• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


















































MSも商売でやってんのにそんなことできるわけないよね・・・









DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ)のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ)
あっと

KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-07-23

Amazonで詳しく見る

コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:06▼返信
死んじゃえばいいのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:06▼返信
無償配布とか意味が分からない…
どの道XPが動いてたような企業の化石PCじゃ7や8動かすのはきついんじゃないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:06▼返信
はあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:06▼返信
じゃあLinuxへいこう1
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:07▼返信
地デジ化はTV局が決めたわけじゃないんだが・・・バカッターすぎだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:07▼返信
あれ。無償化するっていってなかったっけw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
XPモードは無料なのにな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
テレビもCM無くしたらいいのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
いちいちつっこむことではないな
このくらいしてくれたらいいのになんてよくあるコメントだろうに
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
でも中国とか一部の企業にはサポート続けるんだよな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
8.1からXPに戻したい人〜


シーン

12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
ネット関係って無料が当然って風潮なんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
なんかJinのほうでは無料化は当たり前とかパソコン捨てろとか意味の分からない書き込みが多いが
はちまっこは違うよな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
それをいうなら地デジ化する時にチューナー無料で配れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
つまり報道ステーションのこの糞女は賞味期限が切れたからと製造元に新しい商品と変えろと言うのか?
アホ抜かすのも大概にしろ
商売やってるんやぞ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
ゆう中部ぐらいしかみない俺42型テレビで高みの見物
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:10▼返信
有吉「なら自分で作れ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:10▼返信
まあタブレットで無償提供できるんだからわからなくもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:10▼返信
俺のTVもタダで4Kに交換してくれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
>>9
ネットなら別になんとも思わんが
テレビに出てる奴が言うなよってことだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
タダでやれとか乞食かよw
ビジネスなんだから仕方ないだろうよ
金払うのが嫌なら無料のOS使ってサポートも全部自分でやればいいだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
スマホはOS無料だからだろ
だから皆スマホタブに行っちゃうんだよな
ネットするだけならそれで十分だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
無償でもOSにソフトが対応してないというねー
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
よくそんな番組見てるね こいつらもw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:12▼返信
黙ってMSの言いなりになってれば良いんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:12▼返信
高すぎんだよタコ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:12▼返信
↓ビル・ゲイツが一言
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:12▼返信
もう基本無料にして追加機能を有料にしたらどうかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:12▼返信
無償でってマイクロソフトをボランティア団体かなにかだとでも思ってるのか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:12▼返信
女キャスターの一言だろ

WindowsのOSは商品であって
使い捨てに近い内容だって事
わかってない

つかOSをコピペくらい
簡単なデータと思ってるんじゃねの
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
こういう時はMSの味方をしちゃうwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
うっせえ!彩佳さんを悪く言うな!悪いのはMSとSONYと任天堂
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
そんな騒ぐことでもないとマジレス
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
報道ステーションなんだから何を言っても不思議ではない、そういうこと
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
炎上ってほどのものかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
マイクソはXPのサポート以外じゃあくどい商売してるし微妙に擁護できん
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:14▼返信
在日放送局らしいお言葉でしたねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:14▼返信
>>31
こういうのが生粋のゲハ脳なんですね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
2014-04-08 23:58:20
Molyneux氏: Kinectは悪い冗談。Kinectなし版の発売を確信

「本当のところ、Kinectが必須じゃなかったらよかったと思いますね。不必要なアド・オンのようなものだと感じてますから。

「私がイギリスに住んでいるからかもしれませんね。テレビTV機能は使ってませんし、ますます冗談みたいに思えてきますよ。息子と私はKinectの前に座っていろいろ言ってみますが、上手くいきませんね。

「(Kinectを削ればXB1を)安くできるでしょう。間違いないのは、MSはKinectなしのXbox Oneを発売するだろうってことです。そうしないだなんて、考えることもできませんよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
Vistaとか8とかクソOS売るのも商売なら許されるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
7で動くのに8だと動かないわ
使いづらいわ
マジでシャレにならん

タブレットだと8は使いやすいけど(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
これが報道番組である。
これが報道番組である(涙目
これが報道番組である(悟り
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
XPの箱見てみたら2002年って書いてあった
12年使えば減価償却できてるよね…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
会社なんて社長・会長が利益を得るためにやってるんだから、
無償で提供するわけないよなww

無償で提供することで利益が伸びるなら、とっくに無償提供してるわ!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
つまり欲しいゲームの最新作がPS4だけで出た時には、PS3しか持ってない人にSCEは無償でPS4を配りなさい的なこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
金の問題よりも
びすたん→うんこ
7→うんこ味のカレー
8→産廃
使いやすくしてくれ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:16▼返信
パソコンに詳しいのなんてオタクだけだからね
一般人はOS自体何の事か分からんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:16▼返信
8が嫌だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:16▼返信
まぁMavericksは無料ですがね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:17▼返信
MacOSもインストールできるモデルを指定してたしね
81無償化したとしても入れるかというと微妙なとこ
7で問題ないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:17▼返信
XP使いたいならそのまま自己責任で使えばいいんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:17▼返信
放送見てたけどちょっと言ってみただけって感じだっただろ
いちいち叩くことじゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:17▼返信
>>39
だがキネクトないとますます箱1の価値がなくなるんだよなぁ…
ならPS4でよくね?てなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:18▼返信
でも糞箱は無料で配ってるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:18▼返信
報道バラエティ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:19▼返信
あー炎上している理由ってそーゆーことか
「え?無償提供してくれればいいって同意だよね?なんで?」ってなってしまった

うん、そうだ。たしかにテレビメディアはマジでしんでくれだわ
しかも地デジにスクランブル解除カード?とかでワケワカにしやがって・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:19▼返信
>>47
さすがにその認識で社会人になるのは勘弁して欲しいな
大学では確実にPC講習もあるわけだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:19▼返信
2014-04-08 23:36:29
DX12でXB1が二倍との記事: テラワロスww、と開発者たち

Stardock社長、Brad Wardell氏がXB1の性能はDX12で二倍になるとコメントしている。
(DirectX 12: A game changer for Xbox One)
この記事の真偽について、業界の様々な開発者たちは懐疑的だ。

Rich Forster氏、SCE、R&D、PhyreEngineチームプログラマ:
「くすくす。DX12がGPUを二倍で走らせたなら、オーバヒートするよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:19▼返信




報ステは時間帯視聴率不動1位だから悔しいのはわかる




60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:19▼返信
Cort Stratton氏、PS4 ICE Teamプログラマ
「新しいSDKがハードの性能を大きく上げることはある。DX12は知らないよ、専門じゃないんで。
「そうだね、性能向上の話はいつも疑うんだ。たとえば『正確に』50~100%早くなる?何と比べてなの?詳しくね!

