前回
【【悲報】4月からの新入社員、早くも耐えられずにバックレる人が増え始めている模様】
↓
以下、記事内容を要約
1週間で辞めたっていいじゃないか! 「入社3年は働け」に読者反発
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1026529
・「若いって素晴らしい! 入社1週間で『新入社員来ない』続出」という記事に、ニコニコニュースから1000件近いコメントが寄せられた。
・コメントの中にも、1週間で辞めるのはあまりにも早すぎるという厳しい意見が。
「嫌なことあったらすぐ逃げるって最悪だろ」
「3年まではサビ残は仕方ない気はする。利益生み出してるわけでもないのにお金貰えるんだから」
「その就活で落とされたやつの身にもなってみろ!」
・フレッシャーズの調査では、「入社したら3年は辞めずに続けた方がいい」と考える社会人は40.5%を占めた。
・一方で、働く意味が感じられない会社にしがみつく必要はない、と言う人もいる。
「(雇用契約書に)書いてあることと違えば、それは契約違反だからな。会社が迷惑被るとか関係なく辞めて良いと思うよ」
「状況にもよるけど、辞めるのも結構な度胸と体力が必要なはずで、決断や実行に長けてる面もある」
(全文はソースにて)
辞めたければ辞めればいいと思うけど、そこから次の仕事に繋がるかはわからないからなぁ・・・
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
GOD EATER2 アリサ・イリーニチナ・アミエーラ Ver.GE2 (1/7スケール 塗装済完成品フィギュア)
ピーエムオフィスエー 2014-06-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
>>1ならwiiuゎ 三 種 の 珍 器 と な る
GK息してる?
豚ざまぁ
地方から来てる奴は奴隷体制でも必死に働くからそいつらに任せれば
洗脳されてますねとしか思わないな
正直どーでもいい
今後の人生見据えてるなら辞めんなとは言わない
責めて3年は我慢してやらなきゃ経験にもならないし再就職でこいつまたすぐやめんだろうなって思われる
短絡的な辞め方が自分のためにもならないし周りにも迷惑かけるから一番ダメ
嘘を付いている会社に居着く必要なはない
逆にこんな酷い会社に受かれなかった人はラッキーって場合もあるよね
とりあえず三ヶ月は続けるつもり
日本が嫌いなら韓国に帰れ
転勤多いし東京で働きたいなら派遣になってもらうっていうんだもん
クソだわ
法律を何とも思ってないということか
もちろん学生時代とのギャップから抜け出せずにすぐ辞める根性無しもいるがそんな人は面接の時点で落せない面接官の人を見る目の無さとそんな根性無しと明らかに向いていない人は早々に辞退してくれるのはある意味ありがたいと思うべきだよ。
性質が悪いのは会社内でやりたい邦題やるトラブルメーカーみたいな奴で会社にとことん被害を出して最終的に会社の判断でクビにせざるを得ない新入社員が一番困る。
でも我慢してみ
理不尽な事を言う人を眺めるのが最近の楽しみ
何訳わからん事言ってんのってw
落としたのはやめた奴じゃなくて面接して評価下したやつだ
責任転嫁か?
Twitterのパクツイ問題もそれにあたる。
給食費を払わないのに食べ続けて来たガキ連中が社会に出始めたってかんじなんかな。
速攻辞めるのは別にお互い悪いことじゃないと思う
中途半端にいる方が教育する手間がかるし、辞める方もずっとする気ないなら時間の無駄だろw
我慢弱いとかの問題じゃなく不正がまかり通ってる事のほうがおかしいんだから
その間にクビになったり自主退社しても履歴書に書かなくても良くすれば
ブラック企業対策にもなるし、自分が合わないのならすぐ辞められて、自分に合う会社と仕事を
選べることになる。
半年間も仕事をしていれば自分がその会社に合うのか?仕事はやっていけるのか?
解りますしね。
お互い様だろ・・・
病気とかケガするだろ?仕事にもまったく同じことが当てはまるんだよ
こういう合わなくてもなんとかなるとか寝言言うたまたま景気の良い時代に産まれて
特に何事もなく安穏と今まで生きてこれただけのバカどもの言うことなんかに耳を貸すな
インターンシップというものがありましてね
優秀な人間はいくらでも選択肢があるだけ、悔しかったら落とされない人間になれよww
そうなんだよな、我慢して居座られてもやる気のない奴だから給料泥棒になる確立が多い
まあそんなもんか。
なんで逃げたら駄目みたいな風潮になってるんだよ
逃げられるなら逃げたって良いんだよ 自分の人生なんだし
でも20年以上社会人やった俺から言わせてもらうと
どうしても合わないって思ったらすぐに辞めたほうがいい
3年は我慢しろとか言われてるけど、実際時間の無駄だよ
ニートはブラック企業くらいしか就職がないからそういう話になるんだよ。
お前も1度ニートになれクズがww。
社畜自慢したいだけだろうが
少しだけ頑張って、会社ってこういうところなんだとある程度知るまではいた方が次を選ぶときの基準になるね。
会社も、人がいなくて倍金払っても良いとか言うのに、育成をしない中小が多いんだよな。
ネットで噂なんてすぐながれるから、人材不足は、会社の怠慢の結果だと思う。
これから会社受ける人は、必ずネットで会社の噂を探した方が良い。
ブラックは、必ず書き込みあるからね。
バイトではよくあるのになんで正規雇用ではそういう制度ができないんだろうなぁ。
でもそれってやめてどうすんの?
嫌なことだらけだからってやめても次の職につけないじゃん。
ストレスから逃げただけじゃね?
やめてからどーすんの?
