• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






AOKI 詐欺行為発覚の顛末
http://hunter-investigate.jp/news/2014/04/post-476.html
400x300 (6)

 紳士服販売で業界2位の「AOKI」が手を染めた詐欺商法。この春大学に進学する学生を宣伝ハガキでつりあげ、セールで謳った企画商品の数を騙ったあげく、通常価格で購入させるというもの。明らかな詐欺行為である上、景品表示法にも抵触しかねない悪質な手口だ。
 問題が発覚したのは、被害にあった学生の父親がたまたまHUNTERの記者だったから。売り場で「おかしい」と直感し、真相を追及した記者とAOKI側のやり取りの詳細を報じる。

中略

・29日16時頃 紳士服の「AOKI」清水店で女子学生用スーツなど5点購入。

・別添ハガキに記載の5点セット「19,000円」での購入を希望していたため、20,000円を用意して支払いを済まそうとしたところ、43,000円以上の支払いを要求される。

・19,000円ではないかと確認したところ、5点セット「19,000円」の企画は1日5着分で、すでに「本日分は出ております」との説明。「ご説明したはずです」と強弁。

・所持金が不足したため、購入を止めようとしたところ、一時金を支払ってもらえば、商品を渡すと言い出したため、いったん20,000円を入金。週明けに残額を支払うとの約束で商品を持ち帰宅。しかし、入学式目前のこの時期に1日5着も売れるとは思えない。まだスーツを買っていないのは、のんびり屋の娘くらいだろう。しかもこの日は雨。記者は、この時点でおかしいと判断した。

・帰宅後、改めて印刷物を読み返し、店舗に電話を入れる。“明日の朝、改めて購入するとして先着5名の中に入れば、「19,000円」になるのか”と確認。店側は、「商品があれば」と回答。さらに、本当に5セット売れたのかと確認。

・店側は、「好評の企画ですから、本日分はすでに出ています」と主張。

・本日分の5着は本当に売れているのか確認したところ、「出ていますね」。その後、いきなり「商品をお返しいただき、返金ということにさせていただきたい」。ますます怪しい。

・それなら、5着分の伝票があるはず。伝票を見せてもらえるかと追及。伝票はあるんだなと再度回答を求めたところ、いきなり『申し訳ございませんでしたー』。

(全文はソースにて)


















この記者さんはよく詐欺を見抜いたな ここまで突っ込んでいくのはすごい











魔法科高校の劣等生 (13) スティープルチェース編 (電撃文庫)魔法科高校の劣等生 (13) スティープルチェース編 (電撃文庫)
佐島勤,石田可奈

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-04-10
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:30▼返信
遅すぎワロタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:31▼返信
阿漕やなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:31▼返信
1着買うともう1着タダでついてくるとかやってたとこ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:31▼返信
はちま

おまいう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:33▼返信
詐欺会社か
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:33▼返信
スーツとか無駄に高いよな、半額にしても余裕で儲かるくらいだしw原価いくらだよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:34▼返信
お前らスーツなんて着る機会無いんだから関係ないだろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:34▼返信

著:清水鉄平
稼げる2ちゃんねるまとめブログ教えます!



2ちゃん転載禁止
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:34▼返信
数量限定のセール品は基本存在しないことが多いからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:35▼返信
これは店舗消滅でトカゲの尻尾切りやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:36▼返信
紳士じゃなくて詐欺師だったでゴワスw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:36▼返信
詐欺過ぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:36▼返信
>>6
スーツの原価のほとんどは人件費。
あと普通の洋服ほど数が出ないから、単品の価格を上げないとやっていけないという悲しい理由で高い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:38▼返信
青木は二度と行かん
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:39▼返信
この記者は潜入捜査官か何か?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:41▼返信
安いものには裏があるんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:41▼返信
紳士服の店っていっつも閉店商法やってるよな
いいかげん公的機関が指導しろ どこが紳士だよ
って紳士が着る服を売るのは紳士である必要はないかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:42▼返信
学生相手なら言い包めれても頭の回る大人相手じゃ通用しない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:43▼返信
これはAOKIつぶれるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:44▼返信
広告出してるのは"店"じゃなくて一つ上の組織(○○事業部だの○○支社だの)だったりするから、掲載してるのに全然品物が入って来てないってのは時々あるな。

