• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





SFの世界が現実に! レーザーキーボード、ポリッドスクリーンを搭載した「未来すぎるパソコン」が話題に
http://togech.jp/2014/04/09/7183
1397100131500




このアクリル板が・・・







こうじゃ



なんとアクリル板がディスプレイに。キーボードもレーザー投影型のもので、未来を感じさせる。

 ディスプレイは「ポリッドスクリーン」と呼ばれる技術を応用したもので、アクリル板にビニールのフィルムを貼り付けたものだという。

(全文はソースにて)

ポリッドスクリーンとは


ポリッドスクリーンとは、ニコニコ技術部で開発された、ポリエチレン系ビニールシートを使用した透過スクリーンである。

ファンレベルでミクをステージに立たせる手法として世界的に知名度が上がりつつあるアミッドスクリーンではあるが、海外での網戸文化のばらつきや網目のざらつきなど、課題は依然として多い。


- ポリッドスクリーンを使うとこんなことも出来ます -




(全文はソースにて)











今回のレーザーキーボードには農業用のビニルを使用しているとのこと










そろそろガンダムなどのSF作品みたいに空中投影する時代が来るかもしれないね



0385c3f9af









機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

バディ・コンプレックス 2 (限定版) [Blu-ray]バディ・コンプレックス 2 (限定版) [Blu-ray]
松岡禎丞,内山昂輝,早見沙織,速水奨,藤村歩,矢立肇,サンライズ,田辺泰裕

バンダイビジュアル 2014-04-25
売り上げランキング : 1093

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:51▼返信
こんなん前かあるやんけ・・・
なんなんだよ鉄平
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:51▼返信
前からあるじゃん…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:53▼返信
音によるキーロガー対策とかできるコレ、昔からあるじゃん・・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:53▼返信
キーボードのやつめっちゃ前からあるだろ・・・ハチマ頭おかしいぞ・・・
むしろはちまで紹介してなかったか??
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:54▼返信
これ電気代すごいかかるんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:54▼返信
透過型のディスプレイって後ろが見えるからすごく見辛かったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:54▼返信
うん?はちまどこ見てるんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:54▼返信
キーボードはリンカーンで紹介されてたぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:55▼返信
時々話題になるミクのライブもこれと似たようなもんやろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:55▼返信
>>4
Twitterのバカの間で話題→バカメディアが記事にする→バカはちまバイトが引用する

答:Twitterが悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:57▼返信
>> 4
ヒント
この製品の開発者
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:58▼返信
タイトルと内容が何かズレてるというか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:02▼返信
にしくん…ポケモンやってるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:02▼返信
まぁキーボードのやつはちょい昔からちょくちょくTVとかでも出てるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:03▼返信
HUDならともかく、ディスプレイが透明である必要があまりない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:03▼返信
これ3~4年前あたりにニュースで見たっけか・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:05▼返信
シート云々はディスプレイの話だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:06▼返信
>>13世界で一番売れてるタイトルですけど?何やってないの可哀相ww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:08▼返信
スクリーン投影は明るいと視認性に問題あるし
暗くしたら不便の方が大きくなるから個人利用はちょっとな
映画館場内を暗くしたらスクリーンの周辺や天井にも映像が映しだされるんなら凄く面白そうなんだけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:10▼返信
これ、何年も前からあるよね…
かがくのちから?SF…?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:11▼返信
投影型のキーボードってもう何年も前からあるやろ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:13▼返信
部屋を暗くしないといけないのか?
致命的すぎるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:13▼返信
SFでよくある空間ディスプレイはまだか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:16▼返信
え?はちまバイトって、キーボードとディスプレイの区別もつかなくても出来るの?マジで?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:18▼返信
たしか次の次くらいのiPadに搭載する予定だよこれ
てかそんなに新しいものじゃないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:18▼返信
えっさほいさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:19▼返信
モニターはともかくキーボードはええな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:19▼返信
こんなキーボード
打刻感ないから使い物にならない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:21▼返信
最近のSF映画は空間に画面が浮かんで手で自由にタブレットみたいにうごかしてるじゃん
あれ、再現しろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:24▼返信
ナデシコのスクリーンが出たら起こしてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:26▼返信
キーボードは前からあるし、打つ感覚ないだろうからクッソ使いにくそう
ディスプレイは初めて見たけどこれ後ろ透過して見辛いとかにはならんのか?
まぁわざわざ透明にさせる意味なんてないと思うからただのロマンか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:27▼返信
>>30
あんな自由に動き回るものが出てきてたまるかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:28▼返信
空中投影のなんかの記事で見た気がするんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:30▼返信
ミタワー。CSI:マイアミでミタワー
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:30▼返信
何年も前から有るだろこれ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:37▼返信
米軍の戦闘機パイロットのHUDが擬似全天周モニタなんだっけ?
敵機に死角に回り込まれてもそっちに頭部振れば、HUDにはCGで機影を表示してくれる
っていうのをディスカバで見た
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:40▼返信
>>15
裏側から丸見えのモニタなんて普及したら、仕事中にはちまに書き込みなんてできなくなるなーw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:41▼返信
部屋が暗くないといけないなんて無理。
それに手元に物が落ちたら使えないね
かっこいいけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:42▼返信
いまさらかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:44▼返信
キーボードなんかまえからあるやんけ
ファッ!?ディスプレイの方かwwwww
っていう釣りですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:50▼返信
まさかのACVDにワロタ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:52▼返信
しかも売れていない
在庫履きのステマか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:54▼返信
前かある
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 13:55▼返信
今回凄いのはディスプレイじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:00▼返信
バイト君にはキーボードの方のが珍しく見えたんだろうなータイトルまで改変してご苦労様。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:00▼返信
何年の前に海外ドラマで見た事があった
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:03▼返信
このキーボードは結構前からあったし記事の主役はスクリーンの方だしグダグダすぎるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:07▼返信
ポリッドスクリーンかよ・・・プロジェクター要るじゃねぇか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:09▼返信
てっぺーしつけー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:11▼返信
何年も前から市販されてるしストラップサイズまである
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:16▼返信
空中投影って投影対称がないと無理じゃないの?
よく分からんけど空気中に粒子とか煙とかさ