Dan Olson氏、Treyarch、ソフトウェアエンジニア:
「記事が一つある…何で皆こんな類の話を信じるんだろうか。

Dean Ashton氏、プログラマ:
「DX12でXbox Oneが二倍高速だって?飲みかけの紅茶で窒息するとこだったは。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:20▼返信
Kévin Gosse氏、NET and Windows Phoneのソフトウェア開発者:
「RyuJIT/SIMD, DX12, Mantle…よりローレベルへもどっている。プログラミングとは、古い鉄則に何度もくり返し戻っていくものだね。

Billy O’Neal氏、MSのC# and C++開発者:
「メジャーなコンソールはどちらも、高速ではないCPUコアを数多く持っている。最適化したくもなるよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:20▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:21▼返信
8アップグレード版買ったけど結局インストールしてないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:21▼返信
まぁバカにまでPCが行き渡った結果だなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
地デジ関係あるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
まあ、国も自治体もよくわかってないんだから女子アナがわかんないのも無理もないよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
XPからどれだけOS変わってんだよと
8.1とは言わず7あたりに変わっててもおかしくないのに
ボロボロの車と新車をタダで交換するとか大損もいいとこだろ
アカヒの連中はどうやったらそんな発想になるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
まーた低学歴がマスコミのあら捜し始めたかwwwwwww



もっとやれ低学歴達^^
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
無償にしろとは言わんが、XP環境に対し上書きアップデートかけられる7か8のインストーラくらいは用意しろよとは思う。
10年以上使ってきた環境を新しいPCに一から構築し直すのがやってられん。本気でMSがXPユーザに対し移行を促すつもり
があるならそのくらいはやってしかるべき。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
OSなんて安いからいいんだけど
OSに対応したソフトに全て変えないといけないのがきつい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
クレーマー、モンスター、ブラック。生み出し、助長してるのは全てテレビのチカラ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
OSも高いんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
ぶっちゃけOSくらい無償提供か安価でアップデートしろよ
こんなのMS以外の総意だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
地デジに変更したのはテレビ局じゃないだろ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
韓無料
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
XPはもう土台が限界来てたら移行しろってのは仕方ない。
しかし 32bit → 64bit で現状はもう十分だろ。それは即ちWin7で十分ということ。
後はWin7を適宜拡張し、その拡張を必要とする者に個別でアップデートすれば良い。
64bitを食い潰すレベルの性能がスタンダードになった時に初めて128bit対応のOSを出せば良い。
なのに何故だ? 何故無駄にWin7からWin8へ移行せねばならんのだ?
ゆくゆくはWin9が出てきて更にそっちへ誘導されるのだろ?
必要ないだろ。 Win7の拡張で十分だろ。 MSも自分の都合でサポートを切ってるに過ぎない。
が、今回のXPは仕方ないと認める。 あれはもう限界だった。 移行を促すのは当然の事。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
完全にバカッター

78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
バカまでPCが行き渡るのはともかく
バカがニュースキャスターやんなやw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
 9インチ以下は無料になるんだから別に変な発言ではないだろ。XPユーザーに新しいの無料提供しても問題ないだろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:25▼返信
MSのOS「サポート」って終わりなきデバッグのことで
本来なら永久にやってもらってもいいくらいだわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:25▼返信
むしろこのツイートしてるアホが炎上しそうなレベル
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:25▼返信
マスコミってバカしかいないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:26▼返信
そんな事言うなら、地上デジタル移行も無料で出来るようにしろと。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:26▼返信
今回は報ステが正しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:26▼返信
なぜ炎上する?
良いじゃねーか無償提供
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:26▼返信
WindowsOSって「サポートを買う」って意識が希薄になるほどそれだけデファクトスタンダードなんだな。ツイッター使うような人はパソコンの大先生が多いだろうけど、ど素人なら別に無知おかしくないから騒ぐようなことじゃない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:27▼返信
ちなみに悪名高いVistaも、XP homeとのサポート期間の整合をとるため
home向け製品もproに合わせて2017年に延長されてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:27▼返信
地デジ移行をテレビ局に文句言う奴はアホw
周波数が足りないからという理由で総務省が決めたことだ。
HDカメラとかテレビ局が負担して導入しているんだぞ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:28▼返信
MS信者大発狂
こいつらネットでだけ声が大きいからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:28▼返信
バカだからテレビに出れるんだよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:28▼返信
タダでっていった奴の環境調べろー
絶対にボロがいっぱい出てくるから
不正コピー品とか絶対持ってるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
俺も見てて何言ってんだよと思ったわ
あの女性キャスターはPCに弱いんだろな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
バカッターで地デジでテレビ無償提供しろって言ってるやつ知恵遅れだろ

WIN8入ってるPCを無料で配れって言ってるようなもの


>>83
てめーもな知恵遅れ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
数年に一回新OS出してきて金よこせだからな
企業もこんな詐欺企業のOS使うことないんだよ
マジでgoogle頑張れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
すべてはMSのOSが糞なのが悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信


無償じゃなく5000円くらいで売ればいいんだよ

他社もどんどんOSを開発してMSを地に落としてやれば良い

ほぼ独占状態にあるMSのキチガイ価格がおかしいだけ

97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信



世界よ、これが日本のマスコミのレベルだ!!!




98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:30▼返信
報道ステーションも誤報が多いから、誤報や捏造が無い新しい番組を無償で公開すべきだよね。
無償ってのは放送中にCMを挟んだりしないってことだよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:30▼返信
>>97




世界でも無料で配れが大多数の意見だわ、ばーーーーか
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:30▼返信
だいたい一般人にはOSってのはノートなりデスクトップなり
PCを買ったら始めから入っているものだからな
なぜわざわざ新しく購入して自分で入れなければいけないか理解できない
今だってOSのアップデートは自動でやってくれるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
>>79
9インチ以下無償は単体で配布ではなく、OEM供給のみなのよ。
プリインストール機のみPCメーカーが無償で導入できる(ただしサポート費用は有償)なので
結局何も変わらないというMSらしい詐欺発表。
ユーザーには全く変化がないという、ね・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
一方アップルは最新OSを無償提供した
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
13年だからなぁ、こんなに長生きするOSになるとは思わなかった。
MSもよくサポート続けたよ、お疲れ様。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
一方、MSは9型未満のデバイスにWindows無償化を発表
瀕死状態のWindowsタブレットの復活なるか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
>>99
はーい
ソース出してねー低脳

106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:32▼返信
アップルみたいに2年で切捨てするような会社の製品をありがたがってる国で
なぜマイクロソフトのサポート期間に対する不満が出てくるのか不思議で仕方がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:33▼返信
今までXP使ってたようなPCに、仮に8が無償で提供されたとして、動くのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:33▼返信
>>105
無知乙
英語でググってこれば?え?英語が出来ない?馬鹿すぎて?
海外のツイッターでもコラムでも新聞でも大量にあるからいってこいよカス
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:33▼返信
>>106
林檎信者なんてごくごく僅かしかいないから
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:34▼返信
サポート終了したからって別に使えなくなるわけじゃないんだから使い続けてればいいじゃん。自己責任で
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:34▼返信
>>107
動くよ
だからMSの新OS商法はただの金稼ぎでしかない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
XPが出た頃はまだ世界のネット人口は5000万人しかいなかった(今は二十数億人)
時代を感じるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
>>108
バカ「突然言うな」

これお前のことじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
>>107
C2DクラスのCPUにメモリが2GBあればそこそこ動くよ
それに世の中にはVistaや7から"わざわざ"ダウングレードして使うところもあるし
7のシールが貼られたi5マシンでXPが動いてるのを見たときは
さすがに呆れたけどw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
地上波みたいにOSも広告モデルで無償化しよう
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
>>108
わかったから早くしろよ
使えねーゴミだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
MS信者さん

MacのOSも同じなの?^^
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
>>106
ん?OSの事言ってるんだろ
Appleの方はOSは無料でやってたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:36▼返信
>>106
いまちらっと調べたら2007年発売のMACでも無償で最新OSに変えられるみたい。
2年で切り捨てってどこの情報だ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:36▼返信
マイクロソフトもボランティアじゃないから、古いの切るの仕方ないよね。
あれだけ前から言われてたのに変えないほうが悪い。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:37▼返信
発言した奴もタダで働けばいいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:37▼返信
>>111
慈善事業じゃあるまいし、金儲けして当然だろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:38▼返信
そもそも金稼ぎを目的としない企業なんかねーよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:38▼返信
OSヤクザのMSさんをはやく引きずり下ろしてほしいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:38▼返信
>>98ならはちまも捏造だらげから報告費なしでやらないといけないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:38▼返信
>>107
Pentium3にメモリ64MBみたいな化石だと無理
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:39▼返信
そもそもこういうやつらはOSがなんでアップデートされていくのかさえ知らないのだろう
まぁ、それでもこれからXPでセキュリティリスクが滅茶苦茶高まちゃったらMSは何らかの手立てはするとは思う
XP人口まだまだいるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:39▼返信

