖いんだぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:21▼返信
あ、町長じゃなくて町会長かなんだそれ
ともかくお役所に申請してみなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:23▼返信
こういうところにこそ国民から巻き上げた血税を使えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:24▼返信
地元民はここで死人が出ても文句言うなよ
公道でもなんでもない畦道に都が橋を作ってやる義務なんてない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:24▼返信
何年か前に噂の東京マガジンで見たわ

>>42
郵便局とかの施設が下流側にあるから
上流側に歩いて新橋を渡って下流側に戻ると1キロくらいになるって話だったはず
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:25▼返信
一度便利に慣れると、もう不便には戻れない、戻りたくないの適例
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:27▼返信
こういうのは撤去しないと河原に韓国人が住み着くぞ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:28▼返信
>>60
もう住み着いてます
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:31▼返信
もう住みついてるんかいw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:32▼返信
トラブルが有ったら有ったで国の責任をなすりつけてくるんだろ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:33▼返信
>>53
そんなに回ることになるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:33▼返信
ちゃんとした橋が近場にあるんだろ
遠回りしたくないから使ってるだけだろ

橋かけろって気軽に言ってるけど掛けていくらメンテナンスにいくらなんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:35▼返信
どうせならもっと立派なもん建てろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:36▼返信
>>58
それだと390x2+αが1km位ってことだな
1Km短縮する訳じゃなかろう
ジジババの歩く速度が時速2Kmとしても、30分程度だろ
ジジババは、ボケ防止や、糖尿病防止の為、30分位歩く事推奨されてるのに
それをしないとかか?
ましてや、原チャ暴走して、落ちるわ、増水で流れて下流の橋ぶっ壊すわなんて許されると思うか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:38▼返信
勝手に作って便利だから認めろとはいい加減にして欲しいよな。
行政指導だけじゃなく河川占有やら違法建築やらで逮捕して欲しい。
何度も繰り返して悪質なんだし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:38▼返信
単車の免許はこれ渡れないと取れないけど
原付きは知らん、落ちる人もいるだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:39▼返信
バイクでここ通るとかエクストリーム一本橋だな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:39▼返信
地図に無い橋ってのは結構あるんだよ、地域の住人が金だして作るんだけど
大概はメンテナンスも出来ないし対応年数過ぎて渡れなくなって放置される。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:43▼返信
賄賂金の一部位ここに使えばもっと賄賂金増えるのにバカなのかここの政府は
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:44▼返信
>>69
原付は一本橋とかやらんので、まぁ厳しいだろうな。
二―グリップしっかりしてリアブレーキ踏みながら半クラでじわじわとかできないし。

でも、原付やらバイクなら別にここ通らなくてもたいした違いじゃないよね。
そんなんでこんな落ちたらバイク壊れるわけがするわな危険な橋わたる必要全然ないように思う。
なんでわざわざこんな危険なところバイクで通っちゃうんだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:46▼返信
勝手に作るのも問題だけど、何で都は橋作らないの?
経年劣化はまだしもこれ必要か?と思うような
道路工事はあちこちでやってるのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:50▼返信
>>74
橋一本作るのに何回キャバクラいけると思ってんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:50▼返信
で、建設しようと予算付けたらマスゴミ共が公共事業がーって騒ぐんだろ
あいつら予算の中身とか見ないから
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:50▼返信
この川幅と水深なら、ローリー一台分の生コンもってくれば、
それなりな橋をハンドメイドでかけられそうではある。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:53▼返信
あの細さをバイクで走ろうと思う方がおかしいけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:55▼返信
需要あるのに作らないのは不作為だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:55▼返信
普通の道で行くと対岸まで徒歩で10分余計にかかる、って、10分ならええやろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:56▼返信
これ確かこの手作り橋が大昔からあってあとで大きい橋ができたとかじゃなかったけ?
住人としては郵便局やバス停が先祖代々使ってる手作り橋渡ったすぐのところにあるのに
わざわざ3倍も遠回りする意味がわからんだろうな
国がもっとしっかりと住民にルール仕込むかちゃんと整備するかするかせんといかんだろう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:56▼返信
柵があれば落ちないのに馬鹿なの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:59▼返信
このはしわたるべからず
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 20:59▼返信
撤去しなきゃいい誰も困らんのだし国が柔軟性無さ過ぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:00▼返信
撤去の前にすることがあんだろ・・・
都は無能の集まりか。
尖閣詐欺で集めた金でも使って橋かけたれよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:04▼返信
都が橋作れとか言ってる奴、需要があろうが、昔はどうだろうが
390m横に立派な橋があって、それは他の地区やら道路状況やら
総合して作られたものなんだ。
一部住民が便利だからと言うわがままにつきあってたら
川を暗渠にして全面通行可にしなきゃならなくなるだろ。
橋を作って維持するにも税金が使われるし、住民の作った橋が流されて
ゴミになったときの掃除にも税金がかかるんだぞ。
もし、河川氾濫の原因になったら一部住民は責任取るのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:07▼返信
こういう昭和っぽいの良いと思うけどなぁ。
ここのコメ欄読んでると頭カチカチのヤツばっかで息が詰まりそうだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:08▼返信
認可受けずに勝手に作ったんなら文句言えないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:09▼返信
バイクで渡るような橋じゃねぇwバイクで渡ったやつ最高にバカ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:09▼返信
作ってやれよ街か県でwwそのための県民税デショーガ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:12▼返信
>東京都がこの場所にちゃんとした橋をかければいいのでは

