• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






エロカワイイ母ちゃんキタ――(゚∀゚)――!!













悟空の母の名前は「ギネ」という名前の模様

(元ネタは「ネギ」?)



















髪が長かった頃のビーデルにちょっと似てる?



相変わらず鳥山明先生が描く女戦士はエロかっこいい



76f63c4a-s




サイヤ人の女戦士・セリパにも似てるかな


セリパとは、ドラゴンボールZのTVSP1「たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父~」の登場人物である。
名前の由来はパセリ。

声優は三田ゆう子。

後に原作者である鳥山明の公認を受けたというTVスペシャル『たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父~』のエピソードに登場。
サイヤ人の下級戦士で、バーダックの地上げ屋チームの紅一点だったが、ドドリア一味に殺される。

作中に登場する、数少ない純血の女性サイヤ人。
少数民族であるサイヤ人の中でも、女性は全体の一割しか生まれないため、設定上でも珍しい存在。
もちろん、大猿にも変身する。

(全文はソースにて)








カツラアキラ (桂正和×鳥山明 共作短編集) (ジャンプコミックス)カツラアキラ (桂正和×鳥山明 共作短編集) (ジャンプコミックス)
鳥山 明,桂 正和

集英社

Amazonで詳しく見る

魔法科高校の劣等生 (13) スティープルチェース編 (電撃文庫)魔法科高校の劣等生 (13) スティープルチェース編 (電撃文庫)
佐島勤,石田可奈

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-04-10
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:51▼返信
ネギ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:51▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:52▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:52▼返信
ネギ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:53▼返信
ギネス?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:53▼返信
ツンデレしてそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:54▼返信
もうDBいじるのやめようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:54▼返信
悟空原作ではマッパだったろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:54▼返信
バーダックはカカロットに興味無かった気がしたんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:55▼返信
バーダックは非情な性格だったから良かったのに何この改悪・・・
あとラディッツはどこ行ったww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:55▼返信
アニメの印象が強いから悟空との別れ方に違和感
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:55▼返信
葱か
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信
悟飯に拾われた時、悟空は赤ん坊だったはずなんだけど、なんでみんな、そこには触れないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信
きっとパラレルワールドなんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信
>>8
マッパなのは魚をとる時だけだアホ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信
おいらはラデイッツは母違いか種違いの兄弟と勝手に認識してた……。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信

パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月

スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号

ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日

ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信
ラディッツどっちにも似てないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:58▼返信
>>13
タイムパラドックスっていって宇宙飛行したら歳が若返るんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:58▼返信
てかサイヤ人の女でるの初めてじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:58▼返信
ラディッツ戦闘力1500くらいでベジータ付の戦闘員になれるってサイヤ人の平均はそんな強くもないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:59▼返信
最新コミック表紙のやる気の無さ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:00▼返信
>>20
ザンギャとかいるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:02▼返信
ザンギャはサイヤ人じゃないな

まあどうでもいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:02▼返信
>> 23
ザンギャはサイヤ人じゃねーよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:03▼返信
下手くそな絵だなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:03▼返信
バーダックの同僚に女サイヤ人いるだろ
セリパが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:03▼返信
>>20
血まみれになりながらもフリーザが裏切ったことを酒場に報告したバーダックを嘲笑した奴らの中にも女がいた
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:05▼返信
ちょっとロ、リ入ってんな
ボサ髪系でそういう嗜好の人にどストライクかもしれん
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:06▼返信
鳥山先生絶対にラディッツのこと忘れてんだろww前もゴテンクスのこと忘れてたしww
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:06▼返信
あとバーダックがフリーザの裏切りを仲間に知らせに行ったときにもそこに女サイヤ人いたかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:08▼返信
バーダックが細すぎるのは気のせい?
後、悟空成長し過ぎだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:09▼返信
へー、初めて見たー
ギネ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:10▼返信
バーダック自体元々アニメオリジナルだから、鳥山明も凄く気に入ったから原作に入ったけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:11▼返信
余裕でチェンジだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:11▼返信
これはノーチェン
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:12▼返信
ああ、赤ん坊だったってのは、痴呆老人の記憶違いだったって解釈か
憐れ孫悟飯(じっちゃん)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:12▼返信
ジャコ、買おうと思ってたら限定版しかなくて通常版売り切れてた。
俺も通常版欲しいんだがなぁ。
ゴミみたいな付録いらんがな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:12▼返信
ラディッツの1500ってのは茶苦茶な強さだったな
ベジータからすると雑魚なのかも知れんが
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:12▼返信
いまさらよ
おせーよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:13▼返信
後付け後付けで矛盾が発生しまくってる
鳥山氏の作風はテキトーなんで仕方ないけど、なんだかなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:13▼返信
女性が1割って速攻で種が途絶えそうなんだが……。
それともサイヤ人て多胎児が極端に多い種族なのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:14▼返信
もう余計なことしないで他のもん描けよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:16▼返信
絵が変だなもう
嫌だって言ってんだからかかせんなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:16▼返信
これは正直いらない後付け設定過ぎる
アットホームなバーダックなんぞ見たくなかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:16▼返信
これは気に食わないと懐古のオッサンどもが騒ぐ
お前らのが気持ち悪いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:17▼返信
薄い本マダカナー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:17▼返信
ギネってGyneでドイツ語で婦人とか女性・女せい器の意味だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:17▼返信
読んでないやつ多いのか?この時点で悟空は三歳くらいになってるが読めばある意味赤ん坊みたいなもんだとわかるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:20▼返信
>>13
全部で12の宇宙があるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:21▼返信
>>49
出たばかりなんだから
読んでない奴が多いに決まってんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:22▼返信
悟空赤ん坊の頃地球に来たんじゃなかったのかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:23▼返信
でもジャコってDBと絡ませなかったら、全く売れなかったと思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:26▼返信
おまけ漫画がメインになっとるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:26▼返信
>>17
しつけーよステマカスw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:27▼返信
ラディッツ描かれてるよ。べジータと一緒にどっかの星に行ってた。ラディッツの髪型はギネに似たんかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:27▼返信
顔が丸くなっていい感じだな
角ばった感じなのは余り好きじゃなかったから
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:27▼返信
原作には悟空がマッパだったというコマはありません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:28▼返信
暫く鳥山明の漫画読んでないからなんかパチもん臭く見えるw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:29▼返信
地球に来た時のごくうは赤ん坊だったはずだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:33▼返信
おー、悟天も最後は無理矢理変えた髪型がこんな感じだったなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:35▼返信
コロコロコミックに載ってる漫画みたいな絵柄になってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:36▼返信
鳥山明は嫌々漫画描かされてるから、設定とか覚えてるわけないだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:36▼返信
割りと良いじゃないか

最近のそこらの萌え美少女よりマシ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:36▼返信
最近の鳥山はひょろっとした体型のキャラばっかり描くんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:36▼返信
サイヤ人の女って1割しかいないのか
童貞多すぎやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:36▼返信
フリーザ編の頃の絵で見てみたかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:38▼返信
一割しかいない女サイヤ人をモノにしたバーダックマジ勝ち組
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:39▼返信
雑記とか無くしてこの更新ペースか。怠慢だぞバイト
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:40▼返信
ラディッツの戦闘力はサイバイマンとだいたい同じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:42▼返信
鳥山劣化激しいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:42▼返信
ワールド21とDIOのハーミットパープルの話題は止めろ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:43▼返信
>>66
この設定だと、確率上女性は生涯に10人子供を産まないと種が絶滅するような気が
地球人より長寿命なのかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:44▼返信
ビーデルっぽいと思った
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:45▼返信
>>73
サイヤ人は人間でいう20代が長い、そういう民族
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:47▼返信
>>68
童貞のサイヤ人が大勢・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:49▼返信
サイヤ人幸せそうじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:50▼返信
今思うとなんかスーパーマンっぽいな
スッパマンとかいうキャラ作るくらいだから好きなんだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:52▼返信
これ鳥山明が描いたん?マジで?
ってなくらいアレだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:55▼返信
もうやめようよ今更…
スターウォーズEP1~3も違和感バリバリだったし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:58▼返信
女性が一割ってことは一部のエリートサイヤ人しか嫁が取れないか
もしくは一妻多夫か
まあ前者だと思うけど。バーダックは戦闘力1万だから十分エリート
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:00▼返信
>>45
バーダック自体がアニメオリジナルだから鳥山明が思うバーダックはこんな感じなんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:02▼返信
悟飯に拾われた時の悟空はもっと幼い赤ん坊じゃなかったか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:03▼返信
バーダックが弱そうなんだが…
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:04▼返信
とおもっていたのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:05▼返信
あぁ~まだ読んでないけど、なんで悟空の戦闘服が新型なんだー。
ブロリー出てくるんかな?
ターレスは?