で、今回のヤツは明らかに故意で、しかも元から凄く数を絞ってる(いう設定)のが悪質だね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:44▼返信
はい!AOKI終了
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:44▼返信
>>18
普段なら頭の回る大人でも自分の子供の晴れ舞台にいい服を着せてやりたいという意識でいっぱいだから
なにか怪しいとは感じでももう他を探す時間も無いし金を払った人間も多いだろう 悪質極まりない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:45▼返信
記事読んだけどこれ事後の対応も含めて酷すぎだろwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:45▼返信
伝票を見せることが出来なくても裁判になれば出さなきゃならんらな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:45▼返信
まるで任天堂だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:46▼返信
HUNTERと聞いて即「AVか?」と思ってしまった
元記事になかなか繋がらないね、アクセス増えてんのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:46▼返信
定価を割引後の価格と言って販売してた○天と通ずるものがあるな・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:46▼返信
その後の対応も最悪だなAOKI
潰れてOK
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:46▼返信
関係ないが最近は「先着○名様」になってても電話で取り置きを頼むバカもいる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
>>24
この場で問い詰めてなければレジの時間をいじって捏造するぐらいは簡単にやってのける体質だろう
記者はよくやったよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
雑な詐欺やのぉ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
詐欺AOKI
33.ネロ投稿日:2014年04月06日 17:48▼返信
クズか
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:48▼返信
アホキ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:49▼返信
記事おそくねぇかw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:49▼返信
こういうのは許すと蔓延するから広げて追い詰めろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:51▼返信
青木なんざ詐欺で有名だろ
お前らも何回も青木の閉店セールの広告見てるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:51▼返信
>>7
そんなの関係ない
悪者を許せない性分なだけ
こういう記事盛り上げないと悪者がのさばるようになるからな
徹底的に叩いた方が世の中の為になる
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:51▼返信
どこの紳士服店か忘れたけど、
新聞の折り込み見て朝イチで行ったのに「もうありません」ってことあったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:52▼返信
楽天の時のと変わらん詐欺やな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:52▼返信
うさんくさいアホキ。歩道に看板立てるな出入りに死角になる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:53▼返信
一時期北CHOSEN製のスーツ売ってたAOKIさんか。トップがそっち系なんだろうが。
胡散臭いから、買わないようにするわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:53▼返信
アオキ終わったな
メインターゲットの新社会人や就活生やらの世代がネット見ないわけないのに、ツイッターやまとめブログ
で拡散されまくっちゃうもんな
うちでも明日会社でこんな事があったよ的な話題にさせてもらうわ
さらに拡散されるけどしかたないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:54▼返信
しかし紳士服の店ってどこもかしこも胡散臭いやり方だから
AOKIはもう絶対利用しねえ!って思ってもじゃあどうしよっか、って感じなんだよなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:54▼返信
この詐欺まがいの手法はいったい何度繰り返してることなのか、この店以外でもやってることなのか、
AOKIの上層部はこのことを知ってるのか…など色々つつくべきことがまだまだありそうだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:54▼返信
逮捕しないからいつまでも続けるんだよ、某スーパーの輸入肉にタレ付けて国産肉って売る商売もこれも30年前から続いてる詐偽
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信
もう青木はやめて青山だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信
日本は中国の事をいよいよバカにできなくなってきたなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信
閉店セールってか改装閉店セールな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信
紳士服専門店は買いそうだと思われるとグイグイ来るところが多い
近くにいた人が控え室にいた人を呼び出してくるともう引き返しにくくなる

それに引き換え、スーパーの併設店だと人が張り付いてもいない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
申し訳ございませんでしたー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信
でも上長って言葉は使うよね。
いや。あんまり使う人いないけど、普通は知ってるよね?