こんな少数ワガママのために周辺の地上げから管理まで税金でまかなえとかアホすぎる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:13▼返信
最近はお上の言うことを聞かない馬鹿が増えたな
在日か
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:17▼返信
洗い越し(河川道路)にすればいいんじゃね?
いわゆる道路兼河川

山岳地帯の田舎じゃ時々ある
足腰の弱いお年寄りじゃ流されるかもしれんがw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:19▼返信
山手線の外は東京であって東京じゃないから仕方がない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:19▼返信
390m離れた場所だと同じ場所にいくのに780mか・・・
70くらいの老人だとキツイ距離だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:22▼返信
田舎とか、無許可吊り橋とか結構あるよね
立場上、形式的に警告してるだけで、今後も放置(黙認)だと思うぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:24▼返信
>>87
ウチの近所だと、増水で流れちまうような下流に迷惑かける橋なんか作らずに渡し舟あるぞ
しかも、チャンと行政の認可受けた
ちなみに俺は愛知住まいだから、田舎と言っても無茶苦茶田舎って訳じゃないし

98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:24▼返信
簡単に橋作れとか言うなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:32▼返信
往復700mはちと遠すぎるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:32▼返信
「橋作れ!」で橋作ってたら、消費税10%ではすまんな。20%くらい払いましょうか!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:37▼返信
※96
無許可の吊り橋はさすがに造る時点で止められるだろwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:38▼返信
この不法建築物を利用してる奴らの税金だけで、橋の建築費と維持費が賄えると思ってる奴馬鹿すぎだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:40▼返信
これ随分前に噂の東京マガジンでやってなかったっけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:40▼返信
目と鼻の先に橋があるのに
たった数人のエゴの為に何千万掛けて橋が作れるかバカ野郎
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:41▼返信
ただ近道の為に税金で橋作らせようとするはちまさんぱねぇっす!
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:47▼返信
近道のために勝手に作った橋なんだから都が正式な橋作るわけねーだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:48▼返信
ぼったくり税でいくらでも作れるんじゃないの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:57▼返信
この橋に対して悪く言っている奴は不便な場所で暮らす人のことなんて考えたことのないゆとりなんだろうな…
住人にとって必要だから何度流されてもかけ直されてるのに撤去しろとか勝手すぎるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:58▼返信
中国の山奥みたいに
ワイヤー張ってそこを紐ですべっていけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:07▼返信
撤去要請しなくてもいいけど、
誰か氏んでも行政の責任は問わないでね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:08▼返信
>>108
不便って・・・
八王子で390m離れたところに橋があって、それで不便って・・・
踏み切りが近くにない、横断歩道が近くにない、不便です!!
なので踏切勝手に作りました、横断歩道勝手に作りましたとかもOKなのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:09▼返信
>>108
この違法建造物が増水時に流されて迷惑のかかる下流で暮らす人のことなんて考えたことないんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:10▼返信
山々に何故橋を造りたがるのかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:13▼返信
まぁでもこの橋があるなら俺もそこを使うな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:14▼返信
なかなかの難所だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:16▼返信
陳情だすか私道として金集めてちゃんとしたの作れよ
大切な橋ならやることやってからにしろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:17▼返信
都に要望くらい出してるだろう
都議が悪い
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:21▼返信
さすがにこれは
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:25▼返信
許可取ってから橋作ればいいとか言うけど、洪水起きればあっさり壊れるようなものを河川管理者は認めない
損壊物が河岸や堤防や河川法に基づく正当な許可を得て設置された工作物等を損傷して二次被害を誘発するおそれがあるから
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:28▼返信
行政に沈下橋を作って貰えばいいじゃないの
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:28▼返信
>>119
なにかしらあって二次被害が出るようなことがあったら
ここで擁護してる大半は撤去しなかった都が悪いとか言い出しそうだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:39▼返信
どこぞやの県に、大雨が降って川が増水すると水没する公設の橋ってあったよね
水没するのが前提だから橋にはガードレールが一切なくて
興味半分で渡りにくる地元民以外の人間が、まれにクルマごと川に落下するとか聞いた
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:43▼返信
強制執行してさっさと撤去しろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:43▼返信
>>108
チャリ使え
それで不便さはなくなる
それすら無理なレベルの足の状態ならこの橋があっても無意味だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:49▼返信
噂の東京マガジンで放送されたとこか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:55▼返信
確か40年以上前から、掛けつづけている橋だったかな。都や市にも要望出しているが、突っぱねられ続けているとか
土地の勾配とか考えるとかなりの不便らしいから、掛けてやれば良いのにと思うけど、維持管理の問題もあるんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:05▼返信
橋作れとかワロス
作って貰えたとしても近くに橋があるあの場所はねーよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:07▼返信
>>125
あれはちゃんと造られた橋の300m隣にもう一つ税金で橋造ろうって話じゃなかった?
休憩所か何かに客が来ないとかいう理由で。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:14▼返信
>>74
なんでもそうだけど、必要だねそうだねって返事で建築物は建てられん
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:14▼返信
お前ら地図見てみろ
どう考えても不要な場所だから
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:16▼返信
35.6824007,139.2756162,801m