報ステ関係者は
全員、タダで働けよ

129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:39▼返信
>>122
他のOS屋「うわぁ…。」
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:39▼返信
みんなありがと、動くんだね~。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:40▼返信
win98SEで動かしてたPCにXPに載せた時
Celeron300MHz、SDRAM PC100 64MB、HDD 3G
ではさすがに重くて使い物にならなかったw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:40▼返信
>>126
そんなスペックじゃXPだってまともに動かねーよ
せめてメモリが256MBはないとな
というかその世代のマシンなら物理的に相当老朽化してるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:40▼返信
テレビが~って奴らはテレビ買わなければよかったんじゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:40▼返信
共産主義マンセー放送局だから仕方ないだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:40▼返信
10年以上前の旧型商品のメーカーサポート切れるなんてどこの企業も同じ
なんども周知してもらうために広告だしてるのに土壇場で騒ぎ出す奴はただのアホ
無償提供しろなんて発言普通言うのも恥ずかしいレベルなんだがな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
答えてくれないか
やっぱりMS信者は汚いなw
老害無能企業ははよ潰れろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
>>119
iPhone 3Gという伝説のハードがあったんですよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
無料までとは言えんが
3000円から5000円でやってやれよ

xpからVista買い糞だったからxpに戻し
8も糞で7にしたわ

OS変えすぎだろ糞MS
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
もうさ・・・
こういう奴らはUbuntu使えば・・・?
使えないだろうけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
>>129
他のOS屋って具体的に何者のことよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
報道ステーションが乗り換え金額全額負担すればいいんじゃねwww
万事解決ww
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
デスクトップ用の8.1を
仮に無料で配っても
XP搭載マシンでまともに動くわけねーだろ
どんだけアホなんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
7年前に延長保証決めた時、今日終わるよとアナウンスしてたじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
>>128
お前はOSメーカーが販売費だけで金を稼いでると思い込んでる馬鹿か?
それならMac OSを作ってるAppleやAndroid OSを作ってるGoogleはボランティアなんだなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
岡村「嫌なら使わなければエエやん?」
有吉「ならお前が作れよ!」
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
>>129
他のOS屋ってのは無賃で働いてるのか?えらいなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
OS依存のソフト使ってれば何れ訪れる問題だったのに・・・
無料がいいならOS X MavericksやUbuntuにすれば?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
モンスター消費者「タダでよこせ!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
OSに金を払う時代は終わりなんだよね
アップルとか無料で配布してんじゃん
これからはセキュリティとかアプリで稼ぐ時代だわ
時代遅れの化石と化したM$
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
必ずしも見当違いではない意見なんだよなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
「タダでゲームをやらせろ!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:44▼返信
>>148
MSはゴキブリの敵だからなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:44▼返信
今の日本って馬鹿ばっかだな、マスゴミですらこのレベル
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:44▼返信
>>146
でもライバルが強いタブレット市場には無料で提供するんだよなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
>>149
こいつらは都合悪いことは答えないよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
有償でいいからXPサポート続けてほしいっていう人は多そう
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
どうせPC素人はMSはパソコン作って儲けてる会社、OSはオマケくらいの認識なんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
マスコミなんてIT関係に疎いんだから、無理して知ったかすんなよ、恥ずかしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
この無料で配布しろと言っているような奴らが
今まで何も考えずにMSを太らせてきた元凶
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
糞箱みたいにタダで配れよwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:46▼返信
イギリスみたいに何億か出せばサポート続けるんだろ?
ならテレ朝が負担して万事解決だな
たまには社会の役に立ってみろゴミ共
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:46▼返信
MS信者落ち着けよ
いつもみたいに日本企業の対立煽りやってる時とは大違いだな
本当に糞企業だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:47▼返信
御覧ください、これがMSに支配された世界の様相ですよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:47▼返信
そもそもOSのバージョンアップで金とってるのはMSだけなんだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:48▼返信
まったくネットはMSの工作員だらけやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:48▼返信
※132
うちのAthlon64 3400+で1GメモリのPCでも無理やなー。
金無いからまだまだ現役だw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:49▼返信
まあ、マカーに言わせれば正論だわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:49▼返信
>>165
BOTかもしれないぞw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:49▼返信
138
8発売当初はキャンペーンで3800円で買えた気がする
ダウンロード版だが
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:50▼返信
いやこれ正論だろ
そもそもOSなんか無償提供して当たり前だ
嫌なら作るな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:50▼返信
さすがに最新のを無料は無理だろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:51▼返信
え?そんな間違ってると思えんけどな
Linuxのような無償でとまでは言わんけど
OSのバージョンアップで金取るのWindowsぐらいじゃん
しかもWindowsのOSは高すぎる
ボリュームライセンスなんかも時期外すと意味ないし
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:51▼返信
糞箱タダで配ったぐらいだしOSもタダで配ればええやん?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:52▼返信
いやだからさ、金払うの嫌なら無料のOS使いなよw
無料のOSって探せば転がってるだろ?
自由に選べるのになんで文句言ってんの?ww
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:52▼返信
MS信者は何ムキになってんの?
別におかしくもなんともないじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:52▼返信
Macの場合
apple「新しいios無料公開したぞ」

iPhoneアップデートする

apple「MacのiTunesも新しいのにしろ、でなきゃ同期させない」

OSX以前のバージョンによってはアップデートできない

apple「Macごと買い替えろ」
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:52▼返信
さもしいな、嫌ならwinなんか使うなよカスw
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:53▼返信
戦略上無償提供したほうがいいとMSが判断すれば無償提供されるだろうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:53▼返信
別にWindowsを強制されてるわけではないんでしょ?
嫌なら無料のものを使えばいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
企業の場合はシステム更新の手間を避けたいからOSを変えたくないって話であって
OSのアップデートが有料か無料かは重要じゃない

MSの場合は最低10年間は同じ環境を使い続けられる事を保証してくれるけど
他のOSは気分でサポート切られたりそもそもサポート自体が存在しなかったりと散々だからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
まぁそう遠くないうちに商売にならなくなるだろう
ファッキンMS グッバイ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
別にOSやPCを入れ替えるだけなら大した手間じゃないんだけど
問題は今まで使ってた環境をそのまま引き継ぐのがめんどくさいということなわけで
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
>>175
お前仮に自分が作った商品タダでよこせって言われて納得するの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
ただの無知だろう、そこまで叩くのはかわいそうに思える
でもテレビという公共の場だからなあ…無知は罪か…

しかしインフラにここまで食い込んでしまってるのがある意味怖いよな
公企業じゃなく民間企業っていうのがね
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:56▼返信
有料のWindows使っておいて乞食してる矛盾にそろそろ気付いてほしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:56▼返信
ChromeOSさん出番です
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:56▼返信
だと嬉しいな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:56▼返信
>>175
だよな、嫌なら他のos使えばいいのにw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:57▼返信
何百円のもんなら金払えよってなるかもしれないけど
何万もするソフトならバージョンアップくらい無償にしろってのは普通の感覚だろ