記者特有の上から目線。AOKIの話とは別だけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:55▼返信


マリカ8のPVと
マリカ8のプレイ映像みたいなもんか

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:56▼返信
ホントまるで楽天だね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:56▼返信
青木もアホやのー
勘違いでしたテヘペロとか言っておけばいいのに
選んで買ったのは客側なんだから弱気になるこたーない

まあでも安物紳士服屋なんて邪魔だから潰れていいよ
イオンで十分
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:56▼返信
近所のすーぱーで日曜恒例ミックスたまご10個入り300パック限定99円(税抜、お一人様1パック限り)をゲットした俺、勝ち組w
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:57▼返信
そこまで嘘着くならうそでんぴょうも用意しろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:57▼返信
紳士服って原価どれくらいだっけ?
この限定価格でも十分利益がある気がするんだが
どんだけ客からぼったくろうとしてんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:57▼返信
AOKIとは別の「Aが頭につく紳士服チェーン店」にもうんざりしたなあ
カード会員になってくれと激しく迫られた…
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:58▼返信
中国よりひでぇw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:58▼返信
>>56
それね、売り切ったら裏から新しいの出てくるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:59▼返信
普通の人でも怪しいなって思うことを記者だから問い詰めたら
実際そうだって話ですね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:59▼返信
すでに売れた2着っていうのは朝イチで来られて
もう売れたとは言えないタイミングの客なんだろうなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:00▼返信
紳士服店どこも同じじゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:00▼返信
任天堂かな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:00▼返信
詐欺で業界2位とか1位はどんな悪さしてんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:01▼返信
>>61
裏から出てきたとしてもそれは原価割れしてるから
一回支払いしてからまた買えばいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:01▼返信
>>58
紳士服に限らず、アパレル業界はボッタくってなんぼ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:01▼返信
青木は日本名門の方のアオキさんが個人で始めた会社

青ヤm が層化。
青でも山でもない苗字の朝鮮が始めたもの。ノウハウは青木のパクリ
出店力が違いすぎるので青木は負けになった。

青山のライバル店DISる記事はロッテのライバル店DISるのと同じように見ないとダメ。
この記者が青山で同じことするか怪しいものだ。

70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:02▼返信
年寄り騙して布団売る詐欺とどこが違うんだよこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:02▼返信
青山=青木+春山
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:02▼返信
紳士な対応ではないですな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:02▼返信
>>61
ガチで安くしてる時は数仕入れないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:02▼返信
ってか日付も店名もハッキリしてんだから、当日そこで定価掴まされたやつらは
当然返金されるんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:03▼返信
バイトしかしたことない自分は上長って言葉知らなかった
先月os入れ替えたときにふっとばしたまっさらな辞書で
ジョウチョウを変換したけど、冗長、城町、定朝、情調、上長
で最後の候補だったよ