母は葱なのかぁ。。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:06▼返信
本当下手くそになったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:06▼返信
お前らの言うバーダックはアニメ設定の方だろ
漫画とアニメは違うんだからごっちゃにすんなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:10▼返信
鳥山明の絵に工口さを感じた事ないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:12▼返信
>女性が1割って速攻で種が途絶えそうなんだが……

卵子採取して人工的に受精して子供増やしてるんじゃないかなと思う
女性少ないなら妊娠して産むまで期間や体の負担も考えて
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:13▼返信
>>88
アニメ設定も何も原作が存在せんわ
漫画の方が後付けのくせに遅出しでオリジナル気取りとか何様だよ
たったひとりの最終決戦がどこまでも汚されていくわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:13▼返信
わりとまじで
DBをもう書かないで欲しい。
作画もそうだが、神×神でそうだったように
話作りも劣化してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:16▼返信
鳥山明の描くモリッモリの嘘筋肉好きだったんだが
もう描けなくなっちゃったんだろな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:18▼返信
ハイゼンして生まれたんだよな!
当時はハイゼンって何のことだかさっぱりわからなかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:22▼返信
昔の設定はコロッと忘れるのが鳥山明
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:25▼返信
TVスペシャル版でゴクウは裸のまま地球へ送られたのにな~
もしかして、新訳ドラゴンボール始まるんか??
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:27▼返信
少年時代のかけがいのないアルバム写真に油性マジックで落書きされたような屈辱だ
今みたいにデジタルデータでバックアップとってあって復元で元通りなんてものはない
ネガもなにも残ってない本当に貴重な時代の足跡がゴミにされてる
枯れたんなら潔く退いて後進の育成にでも力を注げよ
あの黄金時代の漫画家の筆頭が今の世では最大の老外に成り果てたなんて惨めの極みだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:28▼返信
悟空の母親は悟空が確かデッカイ猿に踏みつぶされたんだよね?
って聞いた事があるなー
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:28▼返信
多分地球人とか、サイヤ人と交配可能な他のヒューマノイド型宇宙人を調べて他の星のヒューマノイド型異星人と
下級サイヤ人混血交配じゃない。
ベジータ王みたいな上級サイヤ人だけ純血サイヤ人の女性で
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:28▼返信
悟空なんで戦闘服きてるの???
戦闘服着てたらゴハンじいちゃんが保管してるはずだからラディッツが来たときに
あの服は!って悟空がなっちゃうんじゃないの
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:29▼返信
いや、なんか遅くね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:30▼返信
>>98
すさまじい馬鹿だな
ゆとり?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:30▼返信
アットホームな戦闘民族やめちくり~
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:36▼返信
名前が野菜なのに肉ばかり食ってるのはこだわりなんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:36▼返信
>>97
最大の老害はお前みたいな懐古厨だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:37▼返信
いまさら無理やり、かーちゃん出さなくても
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:38▼返信
女性一割の出生率ってさすが少数民族なだけあるな
バーダックの最期もかっこよくていまだに覚えてるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:39▼返信
女性一割って設定も忘れてんじゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:40▼返信
絵見るともうホント駄目なんだなって思うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:41▼返信
>>98
母親が「悟空がデッカイ猿に踏みつぶされた」って聞いたのか
それでその後どうなったんだ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:42▼返信
>>10
バーダックが父親であることは逆輸入したが
たった一人の最終決戦自体はあくまでアニオリ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:43▼返信
もう鳥山はDB描くな
終わった話を蒸し返すのはよくない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:43▼返信
老害っていうか
鳥山ももう歳なんだから
むかしみたいな絵が描けないのは仕方ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:44▼返信
これほんとに鳥山明の絵?
別人が真似て描いたように見える
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:48▼返信
初期のナルトくらい絵が下手だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:49▼返信
宇宙航行技術があるのに包丁で料理してるってw

・・・まあ地球人も、月に人を送れるのに包丁使ってるけどな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:52▼返信
るろうにも久々に描いた絵は劣化してたしな
漫画は描かなくなると下手くそになるのは巨匠鳥山明も例外ではなかったということだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:53▼返信
最近では珍しく、キャラデザの方向ががちゃんと統一されていて説明なしでも親子に見えるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:53▼返信
名前上手いな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:05▼返信
>>98
踏み潰されたのは
悟空の母親じゃなくて、育ての親の悟飯じゃないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:07▼返信
>>98
それ悟飯じいちゃんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:11▼返信
>ノーチェンジでイケますわ

