• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






米Microsoft、Appleの「CarPlay」に対抗する「Windows in the car」のコンセプトを披露
http://taisy0.com/2014/04/06/26852.html
1396842701947

本日、米Microsoftが、開催中の「BUILD 2014」カンファレンスにて、Appleの「CarPlay」に対抗する次世代車載技術「Windows in the car」(仮称)のコンセプトを披露しました。

同機能はモバイル機器と車載AV機器との通信接続に関する規格の1つである「MirrorLink」を使用しており、デモ映像を見る限り、ユーザーインターフェイスはタイルUIを採用し、ナビや電話以外にサードパーティ製アプリにも対応するようです。

以下略


デモの様子












関連記事

【カーナビ完全終了へ】アップルが自動車向けのiOS機能『CarPlay』発表!運転しながらナビや通話・メールが簡単に










ナビ、メール、電話、SNSの書き込み、音楽の再生、ラジオなどの機能が使えるようになるとのこと

エンジン切ろうとしたらWindowsアップデートでしばらく待つことになったりして











DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

TVアニメ ラブライブ!2期 OP主題歌(DVD付)TVアニメ ラブライブ!2期 OP主題歌(DVD付)
μ’s

ランティス 2014-04-22
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:01▼返信
チカくん事故死
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:03▼返信
バグ多そうで嫌だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:03▼返信
MS迷走
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:04▼返信
新おはガールが テレビに映る前に ひっそりと解雇されていた件
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:04▼返信
両方ともハクられそうだから使いたくねえわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:06▼返信
そっちに逃げるわけか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:07▼返信
ブルースクリーン
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:12▼返信
前々から考えてた
wiiuのタブコンでGoogleアース見れば充分だろ欲張んな
すくなくとも俺達はそうしてる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:12▼返信
馬鹿か、余計死亡事故が多くなりそうだから止めとけや…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:14▼返信
クラックされてテロ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:19▼返信
こんなの携帯あれば充分だろ
車にwindows載せたら脆弱だらけで車のロムもハックされかねん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:21▼返信
スマホ使うようになって物理ボタンの大切さを知った。
運転中なら尚の事だと思うんだけどなぁ・・・。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:35▼返信




後追いばっかw



14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:38▼返信
数年毎にUIが変更されて買い替え必須ですがよろしく
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:41▼返信
>>9
ぶっちゃけ既に日本メーカーもこれくらいやってるわけだが
マツダのアクセラとかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:41▼返信
事故が増えるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:43▼返信
最近のMSって後追いしかできなくなってんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:44▼返信
車が暴走とかフリーズとか起こしそうでヤ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:45▼返信
>>15
「あの」MSのだから事故が増えると思うんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:46▼返信
>>12
そもそも運転中にスマホ弄るなよ
事故ったらもっと大切なことを知るだろうよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:47▼返信
事故の原因トップになりそうだな
それを隠蔽するため巨額な裏金が動くわけか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:48▼返信
君の車はCIAに監視されている
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:51▼返信
appleのCarPlayはほとんどの大手と提携決まってるしiPhone接続して連携するからメリットや色々可能性あるけど
WP死に体の状況でこんな物出しても自動車メーカー付いて来てくれないだろ
車載OSだとしても同じことやろうとしてるGoogleにまた負けそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:58▼返信
そのうちOS制御なけりゃ車も動かない仕様になって車業界も乗っ取られるんだろうな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:58▼返信
wiiUのタブコンを車に取り付けてる俺に死角は無かった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 03:58▼返信
あー
出す相手もいねぇのに無駄に精.子が生産される
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 04:01▼返信
なんでこう運転という危険な業務をしているときに書き込みだの電話だのさせようとするかね


政府もこういうバカを止めろ
散々「運転中は携帯電話を使うな」って啓発CM流してるくせによ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 04:04▼返信
余裕で事故る。気を散らすものつくるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 04:07▼返信
ナビなんて案内しくれて、音楽、ラジオ聞けてれば十分なんだよ
オプションでハンズフリーで電話できるぐらいで十分
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 05:01▼返信
ちょっと後追いすぎんよMS
情けないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 05:24▼返信
車の走行自体を制御するわけじゃないよね。
あくまで車載情報端末に載るってだけで。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 05:28▼返信
これもどうせ規制、というか違反にされるわ
スマホだってそうだったんだから
目線下がるしスマホよりやばくね?

というより運転中エアコンのスイッチいれるだけでもヒヤッとするんだが書き込みて
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 05:40▼返信
車ごとフリーズしそうwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 05:58▼返信
てかさっさと自動運転できるようにしてくれねぇかな
本気で車運転するのしんどいわ
趣味でもなく移動手段としてしか考えてない人間にとってはすげぇ疲れるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 06:20▼返信
>>34
ならタクシーかバス・電車使え
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 07:00▼返信
OSといいスマホといいタブレットといい車載機といい、全部パクリの後追いしかねーw
しかも全てに置いて出来が悪いという最悪な状況
マイクロソフトはもう完全に落ち目だな・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 07:00▼返信
Windowsはやる事が大胆すぎw

でもその分ブレが無いから
好きだけどさ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 07:03▼返信
これ日本じゃ運転中に電話は危ないっていって規制されそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 07:27▼返信
やることなすこと真似ばかりのMS
アホなオヤジがPC=Windows、仕事ツール=Officeしか知らなくてよかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 08:08▼返信
いやこれマイクロソフトのが先発分野だから。
カーナビのWindowsシェアかなり高いから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 08:20▼返信
2番煎じ過ぎワロタw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 08:35▼返信
ブルースクリーンで緊急停止になりそうだから止めてくれ。
組み込み用CEならまだしも。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 09:02▼返信
ブルースクリーンで凍ったり下手にネット接続した結果ウィルスやクラック食らったり絶対ロクな事ねえわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 09:04▼返信
アプデした結果スタートボタンがどっか行って起動すらロクに出来なくなるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 09:09▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 09:13▼返信
MSってホントに後追いしかしないんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 09:15▼返信
ブルースクリーンになるのは、ほとんどの場合ドライバーが原因です
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 09:43▼返信
まーたアップルのまねごとか
MSは最近パッとしないね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 10:00▼返信
運転してる時くらい運転に集中しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 11:09▼返信
組み込みなんてwindowsCEだし既にMSの支配下や
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 11:44▼返信
そこまでSNSしたいのかよww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 12:42▼返信
ながら運転は何だろうと危険
意識が離れるから
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:12▼返信
運転中は操作できないようにするとして、スマホでよくね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:00▼返信
WindowsもiOSもブルースクリーンでよく落ちるからな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:27▼返信
日本での需要は・・・皆無?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:31▼返信
MSってだけで嫌な予感がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:04▼返信
今売られてるカーナビwindowsなんだぜ?
Appleが後追いなんだけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:30▼返信
運転中に電話→bluetoothで既に対応済み
運転中にSNSに書き込み→いらん
って思った

直近のコメント数ランキング

traq