こういう考えの会社だから辞めるんだろ。あなたの常識、社会の非常識とはこういうことだ
俺も入社して3か月は本当に辞めたくてしょうがなかった
本音を言うと今でも辞めたいけど、もう15年も勤めてしまった
もはや他の事が出来る気がしない
会社の新入社員ごときに能力があるってたった1週間でわかるもんなのか
ダメ人間じゃんお前同様
だよな
入社して即戦力レベルで働けたら前から働いてる奴の
無能が露呈するだけなのにな
非効率非生産性な人がいるなら時間が有るなら教えるなりしろといいたい
逆に3ヶ月とか曖昧な期間は雇用側は本当に困る
雇用される方も1年は働かないと辞めたとき保険入らないし
そんな事言われても厳しくって言われたら多分全員切るよw
って笑ってたw
人口が現在は1億人くらいだと思うよ
(20年前から1億2000万人と言っているけど実際は人口は減っている筈。)
更に20年間で8000万人になるからこれからは就職は売り手市場だよ。
ユニクロも正社員にして待遇を少し良くしようとしているみたいだし自分で好きな仕事を
選べるようになるよ。
実績ないのにやめて次が見つかるわけないってしってるから
2年目に突入したけど、今だに残業の経験なしw
給料糞だけど…
・無職期間が長い
・勤めた期間が短い
・短期間で職を変えている
絶対雇ってはダメ!
給料安くするんだったら休みもそれなりにないとアンフェア
逆に辞めた本人はその後よほど優秀じゃなければすぐに職に就けるかどうか怪しいんだからそっちの方がいたいと思う
そんなんおかしいだろ常識で考えて、平和ボケ老害の言うことなんて聞いちゃなんねーてのは
こういうガキでもできるような単純な計算からでも違和感がでまくる
薄給程度ならまだましなほうだぞ
学生であるならそれでも良かったかもしれないが、社会人は違うんだよ
自分一人の身体じゃなくなるんだから
そこら編は社会人になった時に教えられるよ
職業選択の自由があるわけだし
人がとやかく言う事ではない
まだ居座ってるけどw
工場勤務はベテランが幅きかせて新入りいびるだけだと分かってよかったよ
・仕事は自分から率先して行わず、1~10までクソ丁寧に教えないと出来ない
・少しでも苦しい事や辛い事があると、すぐに挫折してしまう
・その日の仕事をその日に終わらせる意識がなく、あくまで定時間の仕事感覚
・自分の非は一切認めず、全て会社や他者のせいにする
・1年通して無遅刻無欠勤が出来ない
・社会の常識を理解していない者が多い
※上記要因が顕著に見られ、基本的に自分に甘く社会やまわりに甘えており、お隣の国的な思考が特徴。
どうしようもない役立たずで社会のお荷物ww
今日はこれくらいできるように明日はこれくらいとステップアップを快感に思えれば必然的に再就職も自信持ってできるよ
逃げて好きな仕事に就けた人→一番の勝ち組。
逃げて好きではない仕事に就けた人→現実を知って割り切って仕事が出来る。
逃げないで我慢している人→不満を言いながら仕事をする。
これが社畜か。こんなバカがいるからブラックが無くならないんだな
次点「もう別のところに」
↓
その次に
辞めたきゃ辞めていいんだよ
↓
毎月50~80時間
これがまかり通ってる時点でなぁ…
残業は仕方ないにしてもサビ残の必要は無いですね。
残された人が迷惑するけど、そこらへんは自分の人生なんだし
職場の人間が辞める人の人生の面倒をみてくれるわけでもなし
社会的には厳しい目で見られるけど、嫌な仕事を嫌々続けていって生きてるの楽しいの?
共犯だ
>落とされた奴の身になれってそれを見抜けなかった面接官の落ち度だろ
ぶっちゃけた話、「理不尽な環境でもルールに従え」という馬鹿が多いんだよ。
特に日本人はそうゆう輩が多い。
「落ちた人間が受かった人間がいなければ入れたのに・・・」みたいな
意見は論外だよ。
面接のときに良い子のふりしたやるが悪いんだろw
日本のプロ野球でドラフトで入団拒否(巨人のときだけ)すると、
同じような意見が出てくるけど、
MLBではドラフトによる入団拒否は珍しくないのも無視して
「入団拒否するな!!」「ルールに従え!!(ルールを理解していない)」
という輩が大量に発生するのもこうゆう考えからきている。
「黙ってルールに従え」という考えが多すぎる。
支えて欲しいなら家族に粘着してろボウズ。
欲しいのは企業戦士!
だったら内定出すわけないもんね
ただの偉そうにしてるゴミくず氏ね
1ヶ月続いてれば、やれそうなものだが
雇った会社が文句を言う筋合いはない
ていうか、損切りするなら早い方がいいんだよ。損切りできないようなあほだから三流企業にさえ拾ってもらえんのだ。
↑
在日いやならお前らも働けよって思うけどな。
十年後には今の時代の若者の意志が反映されるかもしれんが、今のところまだ思考回路が昭和時代の上司がいるんから途上国の奴らの方が会社にとっては使いやすいんじゃないか?
悪いことして、
なかなか辞めない国会議員、会社経営者のが、
問題だよ。
信じてる馬鹿っているか?
楽したいだけなら社会にでるな。お荷物だからw
あと休日数な
ふと冷静になって時給や日給で換算すると「あれ?」って事になると色々萎えてくるもんだよ
>利益生み出してるわけでもないのにお金貰えるんだから
この発送がすでに社畜そのものなんだよな
人の人生の戻らない時間を拘束した分の金だろうに
少なくともブラックかそうでないかくらいは見分けてから入社しないと
色々なデータや方法があるからブラック企業は十分避ける事が出来る。
入社したらブラックじゃない限りやりたい仕事じゃなくても3年は最低働かないと
1週間で辞めるなんて今後一生まともな職に就けないくらいの経歴になる
高い費用使って採用した会社にとっても損だし辞めた社員にとっても損だ
どんな事情にせよ、職場を一週間で辞めた奴を誰が採用するのか。
甘えてのはどっちだよ
言い得て妙
入れなかった奴はむしろ幸運といえる
落とすのはお前らだろ・・・としか
自分たちの選考ミスを悔いるべきだろ
そんなこと言うなら全員採用したらいいんじゃないですかね
3年かどうかは適正によるけど何が問題なん?
根性なしが辞めれば会社も困りはしないし、人事無能。
会社が違反してれば辞められて当然。
自身を棚に上げて他人を否定するんは良くないねぇ。
自分も悪いところがあると改められる人でありたい。
いや、そういった嘘を見抜くのも面接だからねwww
社会人として働いてるわけでもないガキにホイホイ騙されてる奴もどうかと思うぞ?