190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:57▼返信
8の動作スペックはそれなりに必要だから、個人なら別として
企業や役所的には無償でもあんまり嬉しく無いだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:58▼返信
>>18
9インチ以下のタブレット、スマホ用OSの無償化の話か・・・
iOSやAndroidに押されて、全くの負け組状態だから無償ででもシェアを増やそうとしているのに、
なぜシェアで圧倒しているデスクトップやノートPCのOSを無償で配る必要がMSにあるんだ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:58▼返信
>>185
だよな
そのさもしい乞食根性を非難されて「MS信者ガー」とか
呆れを通り越して憐れになってくるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:58▼返信
ちょいちょい混じってる
偽のMac信者は何なんだ?w
XPと同時期に発売されたMac9なんて
とっくの昔に互換ぶった切りしてるのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:59▼返信
XP使ってる奴は車検切れてパーツも古くてメーカー対応できない車を無理矢理乗ってるようなもん
無償でWindowsOSクレクレしてる奴は古い車と新車を交換しろって言ってるようなもん
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:59▼返信
企業向けのOSはサポート期間もっと長くしないとだめだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:59▼返信
8を無償で貰っても、搭載できないスペックなんですがそれは…。
グレード上げるなら、PC自体を買い換えなきゃならんのだが…。
プリンター変えたときに、ただの入れ換えじゃ済まなかったからなあ(´・ω・`)
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:00▼返信
実際9インチ以下のタブレット型PCには
無料提供するよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:00▼返信
朝日なんだから仕方ない
朝日の身内の解説員は本当に無知だからな
適当なこと言ってとにかく政府批判に無理矢理繋げようとするから支離滅裂な話が多いし
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:01▼返信
>>188
海外じゃchromeOSがビジネスパソコンの20%くらいとってるらしいじゃん
日本でもはよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:03▼返信
韓国猿や中華猿が割れ物ばっかり使ってるから、
手先のテロ朝やTBSはただでよこせっていうわな。薄汚い乞食だよ、アイツらは。
中韓のような低スペックマシンならXPでも充分だろうが、
先進国のマシンスペックには問題も出てくるだろ。
開発費だってかかるんだから、ただじゃできないでしょ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:04▼返信
BF4とかをPS1にも出せって言ってるようなもんじゃないんか?
12年もサポートしてきたんなら十分だと思うんだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:05▼返信
イチイチ過剰に反応して炎上させてるバカ大杉wwタダで換えてくれりゃ有りがたいけどねってレベルの話だろ。地デジ化の時の話を引き合いに出してるアホがいるけど単価も違うし補助金もあったんだから比較対象にならんだろーが。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:05▼返信
実際、職場ではiPadが猛威を振るっているからなw
2年もたたず、ハードごと買い換えを要求されるけど、Appleなら誰も文句を言わないw
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:05▼返信
>>192
いやw
みんなが言ってるのは、タダでもらえたらラッキーとかじゃなくて
常識的にOSのバージョンアップで金なんかとるなよってことだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:05▼返信
何年後には企業はChromeOSなどの無料OS使ってるんじゃない?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:05▼返信
サポート切れてもXP使い続けてセキュリティ穴だらけのまま
仕事してくれる彼らは最高のMS信者だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:06▼返信
日本人はなんでいつも文句言ってるの?








OSも作れない・馬鹿・のくせに
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:06▼返信
ChromeOSとかデータぶっこ抜かれ過ぎて企業で使ってたら笑うレベル
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:07▼返信
発言に責任を持たない(一方的に謝罪するだけで済ませる)ならいなくてもいいだろ
黙って服でも脱いでりゃ視聴率上がるのにね(ニコッ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:07▼返信
日本だけぼったくられて足下見られてるのにマイ糞を擁護する意味がわからん
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:08▼返信
>>207
MSに駆逐されるまでは富士通とかが国産のOS作ってたやで〜
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:08▼返信
> いやこれ正論だろ
> そもそもOSなんか無償提供して当たり前だ
> 嫌なら作るな

ハード会社にソフトを供給し、そのソフトベンダーがハード会社の上に君臨するってのがMSの戦略。ハード会社が自社の商品を動かす為にソフトを供給するってのがアップルの戦略(昔のことだが「総てのMacintoshオーナーにはMacintoshを動作させる権利があります。OSはコピーして頂いて結構です」という有り難い回答があったぞ)。文句言うならあんたの目の前にあるハードを作った会社に言え。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:09▼返信
>>205
企業によってはそうかもね
現状はChromeブラウザで出来ることしか出来ないからネット閲覧のみとか割り切るならあり
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:10▼返信
今のノートって何で殆どインテルHD4000搭載ばかりなの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:11▼返信
商業のスポンサーをつけてテレビ放送をしている身で
「無償でいいのにね」ってそりゃ筋が違うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:11▼返信
糞フトの回し者が炎上させてるのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:11▼返信
見てたけどなんとも思わなかった。炎上ネタに飢えてるだけだろバカッターが。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:13▼返信
テレビ配るってバカだろ
OSってソフトウェアじゃん
ちゃっかりハードウェア貰おうとすんな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:13▼返信
企業もxpから以降できないのは新しいOSのシステムソフトが揃って無いからだったね

ATMなんかどうするんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:13▼返信
MSはDOS時代からOSは常に有償提供であり、日本はそれをスタンダードとして選んで何十年にもなる。

今回の問題はあれだけ事前通告してあったのに泣き言ほざく奴が多いこと。
企業だって数年前から計画たてて予算とって準備してれば対処できてる話。
金がないから言ってるのは甘え。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
日本のみぼったくり価格でマイ糞の小遣い稼ぎのたびに数億規模で搾取されてるのに文句も言ったらダメなのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
むしろ
XPサポート無料でしろとか叫んでる奴の方がMS信者やん
どんだけWindows使いたいんだよw

223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
ただの女子アナの意見じゃないの?

だったらいいのになぁてきなニュアンスで
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
>>204
そう思うならとっとと無償で使えるプラットフォームに乗り換えなさいよってこと
MSのビジネスモデルが現状そうなってる以上、不満があるなら自分から袂を分かつしかないし、
誰にもそれを止める権利はないはずだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:15▼返信
MSの功績は大きいよ
昔の糞みたいな独占NECパソコンの独占状態を崩してくれた
86系パソコンならWindowsでソフトが使えるようにしてくれた
X68Kは取り残されたけど



226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:15▼返信
>>216
あとマスゴミと連呼してるネトウヨだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:15▼返信
それ以前でもNECパソコンやMSXのOSがMS-DOS系で動いていたし
今のPCがあるのはMSのおかげ