微妙な線なんじゃないのかなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:03▼返信
転載おっそ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:04▼返信
青木とか青山とか春山とか同じような名前ばっかなのは前から疑問に思ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:05▼返信
こないだaoki行ったけどはがきなくても値引きしてくれたぞ
やっぱ店と店員ごとに民度があるんじゃねえの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:05▼返信
青木のHP見てきたけど未だに謝罪文やらは無いのね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:05▼返信
いくつかの業界で働いてきたけど、どの業界でも上長って使う訳じゃないぜ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:07▼返信
確か、オウムの幹部で青山の社長の息子がいたな、、、と思って調べたら有罪になってたんだな
2002年に判決、懲役12年で、上級審とかあるだろうから前後するんだろうけど、何か関係あるのかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:07▼返信
紳士服業界の任天堂かw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:08▼返信
チョ.ンコ服のAOKI
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:08▼返信
こういうの一つ見つかったらすでに十人以上騙されてると見ていいな
こういう目にあったらどんどん晒して欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:08▼返信
イオン1万円で十分
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:08▼返信
AOKIとか創価タレント使ってるし気持ち悪さ半端無い
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:09▼返信
HUNTER重すぎだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:10▼返信
マジかよ。てかこの業界はるやま・あおやま・あおKiと
似たようなな名前で紛らわしいんだよ。
本当は青山で買いたかったのに間違ってAOKI行っちゃったし・・・。
というわけで今度からキクマツヤ行くことにするわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:12▼返信
わざわざ「ジョウチョウ」を強調してるけど普通に上長だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:12▼返信
青山と春山と青木ってなんで名前似てんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:13▼返信
お前らコナカ忘れてんだろ…
近くの店舗潰れてたけどw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:14▼返信
朝一で並ばれたら誤魔化せないよな
買った2人ってのは並んでた人なのかな、それ以外には売り切れって言ってそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:14▼返信
紳士服業界のホントの敵視してる店って同業他社じゃないらしいな
アオキ・青山・はるやまあたりは隣に店舗出来てもなぁなぁで別に客のとりあい
みたいのは無いらしくて、イオンとかのスーパー系の安売りに流れる方が業界として
ダメージがでかいらしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:15▼返信
>>91
コナカは出展してない県多いからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:15▼返信
ソース見れねえな
やっぱアホは損するんだな、俺も多分そのまま買って終わりだw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:16▼返信
赤:任天堂
青:Aoki
黄:マクドナルド
緑:GREE
黒:和民

5社「裁判所で僕と握手!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:16▼返信
>>90

青木のまねしてチョ が青山にした
でも今は青木も層化に侵食されてるとか言われてる
うわさが立つ前には上戸あや使い始めてた
その前はむちゃくちゃ仲悪い話しか聞かなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:17▼返信
あーあ、やっちゃったな
社長の謝罪会見まで行くぞコレ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:18▼返信
AOKIは最近ロゴを変えたが、実はあれはフリーメイソンのプロビデンスの目を模したロゴになっている。
あのロゴに変えた時期にフリーメイソンの宣伝部長である須藤元気率いるワールドオーダーをCMキャラクターに採用している。
また、韓国好き女優武井咲を起用するあたりDHCと同じく日本転覆を狙う企業には間違いない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:18▼返信
ジョーチョ・・・じょーじょ・・・・
じょ・・・じょ・・・じょーじ

(゚Д゚)ッ!?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:19▼返信
まあ普通は
まだ先着分ある?って聞くけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:19▼返信
草加とか朝鮮とかどうでもいいわ
汚いやり方をしてる企業は叩かれて当然
だいたいさっきから草加青山が青木を潰すためのFUDだとか、
青木も中身は草加だとか言ってることが無茶苦茶だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:21▼返信
>>102
AOKIはフリーメイソン。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:22▼返信
別の紳士服店で息子のスーツ買ったけど
同じようなハガキがきて行ったところ
あるにはあったが数が少なく小柄な息子に合わないサイズばかりで
結局高いの買った
まあこちらは商品が実際にあったから嘘ではないけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:22▼返信
上長しらないとかw
私は無知ですっていってるだけだからそこは削除したほうがいいよwゴミ記者さん
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:23▼返信
乞食服の五木 。゚(゚´ω`゚)゚。クレクレ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:24▼返信
上長で思い出したが、
上長といえば、コンピュータ大手Nさんだと「直長」というそうで、
Nさんによるとそれが世間一般の常識らしい。
別に社内だけで留めていればいいのに、それを知らない取引先には
「常識がない」というのは如何なものか。
そういえばNさんは、ほとんどの同業他社さんが「ドーターボード(カード)」
と言っているものを「ライザーボード(カード)」と言っているが、ローカルルールを
独自に使うのは問題ないが、それを社外で常識という非常識には呆れる。
最近Nさん業績低迷しているが、そういう内弁慶だから周りが見えないのかもなあ。
(スレチで失礼)
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:27▼返信
だから、「青木」だろ?
名前から察しろよ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:27▼返信
青山で買えよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:27▼返信
ほんの少しの儲けのために詐欺を働き店舗全部潰すことになるとはね
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:28▼返信
青木って在日に多い名字ってウワサ聞いたことあるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:28▼返信
こんな感じで広告見て開店前に行って入ったら売り切れたって言われたことあった
先着で整理券配ってたとか言ってたけど開店前で誰もいなかったのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:29▼返信
ここと洋服の青山いつもごっちやになる
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:29▼返信
秋田書店の景品事件思い出した
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:30▼返信
さすが紳士服売ってるだけあって紳士的な商売やってるね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:30▼返信
AOKIサイテー