一概に言えんでしょ。
面接来る奴なんてみんな受かるために印象良くして何枚も皮かぶって来てんだよ。
それを初対面でいきなりそいつの内面まで見抜ける面接官なんてほぼいないだろ。
何年も継続して働いたこともないような、口だけは達者なやつが綺麗事言ってるの見ると腹立つわ。
前の職業なんて確定申告絡みで給料がややこしい場合にしか詳しく聞かれんし説明する必要もないよ
一週間でやめたのなら書かずに就職浪人でいい
これ完全に社蓄脳だわ・・・
仕事させてるんだから金払うの当然だろう
残業代だすの嫌なら定時で帰らせろよ(´・ω・`)
退職まで追い込んだのでは?
日本の労働環境が変わるまでドンドン辞めろ
だから単純に面接官の判断ミスってやつでしょ
会社側の採用が下手なだけで見る目がないと逆に思うが
辞められると困る会社のわがままさ
辞める分見込んで余分に採用しとけ
実にニートらしいじゃないか
真偽の確かめもしない認定厨のアホさが滲み出てる
・無職期間が長い
・勤めた期間が短い
・短期間で職を変えている
絶対雇ってはダメ!
アメリカみたいに年間5万人が弁護士になれるようにするか?
就職や会社関係専門のロイヤーを日本で作って簡単に裁判を起こせるようにすれば良い。
簡易裁判所で1日の即決で求人票の嘘がある会社を罰則を与えてしまえば良いだけだしね。
辞められたって事はそういう事
ブラック企業じゃなくブラック新入社員だな
企業側も嘘多いからな
どこで聞いたか忘れたけど
過労で死ぬ奴もいれば手に職就けることが出来なくて自殺する奴もいる
ほんと今の日本はおかしいわ
だから印象操作した受験生のミスでしょ
覚悟も無しに社会に出ようなんて甘すぎるんですよ。
ただでさえネットやらでこういう騒ぎが毎年のように出てるのになんで同じ轍を踏むのかなぁ?
何の役にも立たない奴が同じ事務室に居るってだけで邪魔。
日中帯は、新卒の相手をさせられて仕事が詰まる事だってあるのに定時後まで構ってられんわ。
落としたのは会社であって、採用された奴じゃねーよ
「人事のクズが使えない奴を採用した」
と怒れよ
まあ人事に怒ると首が飛ぶような無能がわめいてるとわかるんですけどねw
そしてそういう無能が、他人を非難できる立場には無い、とw
いや、逆に無能だからそうやって逃亡する新入社員みたいな会社最底辺を攻撃することで、自分に存在価値があるということを示そうと必死なのかな?w
でも周りから見ててお前らが無能なのは、ばればれだからwww無駄だよwwww
一見まともそうでも出身地が○○とかダメだから
そういう奴等の中から会社にとって必要な人材を見つけ出して採用しろって仕事が採用担当の業務じゃん?
その業務がいくら無茶ぶりだろうともそいつは自分の仕事が出来なかったことには変わりないじゃん?
会社に問題があるケースもあれば、個人がカスだった場合もあるし。
受ける時に会社の環境くらい調べとけって意見、採る側に見る目がないもケースによって正解。
現場の人間として面接官やった感じ、プログラマーとかデザイナーとか技術者は比較的見やすいけど、企画とか営業の新卒は難しいわ。コミュ力の有無は受け答えでなんとなく分かるけど、実際の業務にマッチするかは使ってみないと分かんないんだよね。
だから、コミュの印象が同じなら基本スペックが高いのを選びがちになる。博打だね。
人を教育するのが下手な現場直近の上司も問題である
今会社糞忙しい時期だから教えにくいだのなんだの言い訳する所もあるね
そう思うとめんどくせぇと思ってしまいがちな研修も
洗脳するような内容でなければ普通に有用だと思うのよね
何かしらデカい組織であれば既にやってそうな事だからいいとして
そうでもないのなら同業者の新人らをエリアごとにかき集めて研修するとか
何でも人事に責任転嫁するだけだぞ
そういう次元で話してる時点で
自分もそうだったが新入社員はほんとこれ分かってない
出来ないことも分かってないのに権利だけは一人前に要求してた
黙れ社畜
拘束?契約してるのに何言っちゃってんの?
企業間の契約に置き換えても拘束とか呼んじゃうの?
ソレ破ったら違約金取られる上に未来も閉じられるのよ。
属する集団の中で個人を主張し過ぎると弾かれる。こんなことは小中高で学んでこいよ。
須らく家族から国・世界に渡って属する集団の一員でありそれぞれの単位で求められてる暗黙の契約が有る。会社はその中でもハッキリとした契約だぞ。それを拘束ってw嫌ならサラリーマンに成るなよ。起業すればいい。
次の就職先探すのが難しくなるだけで全部自分に返ってきて困るのは自分だけと自覚すりゃ良い。
次にやめれるタイミングは少なくとも2年、出来れば3年以上後になる
履歴書の嘘は内容次第でバレたら問題になる
昔、就活生と求人先は対等なんて言う人居たけれど
実際そんな事ないよな。特に余裕のない就活生だと圧倒的に企業側が強い
1週間だぞ。1年とかならまだしも
こんなん許す会社でお前ら働きたいの?
1週間はさすがにアフォ。
っていうか身体壊しても病院行く暇すら中々ねん出できない
長く働かせたいのなら休み位月八日はくれよと
キチガイ思考だな
辞めるのなんか簡単すぎ。続ける方がはるかに難しいのに、
物事を続けられる根性ない奴は、「辞めるのに決断力がいる!キリッ」とか言っちゃうw
そんなの個人の勝手だろ
どうこう言ったて本人が辞めたい言うてるんだから
そりゃ無理だ
はい、論破
てめぇみてーな無責任な無能上司がいるから下が育たないんだよ。
人との約束なんか守ったこと無いんだろ。こいつらは。
そのくせルールとかマナーにはうるさい。
>1週間は~
ケースバイケースだな
例えばその会社が新人の定着率が悪い所だとぶっちゃけさっさと辞めてしまった方がお互いの為になるだろうし
定着率悪いのに一向に直そうとしない会社とかってただの馬鹿の集団でしかないよ
バイトですらなんだかんだで雇うのに金と時間が浪費されるんだし
正社員だったらバイトの比じゃない
金とコストの無駄過ぎるし互いの為にもなりゃしない
暇ないと活動出来ないとか言ってるその根性がもうだめ
次は本当のブラック企業に入る可能性大だと思うぞ
ごみを社内に持ちこまれたら怒るのは当たり前だろ?