OSは単体で買うと確かに高いけど、メーカーPCやノートPCには組み込まれているんだし、
自作しない普通の人はあまり関係ないと思う
サポート切れたXP使っている人で気にする人は、PC買い替えがほとんどだろう
年寄りとかはサポート切れていてもXPのまま行きそうだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:15▼返信
朝鮮メディアだから見ない
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:16▼返信
MSはXPと同じぐらい軽くて完全互換のOSを安価で新規に売ればいいんじゃねえかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:16▼返信
OSのアップデートが有償って方が今や少数派
MSが今のビジネスモデルを考え直さなきゃならない岐路に立たされてるのも事実だろうし
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:17▼返信
MSの殿様商売も乞食ステーションも両方糞
みんな死んでしまえ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:18▼返信
新OSとか新しいPC買わせるための呼び水だったのにな。
今となっては完全に空気みたいな存在だ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:18▼返信
>>229
それ発売したらWin8死ぬなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
少しずつ交換しとけよ…
何で一気に交換しようとして金ないとかアホか
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
わかりづらいけどOSだって消耗品みたいなもん
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
専門分野じゃないとは言え、不勉強にも程があるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
MSが移行しろ移行しろとうるさく言ってる間に
世の中はだんだん無償OSに乗り換えていくんじゃないかと
ちょっとでも期待した俺が甘かった
想像以上にアホしかいなかった、この国
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:20▼返信
>>231
3年連続赤字で死んでるのは任天堂だけだよ
今月末の決算発表をお楽しみにね
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:21▼返信
TBSと朝日か・・・乞食根性といえばあの国の・・・あっ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:21▼返信
WIN8や8.1はタッチモニターなら使いやすい
タッチモニター自体があまり出てないから、使いにくいんだよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:21▼返信
>>237
世の労働者の事情なんて、夢想家には分からんだろうさ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:22▼返信
スマホのOSアプデは無料じゃん
何時までも古臭いビジネスモデルに疑問を持たない老害が騒いでるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:22▼返信
いにしえのやかた
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:22▼返信
>>220
実はまだサポート延長してくれるんじゃね?
と期待してた奴が多そうw
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:23▼返信
>>237
だからその無償OSってなんなの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:25▼返信
今時OSのアップデートで金取るのはMSだけ、時代遅れにも程がある
数年後Windowsは完全にオワコンになる
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:25▼返信
電話とPCを一緒にするな
スマホは結局電話
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:26▼返信
少なくとも、本家と元祖で争ってるラーメン屋みたいなOSS界隈が
MS系のプラットフォームを駆逐できるとは思えないがね
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:26▼返信
>>245
OSXやLinux
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:27▼返信
>>244
お金払えばしてくれるよ
1年単位だからOS買ったほうがぜんぜん安いけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:27▼返信
XPはマイクロソフトテレビは総務省
何故テレビ朝日が地デジ対策しないといけないのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:28▼返信
>>233
死んでるじゃん
Win内でのWin8のシェアなんて1割程度しかない産廃
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:29▼返信
さすが乞食ステーションww
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:31▼返信
お前ら知らないだろうけど
MSは直近の決算で過去最高益叩き出して
8.1も絶好調なんだぜ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:31▼返信
このくらいで、叩くあんたらも、
ちっさい人間やなあ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:32▼返信
>>247
デスクトップOSでも金取るのはWindowsだけだっつうの
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:35▼返信
>>256
そもそもWindows以外のデスクトップOSなんてあってないようなもんなんですが
それにWin8→8.1は無料だよ、やったね
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:35▼返信
>>249
MacはOSでは金取らんが
互換ぶった切りでハードで稼いでるんだけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:38▼返信
いや間違ってないだろ
OSで金取ってるのはM$だけだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:39▼返信
Vistaを無償で配ってやろうか?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:41▼返信
無償でOS欲しかったら無償OS使えば良いじゃん
いっぱいあるよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:41▼返信
>>259

アップルがOSXを有料から無料にしたのは去年で
8から8.1のアップデをMSが無料にしたのも去年だけど?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:43▼返信
タダより怖い物はないって知らないのかよ
この馬鹿女w
小保方一緒で頭悪すぎw
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:43▼返信
売れないならWiiUをタダで配ればいいのに

要らないけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:44▼返信
テレ朝の女子アナを無料で配ってほしい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:44▼返信
地デジについてはお門違いもいいところだな。どっちもバカってことで。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:45▼返信
今時XP使ってるやつーw
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:46▼返信
エ.ロゲのXP対応を完全に切ったら動く奴いると思うw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:47▼返信
馬鹿の極み
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:47▼返信
そもそも今のOS価格でも昔に比べりゃかなり安いしのに無料化とか厚かましいにも程があるわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:48▼返信
たった1万円で13年間も無料サポートしてきたのに文句言われるとかさすがにMSに同情する
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:48▼返信
まぁ、そんなに無償OSとやらにご執心なら、
UbuntuでもFedoraでもSuseでも、好きなのをDLして使えばいいと思うよ
そうやって「タダ」の何たるかを知るのも一興だろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:50▼返信
OSのことくらい知っとけよ、一流の社会人なんだから

さすが女子アナ()
ちやほやされるだけの見た目が物を言う職業だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:51▼返信
>>257
そりゃマイナーアプデまで金取ってたらマジでオワコンになるからな
でもWin9でまたキッチリぼったくるだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:52▼返信
無償で配って欲しいってのはバージョンアップデートと勘違いしてるんだろうな
違うOSに買い換えろって話なのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:52▼返信
タダでくれって乞食かよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:52▼返信
>>262
今まではマイナーアプデも金取ってたのか?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:53▼返信
8でさえシェア10%あるのに
Macとか7%でLinuxとか1.5%だろw
どんな顔でそっちに乗り換えろとか言ってんだよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:53▼返信
>>( ^ω^)「 XPは利用者が多いからサポート伸ばすお。Proは2014年、Homeは2009年だお。」
でも、最初こう言ってたから必要ないけどちょっと高いPro買った俺からすると、Proのサポートはちょっと延ばせよと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:54▼返信
MSはXPのサポートを5年も延長した
XPやVistaからは3300円、7からは1200円で優待アップグレードもやった

5年間放置してた奴を擁護できるわけがない(個人企業問わず)
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:55▼返信
Androidはなんだかんだで糞OSだからタダなんだろ
不安定すぎるぞ、あれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:57▼返信
※281
俺のNexus7はすごく安定してるけど?
まさか富士通のスマホとか使ってるってオチじゃないよな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:57▼返信
>>277
うん
Macはねww
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:59▼返信
>>282
同じっすよwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:02▼返信
>>284
マジかよ…
ちなみに俺のは2012年モデルの16GB
俺が当たり個体を引いただけなのかも知れないが
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:02▼返信
汎用性の高い共通のOSってことならMSの功績は大きいが、、、

日本の場合、各メーカーごとに独自の規格でPC作ってたからね
そして、それぞれのハードに最適化された独自OSを開発して載せてた

裏を返せば、ハードの性能を限界まで引き出せるOSを作っていた、そのノウハウがあったということで、、、
それが後の、日本のゲーム機が世界を席巻する下地となったのは間違いない

あとOSが有料なことに文句言ってるが、その代わり決められた一定期間はサポートを保証してるだろう
無料だと責任ないから、更新止まったりしてるところもあるぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:10▼返信
勝手にサポート終わらすな。XPで十分だというのにお客からまた金を奪おうというのか。MSは無償で最新PCを無償提供するくらいの心意気が必要である。
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:10▼返信
MacがOS無償提供になったのは去年からで、旧OSに戻したい人向けには有償で配ってた
それにOSのアプデで、旧ハードが使えなくなることも多く、強制的にハードごと買い替えとか
結構、酷い商売してると思うぞw

だからといってMS擁護しようとも思わんが
無償がいいなら無償OS拾ってきて使えよ、慣れればコマンド入力のほうが速いぞ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:14▼返信
穴が塞がれないだけで、これまでと同様使えるし
どうということはない
自動アップデートを切って、最近出たお知らせの罠アップデートだけ
外して使えばいい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:17▼返信
Officeはクソだからタダでいい
毎回新しいバージョン買わせて、操作覚え直すほど改悪するのやめろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:19▼返信
やっぱ炎上したかニュース見たときアホなこと言ってるなwww
と思ったけど

そろそろアナウンサーも専門性あげない?
どこそこ大学のミスですとかどうでもいいやんw
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:22▼返信
遂に 朝日新聞 と同レベルになったテレ朝なんか見る価値も無いな!
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:26▼返信
いくら商売とはいえ、使えないOSを毎年出されても困るからな
XPはともかく、8売りたいからって7まで殺そうとするのは反対されて当然だわ

294.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:28▼返信
問題なのはさ、XPがギリ動くハードではXPが終わったら
新しいOSが動かなくてXPとセットで廃棄物になってしまうことだろ。
ITに明るくない人にubuntuとかに乗り換えれば良いって話は通じないし。
メモリ512Mで軽く動くwin8が出れば買い換えも進むと思うよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:33▼返信
・・・さて、今からXPをクリーンインスコするかな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:34▼返信
PCは4年でゴミと法律で決まってるんだから
せめてCore2Duo以前のものは、いいかげん捨てろや
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:35▼返信
MSにはタダで配れよと思うし
消費者にはもうWindows使うのやめたらと思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:35▼返信
グーグルやアップルが、無料でディスクトップPC向けOSでも出したら考えるんじゃない?