社長幹部説明して謝れ!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:30▼返信
多分昔からやってただろ、コイツら
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:30▼返信
まあ青木じゃな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:31▼返信
底辺社畜ご用達の店か
スーツフルオーダーの俺には関係ない話
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:31▼返信
元記事見れないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:33▼返信
>>101
セールやってるな買に行こう→先着分ある?→無いです→もうないのか他で買っても一緒だし仕方がないからここで買うか
というのを狙ってやってます
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:34▼返信
全店舗でこんな感じやんか(´・ω・`)
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:35▼返信
>>120
どうやったら見れないのか逆にしりたいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:36▼返信
昔洋服の青山も定価を高く設定して8割引き9割引きなんていう楽天まがいのインチキセールをやってたな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:36▼返信
大体もとの値段が3千円いかない程度の吊るしスーツを2万~3万で売ってる時点でクソ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:37▼返信
よし、あなたに羽゜珍個 違法の対応を御願いしよう。警察が邪魔してくるだろうが健闘を祈る。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:37▼返信
底辺社畜ご用達の店か
スーツフルオーダー(はるやま)の俺には関係ない話
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:38▼返信
>>125
原価厨乙
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:38▼返信
しかし町の隅に普段閑古鳥が鳴いてるのによくつぶれないなって店あるな。
紳士服とか靴屋とかさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:38▼返信
こwwwれwwwやwwwらwwwれwwwたwww

金なくて断った(もちろん、本当に売れてた可能性はあるが)
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:40▼返信
キモオタはデブいからこういう店行こうものならもっとボラれる><
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:43▼返信
これは酷い
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:44▼返信
で、返金してもらってその後どこで服買ったんだろ。すぐいるらしいがw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:45▼返信
質の悪い吊るしを割に合わない高い金出して買う貧乏人狙い撃ち商売だからな…
こんな詐欺でもすれば狙い通り目当ての客層は群がる。大体叩き売りセールでも利益でる物が売られてるからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:46▼返信
ジョウチョウガージョウチョウガー
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:47▼返信
銭に汚い在日企業らしいぜー(怒)
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:48▼返信
そうかそうか(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:48▼返信
よく閉店セールの旗を365日掲げてるやん 青○なのか青○なのか知らんが
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:48▼返信
え?これが青木の商売方法じゃなかったの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:49▼返信
>>121
ない→納得して4万だすor買わない

