• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







「無断駐車したら罰金10万円」の看板――要求どおり「全額」払わないといけないの?
http://www.bengo4.com/topics/1352/
1396822361241

インターネットのQ&Aサイトには、「無断駐車したら罰金1万円を支払えと言われた」という内容の相談が寄せられている。相談者はレストランの駐車場に無断駐車した後、別の場所で用事を済まして戻ってきたところ、その店員から1万円を請求されてしまった。駐車場には「罰金1万円」という看板がかかっていたが、気付かなかったという。

たしかに、無断駐車をするほうが悪いのは間違いない。だが、そんな場合でも、土地の所有者や管理者などに張り紙や看板に記載されたお金を支払わなければいけないのだろうか。たとえば、「10万円」と書いてあったら、10万円全額を支払わなければいけないのか。大村真司弁護士に聞いた。

●賠償は「実際に生じた損害」に限る

(略)

駐車場の看板に書かれた金額をそのまま払わなければいけないのだろうか。

「いいえ、そうではありません。日本の法律では、賠償請求できる対象は『実際に生じた損害(実損)』に限るとされています」

つまり、看板に「10万円の罰金」と書いてあっても、それがそのまま支払うべき額になるわけではない、ということだ。

(略)

ただ、そのためには、看板設置者と駐車した人の間に『合意』が成立している必要があります。金額についても、実損をはるかに超える額は公序良俗違反で、無効となります。

(全文はソースにて)













無断駐車は当然許されるものではないけどさすがに土地所有者が好き勝手値段を決められるわけではないんだね








コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:22▼返信
いちげと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:22▼返信
1げそそそとととと
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:24▼返信
>賠償は「実際に生じた損害」に限る

この弁護士馬鹿だろ。
店利用以外の駐車料金は十万円と設定してるとすれば、
相手が払わないとごねたら額面通り10万円の実損出てるじゃん。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:25▼返信
味噌でもぬっとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:26▼返信
>>3は世間知らず
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:26▼返信
通報したらレッカーでもしてくれるようにすりゃいいんじゃね
7.,投稿日:2014年04月07日 07:26▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:28▼返信
無断駐車し放題おいしいです^q^
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:29▼返信
>>3
それは契約の対価が10万円なのであって、
罰金が10万円なわけではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:30▼返信
>>6
レッカーの費用を地主が代行してあとから違法駐車した奴に請求せないかんなるから面倒。
警察に通報するのが手っ取り早いけど、警察も駐車スペースので違法駐車は切符切るだけで例えば道の往来の違法駐車で一般の車の往来の邪魔になってるとか周囲に迷惑が及ぶ場合しかレッカー要請してくれんしなぁ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:31▼返信
こういうゴネ弁護士がいるから違法駐車がいっこうに無くならないんだよな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:32▼返信
たとえば月極の駐車場に無断駐車されて、やむなく近場のコインパーキングに駐車した場合コインパーキングの料金全額を請求はできるってことだろうか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:32▼返信
>>3
その場合、その駐車スペースが実際に誰かと10万で契約がなされてて、違法駐車されることで損害を被ったと証明できなきゃならない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:32▼返信
>>3
僕と契約して魔法少女になってよ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:33▼返信
>>3
消えた1ドルみたいな話だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:33▼返信
つーか10万払いたくなくて裁判起こしても無料にはならないだろうし裁判費用と賠償金足すと10万超えそうだけど・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:34▼返信
単に、無知な人への脅しのための十万請求だし、本気で取ろうと思ってないでしょ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:34▼返信
違法駐車は法律でどうにかして欲しい。
ほんと腹立つ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:38▼返信
米3 お前中学生かよ笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:38▼返信
凄く使い古された話題だなw
もう、こういう脅しが無効だと知らない人はいないんじゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:39▼返信
>その店員から1万円を請求されてしまった

