カプコンの特別損失50億円が象徴するゲーム業界の加速的衰退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00000205-economic-bus_all
以下、記事内容を要約
・ゲームセンターの店舗数がここ20年足らずで4分の1にまで減少。近年は家庭用ゲーム開発メーカーの業績不振も目立ってきている
・カプコンが平成26年度3月期の決算で新作ゲームの開発中止に伴う特別損失50億円を計上
・開発費用が少なくて済む携帯ゲームやスマホアプリは、後発企業や個人の参入でカプコンや既存メーカーが苦戦を強いられている
・課金システムで一時期大きく売上を伸ばしたものの、既に先は見えているという意見もある
・本当の問題は、課金システムが目先の集金システムになってしまい、ソフト開発がおろそかになっていることでは?
カプコンの超大作ゲーム
儲かる方に転がっていくのはしかたのないことだけど、
これ以上海外と技術力に差つけられるのは勘弁してほしいですわ
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
AKB48 リクエストアワーセットリストベスト200 2014 (200~101ver.) スペシャルBlu-ray BOX (Blu-ray Disc5枚組)
AKB48
AKS 2014-06-04
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
乙
ゲーム機持ってる方が珍しいもんな
そら自業自得だわなw
もうしゃーないな
昔やったゲームでもしゃぶって残りの人生過ごすわ
記事ちゃんとみた?
日本の大手はスマホがメジャーとか言ってるクソバカばっかで
そいつらが昔の思い出のシリーズをドヤ顔でスマホに出して殺していく
スマホに注力しすぎ
低性能に逃げると後で困る
自分で新しいものを作れなくなってるのは自業自得としか言いようが無いわ
ギャルゲーとガキゲーとDLCのせいだな、それに尽きる。
スクエニもだw
スマホにゲームをだすけど
ほとんど、儲けを維持できていないw
スマホゲームのメーカーだって参入数に対して好調なのはどの程度なんだよ
出し惜しみしてないでユーザーが求めるものをだしときゃよかったのにな
うっかり席を離れたから後釜に取られて居場所なくなってるし
ここ5,6年新しいゲーム買ってないや。個人的には64やスーファミあたりが全盛期だったな。
後二年もするとゲームも作れないクズ会社の山になるらしい…ミジメだな
任天堂、スクエニ、カプコンは常にホームラン狙いでファールや三振が多い。結果利益に繋がらない
スクエニは自社タイトルをソシャゲに注力
開発は次世代機に比べたら楽かもしれないけど
技術力を捨ててしまったからもう後戻り出来ないんだよね
まぁ斜陽市場傾向にある事は間違いないよな。
要は任天堂とカプコンが破滅したってだけだろ
その証拠にSONYに比重を置いてるメーカーは好調なんだし
斜陽なのは、日本だけで
海外は、ますます盛り上がってますがなw
早くつぶれて
3DSやスマホみたいに簡単に作れるゲームに逃げてたらそうなる
そのせいで日本でだけはPS4の勢いが出るのは2年ぐらいかかりそう
そもそも低性能ハードやスマートフォンに逃げまくってる所だけが死にそうなだけなのでは?
カプコンの決算だけで業界オワタというのもどうなの
どんだけの会社が合併やら撤退してるとおもとんねん
ちゃんとしたクソゲー作ってたところももうない
寂しいもんだ
スマホや携帯ゲームの課金システムはガチャ頼みなのがなあ
全滅論ってのは追い詰められた豚がよくやるんだよw
ワンマン社長だってとこかな
スクエニは和田辞めてから変化の兆しはあるかもだけど
SCEも最近首切りし始めてるから必要な人材まで流出しないかが不安だ…
いらない人材だけをうまく切ってかないと。
最近のゲームと比べてもすごいと思うくらい。そういうのが中古1000円で売られている
いつの話だよそれ
もしもしなんて関係ないくらい前からだろ
>>51 >>52
まだ求めないと岩田は会社にしがみついてるぜ?w
他はモンハンとか逆転裁判の焼き増しばっかで本当にちゃんとしたゲーム制作の会社なのか疑問だわ
とんでもねぇよこのワイン会社
トロフィーとかわざわざ100%クリアしろって無理な話。
レイオフのこと?