299.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:35▼返信
テレビつけっぱでこの発言が耳に入って「!?」と思ったけど
しっかり炎上してたwww
まぁ起動すりゃいい大多数の人は新作いらないからサポート続けてくれとおもうのは分かるけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:39▼返信
※298
ディスクトップ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:39▼返信
マスコミは、セキュリティ面で不安だから乗り換えろって言ってるケドさ~。

実際のところOS経由で進入せずに、OSの外から進入すれば、XPも7も同じなんじゃないの?

ほこ×たてで、ロシアのハッカーがやったみたいにさ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:43▼返信
>>296
C2D以前のCPUでもペンMやアスロン64を載せてるPCなら
まだまだ現役でいけるやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:44▼返信
>>301
同じじゃないよw
サポート切れってのは未知のウイルスの対応しないということだから
どうゆう経路だろうが対応と非対応の差がある
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:46▼返信
MSに飼い慣らされてるなwこいつらは
ソフトじゃなくてただのOSなのに
最終的には一ヶ月いくらの月払いを目指してるんだし
地デジ、消費税等の独占的なものは使いづらく横暴になってくんだよ

305.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:47▼返信
>>304
この世の巨大な悪と戦っているんだね
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:48▼返信
ぶっちゃけMSが言ってることってコストかかるんでこの製品作んのやめるわって一般企業が言ってるのと同じことしてるにしか見えんから何が問題なの?別に嫌ならリンゴでも使えばいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:49▼返信
>>304
オペレーションソフト
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:50▼返信
MSを擁護するつもりはないけど、車にしろバイクにしろ部品の生産って確か決まってるだろ
え?部品がないから車乗り換えろ?無償で車くれよ と変わらないレベル
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:51▼返信
いまだXPで買い換えない!ってやつほどネットつないで感染してサポセンにクレーム入れるんだろうよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:51▼返信
報道ステーションは色々と病的だからな
そりゃ久米宏も逃げるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:53▼返信
pspのほうがこれからも5年近く現役で使われそう
いかにソニーが自分で出した製品に責任持ってるかというのがわかる
自分で出した製品には50年サポートするつもりで出せよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:53▼返信
仮にOSがタダになっても企業の問題は解決しないってとこがポイントだな
他の分野のニュースや解説もわかった人からみたらどれも失笑レベルなんだろうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:54▼返信
>>308
部品??
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:54▼返信
>>294
新しい車に今の車のデッキが使えない 廃棄物になる
DVDデッキにしたらビデオテープが見れなくなる
なんでも一緒だと思うけどな
どうしてもそういうXPしか対応してない機器を使わなければならないならXPをその機器専用でLANつながなければいい
そのほかをWin7や8でやればいいんじゃないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:54▼返信
>>303
確かにウィルス相手だと違うか…。

一般人のパソコンをハッキングしてくるハッカーも、いないだろうし。

316.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:55▼返信
>>313
たとえだよ OSが部品?wwww っていいたいなら言えよ めんどくせぇ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:00▼返信
ディスクトップやらオペレーションソフトやら
女子アナと変わらないレベルのやつも居るみたいだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:01▼返信
XPサポート終了しても新しい物に乗り換えればいいだけなのになんでやろうとしない人が多いのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:04▼返信
>>305
OS戦争とか好きだしな特集とかテレビでやってたし
日本のTRONが潰されたりしてたし
NHKで特集してたMSとIBMとアップルの争奪戦で技術屋が権利主張屋に負けていく番組は面白かったし
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:07▼返信
まあMSはちょっとボリ過ぎやわな
DSP版Homeが5千円位で買えたらいいのに
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:07▼返信
XPって無印当初クソOSだったのによくここまで持ったよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:10▼返信
>>315
世界中の一般人のパソコンをダメにして大儲けする企業はあそこしかないんだけどね
関係無いけど911のビル崩壊はテロ犯だけのせいか自作自演か謎が多すぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:12▼返信




報ステは時間帯視聴率不動1位だから悔しいのはわかる




324.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:15▼返信
口が軽い過ぎなんだよ、「報道ステーション」の出演者及びスタッフ関係者は。
情報機器の基本ソフトに関する勉強、全くやっていないじゃないか!
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:15▼返信
>>317
何か間違いでも?

OSは、ソフトだろ?

ディスクトップは、日本のカタカナ発音でデスクトップが正しいとでも言いたい訳?

所詮、カタカナ発音なんてどうせ間違ってるんだから、こだわる必要もないんだが…。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:33▼返信
報道なんて893商売なんだから悪口書いて口止めのCMスポンサーになってもらうんだろ
どこでもやってる。CMなんて商品紹介じゃなくて不祥事事前防止にあるんだし意味不明なCMが大体そう
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:33▼返信
文句言うならはじめからWin以外使えよっておもうけどな
てか一生サポートあるとおもってるのか?どのPCでも
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:39▼返信
ならまず他社の妨害を止めなさい
もしくは法律で規制していくべきだと思う
PS3の時も様々な妨害して嫌われて現状の360があるし
シェア80%以上の部門は法律でボランティアを義務付けていく必要があるね
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:39▼返信
アナウンサーも無償で働けばいいのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:41▼返信
>>328
それ糞にーもやってるだろ おまゆうだわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:42▼返信
無知なのか、浅ましいのか…
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:52▼返信
しかし、実際問題、OS変えるだけでなん百億もかかるわけだが
なんのサービス向上もないのに、海外企業に金がいくだけで
消費税なんか軽く吹き飛ぶだろw
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:56▼返信
XPサポート終了してもPC使えるよ。危険性が増すだけで、OS更新してもゼロにはならないし。
家電の部品保持期限が過ぎたら無償で交換してもらえると思ってるのでしょうか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:00▼返信
旧型車の修理用のパーツを生産中止します、安全のために買い替えてくださいね、とメーカーが前もって告知していたにも関わらず期限まで無視し続け、挙げ句の果てに使えなくなるなら新型の新車を寄越してもいいのに、とのたまうようなもの

なんて図々しい…
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:24▼返信
>>325
「OS」と「デスクトップ」でそれぞれぐぐってWikipedia読め

自分が無知さらしたことに恥ずかさを感じるだろうが逃げずにな
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:31▼返信
これを乗り越えても7がまた切れるよw
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:35▼返信
ソフト関係のOSの話にハードの例え話をされてもな
パソコンはメーカー製から自作に変えたしな
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:44▼返信
サポート切れのほうを無償で開放するならわかるけど、
新しいのを無償は無理だわ
広告まみれのOSとかやだぞw
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:55▼返信
たぶんこう思ってる人って多いんだろうな。
どうせこういうあほは無料アプリのアップデートみたいな感じにしか思ってないんだろ。