聞かないのが悪いってことだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:49▼返信
ってかAOKIの担当者も上部の人間もまさか記事にされて
こんな大事になるとは思ってなかったろうなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:52▼返信
客「この限定のやつ買いにきたんすけど」
店員「あー、これ限定数売り切れちゃったんでスよね~」
客「じゃあ売り上げ伝票見せて」
店員「ひっ・・」
客「ひっ・・じゃなくて伝票見せて」
店員「ぁあがががが(震えながら失禁してしまう)」
次の瞬間、店員が後に大きく飛んだ!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:54▼返信
俺・・・AOKIのこの商法に何度も引っかかってたわ・・・
大抵スーツが必要で買いに行ってるから、無いときは「仕方ないね~」って高いの買ってた
しかも、そういう損した気分の時に「2着目半額はやってますよ~」とか言われて余分に買ったりも・・・
鬱だわ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:55▼返信
いつも閉店セールやってんじゃん
あれ本当にウザい
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:56▼返信
>>143
チョロいな
賢くなろうぜ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:59▼返信
ついに詐欺したか。閉店セールのお店。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:02▼返信
青木で買うのは辞めやう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:04▼返信
常時閉店詐欺やってますし
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:06▼返信
>>144
その日は閉店してるだろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:06▼返信
ハンター()
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:07▼返信
開店と同時に行くから限定品のスーツ買える

もう売り切れたは通じない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:08▼返信
俺の知り合いの青木も成人したら詐欺師臭くなって疎遠になったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:11▼返信
こういうのって絶対あると思っていたけど確認取れないしな
この人凄いと思うわ
懸賞だって本当に送っているのかも謎だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:15▼返信
これは酷い
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:18▼返信
アオキ最悪❗️
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:26▼返信
こんなことやってるのAOKIだけじゃないだろ
この機会に洗い出してしまえ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:31▼返信
俺も似たようなことがあったわ
ハガキに載ってた2万のスーツを買いにアオキへ行ったら、
ハガキと全く同じスーツに5万円の値札がついてた

「これハガキと値段が違わない?」ってハガキを見せたら
「ではハガキと同じ2万でいいです」だと

これ何にも知らないお客さんなら、2万で買える事も知らずに5万払ってたわけだろ?
なんだかなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:33▼返信
このニュースはもっと話を大きくしていくべきだ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:34▼返信
バレなきゃ何やってもエエ精神、さすが陰湿日本人と言った所か
消費税便乗値上げなんかかわいいもんだわな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:48▼返信
これぞ記者って感じだね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:48▼返信
おかしい
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:55▼返信
亀梨責任とれや!
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:57▼返信
リンク先もみたけどマジでぶちぎれててワロタ
ほんと学生に詐欺かますとか悪質極まりないわ
ガンガン攻めて欲しい
店長は確実に首とぶわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:59▼返信
この学生と父親の怒りはもっともなんだが、「上長」を知らない、漢字もわからないうえ
言葉を使った相手を世間知らず呼ばわりはどうなんだ?
こいつホントに記者なのか?知らない言葉が出てきたら広辞苑でも大辞林でもなんでもいいからまず調べろよ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:59▼返信
どうせ創価の圧力かかって食材偽装ほどマスコミも叩かないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:02▼返信
セコいわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:10▼返信
閉店セール常にやってるのも青木だったけか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:10▼返信
この店長バカだな。最初っから、嘘の伝票用意しておきゃいいにに。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:12▼返信
常時閉店セールってよそもそうなんだうちの近くのやつだけなんだと思ってたわ 
閉店と開店セールついてる時しか耳見たことない
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:13▼返信
青木は詐欺会社ということだな
これもっと拡散した方が良くね
犯罪だし
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:16▼返信
ハガキ持ってくると先着で数万割引とかアリエない割引率やってるスーツ屋ばっかりだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:24▼返信
そもそも赤の他人に伝票見せるか、てのも
見せないからイコール詐欺ってな発展も飛躍じゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:26▼返信
逃れられるカルマ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:29▼返信
必要だから買うんでしょ
けちくせぇ貧乏人は心も貧しいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:30▼返信
青山大勝利か
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:30▼返信
5人くらい売れよww
開店同時に一番で乗り込んで「売り切れです」って言われりゃ、さすがに気がつくだろなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:34▼返信
>>入学式目前のこの時期に1日5着も売れるとは思えない。まだスーツを買っていないのは、のんびり屋の娘くらいだろう。