何様かと
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:13▼返信
こういう感じのキャラ好きだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:17▼返信
鳥山はもう漫画描かなくていいんだぞ
描きたくないっていってただろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:18▼返信
冷酷非情のサイヤ人(嘘)
ベジータがちょっとツン期が長かっただけだな
つか、マジで勘弁して欲しいこういうの…
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:20▼返信
あれ?孫悟飯が発見した時は裸だっただろ・・・
大猿になっても戦闘服は、伸びるはずだし〜・・・
ま〜いいけど〜お
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:21▼返信
そんなことより何だよこの絵
同人誌じゃないんだからさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:26▼返信
ラディッツはDNA鑑定した方がいいな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:32▼返信
両親がこのくらいマトモじゃ人類殺しまくるような狂暴さにならんよなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:32▼返信
残念ながらジャコの悟空の設定は矛盾がありすぎる。
鳥山先生の記憶自体が曖昧になっているせいかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:33▼返信
>>15
地球に送り込まれた時、裸の赤ん坊だったと
言いたいんだろう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:33▼返信
まあ、サイア人同士が似てるのは下級のサイア人はタイプで分けられるほどしか
バリエーションがないからだろうな。元々そういう設定だし。
上級サイア人のべジータとかナッパは顔に個性があるという設定だったね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:37▼返信
なんかバーダックのイメージどんどん変わって来たな…
最初悟空見て戦闘力たったの5のゴミがって吐き捨てたのに
それに悟空は本当に生まれたての赤ん坊状態で地球に送られた筈
まぁ、戦闘服着てるし今じゃ色々論理的に引っ掛かるからの変更なんだろうね
エピソードバーダックのキャラも残虐なサイヤ人とは違うしw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:37▼返信
>>15
拾われた時のゴクウの回想絵はもっと赤ん坊で裸だったんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:39▼返信
ネギま
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:40▼返信
悟空はもっと小さい赤ちゃんだったろw
つーかバーダックが優しい父ちゃんになってるしw
ってかサイヤ人がこんな和気藹々としてたら違和感がすごい
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:41▼返信
これ本当に鳥山が書いたの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:42▼返信
魅力も何にもないキャラだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:49▼返信
ザーボンさん、ドドリアさん、そろそろ次の記事に行きますよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:51▼返信
原作とは違うから、ごちゃごちゃなので「ドラゴンボールZ 悟空誕生」という映画出て欲しいね。
どのように形で、ギネと知り合ったか、バータックとギネの結婚式シーンとか。兄ラディッツと弟カカロットとかね。バータックがフリーザと抵抗まで(惑星サイヤ破壊まで)エンディングシーンはじっちゃんのこと悟飯出会うまで。戦闘服か、裸か、どっちはっきりするので。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:52▼返信
ここまで無茶苦茶にするなら、ラデイッツも救済してあげてよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:55▼返信
バーダックの体型がしぼんでる・・・
ジョジョ6部のスタープラチナとかでも思ったが作風の変化って残酷だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:56▼返信
ドラゴンボールAFレベルで絵に違和感あるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:03▼返信
絵が・・・
てかカカロット悟空成長し過ぎじゃね?
赤ちゃんの状態で拾われてなかった?
アニメ版とは違うのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:09▼返信
そんなことよりとーちゃんがガリガリなことのほうに驚いた、スマートな戦士だったのね
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:12▼返信
サイヤ人の星ってこんなのどかな感じだったっけ?
アニメでやったバーダックの話はなかったことになってるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:16▼返信
なにこの絵?同人?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:16▼返信
画力落ちすぎワロエナイ…

描いたの鳥山じゃないよね?ね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:17▼返信
ドラゴンボールとの数々の矛盾は
パラレルってことにしておけばOK
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:17▼返信
これギャグマンガだからデフォルメしてるんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:19▼返信
悟空逃がす時ゴミがっ…とか言ってたじゃないですか!?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:19▼返信
バーダックとギネって
シッポをうまく使ってセ.ックスしてそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:20▼返信
この悟空は結構成長してる
皆が言ってるように拾われた時はもっと赤ん坊だったよな

まあ鳥山は前の設定とか忘れる漫画家で有名だし
ドラゴンボール自体、世間の評価に反比例して鳥山はあまり思い入れのある作品ではないらしいからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:22▼返信
漫画家って年とると
線の強弱がなくなって輪郭がつながらなくなる(雑っぽくなる)もんだけど
鳥山明の場合は逆に昔よりそこがしっかりしてきてるのが謎だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:24▼返信
バーダックがくっそ弱そう
まじでへたくそになったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:25▼返信
小学館の漫画家がよくやる
子供向け絵本とか幼年誌回って感じだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:28▼返信
>>21
子供の頃から戦闘力が成長してないと仮定すれば
エリート扱いされるかも?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:33▼返信
悟空は飛行中にウラシマ効果でちょっと若返ったんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:36▼返信
>>146
漫画版でもフリーザがサイヤ人を自分と同じみたいな事言って
悟空がだから滅びたと言い放つくらいだから
恐らくフリーザに負けず劣らずの悪逆非道の民族の筈