コレ実際に請求されてるんだな。
請求そのものが違法というか、詐欺や恐喝に近い犯罪行為なんじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:39▼返信
>>16
常識的に考えて裁判起こすのは被害者側ですぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:39▼返信
>>16
無断駐車をされた側が看板一つで10万円を請求できるかを証明することも困難だろうから
常習者への制裁でも狙わない限り裁判沙汰にも出来ない気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:42▼返信
無断駐車は10万円という申込みに対して無断駐車という承諾をしたってことで10万円の契約が成立したって主張はできないのか
その主張が実際に認められるかは別として、
理論上は
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:44▼返信
書いてあったのが10万じゃなくて10億であっても本当に払わなきゃいけないのかって話だからな
いい加減ちゃんとしたルールがないと駐車場側にとってもマイナスなんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:46▼返信
無断駐車するDQN増えたりしてな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:46▼返信
米3が頭悪いとよくわかる記事でした。
ありがとうございます
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:47▼返信
>>24
知らなかったのであれば承諾したことにはならないだろう。これは入場ゲートに専用の駐車チケットでも配布すれば解決する問題だ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:48▼返信
糞記事の嵐
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:49▼返信
1億請求されたらどうしよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:50▼返信
>>24
その理論だとエッチなサイトで再生ボタン押したら契約に同意したとみなされて有料と書いてあるにもかかわらず
再生ボタン押すと契約に同意したとみなされてしまうのではないかね?実際はそんなことはないんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:54▼返信
つい最近マーヤおばさんの店の前にバイクが無断駐車して陣取ってて
店内に入れなかったから警察呼んで対処してもらってたな
こういうのは実損出てるから請求できるのかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:55▼返信
住居侵入罪にならんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:58▼返信
>>3と>>11が頭悪すぎて笑えるw
自分は賢いと勘違いしてる典型的な馬鹿w
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:00▼返信
クリーニング屋でも服を誤って傷つけたりしてしまった場合、弁償するのはその服が市場でいくらぐらいなのかの値段を調べてそこで分かったその服の代金までしか払わないよ?大事な結婚式にいけなくなったとかそういう話はクリーニング屋も責任取らないはず。つまり実際のその辺りの駐車場の相場を調べた額までしか請求できないんだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:00▼返信
>>3
そういう意味じゃねぇよw

たとえば駐車違反してる車が邪魔なので
業者に頼んでレッカー移動したとする
その移動に2万かかったとしたら、最低その2万は請求されるって話だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:03▼返信
だって口約束でも契約なんだから書いてあるのに停めたって事はバレたら払うって了承したってことじゃん。
これがダメなら製品の取説も意味無いじゃん。
弁護士ってキチガイばっかだな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:06▼返信
無断駐車って、他人の家にかってに物を置くようなもの。
あれだ、人のポストに勝手にチラシを入れていくようなものだ・・・ん?
そもそも意識レベルが低すぎるな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:07▼返信
断ったら十万じゃすまない展開になりそうですけどね
こいうのってヤの字多いんでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:08▼返信
せめて労務費を加算させてくれ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:09▼返信
>>37
「正しい方法で使用して動かなくても当社は一切責任を持ちません」なんて書かれてても無効に決まってるだろ
別に請求できないってわけじゃなくて法外な請求はできないって話をしてるだけだよ
お前の言ってるのはボッタクリバーを肯定してるのと一緒だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:10▼返信
停めなきゃいい話
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:10▼返信
賠償請求額は難癖つければ幾らでも積める

それが裁判で認定されるかは別だけど、せいぜいレッカー代程度、とかじゃマイナスだな
加害者も刑事罰を払うわけだけど、被害者側の方が割りにあわない感じだ
ましてや加害者側が故意だったらなおさらだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:12▼返信
このスレバカがたくさんいるwww

