四足歩行ロボ、演習参加へ=運用試験を公開-米海兵隊
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014040600084
【クアンティコ(米バージニア州)時事】米海兵隊は、南部バージニア州クアンティコの基地で、ラバに似た自律型の四足歩行ロボット「LS3」を時事通信に公開した。LS3は今年6月に始まる大規模な多国間軍事演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に参加し、実戦を想定した環境の下で荷物輸送などの任務に就く。
(全文はソースにて)
ついに実戦訓練の段階まできたか
今は荷物運びだけど、そのうち戦闘できるようになるんだろうなぁ
関連記事
【グーグルが、あの最強4足歩行ロボットなどを開発している企業を買収!いったい何が始まるんです?】
【キモ怖い軍用四脚ロボットがさらに進化、なんと最高時速は45kmに!速すぎワロタwwwwwww】
【【キモ怖い】米軍の四足歩行ロボットが腕を獲得!コンクリートブロックをブン投げる】
【「進め」と言えばトコトコついてくる!軍用四脚ロボット「LS3」がかわいすぎる件!】
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
HGBF 1/144 クロスボーンガンダム改
バンダイ 2014-04-12
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
リチウム電池とかそういうのにならないとすぐ気づかれて狙撃されると思う
確かにうるさいけど音が聞いてから狙撃手を配置したりせんだろ
つか荷物運びロボなんて狙わんだろ
こんなの敵にここです撃ってくださいって言ってるようなもんだろ
これ自体がお荷物になって前線の兵士からは大顰蹙くらいそう。
水で泥濘んでるとことか、砂地とか、凸凹の悪路とか、草生えまくりの荒れ地とかそんなところで走れそうにもない時点で実践訓練するレベルに達してないと思うんだけど・・・・
横から蹴られても自動で体勢を立て直すので倒れる事はありません
↑の場合は横から蹴りいれても転ばず耐えるし
転げてもそのままごろんと勢いに乗って起き上がったりしてた
BigDogは野戦想定っぽいけど
WildCatは市街戦想定とかなのかね
「実戦を想定した環境の下で荷物輸送などの任務に就く」
って書いてあるだろう
実戦を想定して訓練=状況下での運用を想定した訓練つー事だ
文脈もつかめない池沼は書き込みするな、馬鹿は氏ね
イラクならラクダ使え。
人に蹴られても立ち直るし、悪路も走破するぞ
段差や障害物があっても走り方を変えてひょこひょこ乗り越えていく
狙撃なんだから元々高いところに配置してるでしょ
普通に考えて音がうるさいのと静かなのだとうるさい方に意識が向く
視界に先に入ってない場合
油圧式はパワフルだが、うるさいのがアカンな…
バカかよwww
実戦で兵器として使います、なんて正直に発表するかよwww
多少の悪路なら全然平気
LS3が野山を突き進む動画もあるから調べてみると良い
想像以上に動けるよ
いっそガワを生理的嫌悪感を誘うクリーチャーっぽい見た目にして
撃たれるたびに「痛いいいいいいいいい!!!!いっそ殺してええええええ!!」って叫ぶように設定すれば
敵も味方も戦意喪失するな、怖過ぎる…
実際そうなるだろうね。
楽しみのような怖いような
結局段差を乗り越えるのにタイヤだと半径の高さ、キャタピラだと前部のキャタピラ面高に依存するから、
小型化すると足を持つほうが悪路走破性は良くなる
はあ?そんなもん戦争に使えるかwww
なんて言われてたくらいだし、どんどん進化していくんだろうな
進行方向で味方の位置もばれそう
今の戦争に役にたつんかいな
アイツらなに企んでるんだ・・・
荷物になる機会の方が多そうだし。
そこらへん理解出来てない奴が足は要らんだろ~
と、言う。
ダーパ長官も発言していたが、福島の原発事故を見てダーパも人型汎用ロボットに方針転換した。
軍事ロボットをネットで操って独立国家造るつもりかグーグル
相当強い飛び蹴りとかならこけるかな?
戦場なんだか蹴りでどうとか意味が無い
マシンガンとかで撃たれてどうなのって話
相も変わらず自己レスかw
映画では銃弾を受けた人間が吹き飛ぶ描写等があるけれども、そんなものを撃てば撃った方も吹き飛ぶ(作用反作用の法則)。
戦場で一般的に歩兵が運用するアサルトライフルの類でそのような衝撃は無い。
吹き飛ばすという意味に限れば、アサルトライフルの銃弾よりもヘビー級の蹴りや相撲取りの張り手の方が強い。
また、実運用にあたっては耐弾・衝撃性能等は当然考慮してあるだろう(歩兵ですらパワードスーツで包まれる時代)
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
K9ドッグパックかだろうな
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
もう少し愛嬌があってもいいんじゃないかなって、思ってしまうのは日本人だからか。