そして、ごみが自発的に出ていってくれたら助かるだろ?
長く務めた経歴もあってすぐに辞めた事もあるって場合だと
何かあったんだなと思うね
っていうかすぐ辞めるとか仕事をホイホイと転々としてる人なんて景気良い時代の時点で日常的にあったんだから
騒ぎ過ぎ、老害は過去を美化し過ぎなんだよ
お給料もらうためだけに行くんだし
何か目的があっていくのならまだしも、金だけが目的なやつが企業に奉仕するわけねーだろ
ここで怒っている奴らは何か会社に属していて目的があるの?ぶら下がり社員なだけじゃねーの?
「落とされた奴の身になれ」は馬鹿じゃないかと思うわ
・無職期間が長い
・勤めた期間が短い
・短期間で職を変えている
絶対雇ってはダメ!
入社するまで実態や本性を隠したり偽る
隠れブラックもいるからなあ
入社後2年間で6部署を回らされた。
一々仕事を覚え直すのが大変だったけどサビ残は許さないという会社だったからがんばれた。
3年目に上司に呼び出され2年間盥回しだった理由を説明された。
1.長くやっていく覚悟があるか。
2.適正の見極めの為だった。
実際に2年間で自分が一番やり易く、やり甲斐を感じた部署に配属してもらえた。
おかげで今凄く仕事が楽しいし同僚と頑張って働けています。
面接時に配属が決まってる事なんてまず無いですし一週間ぐらいじゃ適正の見極めもできません。
その意味で2~3年は頑張ったほうが良いです。
馬鹿を雇った会社は馬鹿で良いですよねーーw。
あわないんもんはあわないんだから
ブラックは論外だがそうじゃないとしてもミスマッチはどうしようもない
経験者だから俺
なかったことにして既卒で探せばいいじゃん
結局若いうちはどうにでもなる
そら新卒の状態より探すのがきついのは間違いないけど
一般的に言われてる3年もガマンする気はなかった
昔よりも増えてるって事でしょうね。
適正なんて働いていけば慣れる
履歴書にかけねーよ
就活に失敗した新古品扱いになるだけだな
老害死ね
まぁ,辞める前に労働基準監督署に通報すべきだけどな。
ま、仕方が無いよね
この周期で、区切りを考える
採用担当の同族嫌悪が・・・・
早く辞めても何も残らない
なので不利とかそういうのはない
既卒って意味の不利はあるけどね
1周間で辞められる企業にも問題がある可能性を考慮すべき
と思われたんだから面接落とされたんだよ。他人のせいにすんなw
書かなくてもいいけど卒業後が空欄となる
そのくらいしないと悪質なブラックは消えない
適正が大事な職種もありますから一概には言えないかと。
人付き合い苦手なやつが営業、外回りに回されて5年たっても3年目の後輩にに劣る業績にしか出せなかったりしますからね。
そうならないように見極めの機会・時間は大事なんですよ。
人の性格、性質は慣れだけじゃどうにもならない物もありますから。
再雇用する方から見たらそれがわからないから
どうしても二の足を踏んでしまう
なにかコネでもなければとてもとても
最低でも三ヶ月くらいはやらないと向いてるかどうかも分からんだろうかさ
が正解だろうに…
ブラックが何甘ったれてんだかw
居たいと思わせるような会社の少ないこと少ないこと
政府がしっかりしてないんだからどーにもならないんだけどね
マジで全然知らんかった
逃げていいんだって
2週間以上働いてやめたら逆に次の就活で障害になるのでは
実際使える人間落として上辺だけのゴミ採用するからこうなる
例外として月給10万以下とか毎朝夢を語らせたりして洗脳する会社からは逃げるのが正しいが
まだ自分の能力の低さを省みないでずれたこといってんのか、糞ジジイ
お前が居たいと思う会社は、仕事の内容じゃなく給与だろ、そしてその低さはお前と同じことができる人間の数が多いという証明でしかねえんだよ
年収一億もらえりゃ、ジジイのケツ拭く仕事でも喜んでやるくせに
UBI「任天堂は腐っている。腐ってるソフトが多すぎる・・・
誰かがやらなければならない!WiiUを手にした時に思った。僕達がやるしかない・・・!
いや・・・僕らにしか出来ない!!
WiiUでソフトを発売しても売れないなんてことはわかっている
しかしもうそれでしか正せない!これは僕らに与えられた使命!僕らがやるしかない・・・
他のゲーム会社に出来たか!?
ここまでやれたか!?