この作風だとサイヤ人はフリーザ一味にただ利用されていた
哀れな民族になりそうやな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:41▼返信
鳥山明も最近老醜さらしてるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:44▼返信
バーダックひょろいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:45▼返信
戦闘力が低い、言わば出来の悪い「赤ん坊を他の星へ送り込む」という設定が、いまの時代ではアウトだからとか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:46▼返信
カカロットにまるで興味なかったバーダックが
予知の力で将来フリーザと対峙することがわかって希望を託すところが良かったのにな
ちょっと違和感あるね
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:46▼返信
色々おかしいだろ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:53▼返信
鳥山明のやる気のなさが絵に現れてるようで
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:01▼返信
鳥山どんどんヘタクソになってきてるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:01▼返信
絵のノッペリ感はなんなんだ・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:03▼返信
たった一人の最終決戦が正史
原作者ごときが勝手に改悪するな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:04▼返信
鳥山の天才的な絵がどんどんダメになっていく・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:06▼返信
一割しか生まれないとか回されてんの?
それとも悟空みたいに異種の惑星の生物にはらませるの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:12▼返信
そりゃまあ低級戦士は顔のパターン少ないって設定だしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:15▼返信
赤ん坊で地球送られたんじゃねーのかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:18▼返信
サイヤ人てカプセルで生まれるんじゃなかったの
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:18▼返信
バーダックさん、いくら最後の時で戦闘力ゴミの悟空に対して優しすぎやしまへんか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:27▼返信
今の後付け設定のドラゴンボールには興味ありましぇーん
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:31▼返信
ネギなのは分かった。バーダックとカカロットって
何をもじってるか知ってる人いるか?
気になるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:36▼返信
最近オワコンボールのゴリ押しがウザイ
アフィサイトに金をばら撒いても効果が無いのに
仕掛け人は頭が馬鹿だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:40▼返信
バーダックの戦闘力が1万ってマジか。
そんでそこから超サイヤ人になれば、最終的な戦闘力は50万なのか、、
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:51▼返信
葱かわいいけどバーダック確かにヒョロ過ぎるな
単行本20巻前後の水彩画チックな絵が一番好きだったかな
ゲームだとクロノの絵描いてた時
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:55▼返信
>>176

・カカロット →キャロット =ニンジン
・バーダック →バーダック(そのまま) =ゴボウ
・ラディッツ →ラディッシュ =ハツカダイコン
・ナッパ →なっぱ  =菜っぱ
・ターレス →タレス =レタス
・パラガス →アスパラガス
・ブロリー →ブロッコリー
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:56▼返信
なんだこのやる気のないような絵は・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:59▼返信
バーダックはゴボウの英訳のもじり
カカロットは普通にキャロットのもじり

それが関係あるかは分からないがベジータ役の堀川りょうがその後演じた、ガンダム0083の主役コウ•ウラキはニンジンが嫌いだった
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:04▼返信
>>133
エピソードバーダックはIFって作者が言ってたし。
それに予知の能力で何かを見たおかげで、態度が変わったと考えてもいいんじゃないかと。
自分の行動によって超サイヤ人のきっかけを作り、息子まで語り継がれるようになるとか。
まあ、この辺は色々後付け出来そうだが・・・

今回のはどう言い訳してもダメだわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:08▼返信
もう同人レベル以下なんだなこの人
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:13▼返信
絵が・・・・
バーダックあんな弱そうなんじゃなかったろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:15▼返信
バーダックなんでいい人になってんの。
アニメオリジナルだけど設定は鳥山さんだっけ。
187.投稿日:2014年04月06日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:28▼返信
サイヤ人て女が1割しか生まれないのか。でもサイヤ人は男×女でしか生まれないよね?
どうやって子孫増やすの。バーダックはかなりの勝ち組なのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:32▼返信
アレじゃないか、男女比9:1なのは、戦闘民族で男の死亡率が異様に高いとか
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:52▼返信
当時の絵柄で見たかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:52▼返信
>>189
お前は何を言ってるんだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:58▼返信
>>191
いや、種族的に男の死亡率が高い事を織り込み済みなのかと
人間でも男が死に易い環境だと男が生まれる比率高いんじゃなかったけ 西部劇みたいな時とか
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:08▼返信
つか、優しさがないから怒りでキレたとき
スーパーサイヤ人になるって設定だったのに
このバーダックならあっさりなれそう

あとカン良すぎだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:11▼返信
カカロットはまだ歩けないほどの赤ん坊で地球に送られたはず
まったく泣きやまず手がつけられないカカロットを爺さんが誤って谷に落として
後頭部打って大人しくなったんじゃなかったっけ