しかも賢いと思いこんでるタイプのやつw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:15▼返信
つか店側に違法駐車対応の手間取らせてる時点で実害10万以上出てると思うけどな
そこに違法駐車されてることによる損害しかこの弁護士は考えてないけどそこがお店であった場合違法駐車に対応してる「時間」も十分損害なんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:16▼返信
>>36
それも間違っている。
そもそも公道じゃなきゃレッカーで移動は出来ない。
つまり2万円の請求云々以前の問題。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:17▼返信
この糞バイト一番つまんね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:17▼返信
あの看板って要は脅してるだけだからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:19▼返信
なるほど”罰金”だと実損に対する額で決めなければならないのか
じゃあ”無断駐車料金”として設定しておけば普通に請求できるし
払われなければ駐車料金丸ごとを実損として計上できるわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:23▼返信
当たり前のことだけどこう丁寧に説明してくれるとありがたいな
要求する側は強要罪とかになるのかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:23▼返信
月極グループピンチじゃねーか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:26▼返信
バカにされてるけど>>3のような手法は普通に使われてるんだよね
額が法外じゃないってだけで
料金発生するけどその代わりお店で食事や買い物すると駐車料金x時間無料ってやつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:30▼返信
>>3は馬鹿で有名なプロフェッサー日下だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:33▼返信
そもそも、他人の土地に無断で車を止める人が悪いだろ。

こんな情報をネットで流すと、これを見たモラルのない人間の
無断駐車が頻発してその土地の所有者などが困るだろう!