SFで原理付けしてあるのってそういや見ない気もするな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:19▼返信
必ずしも未来チックなデバイスが使い易くて普及するとは限らないよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:27▼返信
>>52
投影型のキーボードなんか打ってる感ないだろうしねー
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:32▼返信
>>52
人体工学うんたらのキーボとかマウスもろくな物じゃねーしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:39▼返信
投影型キーボードの方は以前商品化されたけど
案の定さっぱり売れなくてワゴンに入ったんじゃなかったか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:47▼返信
キーボードは慣れれば使えるかも知れんな。モニターは駄目だけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:49▼返信
映画でATARUが使ってた
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:52▼返信
キーボードは2,3年前に見た
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:01▼返信
>>51
昨年のデモでビームみたいな細い光を走査線に使う空間投影があったはず
範囲狭くて単色で15フレームくらいしか出てなかったけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:09▼返信
今更な情報w
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:11▼返信
空中投影もすでにあるんだが・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:38▼返信
キーボードは前からあった
でもディスプレイなんか知らない奴のほうが多いのにみんなに便乗して言ってるやつwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:46▼返信
今更だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:49▼返信
こればかりは良い物とは思えない
物理キーじゃなきゃ使い難くて仕方が無い
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:53▼返信
画面の裏も表も掃除しなきゃならなくて面倒なのでは
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:54▼返信
まあポリッドスクリーンも投影型キーボも今さらな話題とはいえ、
ポリッドスクリーンみたいな在野の工夫から生まれた低コスト技術が
地道に育って実際にイベントなどで利用されてるのは面白いよな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:54▼返信
ごめんなさい、初めてみてわくわくしちゃった⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧パソコンいいなとおもうけど、そろそろうさぎと同居してても安心な家電だしてー!

コンセントたまにバチバチするからこわい( ;´Д`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:57▼返信
>>67
うさぎの登れん位置にコンセントやパソコン置きゃいいだけだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:17▼返信
このキーボードは買うか迷うんだよなぁ。ちゃんと正確に認識するのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:12▼返信
特許とか大丈夫なのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:13▼返信
>ニコニコ技術部で開発された


え?どういう事?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:44▼返信
何年前の話だw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:34▼返信
かなり昔からなかったっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:46▼返信
>>69
反応はいい
ただ思ったところを押せない
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:25▼返信
10年前から売ってるよ
ゴミ.はちま
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:31▼返信
どや顔で言われてもね
アクリルに投影じゃなくてそのアクリル板自体が投影無しで表示できるようにしてから来なさい
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:53▼返信
これえらい前からあるけど相当な情弱ですな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:53▼返信
アミッドスクリーン関係ない…。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:58▼返信
結構前からあったよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:24▼返信
クロネコヤマトのポイントの景品にこれあるよ。「当選は発送をもって」だから
ドライバーにパクられるかもしれんが挑戦してみたらどう?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:29▼返信
心霊写真のトリックが1つ増えた
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 23:37▼返信
キーボードは数年前からあるだろ、はちまwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 00:15▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 01:05▼返信
後ろが透けても見づらいだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 02:05▼返信
とりあえずお前ら、こんなん見てる時間があるなら仕事しろ!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 15:44▼返信
このキーボード自体は数年前から出回ってるが・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月13日 14:55▼返信
農業用の使用してるのはキーボードじゃなくてディスプレイの方だろ

直近のコメント数ランキング

traq