>>188
昆虫なんかと一緒で生存率、戦闘能力の高い個体が子孫を残せるんだろ
まぁ、地球人とは違う意味だけど勝ち組って事で
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:13▼返信
あれ?ゴクウって生まれてすぐ地球に送られたんじゃなかったっけ?
あれはTVスペシャルのみの設定って事か・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:30▼返信
また鳥山は設定忘れてるのか
担当編集者も教えてやれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:34▼返信
キャラクター的にはノーチェンジだが、
ストーリー的にはノーカウントだ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:51▼返信
亀仙人が次元操ってるな。
もうちっとだけ続くがフラグ。
本当に書きたかったサイヤ人編、悟空の生い立ちならありだわ。
たったひとりがなくなるわけじゃないし。
あれが間違いとかいったらだめだけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:02▼返信
バーダックが超優しいお父さんになってる……

戦闘力が低く産まれた悟空に出来損ないのガキ呼ばわりしてた極悪非道のバーダックはどこいった……
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:27▼返信
悟空って地球育ちのサイヤ人ってのがキャッチフレーズだったのに惑星べジータでかなり育っちゃってるじゃん…
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:29▼返信
原作者ごときが勝手に改悪するなwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:40▼返信
やっぱ悟空の絵うめーな
そして設定めちゃくちゃになったな。
過去の設定と向き合ってからかけよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:46▼返信
サイヤ人の下級戦士は人工授精かなんかの量産品だったはずなんだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:50▼返信
なんか今更そんなもんださんでも
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:56▼返信
絵の劣化が凄まじいからギネとか言われても幽霊雷太が描いたとしか思えない((((;゚Д゚)))))))
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 16:18▼返信
プリッツノひん
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 16:45▼返信
悟空成長しすぎだしバーダックの性格違うし糞すぎんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:29▼返信
後付け設定はもういいです
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:30▼返信
カカロット赤ちゃんだったよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:32▼返信
女性が一割しかうまれないんじゃ 一妻多夫制じゃ・・・
戦闘民族だし武力がものをいう 薄い本がはかどるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:49▼返信
鶴仙人は?
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:53▼返信
絵が微妙になってる
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:11▼返信
鳥山の絵に見えないんだけどホントに鳥山が描いたのかよこれ
ドラクエと同じで影武者に描かせてるんじゃねーの
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:16▼返信
>>30
忘れてねーよ
この漫画にラディッツ出てくる
215.ネロ投稿日:2014年04月06日 18:18▼返信
来週からドラゴンボールか

如何に、今の漫画がゴミしかない=クソアニメ行きっていうのがわかるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:27▼返信
悟空赤ん坊だったはずなのになんで子供に成長していて戦闘服着てんだ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:46▼返信
さすが自分の作品に愛が無い鳥山明w
神と神製作時には読み返したらしいがな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:21▼返信
継続して描いてないと鈍るって本当なんだ~って思ったよ、読んだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:55▼返信
はいはい、Vジャンプのエピソードバーダックとかいう別人が描いた漫画の話はいいから!