この先、できるかぁ!?そうだ・・・任天堂を勝利に導けるのは僕らしかいない」
残業代が出ないのは当たり前、休みの日に働いても金は出ない、しまいにゃ給料も出なくなったしな
1週間で辞めれた人が羨ましいわ
入る前からヤバい会社な予感がしてたから履歴書と一緒に退職届を出したかったわ
大学生活から社会人だとギャップが大きすぎて苦しいけど
院は楽できないから、逆に働き始めてからの方が楽だって人を結構聞くわ。
こんな馬鹿な事を平気で言える奴が居るからブラックがのさばる。
どうせ各種保険なんてすぐ入んねーんだからさっさと辞めた方が職歴も汚れなくて良いに決まってる。
被害者ヅラしてるけど
ワ○ミの女性社員過労死の親も
あなたの親みたいな確信犯なヤツなんだろうな実際は。
馬鹿は絶対雇うな
会社には迷惑かかるだろうが
我慢してると心身ともに壊れるしね
業種にもよるけど3年も戦力になれないってどんだけ無能だよw
または教える側にも問題ありだわ
3年で管理職になったボンボン居るぞ(一応上場企業
面接に落ちた奴らもむしろラッキー
それを知ってしまうと働くのは馬鹿馬鹿しくなるよね
誰も責任は取らないしさ
慣れるまで3−4ヶ月は通常の何倍かキツく感じるこれは本当
偉そうにする奴もいるしストレスも多いそこそこなれるまでに辞めるのは絶対損
いま辞めてどう食べていくんだか
くじで適当に決めたほうがましじゃないの
やめることを避難する連中は法治を理解しない土人なんだな
そもそもそんなにすぐにダメだと分かるところ入る前に見抜けるだろ。
辞めた奴は雇用保険もなく、社会人としての経験も身につかない。屑ニート候補
次の面接では逃亡組と疑って掛かられるわけだし人生お㍗ル
職業選択の自由は
「農民の子は農民」っていう不自由を否定してるだけで
職場放棄の自由じゃないぞ
衝動的に辞めた奴は一生後悔させられるハメになるだろな
1週間で辞めるのはないわ
再就職するにしても
すぐに辞める奴というマイナス評価にしかならんよ
辞める人は無職になる訳で色々あるだろうに、結果辞める訳で、そりゃ企業の恥でしかないよなぁ。
人生成功しててもそれは綱渡りなんだっていう危機感持てよ
こういうやつが正しいことの区別も出来ず犯罪を犯すんだろうな
もしサビ残させてるのなら、すでに犯罪者だけどね
困難には立ち向かわない・無理なら諦める・努力しない そういう教育を小学校から受けてるしね
日本が嫌いなら韓国に帰れ
馬鹿は絶対雇うな
ソイツとコイツは関係ないだろ
でもみんなが努力すると椅子取りゲームが不利になるから
「努力と根性ってダセーよな」と言っておく
そうすると馬鹿が勝手に脱落してくれる
エリートたちのこういうずるいヤラセです
なぜこうも企業に落ち度がない前提で語れるのかわからん。
すぐ辞めるような奴を採用した側に人を見る目が無かっただけじゃん
そいつが居なかったら受かってただろ?だからこういう人間は迷惑だから入社試験受けるなって話
不景気の今じゃどこもかしこもブラック認定されてるだけ
サビ残や給料に不満があるなら、
面接の時に確認する余地があったはずなんだよな。
人事が降り落とせばいいだけじゃん
人事は無能なの?
なんでもかんでも人のせいにする神経がよく分からんが。なんでも見抜けるなら殺人犯が殺人事件を起こす前に刑務所にいれたらいいな。
なおその質問にふれると問答無用で落とされる模様
だから熱意とか聞いてるんだろ?でも嘘八百言われりゃわからんしな。
出た極論厨
シチュエーションが微塵もあってないよ
そういう奴に負けてるなら落ちた奴も大概だろw
入るのも辞めるのも自由だ
人のせいにしてないだろ?
辞めた奴は人事のせいになんかしないよ
人事のせいにするのはその会社内の人。会社内で責任の追求をするのは当然。
お前こそそうやって人のせい?にするなよ
実際のところゆとりはビックリするくらいすぐ辞めるんだよな。何もなくても辞める。理由は分からない。
屑企業が多すぎ
どうせそういう会社って数年~長年頑張って来たけど会社自体の体質が変わらない事にキレて辞めた人とか居るだろ
洗脳されきったベテランしかほぼ居ない職場とかは要検討及び改善必須だわ
零細であればまた何かしら違ってくるとは思うが
馬鹿は絶対雇うな
やめることに何か問題でもあるのか?
辞めるのがおかしいみたいに言ってるけど、別に普通のことだからな
企業だって当然辞める可能性があることを前提に人を雇ってるだろ
転職には明るくない時世だけど
そいつがすぐ辞めるかどうかは
普通は互いに言いたかないんじゃね?
労働者が泣き寝入りするから日本の労働環境が改善しないんだろう
業種によっては隔週休みのとこも珍しくないんやで。
さっさと辞めるようなやつより評価低かった馬鹿だろ?
馬鹿なのが悪いんじゃねえか
単に日本人が奴隷気質じゃなくなっただけだろ
御上に絶対服従しなくなっただけ
ブラック企業に何年いたところで何の意味もない
危険を察知したら洗脳される前に逃げるのは正しい
思考停止した日本猿の登場
気持ち考えて汲んでやったら就活なんて一つもできないんですが
そもそも、落ちたやつは受かったやつが後にその会社で何してるのかなんて無関心だろ
マジで何も考えてないのが多い
それを”逃げ”だとか批判する奴は社畜洗脳されすぎだと思う。
「会社の為」にという思想を植え付けられた奴は
戦時中の「国のために死んでこい」と同じ事を強要されてる事に気付くべき。
それができなくて凋落したのが日本の家電メーカー。
俺も辞めた人の職場環境は知らんけど
意味不明。そう言ってサビ残する奴はずっとサビ残し続けると思うよ。周りもそういう奴だと思うしな
自民って書いたのがそんなに気にくわなかったん?
すべり止めでなんとなく受けたやつに受験で落ちた奴の身にもなれって言うのに似てる。
ジャニオタのチケットの件で、当たってないやつに配慮しろっていうのにも似てるなwwww
新人教育のために人員割かれただけで終わり(´・ω・`)
毎日辞めることばかり考えてたけど結果的には未だに勤められている
自分に出来たんだからお前も我慢しろ!とはとても言えない、
世の中には本当にブラックな会社とかあるからなあ
勝手に会社に使い潰されてろや
糞不景気、糞低迷の日本だけだろ辞める事を悪としてんの、だから企業の質も悪いし、生産性も無い。外国が日本を見習う事はまず無い
ポンコツゴミ国家w労働監督は機能してねーし、辞める辞めん以前にこんな駄目国で働く事態が人生の無駄
もし辞めた奴の人格に問題が無いなら1週間で見限られた企業がろくでもないというだけ
選考で落とされた人の身になれとはいうが落とされた人は
むしろそんなブラック企業に入らずに済んで感謝すべきだ
そうですか、勝手に困っててください
自らの付けが回ってきたんだからそれは仕方ないからね
じゃああの面接や試験は何なんだっつー話
採用に手間暇掛けすぎだ
まぁ、ひと目で「こりゃ駄目だ」って奴も居るからね
最低限必要でしょ
面接は茶番だ
入社一週間で辞めるような奴にも劣る
と判断されたから落ちたんだよ
辞めた奴叩く暇があったら自己アピールの方法考えろよ
さすがにそれはない。
採用係は神ではない。そこまで見抜けない。
いやね、正直、お前が落とされたからわりーんじゃん?ってね
そんなすぐに辞めるような人より魅力がなかったんでしょ
コメント見てから言うんだった
1週間でやめたって書くのも、その会社をなかったことにするのも
ちゃんと自分の要望に合った会社に転職できるなら辞めるのは早いうちが良いと思うけど
行き当たりばったりで仕事がつらいってだけで辞めるのは計画性も責任感も無いやつだなと思う
新卒で他の会社も知らないのに
たった1週間で、よく他の会社より悪いとか判断できるなぁと
まぁリスク覚悟で辞めてるんだろうし、それなら早いうちが会社的にはまだダメージ少ないから良いんじゃないの
「ここが自分の選べたいちばん良い仕事だったんだ」
って解ってるのか。
選別出来なかった人事部が悪い
変に理由作るからそうなる
思ってた仕事と違うとかなんとか
次の面接の時に、どれだけ前の会社がクソだったか説明しなきゃいけないけど
それを聞いていい気分になる人事担当はいない
院卒は3人本当にダメなやつを知ってる。
IT系でインデントをつけろと言われて5回目でやっとつけたヤツに、
人の指示どおりに働かないヤツに、商品サービスに関して、こうした
方がいいとアドバイスしたら、一切返信なくなる変にプライドが高い
やつ。どれも使えないなと思った。できる人もいるんだろうけど。
一週間で見切りをつける会社だったら、退職は早いほうがいい。
どうせ離職率も相当高い、会社だった可能性が高いから。
サービス残業とか、最初から会社説明会で説明しておけよと思う。
辛かったから辞めたなんでいったらアウトだろwまあブラックだったら別か知れんが。
人生って楽しむためにあるんじゃないの?