あーまじ日本くそ
ゲーム作ってるんだもの
現場がいくらおもしろいゲームを作ろうとしても、銀行から流れてきた管理職はクリエイターの発言力なんてなければないほどいいと大真面目で思ってる
もう宮本も老害だな。
最後まで3DSに通信機能つけるの反対してたみたいだし。
まぁ人道的な意味では正解なんだが、そうなるとモンハン誘致できなくて頼みの綱の携帯機も
SCEに蹂躙されていたからな。
ことごとく任天堂のせい
日本ではいつになったらゲームは子供のオモチャや単なる暇潰しではなくまっとうな趣味や文化として認められるのか
とりあえず3DSでしか開発できないようなポンコツをリストラすればいいんじゃないかな
痴漢開発者はうん、まぁ・・・もう固まってるし仲良く消えていくんじゃないかな
スクエニHDの役員どもなんかそんな感じだよな。
稲シップが暴露してたが、カプコンの役員もそんな連中ばっかだし。
求めないなんて安藤やら堀井やらに比べれば圧倒的にマシ
真っ先に切るべきは旧エニックスの連中
いや、これは業界全体の責任に近い。
一番の戦犯は和田、鳥山、岩田、辻本だが。
財務面は以前よりだいぶ改善してるけどな
PS4向けにFF15やキングダムハーツも開発してるし
スマホ向けにもヒット作作ってるから
どちらかというと全方面でバンナムっぽくなってきてる
カプコンはソフト開発中止ばっかりで
モンハン以外死にそうだけどな
韓国堂と関わったら法則発動して終わり
「苦戦を強いられている」ってあたかも日本の全サードが苦戦してるみたいな事書いてるけど、一部のサードが開発技術の向上怠ってスマホやら任天堂のゲームに逃げてた結果、現状勝手に苦戦してるだけでしょ
パッケージすらクソみたいな内容なのに有料DLC売る権利なんてあると思ってんのか
>>33 その通りだと思う スクエニは色々手出しすぎ感もある
某アーケードゲームの赤字はヤバかった
モンハンの人気が終わったらまた今までみたいにヒット作に恵まれるんかねぇ?この人材が流出しまくった状況で。
ドグマが成長しそうだったのに付けたしみたいな続編ばっか出して搾取するだけしてぶった切ったし
ディープダウンが滑ったら完璧にただのオワコンじゃん。
カプコンにしたってモンハンや逆裁でだいぶ儲かってるし
週販見てればわかるけど上位はほとんどが任天独占でPS系は新作出た直後しか売れていない
日本のゲーム業界をぶっ壊そうとするPS系は個人的に許しがたい
衰退はしてるけど今に始まったことじゃないしそこまで急激じゃない
カプコンが特殊な例 だと思う
コアは洋ゲ
和ゲーに活路なんてない
すぐに死ぬかゆっくり死ぬかだけ
妄想の世界じゃなくて現実を見ろよwwww
問題は小島が所属してるコナミが最早ゲーム開発を殆どやってない点だな
いっそMGSブランドごとSCEにでも売却して小島も移籍してくれんもんかね
カプコンが儲かってる…
この記事ってなんなんだろうな…
鳥山だけ小物だなぁ・・・シナリオの印象が悪すぎるけども、プロデューサーとしては無能じゃないんだが
他にシナリオが書けるクリエイターが出てこない、スクエニの体質にも問題がある
堅実ってか、ただ単に低空飛行しているだけだろ
大手と比べたら利益を出している内にはいらんよ
もしもしブレスオブファイアはここで記事にもなったが、グラ見る限り面影ゼロなのな。ある程度システムを踏襲しただけの似て否なるもの。ブレスらしさが伝わってこない。要は今の人材のメンツでは作れないってことを公式が証明したようなもので、これ以上資金も割くワケにもいかず、もしもしへ企画を投げたんだろう。結果として公式の大作殺しってことになった。そりゃあ、あのザマならファンならキレて無理無し。
最近韓国堂離れが目立ってきたし韓国堂が嫌がらせやめれば日本も盛り返せるかもな
PC使い出して30年以上たつけど
日本が海外に勝ってた時期なんて思いつかないんだよな
コジマチームはゲーム開発のための投資は結構やってる
問題はクオリティと作る時間のバランスが悪いので進行が遅い事
> カプコンが平成26年度3月期の決算で新作ゲームの開発中止に伴う特別損失50億円を計上
カプコン儲かってますね(白目)
モンハンと逆裁で儲かってこの様なら早くカプコンって会社は撤退した方が良いね
鳥山と堀井を入れ替え
鳥山はディレクターとして罪は無い
堀井こそ梯子を降りて、和田と共に喜んでドラクエをDSに差し出した大戦犯
やっぱこうなるかー
課金システムと収益が見込めるIPばっかりで
新しい面白いゲームシステムを何も生み出せなくなったもんな
国内サード
求めない以上のゴ○ク○ksは
スクウェアにはいないよ。
コジカンがコナミの社長になるのが良いと思う。
ゲーム市場のわずか10%しかない
日本市場しか見えてない
典型的な、にわかバカ
パズドラ最高
いつまでも数年前のソフトが売れ続ける市場は、結局歪んでるって事が証明されてきたよねw
「普及台数」「ジワ売れ」「独占」、っていう任天堂がしがみついてる古い価値観が崩壊したから赤字に落ち込んだわけでねw
いつまでも時間を止めたい老害が居る会社から経営が悪化してるのが証左じゃないかなw
これから益々酷くなってくんじゃないかと
入れ替えは無いな。追加で。
鳥山はカメラ以外関わっちゃいけない。
そもそも後発のPS4日本ロンチにすら間に合ってなかったし
このゲームは本当に配信されるのか?