むしろ、入学式目前なら売れるだろ
だらしないのが自分の娘だけだとでも思ってるのか?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:35▼返信
こんなクズ会社潰れてしまえ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:40▼返信
こういう行為をすると業界の信頼そのものが落ちるからな
そして、こぞって出てくるのが、

『若者のスーツ離れ』

とか文字踊りそうw
マジックワード使えば、何でも解決とか思ってる時点でアレだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:41▼返信
5,6万のスーツの単価は3000円程度
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:03▼返信
>>177
文章化すると突っ込みどころがあったとしても
実際は直感が働いたんだろう。
それは論理的な思考とはまた違うところからきてるものだ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:04▼返信
でも「上長」は社会経験の乏しい俺でも解るわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:08▼返信
こんな曖昧な投稿者の言い分だけの憶測記事載せていいの?
まあ別にどうでもいいけどw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:27▼返信
店も馬鹿だな
5着分の伝票見せろと言われたら、社内情報にになるから見せられないで突っ切れよ
そこまでしてやる道理もないし、疑惑が疑惑のままなら記者だって下手打てねえんだからさ
嫌なら他所でどうぞ、で済む話を場当たり的に対応するからやぶ蛇になるんだよ
上場企業が限定品詐欺やらかしたクズっぷりより、この程度の客捌けない方に呆れるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:41▼返信
じょーちょーに食いついてるのは青木の社員
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:48▼返信
今どきこんな専門店でスーツ買うやついんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:51▼返信
見方を変えれば、ただのモンスタークレーマーじゃん。
社長と話させろみたいな無理難題押し付けて、それで対応が遅いとか逆にどうかしてるだろ。
途中までは同意できてたが、後半は唯のキチガイにしか見えんわ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:54▼返信
在日は税金払わん層だから、青木も相当稼ぎ捲っては税金を払わない在日企業だ!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:13▼返信
洋服のAOKIはマジでゴミ
俺もまとめ買いのうんたらと普通に買うので金全く変わらんのに気づいた
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:17▼返信
嘘っていつの日かバレるもんなのになんで店潰す真似するかね 
てか人を騙してまで稼ごうとする人間性が恐ろしいよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:18▼返信
セールスなんて詐欺師と変わらんよ、都合の悪いところは一切説明せずに契約したらあら不思議ってパターン
金の卵とかな!
オレオレ詐欺の撲滅の前にこういう大企業がやってる悪徳商法潰せよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:21▼返信
>>191
都合の悪いところは説明しないってクッタリポリゴン詐欺と同じやんかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:24▼返信
昔、ゲーム屋でも同じ事があったな
〇本限定〇〇〇円!とチラシに書いてあってセール当日開店直後に一番にレジに行っても『限定分は売り切れました』とほざく店員
抱き合わせや販売ソフトに店のシールを貼って他店に売れない(他店だとシールで買い取り価格が下がる)ようにしたりと悪どい店だった
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:30▼返信
家の近くのスーパーは5%オフの時に商品を隠して、売り切れの張り紙を張るのがお得意。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:31▼返信
あんなペラペラ生地のスーツダサくて着れません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:43▼返信
aoki終わったな
今や色々スーツ屋あるしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:02▼返信
世の中、そんなもんでしょ!
じゃなきゃ会社なんか、すぐ潰れるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:04▼返信
じゃあ潰れればいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:16▼返信
こんなチェーン店じゃなくても
ビジネス街とかいけば安くオーダーしてくれるところあるじゃん
そういうとこのほうが良心的
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:29▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:32▼返信
やられたわ、それ。
急ぎで必要だったから仕方なく払った。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 00:00▼返信
よく分からんが倍以上ふっかけてきたらじゃあいいですで終わりじゃないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 00:52▼返信
いつもガラガラのイメージなんだがどうやって経営できているんだろう・・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:03▼返信
クズすぎて引くわ
ワイドショーで晒したれ
この手のネタは勝手にフルボッコしてくれる
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:04▼返信
aoki不買運動勃発か。
夏用スーツ買う時期になったらまた記事にして煽ってくれ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:06▼返信
187
うん、見方を変えなくていいよ