340.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:00▼返信
Windows?OS?パソコン買ったら無料で付いてくるやつでしょ?
と思ってる人結構いるからな
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:05▼返信
セキュリティ5年延長権を5000円で売ってくれた方がましだし
思いのほか利益が出るのじゃないかな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:09▼返信
8にスタートメニューが最初から搭載されてれば
まだここまで移行が遅れることはなかったけど
それでも無償でやれ~とかキチガイ発言すぎるわな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:10▼返信
本当に危険だったら新しいOS配るだろう、
つまり、まだまだXPで問題ないってことだ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:16▼返信
わりと他人ごとに思えないんだよなぁ、
今使ってる7のデスクトップもあと10年は普通に使えそうだし。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:19▼返信
買い替えって言っても、古いPC捨てるわけでもないし、
みんな普通に使うだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:25▼返信
商売でも旧より使い勝手悪いのに金出したくないな。8二台あるけど。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:25▼返信
安易な迎合!
いつものマスゴミ!!
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:35▼返信
>>346
持ってて8が使いにくい場面なんかあるか?
やっぱ新しい方がレスポンス含めて快適なんだけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:38▼返信
魅力も何にもない使いにくいだけのUI、それがWin8だもん
誰も買い替えたがらん。
国内のPCメーカーが撤退していってるけど、あれってWin8じゃ商売にならんってMSに突き付けてるようなもんだし
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:43▼返信
テレ朝の放送はスポンサーから金を頂いて放送しているんだろ?
OS無償提供しろっていうのならテレ朝はCM流すなよ!スポンサー収入に頼るなよ!って思うんだよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:48▼返信
OSなんかホイホイ新しいの出すようなもんじゃねーだろ
ドラクエのほうが出るペース遅いんじゃねーのかw
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:01▼返信
バカ「ネット=無料」
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:05▼返信
これは報道ステーションが正しいだろ、MSはXPのサポートを続けるべき
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:11▼返信
>>351
そんなホイホイ変わっとらんだろ
リリース感覚はずっと横ばいだぞ馬鹿なの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:12▼返信
>>349
でもお前使ったことないじゃんw
まずPC買えよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:17▼返信
でも正直、一般の人はコレくらい思ってるよ。
メーカーの事情とか、詳しい事わからないもん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:20▼返信
大多数はもうPCなんか必要としてないから問題ない
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:21▼返信
相当前からアナウンスしているのに今更移行に手こずっているのは無能だけだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:23▼返信
>>356
思わねぇよ
95で一般的にPC買われだしてから一々そんな声が上がったの聞いたことないわボケ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:29▼返信
そのままXPサポートし続けてくれれば良いのに…マイクロソフトが別に財団か何か作ってそこがサポートするのが良いのにね
そもそもルーター挟めばまず問題ないのに危険とか脅しすぎw
どうしてもこわいならLinux系に移行したら良い
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:48▼返信
vistaは3年後。
windows7は6年後だろ?

vistaはともかく7は短い気がする。
特にwindows7がプリインストールされてるPCなんかは世代的にそこそこの性能があるから、
買い換える必要が無くて使い続ける人も多いだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:49▼返信
もしもし病だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:50▼返信
てかOS程度なら無償化してもいいんじゃね?て思うけどな。
どっちにしてもあらゆる手段で企業や個人から散々ぼったくるのだから。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:54▼返信
うちネットサービス系もやってる会社なのに会社支給PCは全部XPだわ。ブラック企業はそんなとこ多そう
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:02▼返信
古館はタダ働きすればいいのに
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:09▼返信
時代は無料OS
今時有料OSだからな
Windowsを使う=今後も金がかかる

そうだLinuxにしよう!無料、軽量、高安全性
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:14▼返信
大炎上(アクセス稼ぎ)
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:26▼返信
去年から窓7使いになったから関係なし
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:32▼返信
ライバルのAppleはすでに無料ですよ
数年前まではシェア5%だったのに、いまはどれだけ上がってると思うんだw
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:34▼返信
馬鹿すぎぃ!
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:57▼返信
Linuxなら大丈夫、ってのも結構違うけどな

Windows Updateに相当するPUSH式簡易パッチ配信サービスを無料で提供しているディストリビューションってあるんだっけ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:01▼返信
ハードにお金は払うけど、ソフトにお金払ってる意識がないんだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:01▼返信
Debian一択だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:02▼返信
>>14
地デジ終了のときは貧乏でテレビ買えないやつには総務省が地デジチューナー無料で配ってたぞww
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:08▼返信
>>88
移行自体に文句言ってんじゃねぇ。

お前が言うなだ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:10▼返信
>>371
ubuntuもWindows Updateに似た仕組みが有る。
勝手に更新まではしないだろうけど。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:14▼返信
小川さんは本当にアホっぽくて見てられない
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:16▼返信
>>348
細かい所は良くなってはいるしな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:18▼返信
結構前から言ってたのは知ってる。
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:30▼返信
一般人の感覚としては後から金を請求されるのは理解し難いんでしょ
まだ使えるのになんで金請求されんの?て感じで
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:30▼返信
※371
他人から聞いた受け売りだけど、
Windowsは利用者が多いから標的になりやすい、
Linuxは利用者が少ないから標的になりにくい。
Linuxの普及率が高くなればLinux用のウィルスも増えるって話。

俺はOSごとのウィルスの互換性とか知らないけれど、
Linuxから派生したAndroidの普及率が高くなってる現状だとか、
Windows以外の主要OS(MacOS, Linux, BSD, Solaris)が
全部UNIX系だということを踏まえると、
Windows以外のOSが安全だと考えるのは楽観的すぎる気もする。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:30▼返信
AppleがOSXを無料配布してんだろ
なんでM$が同じこと出来ねーんだよ
テレビの発言は何もおかしくない!
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:32▼返信
やづここの奴らはOSXの無料配布はスルーかよww
聞く耳もたねーな
どんだけM$信者なんだか
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:39▼返信
この女性アナが馬鹿なのは勿論だが、反論に地デジ化を持ち出す奴も馬鹿。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:42▼返信
8がちゃんと7の後継だったら以降はもっとスムーズだったんじゃないかと思う。
もしくは8が存在しなかった方がよかったのかも。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:46▼返信
今までのサポート延長こそが
無償供給みたいなもんなのに

朝日は馬鹿しかいねーのかよ
おい朝日
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:49▼返信
>382
2分後
>383
スルーかよ

キティがいww
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:51▼返信
win8からCPUがNxbit対応してないとインストールも起動もできないからな
古いPCだとOS無償でもどうにもならんよ。というかOEMのホームエディションなんて
もとからかなり安かっただろ…win8も安い時期あったし、問題はやっぱりソフトの互換性よ
マイクロソフトも世の中にある有象無象のソフトすべての互換性を担保することは無理だよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:52▼返信
>>てかOS程度なら無償化してもいいんじゃね?て思うけどな。


看板商品を無償で提供するわけないだろ…

でも、購入した後は無償のアップデートでサポートしてくれるじゃん
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:56▼返信
ハードも自社で出してる林檎とは事情が違うのだから、無償で提供できるわけないでしょ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:00▼返信
おいおいマトモな反論ないじゃんかよ
M$→OSもオフィスソフトもボッタクリ価格、短年間でメジャーバージョンアップするも馬鹿高、サポートも短年間で終了
Apple→OSもオフィスソフトも無料、メジャーバージョンアップも無料、サポートも無料

おい、早く論破してみろM$信者ども
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:02▼返信
>>390
その会社の業態や売り方なんか知ったことか同ジャンルのソフトがなんでこんなに違うんですかーー?
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:04▼返信
地デジ化ってテレビ局が望んだことなのか??
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:05▼返信
サーフィンみたいな名前のiPadモドキなんか作ってんだろ
Appleの潜在オーナーである孫社長が流石に呆れたらしいがな
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:06▼返信
アナウンサーなんて原稿読むだけなんだからタダでやってくれればいいのに

って言われたらこのバカ女子アナは何ていうの?www
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:13▼返信
ホントM$信者って思考がネトウヨそのまんまだよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:14▼返信
価値があるから金取ってんだろ

価値がないOSと一緒にスンナ
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:27▼返信
艦コレキモオタ発言もそうだがオタクはすぐファビョるな
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:36▼返信
こんなことにいちいち噛み付いてるから彼女ができずに墓入ることになるんだよなぁ…
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:36▼返信
>>391
そりゃシェアが小さい方は少しでもシェアを増やすため安くしたり無料にするのは当たり前だろw
問題はそれだけ無料でやってもWindowsのシェアと比べるとゴミみたいなレベルってことだw
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:43▼返信
「XPのサポート終了、無料で交換してくれればいいのに」発言に対して、「だったら地デジ化の時に無償でテレビ配れ」