問題となってる橋の位置な
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:30▼返信
>>95
んなこたーない
都会だって犬の散歩で朝近所歩いてるじいさんばあさんはいる
まして東京都とはいえこんなド田舎のじいさんばあさんはもっと歩けていいはず
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:34▼返信
>> 116
私道って公共の土地には作れないのだよ。

>>130
地図見たけど橋がいるとは思えん。
GoogleMap見る限り、上流にはちょこちょこ橋あるのに何でうちがダメなんだって
ことなんだろうかね。
もしもう一個かけるなら八王子北都病院から対岸へ続くあたりにだろうな。
そのあたりの方が需要も多そうだし、不便そうだ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:37▼返信
いくら思い入れがあろうが、無許諾の危険なものは撤去する

それが普通
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:54▼返信
バイクでここ走るキチガイのせいで目をつけられたのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:55▼返信
行政側も、ただ警告するだけでなく橋に侵入できないように川の縁を柵で塞いでしまえばいいのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:00▼返信
竹馬おいとけよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:14▼返信
>>135
バイクあるならなおのことここ通る必要ないよな。
なんでわざわざこんな危険なところ通るんだろ。アホなんだろうな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:15▼返信
バイク乗りだけど渡ってみた・・・くはないなあw
狭路は一本橋の教習だけでいいです
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:54▼返信
グーグルマップでも確認出来るほどの橋を勝手に作ったら
そら役所も「何事か?」と動くわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 01:09▼返信
こういうのを許すと土地の不法占拠も許すことになる
行政は毅然と対応すべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 01:41▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 02:30▼返信
自己責任で黙認すればいいだけだろうが。こんなのにいちいち不許可だしてたら際限なくなる。
土地の不法占領してるわけじゃあるまいし
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 03:00▼返信
阿部ちゃんが国の実権を握ってる限り、国民の意思は無視されます

以上
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 04:37▼返信
ここ有名でテレビで特集してたよ
おっさんたちが皆で協力し作ってたから生きがいとか祭りをみんなで作るとか
みたいな感じだったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:33▼返信
>>138
生活道なんてそんなもんだろ十m先に普通の車道があっても
人と車がぎりぎりすれ違えるかみたいな狭さの道を車走らせるでしょ
10歩進めば横断出来る片側歩道の道でも歩道を歩く為だけにコの字に移動しないといけない場所だと大概の人が歩道側じゃなくて路側帯歩いてたりね
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:20▼返信
かわいそうかわいそうだから住人10名しか使わない川に100億円で橋作りますよー
生活保護受給と何が違うの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:54▼返信
まさに東京ジャングル!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:16▼返信
>>143
不法占拠だよ
河川は基本的に河川管理者が所有する公物(自然公物)だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:09▼返信
渡船でも作れよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:10▼返信
バイクが落ちるのか(´ω`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 16:52▼返信
何回かニュースになったな

直近のコメント数ランキング

traq