日本は当事者同士で話し合って、問題を解決してきた。
米国のように、弁護士が金儲けのために厚かましくでしゃばるな!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:34▼返信
駐車料金を定める際にも、基準となる駐車場法ってのがちゃんとあるからな
法外な金額だったら、例え明示してあって違法駐車した側がそれをしっかりと見ていたとしても無効になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:35▼返信
一般人が罰金なんて取れるわけないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:35▼返信
昔から10万とか法外な金額は提示していても請求できないていわれていたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:36▼返信
商売じゃない自宅だったらどうすんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:39▼返信
>>52
駅ビルとかデパートとかはよくその手段を使ってるけどこれは逆に言うと利用しない人も使っていいって事なんだよね
駅ビルとかはそれでかまわないからとってる手段
利用する人にしか使ってほしくない場合は普通の駐車料金は取れても本来の目的は達成できない
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:39▼返信
>>52
昔海水浴場の近くで893がそれやってて見事に引っかかったよ(ノ∀`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:42▼返信
こういうの、確かに「予め言っておけば何でも通用する」みたいに思ってる奴居るんだよな
弁護士とかって、本来こっちの役割をクローズアップすべきだと思うわ、地味だけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:42▼返信
けどその時にその場所でもしかしたら10万の得が出る作業をするかもしれないからなんとも言えなくね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:49▼返信
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:50▼返信
>>5
ですね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:51▼返信
見つけたら即レッカー呼びます
のほうが怖くない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:52▼返信
>>3
お前が一番の犯人だろ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:54▼返信
罰金じゃなくて駐車料金にすればいいんじゃないの
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:55▼返信
有料駐車場でいくら取られるか考えたらこんなのあたりまえだろう、まぁこんな高い罰金設定してる所はだいたい在日韓国か中国くらいだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:56▼返信
>>58
不法侵入と占拠行為で犯罪成立ですよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:57▼返信
ファミレスみたいな広いレストランなら良いけど小さな個人的な駐車場に置かれた場合に
そこに止めないと仕事が出来ない人が置けなかった場合は結構な額を請求されるな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 08:58▼返信
>>67
二重契約を発生させたらイカンでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:02▼返信
これ、商店であってもその場所を客のみに提供、占有させるってことだから、
やりようによっては普通に不法侵入、不法占拠で逮捕させられるんじゃないのかな。
少なくとも月極とかなら当然で。
なんか、こういうときに出てくる弁護士ってあんまり能力高そうな気がしないな。
或いは意図的に消費者擁護ぶってるのか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:03▼返信
何でもかんでも罰金百億万円なんてガキの屁理屈みたいな時代になったら治安が腐るわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:04▼返信
>>65
たしか無断で駐車されている車でも
勝手にレッカー移動するのは違法だったと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:06▼返信
される側からしたらめちゃめちゃ腹立つわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:08▼返信
※3がアホすぎるwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:08▼返信
一方にだけ極端に有利にしちゃうと、それを逆手に取った犯罪に繋がるからな
結局はケースバイケース
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:09▼返信
つまり、数千円のために訴訟なんかするわけもなく、無断駐車し放題ってことになってんだがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:13▼返信
昔そういう番組で見たけどおかしいだろ
土地の所有者、使用権のある人が決めるべきだろ
月極駐車場だって金額決めるのは貸してるやつだろ
はやく無断駐車、万引きは一律迷惑料10万払う法律作れよ
いやならやらなきゃいいだけなんでクズ得なんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:13▼返信
ケーサツ呼べよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:16▼返信
ところで、「月極」と入力するのに「げっきょく」と入れても変換されないんだが、俺の携帯がアホなのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:18▼返信
友達巻き込んで駐車料金で十万の契約書作って実際に金払ってもらって既成事実だな。
代わりに友達から缶コーヒーを10万と130円で買え。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:25▼返信
>>81
「つきぎめ」って読むんだが。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:29▼返信
架空請求っすな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:31▼返信
*83
げっきょくコンツェルンのPCならでるらしいよ(うそ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:32▼返信
>>49
誰も突っ込んでないから言うけど、そもそも無断な時点で契約の合意形成がされていないから意味が無いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:34▼返信
>>79
土地の所有者に一方的に駐車料金を決める権利があるとしたら、地域全体で示し会わせたらどこもかしこも駐車料金10万に出来るな
そうさせないために駐車場法っつうものがあるわけで
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:35▼返信
損害賠償額は言い値でいくらでも吊り上げられるわけじゃないって話なのに
全く払わなくてもいいとかどれだけ高額でも支払わなきゃならんとか
極論に走っちゃうコメがあるのがどうにもね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:38▼返信
フロントガラスにおっさんのゲリウンぶちまけたれや
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:40▼返信
損害請求出来るとしたら近所の駐車場の相場額の3倍くらいが限度
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:46▼返信
そういや万引きで10倍で買い取りをってのは違法で 数千円を無理矢理支払わされたって 少額裁判おこされて負けた本屋の話があったな。
しかも費用から敗訴負担になるように訴状だされてて店側も「まさかこんな事に」とかコメントしていた
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:47▼返信
自分の土地なんだから違法駐車した車囲うように壁とか立てちゃったらどうなんだろう?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:47▼返信
ここは○○社のペンキアート専用の車両置き場です
無断で駐車されますと、ペンキアートの対象とされる場合がございますので、あらかじめご了承ください

的なことを書いて実際にペンキ済みの中古車置いといたら抑止効果ありそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:52▼返信
>>92
壁は駄目かもしれないけど、車庫って看板替えて車駐車しちゃうのはアリだと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:53▼返信
さすがチンピラ根性丸出しのジ.ャップ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:55▼返信
※に馬鹿がチラホラと…
特に3と49は釣りかと思う位馬鹿だな
マジで言ってんなら小学校からやり直した方がいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 09:57▼返信
>>95

駐車料金10万とか、ショバ代とかって暴力を背景に法外な金額吹っ掛けてくる在日ヤクザと一緒だもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:25▼返信
「許可無く無断で駐車された場合、タイヤ及びホイールを提供する事に同意したとみなします」
と一文入れておいて、悪質な無断駐車に対してはホイールごとタイヤ外してゲットすればいいんじゃない?