貢ぐためだけに生かされてどうなんの?
普通に書きましたが何か?(;・д・)
辞めた理由をいうよりも、以前の会社を辞めてでも御社に入りたいんですアピールすれば普通に採用されるぞ
自分がそうだったんだから良く分かる( ・д・)
あるいは、働きながら転職の準備する目ておくとかね
不採用の時は、今までの会社で働いて採用されたら転職する( ・ω・)bこれも使えるよ
見抜けとは言ってない
そんなことは求めていない
落ちた奴はアピールが下手だと言っている
それを1週間で辞めちゃうとか、どこ行っても無理だわw
入社しないと実際はわからんからね
勤務時間8:30から17:30ってでてても、
8時前に出勤させられて、20時までは仕事させられても残業代なしとか
新人に逃げられて当然
文句言うなら求人の中身きっちり守ってからにしろよといいたい
「いや、それを行う人を採用したのは、その会社だろうが。もしかすると落とした人の方が働いたりしてな。
面接にしたって、自分を宣伝する大会みたいなモノなんだから、自分好きな人が優位でしょ。けど、それが営業力とか限らない。興味がある分野なら、自分を宣伝するのが苦手な人も、上手く出来るんじゃない?」
最初から職場配置される事自体ブラックだろ
他でも同じことの繰り返しだろうし
一生フリーターでもしてろよ
休みが少ないとできない選択肢だな
残業代はもちろん、休出手当も何もない、給料は明朗会計
売って仕入れた差額の25%、給料に文句いう奴は一人もいない
今はブラックだと会社が本気でコロ.しに来るので逃げたほうがいいから一概には言えない
昇給なし、ザビ残は4時間まで出ない
(13時間労働の場合、残業代は一時間分)
土日出勤当たり前、休日なし、賞与なし、交通費なし
↑こういう会社って分かってたら誰も入らないっつーの
問答無用でやめた方がいい
損害とか言い出したら逆に訴えて金をふんだくるくらいのつもりでいけ
それ偉そうにいうことじゃない
自分から上を見ることと努力捨ててそれより厳しい条件を我慢してるバカだから
発作中は、すさまじく態度悪いし
ブラックで耐えても面倒に巻き込まれたり
心身をすり減らして人生に悪影響を与えるだけだ
特にブラックだと解ってて働いてるお前だよ!お前!
お前がブラックを蔓延らせてるってことに気付けよ
その、とりあえず耐えれば何とかなる、という発想を捨てろ
をお互いに言ってるような気もしなくもないが。
やっぱり権力握って横暴に振る舞う方が悪に決まっとる。
それ歯止め利かないからな。この国消滅するな。
そうなったら末期だよ。行政も手が回らなくなって。もう阿鼻叫喚の地獄絵図。
まさに自分の欲望だけを追い求める短絡的思考が齎した末路。
日本人社蓄おおすぎていやになるわ
それを許さない為に法があるんだけど実質、機能してないからね
政治、司法、労働に関しては発展途上国のまんま
どうせまた募集かけんだし、いつも募集してるしね
昔と違って今は限られた中で就活だからなぁ、昔は腐るほど募集や仕事あったんだけどなぁ
我慢したってブラックはブラックなんだから合わないと思うったらとっととやめるべきだ
強がってる奴は一回自分がただのバカかどうか疑ってみるべき。
その上でバカじゃなかったら覚悟を決めればいいと思う。
別に戦車や戦艦に乗ってるわけじゃないんだから。それだとかなり腹くくらないといけないけど。
ただの銭儲けだからな、お互いに自分の利益しか考えてないのが労働者と経営者だろ。
日本では労働者の自由意志は否定されるんだけど。
寧ろ、褒めるべき行動
次の年にその事が二回目っていうのもあるわけ。季節ごとに色々あったりするから。
ほんで二回や三回やったところでって話だな。
だから三年って言うんだろうね。三回同じ事やればそこそこ覚えるだろって。
全ての仕事がそうとは言わないけどね。
大量の税金で国民の面倒ぐらい見れるはずなんだけど。そんな事に予算回さないんだよ強がり日本人は。
要は他人の面倒は見ない社会という方針なんだな。
全部自己負担と自己責任で何か良くわからない利益を追求してる。GDPとか。
ケツ叩かれてるわけだ。脅されてるとも言える。
そのための雇用保険や生活保護なわけ。労働者のケツ蹴っ飛ばすための。
おい!死んじゃうぞ!死んじゃう!大変な事になるぞ!お前ボケッとしてたら終わるぞ!って
口で言わないけど態度で示してるわけ。
北欧とかと人間の価値観が全く違うわけね。人権が安い国なんだよな。
ひえーブラックだーーー!!って。
他人と意志疎通が出来ず、我を通してしまう。
大学でも何でも門戸は狭い。俺に協力したければそのために努力しろって。
まさに日本の親父脳が生み出した息苦しい社会。
会社側がブラックとかじゃなくて、嫌な事から逃げた結果だろ
改善する努力を求めたり、自分がしたりする段階すら経てない
そんなのに行動力も何もないだろ
自
そりゃお前みたいなやつの面倒見なきゃならないと思ったら誰だって嫌になるわ
履歴に残るから雇う会社の人も警戒しそう。
これからも永遠に続く・・・
日本の腐れ企業で奴隷になるなら犯罪に走るわそりゃ
最終的にはどっちも囚人だしw 労働法がまともに機能してないからこうなる。
会社なんてな金稼ぎに行く場所でしかねーの、熱意?はぁ?きれいごとは壁に向かって言えよ下等種族
はあ、やっと着いた!地獄に。
阿呆らし。
そう思わないの?地獄目指して地獄に耐えるんだぜ。