終了
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:06▼返信
先着○名の福袋で先着分がきっちり売れているのに午後にのんびり来て福袋を売れ、中身は○○だろう、在庫をその値段で売れというクソ親子なら見たことがあるな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:10▼返信
青木の詐欺商法はいけないけど
記者の方もクレーマー気質だな、上長といい社長からの連絡待ちといい
紳士服なんて滅多に買うものでもないけど、青木だけは今後使わない様にするわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 02:53▼返信
青山が業界1位
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 03:12▼返信
記者さん雨とマイペースな娘さんのおかげでいいネタ取れて良かったんじゃないかな、購入者全員返金騒動はまだかね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 03:58▼返信
こういうのはかなりイメージ悪くなるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 04:45▼返信
朝一で行って誰も並んでないのに先着10名様限りが完売していた電気屋あったな
213.にゃーーー投稿日:2014年04月07日 07:02▼返信
こんな面倒なことせずに店舗回ればすぐわかるやーん。
Aokiで買った4000円の皮ベルトは今も現役
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:51▼返信
そもそも売り切れたって説明してるのに別の商品を選んだ娘の確認不足
2着しか売れてない件も店が他人の領収証を見せるわけがない。見せたらそれはそれで問題
更に社長が一店舗のクレームに対応できるわけがないのを承知でわざと店を困らせる要求をしている

娘の落ち度は棚に上げて逆らえない店を徹底的に叩こうって記者の下衆い根性が見え見え
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:02▼返信
まじかよつい最近礼服新調して今週受け取りに行く予定なんだが鬱になってきた
キャンセルもできないだろうしなぁ。この記事を理由にしたらできるだろうかw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:58▼返信
本当に売り切れてたら、このおっちゃん、えらいめんどくさい客だよな。
217.投稿日:2014年04月07日 12:16▼返信
青木はなんかコメントせんのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 16:23▼返信
こんなのどこも「見せチラシ」としてやってるからなぁ
でも、伝票は?記録は?見せてみろよ
で証拠として出せなかったら詐欺行為として訴えれるから覚えとけ
そしてまず警察、これかなり強み、だって完全なる詐欺行為をやられたワケだからね
あとツイッターなりブログなり新聞社に必ず詐欺があったと報告しろよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 17:34▼返信
近所のアオキも怪しい
週に何度も閉店と開店繰り返してる時点で
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 18:34▼返信
AOKI終わったくさい・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 01:06▼返信
信用失墜 青木は利用しません
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:20▼返信
アオキ 最低の企業やな

全体に値段あげてんじゃねー
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
アオキのホームページに福岡清水店の件についてアナウンスが出たね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:49▼返信
店舗側の商品管理能力が欠けているとしか思えないこの事件…
実際、知り合いにアオキで働いている人いて、話を聞いてみると店舗の規模で商品の把握してる・してないがあるらしい。
でも客にしたら、店舗の規模など関係ない。
知り合いが行っているアオキでは、押売りはしてないって聞いたが、他店では、成績の為に各従業員が競い合うように押売りしまくってる店もあると聞いた。

各店舗、店長・エリアマネージャーの管理能力が疑われる。
たまたま、今回の記事の店舗は店長・エリアマネージャーが管理能力がなかったと思われる。

これを機にアオキは、会社全体としてしっかり組織・仕組み等を改善すべきである。

225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:02▼返信
アナウンスは出てるけど、何があったかの説明は欠片も書いてないんだな
結局なんも知らん相手には隠すのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月21日 03:42▼返信
在日企業

直近のコメント数ランキング

traq