……と思ったらコレ、鳥山が描いてるの……?違和感バリバリ。下手になり過ぎ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:02▼返信
世界線設定で納得しよう
アットホームな世界もあるし、孤高のバーダックな世界もあるんだきっと
絵はデジタルになって画風が変化してるしギャグだからまあいいんじゃない 好みではないが
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:07▼返信
なんだラブラブじゃねえかよ・・・
アニメはもっと殺伐としてただろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:13▼返信
でもまあ、実際画風が変わらない漫画家ってそうそういないから仕方ないかな
この前終わったあさりちゃんも久しぶりに見てびっくりしたし、こち亀も初期はもっと渋い絵だったよなあ
大体途中までは純粋に上手くなるんだけど、その後は効率重視なのかなんなのかどっかおかしくなってく
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:17▼返信
カカロットの隣って、確かブロリーが・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:25▼返信
>>180
カカロットが人参なのは書き込んで10分くらいしたら(もしかっ!?)と気付いたが
まさかバーダックって言葉がそのままあるとは知らなんだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:21▼返信
ハイハイ、パラレルパラレル
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:22▼返信
絵が劣化しすぎて悲しい…
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:31▼返信
多少歴史がかわっとるんじゃ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:40▼返信
カカロットは全裸で乗ってただろwww
幼少期のラディッツかと思ったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:43▼返信
これ鳥山が書いたの?それだったらやっぱ変わったな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 00:01▼返信
これバーダックとギネが悟空をちゃんと愛してて、ちょっと感動した。あとジャコはうっかりでフリーザ並みの悪行してるw
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 00:56▼返信
もうパラレルワールドでいいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:39▼返信
何でもありだよね。そのうちナッパも実は双子でしたとかありそ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:46▼返信
悟空が赤ん坊で1人用宇宙船乗ってたのは事実。
この話はバータックが子思いだったらみたいな感じのifストーリーだから悟空も多少成長してるだけ。
たぶん鳥山明が過去の設定とかわすれちゃったからifにしたんだと俺は思ってるけど。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:33▼返信
絵も話も同人レベル・・・
アニオリのたった一人の最終決戦の方がよほど公式として受け入れられるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:10▼返信
普段DBのアニオリを散々バカにして叩いてるくせにたったひとりの最終決戦だけは神扱いするのかよ
都合良すぎだろ
たったひとりの最終決戦だって作画がいいだけで設定はめちゃくちゃだったじゃねーか
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 14:28▼返信
>>235
どこがめちゃくちゃだった?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 17:59▼返信
>>235
一箇所だけ整合とれてないんだよな
バーダックは果てる最後の瞬間成長したカカロットとフリーザが対峙する未来を見てる
その時のフリーザは第一形態だったが実際に悟空と対面した時にはフリーザは既に変態を繰り返していた
原作もアニメもナメック星がまだまだ佳境だったから設定が追いつかなかった故に整合をとることが出来なくなってしまった
それ以外は完璧だったけどな
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 18:44▼返信
18号系だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 20:58▼返信
ラディッツは母似か
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 21:35▼返信
ブロリーは、最強だね。子供の時で戦闘力1万ですからね。ベジータでも子供の時は戦闘力1300ですからね。孫悟空は、子供の時は戦闘力180です。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 23:16▼返信
それでもワロタwwwwww
別の次元のDBのキャラと思えwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:09▼返信
この作品もフジテレビが何考えているのかわからん・・本当にもったいないと思う
作者に描く気がないのを無理やり引きずり起こして改悪しようとしているのか
それとも新たな作品に繋がるのか 改悪は本当にもったいないがチャンスでもある
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 08:39▼返信
アニオリはしょせんアニオリ
バーダックって設定だけでも逆輸入できたのが奇跡だわ。

鳥山版ブロリーも見てみたい
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
>>237
それはバーダックの行動により若干歴史が変わったってことらしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:10▼返信
アニメの設定にとらわれてるやつ多いな
当時から「自分ならこうは書かない」って言ってたのに
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:20▼返信
>>236
1.下級戦士のスケジュールに合わせて物事がきめられてる。話の都合とはいえ…
2.歯も生えてない赤ん坊を服も着せずに一人で送り出したってまずしぬだろ
ただし「なんで今(星に送るのか)」みたいな台詞が書下ろしにあったから、
生まれてすぐ送られる子もいることはいるのかも…
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:27▼返信
>>246
は?
1.サイヤ人の殆どが下級戦士だったし、エリートはほんの一部に過ぎなかった。それに王族もエリートも全員が同じ物を共用してたなんてわからんじゃん。
2.サイヤ人の赤ん坊が人間の赤ん坊並って考えてる時点で間違ってるだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:28▼返信
>>242
フジじゃなく、集英社じゃないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:00▼返信
>>97
自分も老いつつある自覚がないのはすげーよな(意味深)
こりゃ老害がなくらないわけだ。

ヒョロいバーダックとかーちゃんに違和感を覚えたけど、ジャコに合わせてギャグ調のデフォルメ掛けたんだろう。それにしたってガリすぎるっていうのなら否定できない。
葱は可愛いけど戦闘しないサイヤ人はモデルみたいな腕なんか…
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:46▼返信
NGワードにかかってしまい、なかなかうまく書けない
わかりにくかったらすまん
>>247
1.悟空が送り出されたその日に惑星ベジータ滅亡、
ドラマチックだがご都合主義でもある
その子が特別な存在であることを視聴者は知ってるがフリーザは知らない
2.首も座ってない地球の新生児よりはそりゃマシだけど…
せめて歯が生えてないと食べることも不自由だろう