とネットで言ってるだけで、実際には犯罪を走る度胸なんて全く無い社畜のおかげで日本は今日も平和です
最高2年で十分。見切りつけて他に行った方がいい
「2年で辞める」と心に置いておけば精神的なゆとりが生まれて仕事が好転することもある。
ただ1週間は早すぎるな。最初の2週間は結構きついもんだ。
会社側に落ち度…というか、問題がある場合もあるから
なんとも言えないな。
ただ、理由はなんであれ、一週間で辞めたとなると、転職はキツイぞ。
それがわかってれば良いけど。
大多数がやりたいことを見つけられずになんとなく学校行ってなんとなく就職したにすぎん
だから脅しまがいのことまでしたりしてるんでしょ? 自業自得
資格を持ってる奴が何しようがそいつの勝手だろうが
そんなんだから負け組なんだよwwwww
実はそれが結構な問題を孕んでいる
家庭教育と学校教育の問題でもあるが、正しい意味で個性を伸ばす教育をやらないと
自分のやりたいことや、やるべき事に気付けずに社会に出ることになり
つまらない時間を過ごすことになってしまう
モチベーションの低さは生産性の低さにもつながるしね・・・
根性無しが早く辞めてくれたことに対しては寧ろ喜ぶべきだろ
そうだな、そろそろ次の世界に行こうか
本当に辞めたいなら、体調崩してるフリでもして、遅刻か早退して、
面接時間をひねり出せば良いよ。
別に一日休み取らなきゃいけないわけじゃない。
昼休みに病院行くフリして、2時間中抜けして面接行った人知ってるし。
キツイと感じるような仕事もサビ残しなくちゃならないような体質も改善するような
効率よく仕事が出来るようなシステムとかノウハウが出来ててもおかしくない気がするんだが
ブラックだけじゃなくて日本全体に言える事じゃないのか
今まで苦労した人間が次の世代にまで過度な苦労をさせないように考えて教えてやれば
生産性ってもっと上げる事が出来るんじゃないのか
圧迫しないと根性なしかどうかわからないのw
というか、企業全体じゃなくて採用を決めた人事を叩いてるだけよ
その程度の生き物は必要ない
そういうことが出来ないごく一部の駄目な奴が自己正当化の為に自分が選んだはずの奴等を必死に叩いてるんだよ
馬鹿だよな、自分で自分の目を節穴だって言ってるのとおんなじなのにな
お互いミスマッチってやつだろ
1週間で辞めようが3年で辞めようが
合わない所で続けるなら同じだよ。
「みんなそうしてる」だの言って労働基準法無視することが当たり前になっちまってるからなぁ
何が一番悪いかって言えば実際の現場事情も知らない椅子に座ってるだけで一日の仕事が終わるような老害が
社会のルールを作ってるのが悪い
はよ○ね
休みはせめて最低週2日は取らせる
労災等最低限あって当たり前レべルの保険は完備(今でもこれすらない会社もあるんだから呆れたもんだ)
※無論募集要項と実際の契約内容と齟齬が無い事が前提
どんな職場だろうがこれだけ守れば後はミスマッチか根性無しかが即辞めの大半の理由になると思う
それすら守れない職場は片っ端から淘汰されてもいいよ
具体的なことは何も言えないけど
マジそれ
人事のクビも危ういw
これが真実!偽りのない真実ッ!
コントwww
多分あいつらなんも出来ないよ
カスだから落とされたんだろ
雇う奴はもっと粕
ってだけの話
最初はめんどくせぇと思う研修も普通のであれば案外いい体験いい学習になるから
新入りが来たらまずいきなり現場にぶち込む前に研修受けさせてあげるのも良いかもしれんね
洗脳じみた研修とか一切外出禁止とか長期間缶詰の研修は逆効果だと思うけどなw
建設にしても福祉にしてもサービスにしても営業にしても運送にしてもね
やってる所も普通にあるけどやってるのは大抵それなり以上に大きい会社がバックについてるかそれなり以上に大きい会社そのもの位だしね
日本の大半は中小企業なんだし、中小企業同士で掛け合って合同で研修の場を設けるとかするなんてのもいいんじゃないのかな
そこまでバカだとかける言葉が出てこんな。。。
先週無断欠勤からの辞めますのコンボ叩き込む奴も実際いる
2014卒はメンタルが豆腐な奴がほんと多いって印象
納得が行くように生きるためには良い職場は必要だし退職後に頑張って探せばええんや
最早風物詩の域
楽しいだけじゃないけど
俺は運良く見つけられたけど
見切りを付けられた人は早くそんな仕事が見つけられるといいね
ちなみに自分にとって楽しい仕事か辛いだけの仕事かは1週間も勤めれば解ります
社会人13年目の古株だけど、この発言は頭がおかしいと言われても仕方ないと思う。
よく分からんけど受かったから取り敢えず、だと合わずに辞めるケースが多いんじゃないかね
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
ただ1週間やそこらで辞めるやつはどこ行っても同じだろうし、
履歴書とかどうするのかね、嘘でも書くのかな
続いたところでどうせ使い物にならないからどうでもいいな
しばらく勤務してからやめても、せっかく指導したのにどうのこうのって言うだけだろう。
引き継ぎうんぬんでやめられなくなるしな。
落とされた人のことは、能力不足なのだから考える必要はない。
採用された人の権利だ。続けるのも、辞めるのも。
それで勝手にやめると最悪罰則金ものっそいとられるから気をつけたほうがいいで
どんどんやる気なくなって、辞めた。
入社した会社がバリバリ詐欺まがいの事
やってて捕まりかけたんだ!!