おまえらの噛み付き具合に草
どんだけ必死、あるいは暇なんだよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:44▼返信
たまには良いこと言うじゃない
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:49▼返信
Microsoftの対応は素晴らしかったと思う
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:50▼返信
(あれ、林檎信者湧いてんる?)
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:52▼返信
XPでしか動かない機器やソフトが多すぎるのが問題なんだよなぁw
XPから7にした時ですら周辺機器総入れ替えしなきゃ動かなかったんだからw
XPの機能をワンチップに仕込んだ奴をMSが出せばいいと思うんだよな。
そうすれば速度はずっと速くなるし、工業用の枯れたOS限定にして、インターネットに接続しない前提でやって
起動のたびに最初の状態になる設定にしておけば、アップデートの必要も無いだろうし。
Xbox Oneの機能の1つをそういうのにすればかなりの量が売れると思うんだがw
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:56▼返信
>>391
古い知識と妄言で話を作るとここまで酷くなれるのね
officeは今は個人レベルのものであれば無料で使える上に
macのバージョンアップもサポートの終了もwindows以上の速さじゃないか
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:15▼返信
つーかさ、関係者から何故サポート終了かを完結に説明させるために
わざと馬鹿な質問したんでしょ。
TVでは普通じゃね
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:16▼返信
無償はまだしも安くで7くらいは提供してもいいんじゃないかとは思うな
個人なら1台や2台の問題だろうけど、学校とか企業になると台数も多くて負担がはんぱじゃないだろうな
仕事で使うソフトでXPじゃないと動かないソフトがあるからXP1台はとってあるわ
409.ソラリス投稿日:2014年04月09日 10:51▼返信
OS変えたらどんな影響がでるか、今まで有償で買った人への保証、パソコンのスペック、商業的な問題。
何一つ考慮しない小学生並みの発言だね。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:08▼返信
アホな女子アナ採用させた人事が悪い
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:28▼返信
M$信者なんていたんだ馬鹿じゃねえのwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:31▼返信
>>369
そういうあなたはOSはMacintosh一択なんでしょ?
まさかBoot Camp でWindows使ってないよねwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:32▼返信
>>411
林檎は使えないソフトが多すぎて糞だろwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:34▼返信
macってたいしたスペックでもないのに高すぎるよな
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:35▼返信
>>413
信者じゃないがWin7使ってるよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:36▼返信
ツイッターやってる奴のほとんどが暇人だから仕方ないな
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:11▼返信
OSXが無償配布になったのは去年の最新版からで、それ以前の旧OSは有償のままだぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:15▼返信
女は卑怯で無責任
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:15▼返信
vistaユーザーには無料7提供しろよ!売り逃げ良くない
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:21▼返信
報道ステーションは無責任な発言が多くなってきたので嫌い
421.ビル・ゲイツ投稿日:2014年04月09日 12:25▼返信
テレビ局員の給料も民間企業並みに下げれば良いのにwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:39▼返信
たぶん、WindowsはPC買ったときに本体に無償で入ってるものって感覚なんだろうな
基本的に本体には本体の代金しかかからないソフト別売式の家電やプレイヤーしか知らないと、そうなるんだろう
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:43▼返信
価値のない8に宣伝費使うぐらいなら無料でも配れとは思うわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:15▼返信
会社勤めしたことない学生にはわからんだろうけどさ
会社のPCで未だXPが動いてるのはPCが古いからという単純な問題じゃないのよ
そこだけは知っとけ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:21▼返信
アメリカの為に無料OS開発に水を差した日本人が言ったら怒られるだろう
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:40▼返信
MSにWindows無償化をしろというのは虫のいい話だと思うけど
Windowsは値段が高すぎる
使用中のシステムうやソフトが新OSでは動作しないとか、
入れ替えが面倒、必要性を感じないって意見もあるだろうけど
高価格なのが移行が進まない理由にあるんじゃないか
せめてDSP版ぐらいの価格を標準価格にしないとなぁ
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:45▼返信
8出たばっかりの頃、タダ同然の価格で売ってたけどなw
うんこOSだから誰も乗り替えなかっただけだwwwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:45▼返信
アホな女子アナかも知れないが俺は小川アナのファンですw姫ですし
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:46▼返信
>>335
↓以下OSのウィキの抜粋だが…?

コンピュータにおいて、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアであり
システムソフトウェアの一種である。

大体、何が間違ってると言いたいんだ?

お前が正しいと思ってる正解を言えよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:01▼返信
視聴者の代弁のつもりかもしれないが、ただの自分の希望でしょ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:08▼返信
7終了の時は、オレもタダでOS配れって言う気がするわー。
デスクトップPCだから、それほど性能で困ることもないだろうし・・・
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:54▼返信
箱犬で稼ぐからOSくらいただで配っても余裕なんだけどな
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:28▼返信
別に間違ったこと言ってないだろ
OSなんて一度買ったら無料アップデートするべき
そもそも最初に購入した時点で儲けは出てるというのにMicrosoftはぼろ儲けし過ぎだ
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:42▼返信
ありゃ報道じゃない。CMとCMの間を埋めるだけに存在するものでしかない。
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:44▼返信
雨が降っただけで障害を受けて災害時に役立たずになりやすい欠陥だらけの地デジと同じで
8も欠陥だらけだから移行させたいのならちゃんとしたOS作れって論調なら理解は出来るんだけどなぁ
まぁどちらにしてもお前が言うなで終わるか
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:21▼返信
何か勘違いしているようだが…WindowsOS自体は無料だぞ?
皆が支払っているのは「ライセンス料」
つまりOSを買っているのではなく「使用する権利」を買っている
意味が全然違う
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:59▼返信
発想が原価厨
438.りさこ投稿日:2014年04月09日 19:37▼返信
むしろこれだけ長いこと使わせてくれたのは神対応だからな
ProならまだしもHomeまで
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:40▼返信
無形資産としてのソフトウェアに対する価値を認めようとしない奴は
PCなんか使うべきじゃないね
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:40▼返信
素人なのわかってるのにそこまで目くじらたてるこたないのに
大体金出して買ったものがサポート終了とか言われたんだからそこまで素っ頓狂って事も無いと思うけどな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:43▼返信
>>439
つってもやたらバンドルしまくったからね。
みんな購入する感覚でWindows使ってなかったのが裏目に出たな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:44▼返信
>>423
横だが、8はなかなかいいぞ。
まだ若干不安定なところはあるが満足してるぜ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:51▼返信
蛇口捻ったら水が出てくるのもいつの間にかトイレが綺麗になってるのも
スイッチ押せば電気が点くのもソフトウェアの修正プログラムが提供されるのも

みーーーーーーーんな小人さんが勝手にやってることだって認識なんだろうね、こういう人種は
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:06▼返信
報道ステーションはつまらないからな
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:33▼返信
やっぱ揚げ足取るの上手いよなw
OSの無償話題から地デジ話題に持って行き方が、俺には想像できんかったわw
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:12▼返信
小川さん綺麗だから好きだったんだけど、この発言は無理だろーと思わずつぶやいちまった・・・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:40▼返信
いや、確かにお前が言うなってとこはあるが
地デジもOSも無償提供が正しいだろ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:13▼返信
【速報】報ステで「XP」使えず
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:22▼返信
やっぱ水と安全はタダ
みたいな意識がまだあるよなあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:42▼返信
馬鹿ばっかだよな
XP云々なんてずっと言われてただろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:44▼返信
>>447
なぜ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 00:13▼返信
一度OS買ったら無料でアップデートしろとか…

PS3買ったからPS4にただで交換しろ、って言ってるようなもん

どれだけ無茶言ってるか分かるだろ?ww
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 00:26▼返信
こんなヴィッチクラフトワークス顔の女だったら確かにこういう失言漏らしそう
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 00:51▼返信
linux使えばいいじゃん、何で文句言いつつwindows使うのって話
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:12▼返信
テレビ局側は政府に地デジをタダで配れと言っていたはず
それで低所得者にチューナー配ったんだよな
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:25▼返信
俺たち在日韓国人は生活保護受け取ってやってるんだから感謝しろよ
当然えくすぴーも無料でくばれよ糞日本人同等の糞アメリカ

直近のコメント数ランキング

traq