• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






四足歩行ロボ、演習参加へ=運用試験を公開-米海兵隊
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014040600084
1396768946549

 【クアンティコ(米バージニア州)時事】米海兵隊は、南部バージニア州クアンティコの基地で、ラバに似た自律型の四足歩行ロボット「LS3」を時事通信に公開した。LS3は今年6月に始まる大規模な多国間軍事演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に参加し、実戦を想定した環境の下で荷物輸送などの任務に就く。

(全文はソースにて)





















ついに実戦訓練の段階まできたか

今は荷物運びだけど、そのうち戦闘できるようになるんだろうなぁ











関連記事

グーグルが、あの最強4足歩行ロボットなどを開発している企業を買収!いったい何が始まるんです?

キモ怖い軍用四脚ロボットがさらに進化、なんと最高時速は45kmに!速すぎワロタwwwwwww

【キモ怖い】米軍の四足歩行ロボットが腕を獲得!コンクリートブロックをブン投げる

「進め」と言えばトコトコついてくる!軍用四脚ロボット「LS3」がかわいすぎる件!





ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS

アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

HGBF 1/144 クロスボーンガンダム改HGBF 1/144 クロスボーンガンダム改


バンダイ 2014-04-12
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:13▼返信
トン・スル半島での実戦配備か胸熱www
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:13▼返信
音がうるさい
リチウム電池とかそういうのにならないとすぐ気づかれて狙撃されると思う
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:14▼返信
それどこのターミネーター
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:15▼返信
そろそろ静音化しようぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:15▼返信
うるさすぎ。戦場での荷物運びとか無理だろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:16▼返信
まだあと30年は人間の方が強そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:17▼返信
横から足蹴りするだけで倒せそう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:17▼返信
こんなのに追いかけられたらチビるわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:17▼返信
>>2
確かにうるさいけど音が聞いてから狙撃手を配置したりせんだろ
つか荷物運びロボなんて狙わんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:18▼返信
うるせえw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:18▼返信
まず駆動音がうるさすぎね
こんなの敵にここです撃ってくださいって言ってるようなもんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:20▼返信
運ぶより運ばれる方が多そうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:20▼返信
四足なのに舗装路でないと走れそうにないとか終わってるだろ。
これ自体がお荷物になって前線の兵士からは大顰蹙くらいそう。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:20▼返信
凄い技術なんだけどぜんぜん嬉しくないんだよなぁ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:20▼返信
走る方向に違和感あるやつかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:21▼返信
2サイクル原チャリみたいな音だね、排ガスが目にしみそうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:21▼返信
確実に発電機とモータのハイブリッド式にするだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:23▼返信
これ、この走り方で悪路走れんの?
水で泥濘んでるとことか、砂地とか、凸凹の悪路とか、草生えまくりの荒れ地とかそんなところで走れそうにもない時点で実践訓練するレベルに達してないと思うんだけど・・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:24▼返信
メタルギアREXの実現も近い
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:26▼返信
ジョロキアソースを発射する砲塔を付ければ最強だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:27▼返信
このロボットは水溜りや軽度の瓦礫程度なら横転せずにスムーズに走ります。

横から蹴られても自動で体勢を立て直すので倒れる事はありません
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:28▼返信
ピースウォーカー?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:29▼返信
そのうちゴーストリコンのフューチャーソルジャーに出てきたような完全武装のこれが出てくるんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:29▼返信
BigDogの方は山道で動かしてる動画あるからなぁ
↑の場合は横から蹴りいれても転ばず耐えるし
転げてもそのままごろんと勢いに乗って起き上がったりしてた

BigDogは野戦想定っぽいけど
WildCatは市街戦想定とかなのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:30▼返信
文字も読めないヒトモドキが跋扈しているな
「実戦を想定した環境の下で荷物輸送などの任務に就く」
って書いてあるだろう
実戦を想定して訓練=状況下での運用を想定した訓練つー事だ
文脈もつかめない池沼は書き込みするな、馬鹿は氏ね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:31▼返信
馬を使え。
イラクならラクダ使え。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:31▼返信
単に悪路を走らせるなら超小型戦車でいいじゃんって話になるが、これを使う意味は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:31▼返信
>>18
人に蹴られても立ち直るし、悪路も走破するぞ
段差や障害物があっても走り方を変えてひょこひょこ乗り越えていく
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:32▼返信
・・・戦争は変わった
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:32▼返信
>>9
狙撃なんだから元々高いところに配置してるでしょ
普通に考えて音がうるさいのと静かなのだとうるさい方に意識が向く
視界に先に入ってない場合
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:33▼返信
月光だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:35▼返信
動きのキモさに敵の戦意を削ぐ効果もある
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:36▼返信

油圧式はパワフルだが、うるさいのがアカンな…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:39▼返信
25>>
バカかよwww
実戦で兵器として使います、なんて正直に発表するかよwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:42▼返信
>>18
多少の悪路なら全然平気
LS3が野山を突き進む動画もあるから調べてみると良い
想像以上に動けるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:43▼返信
まず足踏みすんなww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:43▼返信
上に砲塔付けてクラブガンナーにしようぜ(棒)。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:44▼返信
なんかもう見た目も動きも不気味だし、
いっそガワを生理的嫌悪感を誘うクリーチャーっぽい見た目にして
撃たれるたびに「痛いいいいいいいいい!!!!いっそ殺してええええええ!!」って叫ぶように設定すれば