さらに、スクラップ屋の廃車置場から錆びたホイールでも拾ってきて取り付けておけば
さり気ない優しさまでアピール出来て一石二鳥
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:25▼返信
10万はともかく1万ぐらいは払う必要があるかもね。たとえ短時間であっても
その時間でお客さんが2台~3台来たとしてその店の客単価が2000円だとすると4000円~6000円。
その他土地代、風評被害(場合によってはあるかもしれない)、後はそれこそ罰金的な意味合い、等々を考えると
1万なんてすぐ超える。まぁつまりは請求金額もあるけど、停めた方が悪いってこと。1万ぐらい反省して払え。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:31▼返信
>>3
馬鹿はお前だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:39▼返信
故意の犯罪なのだから、厳しい罰を与えるべき
現状、そんな法律がないので泣き寝入りか犯罪覚悟の私刑しかないのだけど
レッカー移動(もちろん費用はドライバー持ち)させる権利くらいあってしかるべし
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:39▼返信
罰金は免れるとして、経営者が不法侵入で訴えてきたらどうなる?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:39▼返信
>>99
>その時間でお客さんが2台~3台来たとして
それを立証するのは不可能。
>後はそれこそ罰金的な意味合い
罰金は裁判所で決まる金額。個人が決める問題じゃない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:39▼返信
金はともかく通報すれば不法侵入で検挙してもらえるんじゃなかったっけ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:42▼返信
>>99

店の客単価が平均してその金額だったとしても、
その日その時間に駐車スペースが一台占拠されたことで本当にそれだけの損害が発生したのか、
完全証明することが不可能な以上、その賠償金額はとれないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:55▼返信
>>104

レストランやコンビニの駐車場、月極駐車場などは公共の土地となるため、正当な理由なく立ち入っても不法侵入にはあたりません
不法侵入の条件を満たすには、そこが高い塀や柵で完全に囲まれてること、私有地であることを明言する看板を立てるなどいくかの制約があります
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 10:56▼返信
近所の運送屋にてフォークリフトで排除するって書いてあったんだけど、できるのかな
そもそもこいつらの路上駐車がうざいんですけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:06▼返信
>>106
月極駐車場が公共の土地ってなにいうてはるのん??
レストランやコンビニの駐車場も公共の土地ではないよなぁ。

ちなみに、たとえ書店であっても購入などの目的以外で立ち入ると
建造物侵入になるのは最近の事件が証明している。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:29▼返信
法律がどうこうは知らないけど、事前の注意事項が明示されている私有地へ故意に違法駐車されても10万円程度の賠償すら得られないのは加害者に甘い感じはあるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:30▼返信
>>108
書き方が悪かったね
公共の土地、じゃなくて公共の場所

不法侵入(住居侵入罪)を適用するには住居および建造物、もしくはそれに付随する囲繞地であることが求められる
囲繞地っていうのは、柵や塀で完全に囲われて公道からの出入りを制限された場所
書店の場合は建造物だけど、駐車場は建造物じゃないでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:33▼返信
>>109

気分を害するだけで実害はないんだから被害者も加害者もない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:34▼返信
闇駐車場だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:51▼返信
>>110
いやいや、月極駐車場は公共の土地でもないよ。契約者だけが利用可能な私有地。
普通はフェンスなどの境界を示す構造物もあるものだし。
もちろん立ち入ったからと言ってすぐに不法侵入が適用されはしないけど
違法駐車が確認されれば適用の可能性はある。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:54▼返信
この弁護士の言うとおりならば
利用されていない完全な空き地や完全に埋まる事のない
月極駐車場なんかは無断駐車OKって事になるんだが
だって実損害出てないからなってどうなのこれで法律的にOKなのか?
不法侵入とかで裁判ってものいちいち面倒だし停めたモン勝ちパターンかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 11:55▼返信
別な弁護士は、みなし契約とみなされるから支払い義務が生じると。

どっちにせよ、払いたくないなら無断駐車しないことだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:04▼返信
損害賠償じゃなくて料金設定なので払わなければいけません。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:07▼返信
>>111
>気分を害するだけで実害はないんだから被害者も加害者もない