まあ、どちらもドラマ性を優先してのことだろうとは理解できるし
それを置いてもなお「たった一人の最終決戦」が名作であることはゆるがないけどね
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 07:54▼返信
父親はゴボウ
息子はハツカダイコンとニンジン
それなのに何故母親はネギなんだ!?
根菜類にしろよ!!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 03:32▼返信
>>243
鳥山版もなにも、ブロリーは鳥山直々デザインだ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 03:34▼返信
>>249
お前らドラゴンボールの後期しかしらねぇくせに語るなよハゲ
鳥山元々こういう柔らかいテイストの絵描きなんだよ
にわかは消えろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 05:02▼返信
そもそも新生児とはいえサイヤ人が頭を強く打ったくらいで記憶はおろか人格まで変わるものなのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 20:30▼返信
>>251
玉ねぎのギネなんじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 02:55▼返信
よく考えたら母親まで根菜だとおかしくね?
最初からバーダックとくっつくために生まれたのかよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:55▼返信
ノーチェンジって気持ちの悪いスレタイ平気でつけんなよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:26▼返信
>>257
「ノーチェンジ」とかいう言葉を平気で使う奴って、モテなさそうだ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 10:26▼返信
最初期まるい絵でZあたりで角ばって
そんで今は簡略化されて丸く戻ってきたんだな
デジタル塗りさえやめたらいける
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:51▼返信
腕も腿もパンパンのイメージで止まってたから腕の細いサイヤ人かっこわるいw
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 04:51▼返信
読んでないから違ったら悪いんだけど、
TVSPのバーダックアニメと内容が違うのかな?
最後我が子を見送れずフリーザの放った光弾に惑星事散ったのが正史だと思ってたのになぁ
原作の素晴らしさを原作者自身で壊してる気がするんだが…
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:55▼返信
バーダックこんなに細身だっけ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 05:25▼返信
でもサイヤ人って混血の方が優秀になるんだったよな…
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 11:29▼返信
喰い甲斐のあるビジュアルだがネギ臭いのかどうかが気になる
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:06▼返信
>>199
「幻の拳」でも喰らって、優しくなったのかと妄想しとるw
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 16:36▼返信
なんかこの絵榎本俊二の絵にも見えるなwww
※17
あっ…メガテンの方が先なんか
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月02日 20:19▼返信
スタープラチナだけだったらドラゴンボールキャラだと誰も勝てん。
根拠その1スタンドはスタンドでなければ見れない。そしてスタンドはスタンドでなければ触れられない。
根拠その2スタープラチナは光速の何万倍の速度。そして悟空スーパーサイヤ人3と同じ破壊力。あと覚醒初号機エヴァとも同じ破壊力。
これらの考察によりまず触れられないひたすら殴られ続けるよってオラオララッシュされて跡形もなくなる。
まず光速の何万倍なので破壊力もすごい。だからドラゴンボールのキャラでわ誰も勝てない。
例外スタープラチナは都市すべて破壊できるパンチを持っているが、気弾や光弾は出せないので魔神ブウや、セルは殺せないよって引き分け。まぁ多分本体抜きのスタープラチナならほとんどのアニメキャラにわ勝てる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月02日 20:24▼返信
あぁすいません追加
スタープラチナなら地球にでかい穴をあけてしまうほどの破壊力なので魔神ブウやセルにも勝てると思います。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 03:26▼返信
アニメは鳥山ほとんど関与していない。
アニメスタッフが勝手に造ったストーリーと
原作を混同する人いるよね。
鳥山は原作でカカロットが裸で宇宙船に乗っている所は
一度も描いていない。
従ってカカロットが戦闘服を着ているのは間違いじゃない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 20:41▼返信
アニオリのバーダックを鳥山が原作に逆輸入しただけ
そして鳥山はアニメ設定と原作設定を完全に別物としてみてる
逆輸入したからってそのまま全てがアニメの通りというわけじゃない

原作のバーダックはフリーザ回想の一コマしか登場してないキャラだから
矛盾もクソもないんだよ

そんなこと言い出したらアニメの地獄で和気あいあいと悪役が暮らしてる設定とかどうなんだよ
18巻時点でも終盤のベジータ自爆の時でも、悪人の魂は浄化されて記憶もなくなるって設定で一貫してるのに
あくまでアニメと原作は別物だからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:10▼返信
たったひとりの最終決戦のバーダックが一番サイヤ人らしくて好きだな。
バーダックの話はたったひとりの…のままで終わって欲しい...もうバーダックのおかしな追加話はやめてほしい
カカロットの旅立ちとか、めちゃくちゃだし..
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:02▼返信
この漫画の絵は鳥山明さんじゃないんだー
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:54▼返信
あリぃ?オラの父ちゃんってこんなにひょろひょろだったっけぇ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 17:21▼返信
>>23
ザンギャはサイヤ人じゃねーよーっ!!
とにかく、敵だ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 17:24▼返信
>>235
たったひとりの最終決戦のどこがめちゃくちゃなんだよ このクズ野郎っっっっ!!!!!!
自分はあの話が一番好きだよ!

直近のコメント数ランキング

traq