敵も味方も戦意喪失するな、怖過ぎる…
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:46▼返信
日本のロボット技術のが先行してたはずだったのに、もうすっかり置いていかれれてしまったな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
>>37
実際そうなるだろうね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
日本にロボットなんてあったの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
これがメタルギアのようになるのは何年先かな
楽しみのような怖いような
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:47▼返信
北朝鮮に配備するときには将軍様、中国に配備するなら関羽の顔をつけるといいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:49▼返信
超小型戦車じゃ悪路の走破性は殆ど無い
結局段差を乗り越えるのにタイヤだと半径の高さ、キャタピラだと前部のキャタピラ面高に依存するから、
小型化すると足を持つほうが悪路走破性は良くなる
45.ネロ投稿日:2014年04月06日 17:49▼返信
対中韓、北朝鮮用かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:51▼返信
たーみねーたーきたー!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:52▼返信
飛行機も最初は

はあ?そんなもん戦争に使えるかwww

なんて言われてたくらいだし、どんどん進化していくんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:53▼返信
まず音でロボがばれて
進行方向で味方の位置もばれそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:57▼返信
近い将来、犬や猫に偽装した殺人ロボットが街に放たれる日がくるのだろうか? 
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:57▼返信
何十年後にタチコマが誕生しそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:58▼返信
アメリカは軍事関係の技術の進歩だけはやっぱり速いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:00▼返信
BigDogかと思ったらBigDogだった
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:07▼返信
牛とか馬とか昔は軍で使われてたけど
今の戦争に役にたつんかいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:08▼返信
何か全力でバックしてるみたいだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:10▼返信
これもGoogleが買収したんだっけ
アイツらなに企んでるんだ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:11▼返信
うるさ過ぎるから、これと一緒に戦地を歩くなら自分で荷物持った方がいいな
荷物になる機会の方が多そうだし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:15▼返信
月光かターミネーターでも作っとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:21▼返信
>>44
そこらへん理解出来てない奴が足は要らんだろ~
と、言う。
ダーパ長官も発言していたが、福島の原発事故を見てダーパも人型汎用ロボットに方針転換した。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:28▼返信
ここまでやるならいっそのことタチコマっぽくなった方が理想にも見える。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 18:46▼返信
これ絶対脚の先に車輪付けた方が速いよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:00▼返信
ンモォ~~~
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:01▼返信
リアルなターミネーターの世界が来るか
軍事ロボットをネットで操って独立国家造るつもりかグーグル
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:06▼返信
>>7 横から足蹴にしてコケない実験動画があったはず
相当強い飛び蹴りとかならこけるかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:12▼返信
>>63
戦場なんだか蹴りでどうとか意味が無い
マシンガンとかで撃たれてどうなのって話
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:36▼返信
第三次世界大戦では日本には人型巨大ロボの開発をしてほしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:47▼返信
落とし穴や簡単なトラップで行動不能になりそうだけどな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:02▼返信
中に人が二人はいってんだろこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:19▼返信
>>34
相も変わらず自己レスかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:27▼返信
紫影のソナーニルかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:52▼返信
もうこれ二足歩行にしたらメタルギアじゃないか....
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:56▼返信
うるせーしきもいしw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 20:59▼返信
うるさいって言ったら車のほうがうるさいだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:25▼返信
00のオートマトンみたいなのがいいんじゃない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:29▼返信
>>64
映画では銃弾を受けた人間が吹き飛ぶ描写等があるけれども、そんなものを撃てば撃った方も吹き飛ぶ(作用反作用の法則)。
戦場で一般的に歩兵が運用するアサルトライフルの類でそのような衝撃は無い。
吹き飛ばすという意味に限れば、アサルトライフルの銃弾よりもヘビー級の蹴りや相撲取りの張り手の方が強い。
また、実運用にあたっては耐弾・衝撃性能等は当然考慮してあるだろう(歩兵ですらパワードスーツで包まれる時代)
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:31▼返信
訓練しても成長しないだろwwww
76.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年04月06日 22:08▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:11▼返信
メタルギアかZOIDSかターミネータか
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:22▼返信
スパロボOGのランドリオンか
K9ドッグパックかだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:38▼返信
とりあえずアシモにビームライフル持たせようぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:44▼返信
ビームソードやプラズマカッターも要るはずだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:11▼返信
なんとなくACの四脚想像してたが予想以上に違った
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:12▼返信
┌(┌^o^)┐←なんかこれを思い出した
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 00:16▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 00:40▼返信
爆弾巻きつけて敵陣に向かわせたらやっかい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 01:00▼返信
将来はこれを日本が小型軽量化するんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 04:48▼返信
起動して立ち上がるまではカッコいいのに、その後に前後の足を交互にヒョコヒョコ動かして跳ねる姿とのギャップにワロタw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:26▼返信
日本は人型ロボを作るんだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:21▼返信
なんか乱暴過ぎるし恐い感じがする。
もう少し愛嬌があってもいいんじゃないかなって、思ってしまうのは日本人だからか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 12:15▼返信
こんなんが不整地を50口径ぶっ放しながら走ってきたら確実に漏らす。

直近のコメント数ランキング

traq