不法侵入された挙句に無断駐車されているんだから十分被害者だろw

というか、気分を害するだけとかいう前提になっているのもおかしすぎる
だったら駐車場内で出口を塞ぐように無断駐車されたら泣き寝入りかよ
んなわけあるか
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:09▼返信
極端な例でいうと、
うちの駐車場に許可なく入った者はその場で殺します
って言ってんのと同じこと

駐車場としての料金の相場を逸脱した金額は、不当な料金設定となるので土地の所有者がなんと書こうが無効です
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:13▼返信
>>117

駐車スペースの一つに無断駐車することと、駐車場の出入り口を塞ぐことが同列なの?
その場合だったら普通に威力業務妨害とれるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:18▼返信
おまえら
弁護士でも裁判官でもないのに
学も経験もない馬鹿が根拠もない俺妄想を披露して俺判決でドヤ顔とか

そんなことやっていて恥ずかしくの?
洗面所にいって鏡をみてこいよ
そこには超絶間抜け面しか猿がいるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:20▼返信
泣き寝入りってのもおかしな話で、
無断駐車されたくないならそのスペースにブロック塀置いたり、警備員を立たせるなり相応の対策を取らなきゃいけないわけで、
それを怠けて口先だけで解決しようとするから泥沼化するんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:28▼返信
>>119

気分を害するだけって前提はどうした?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:29▼返信
スーパーとかの駐車場で、
事故は責任もちません、ってあれはどうなの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:54▼返信
罰金じゃなく有料駐車場ってことにすればいいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:58▼返信
俺の車に触れた者は全財産を支払って頂きます
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 12:58▼返信
>>124
金儲けより止めて欲しくないから罰金を設けていることくらいわかるだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:01▼返信
駐車場主がその駐車場の価値以上の利益を得るとまた別の問題が発生するから、ボッタクリな金額設定は出来ないんだよね残念ながら
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:22▼返信
いや、罰金うんぬん言うより、そもそも無断駐車禁止と書かれている場所に無断駐車するあんたが悪い。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:31▼返信
当然だろ
地主の言い値が全部通じるはずはない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:47▼返信
不法侵入罪だな 金で解決するとの、罪状がつくのどちらがいいか(^^)
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:51▼返信
不法侵入罪は建造物じゃないと不成立だからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 14:20▼返信
こんな甘ちゃん国家だから違反者が減らないんだな
違法駐車→死刑でええど 自分1人の勝手で多数が迷惑してんだから当然
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 14:25▼返信
いや、支払わなくてもいいけど、不法侵入だから刑事告訴されても知らないよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 14:27▼返信
今の法律だと地主は不利だよ
駐車できないようにバリケード
を張ることぐらいしかできない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 14:27▼返信
>>131
ちゃんと敷地との区切りがあれば敷地内も不法侵入扱いですよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 14:50▼返信
で、幾ら払えばいいのか言えよクソ弁護士
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 15:01▼返信
いや、他人の土地に勝手に車を停めてたら普通に警察沙汰になりますってw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 16:11▼返信
実際やられた事あるけど警察呼んでもでも来てくれん事あるし、なんもしてくれんよマジで
月極めだろうと敷地内の事だから当事者同士で話し合えで終わるし、
勝手に止められたけど、警察も本人に無断で勝手にレッカーも呼べんし動かせない
車のナンバーから本人割り出して電話したり携帯がわかれば携帯にかけてくれるが
あと本人が帰ってきても怖い系の人とかヤンキーDQN集団だったらどーするよ?
払え!ってやるか? もうやめてよねーってだけ言うか? そう、かなり面倒くさい実際