辞めたくてもズルズルそこに居続けてしまうとか
辞めたくても次を探す自身がないとかできないって事で愚痴りながらズルズルと・・・とかね
内心すぐ辞めた人叩きながらも「自分も辞めたいなぁ」なんて思ってる人多いだろ
そういうすぐ逃げられるところって
人事や社長でも辞めた人叩く半面、自分たち(の会社)に原因があるんでないかとか考えないように自然になってる人多そう
団塊世代は自分達の価値観が世界的にも異様だとは気付いてない。
誰もそんな異常なものについていきたくはないだろう。皆正気に帰っちゃったんだよ。
それと人を粕とか言ってる時点で終わってるからな。
まずその粕はお客様にもなりうるし、将来的にはどうなるかわからない。
日本人の思考は極めて短絡的なんだよ。正に誰かが言ってるように一人で強がって終わる。
これが端には凄く迷惑だったりもする。
でも恐らく、社員とかしてるほとんどの人間にはそういう自負は備わってる。
それが社会に害悪を振りまいてるんだよ。
終身雇用という経営者に忠誠を誓う生き方は結局そういう価値観を生み出す。
そうなるように仕向けたのもまさに日本の官僚だしな。
権力者ってやる事汚いから。江戸時代の身分制度みたいな。
いまは3ヶ月で会社を見限れ
1年で名ばかり管理職で残業代ゼロとかは絶望
中途採用が増えて喜ぶ奴も居るだろうにそういう奴の声は見えない聞こえないだもんな
あれ何十年後に使われるのかね。その頃にはもう使う人が・・・。
仮にその会社がブラックだったとしても、世間(もしくは次の就職先)は会社に問題があるとはみずに一週間でやめた根気のない奴って評価を下すだろうからね。
まあそういう強がりで人助けないならもう終わりだから。
一人で強がったところでいずれ皆が影響受けるんだぞ。
取引先も潰れ、何もかも無くなるぞ。自分勝手な事やってると。
「自分に合わなかったのでやめました」
「ふーん、合わなかったらすぐやめるねぇ・・・」
後日→不採用通知→続他の会社でも同じことを聞かれ採用ならず・・・
そして俺のニートレジェンドが始まるのであった(つづくw
という流れの人いそうだなw
普通に「雇用契約が守られなかったので」
でいいだろ
過労でぶっ倒れるまで追い込んだ挙句、身体が持たないからやめたいと言ったら入院中に勝手に退職させて期限切れの保険証を平気で送りつけてくる。タイムカードの改竄をして残業代は払わないし、終電逃すような仕事を強制しといてタクシー代の補填もしない。週休二日どころか週一の休みですら仕事に駆り出されタダ働き
経歴に傷がつくとか言ってる場合じゃないんだけど、我慢しちゃうのが日本人
最低で週休2日、隔週週休2日(祝日あれば調整)があって
サビ残させない
最低でもこれ位のハードルは越えてほしいわ
日祝だけよかだと年間70日前後位しかないんだし(昔みたいに景気良くて給料高いのなら話は別だが)
少しはブラックが減るぞ
やる気無かったら即座に辞めてもらう方が残る方としては助かるだろ。
などなど。色んな事言ってくるねー。まさに雁字搦めだね。
などなど。色んな事言ってくるねー。まさに雁字搦めだね。
ローン返済のため?社長に貢ぐため?家主に貢ぐため?
vs
徹底的に管理しようとする日本の支配層
支配層の意志を代弁したらこんな感じだろ。
「ゆりかごから墓場まで生き方を決めといてやる!それが先進国だ。
俺が殿様なんだ!あいつらの牙も知恵も抜いといてやった。もはや自分で考える事すらしねー。
怒りも徹底的に抑制してやった!今やキレずに呆れるという態度に出た。wwww
一生呆れてろ!それで何か変わるならな!俺が殿様!俺が支配者なんだよ!
なのに民主主義だって笑かすよ。それ違うから。どんだけ!バ○なんだよ!!wwww
どんだけーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
バ○乙wwww本当に毎日乙だわ!ごくろうさん!」
他人の間違いもミスも認めない余裕の無い人間って最後自分が潰れないんだろうかね。
上手く行けば、最後真面目自慢でゴール出来るんだろうか。凄い臆病なのか、義務感で凝り固まってるのか。
よく出来てると思うよ。社会とほとんど関係無い事教えて、さあ社会へ出てください!だから。
え?何何?どうすればいいの?
「こっちの言う事だけ聞いとけばいいの。」
だもんな。
もしあなたが親なら他人に完全に支配される、そんな不幸な子供は育てずに自立出来る子供に育てる事だね。
自営業の家とかなら結構出来るんだけど。公教育自体は完全に大企業との癒着で制度化されてる。
最後葬式の手続きすらわからないんだから。凄いよ。いくら奴隷でもそれ位は冊子にして配っとけよ行政とも思うよ。
知恵を知るのは怖いとはよく言ったもんだよ。知れば反抗する。知らなきゃ飼える。
税制にしても何にしても、わからないあたふたしてる所にばーん!とふっかけるのが一番。
そうすればなすがまま。こっちの言いたい放題。葬式はその最たるもの。
もう日本だめかもわからんね
なのに景気回復に期待するのはバカ。根本的な解決にはならない。
そっちは使う事のない金が貯まって終わるだけって可能性もある。
それ知ってて皆こんな社会に期待してるんだろうかね。
まあ他人事は知った事ではないというのがほとんどの人だとは思うけど。
潰れていくやつが悪いみたいな風潮がある。スポーツと似てるか。
その際にそんな話を聞いてしまい恐怖しました。結局別の都市へ転勤となりましたがその都市がまさに陰湿で閉鎖的、排他的で嘘つきばかりでした。
どことは書きませんが。
①まず研修なしにいきなり業務をふってくる。
②できないとさっさとやれと促される。
③頻繁に人格否定を含めた嫌味をいってくる。
ちなみに求人票には未経験でも丁寧に教えますと記載。