お店の駐車場内の事故もそう
警察は事故があったと記録・確認はするが、あとは当事者同士で保険会社で解決しろ、ってなる
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 16:11▼返信
タイヤロックと警察がお手軽かつ最強
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 16:32▼返信
自分のとこはわざと跡がべったり着くガムテープで「無断駐車は困りますよ」って貼り付ける。
たまに文句言ってくる奴いるけど無断駐車がそもそもいけないわけだから何が起こっても自己責任だよね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 16:51▼返信
基本的にその無断駐車した場所周辺が1日最大2000円なら4000円未満しか請求できない。
いくら看板などで罰金3万円頂きますと書いてても無効
もし本当に3万円を拒んでいるのに請求すると請求した側が恐喝で訴えられる。
但しコンビニなどの場合は業務妨害にあたり
1日に来店したであろう車数1時間1台1000円の売り上げなら
1日24000円請求されても文句は言えないから注意
1時間数台なら大損だな。
損害賠償請求は基本和解がなければ減額もされない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 16:53▼返信
そっと張り紙を剥いで帰ればいいよ
あとは近づかないと何にもないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 17:14▼返信
普段見かけない不審な車が停まっている、後部座席に不審な荷物が…みたいな形で通報するしかないだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 17:28▼返信
しかし無断駐車して、バレなきゃタダ
バレてもコインパーキングくらいの金額で済むなら、理不尽すぎる話だわ
懲罰的に、1万円程度は認められるべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 17:59▼返信
自力救済の禁止ってわかる?
146.ネロ投稿日:2014年04月07日 18:25▼返信
ただのアホやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 19:33▼返信
>>140
器物破損で逆に訴えられるよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 20:16▼返信
>>147
洗って落ちるレベルのガムテープ程度じゃなる訳ないだろ
なるなら違法車両に対しての注意をと警告を書いた内容の紙を貼るのもアウトになる
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 21:08▼返信
ウチの近所に「駐車禁止」の
看板があるけど、
それをボンネット上に平気置くからなww。
(路上駐車してる奴にw)
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 21:16▼返信
ショッピングモールの従業員が客用の駐車場を使うと3万取るよってのがあって、実際取られてたけどね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 22:25▼返信
無断駐車は周りをブロック塀とか、人の力じゃ持ち上げられないようなもので囲んで動けないようにしておく。
それから撤去費用という事でなら徴収出来ると思うよ。

152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 23:33▼返信
金なんて要求しないで、タイヤの空気を抜けばいい
俺の周りのファミレスそればっかやってるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 23:33▼返信
>>151
こういうアホってどこにでも沸くよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 23:34▼返信
>>152
ドラレコつけてるので訴えますね^^
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 23:40▼返信
あまり高額な金額にして払えとか訴えるぞとか言ってると
逆に恐喝になるわけですな

地主なんて碌な奴がいないし、無断駐車するアホもクズ
殴り合え
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 01:16▼返信
何マジレスして記事かいてんの?bkか?
抑止でかいてるだけだろそれくらいわかるわ
この程度の違反するBKは低能だからこれくらいの抑止文言がちょうどいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 01:29▼返信
私有地なんだからそのオーナーが法律だろうが
だったら勝手に駐車すんなって話だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 05:11▼返信
1000万円とか近くにあるわw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 12:00▼返信
そんなもん払うに決まってるだろ?
不正利用してる時点で犯罪だろうに
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 12:22▼返信
この※欄には違法駐車や無断駐車の常習犯が多いのかね?
そうとしか思えん※が異様に多いんだが…
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 00:57▼返信
※155は地主に対する妬み半端ないな、見苦しい
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 09:41▼返信
ちょっと駐めただけで、無断駐車したから、100万円ねw
って言われて払うまでホイールロックも外さないと言われたらおかしいと思うだろ。
払えないなら車売ってでも金作れと言われたらヤクザよりひどい。
せいぜい月極の日割分しか相手の権利侵害してないから、悪いことした奴には何してもいいわけではない。
人殺した犯人を殺していいわけではない。
バレなきゃ何してもいいんだよ。無断駐車なんか余計に。空いてれば、駐めたっていい。そんなに無断駐車して欲しくないなら小屋でも立てて監視してろよ。

直近のコメント数ランキング

traq