カプコンとかな!!!!
国内最強サードと言われてたのに
どうしてこうなった?
それも出来てないんだろカプコン
モンハンとバイオ以外何もない企業出し
まぁ中華企業になった方が良いんじゃない
あっちが作ったモンハンの方が良さげだし
PS2の時代はこんなに技術差あったようには感じなかったけど、今じゃもう無理だ。
日本のゲーム会社には作れないゲームが多すぎる。
SCEの金も絡んでるから出るだろうさ
2012年
ドラクエ10を出したスクエニ赤字、任天堂赤字
2013年
モンハン4を出したカプコン50億損失、任天堂赤字
あれ?
淡路さんも報われねぇよマジで。
大手しか居ない市場なんて存在しないんだから、そこは分けて考えるべき
やっぱ日本最高だわ
結局大人はゲームしないのと子供に買い与えないだけだろ
別に開発が悪いとかじゃないと思うよ、クリスマス需要も年々落ちてるしな
買ったら余計ゲーム業界が駄目になる
なぜか携帯ゲー好きってのが
ガラパゴスに拍車をかけてる
某国の法則に似たものがあるなw
スクエニ一昨年赤字はアーケードのジャイロゼッターが割合ヤバかったな
「情弱を釣って儲けよう」が一番になってしまってるんだよね
低性能ハードを選択したり、射幸心煽って集金したり
そりゃ市場も縮小するよ
スマホとマルチでいいから作り続けて欲しいな
海外はむしろHDゲー、オンゲー時代の今、
ゲームが盛り上がってるぞ?
それが出来なかった日本の違いだろ?
DSとWiiで日本のメーカーはただ延命出来ただけ
なにより上に言われて仕事してるだけなので、そこまで非があるとは思えん
まともなクリエイターと組ませれば良いんだろうけど、その上がダメだからな・・・
アメリカの資金力と文化浸透力、英語圏の市場規模で映画と同じくゲームもアメリカが支配するんだろう
テロが頻繁に起きなくて交通機関が発達してるし、企業全体はブラック化が進んでるから
移動中にやれるって事はデカいメリットなんだろうね。
エンジン?開発費?物理演算?必要ないからwwww
何百億も設けるメジャーは無理
もうすでにアメリカが支配してるでしょ
ゲーム市場ナンバー1だし
ここに向けてゲーム作らないと話にならないレベルになっちゃってる
WiiUもPS4も日本よりアメリカ先行発売だし
あっちは超巨大な企業がさまざまなIPに莫大な予算突っ込んでどれかメガヒットすればOKってスタンスだから
潰れるときはサクッと潰れちゃうんだよね
あの爆売れしまくったCoD4:MW2の発売年なのに企業全体は赤字決算だったという例もある
日本企業だとそんなバクチする意思決定力も種銭も無いのよ
鬼武者とか出てた時代の時には考えられなかったよ
冗談じゃねぇ……
バンナムは子供だましのクソみたいなキャラゲー量産
コエテクはバカの一つ覚えの無双乱発、チーニンは抜け殻の役立たず
セガはヤクザゲーとソニックに頼りっきり
国内はもうダメだろ
いやだから鳥山はカメラだけいじってりゃ良いんだよ。
ライトニングショック引き起こした戦犯である事は間違いねぇだろ。
変な権限は与えずストーリーとかにも干渉させなけりゃ良い。
バトルプログラマーとプランナーはすげぇ優秀なんだから。
楽しく遊べるゲームが洋ゲーの方が多いってだけだろ
マリオやポケモンやらにうつつを抜かしてるクソガキやファミリー層やら、
なまっチョロイ考えでゲームを遊んでた連中がいなくなって
齢30を超えようって熟練された大人が、特に仕事出来る訳でもなく、結婚どころか
異性とろくに会話も出来ねー状態になるまでゲームに入れ込んでる連中が、
メーカーさんのお望み通り市場の中心になれたんだもの、
衰退とか減益したからとか言って逃げ出すなんか許さねーから。
社会のクズめ
PSで育てたモンハンが売り上げ激減してるし逆裁も落ちてるし
この先やばくない?
ゴキステは洋ゲーに媚びている
その割に誰もゲームを任天堂ハードで作らないな
やばい
もう日本では国産ゲームがやばい
あ、辻本一族はカプコン売り抜けた金でぬくぬくと暮らしていくから大丈夫だよねwwww
ざまぁwwwww
国産は益々厳しくなる気がするけど
まーたブツブツブツブツ独り言言うだけの豚が登場したよ…
コイツ絶対安価はらねーぞ。
これもしかしてバイトじゃねーか?
クタバレクソバイト。くだらねー米稼ぎしてんじゃねぇよ。
じゃあタイタンフォールは50万売れないとな
ソフトはもう無理っぽい
無理
日本に市場がない
ゲーム走らせるハードが圧倒的に浸透してない
日本はハード的にはプレイステーションだけ
スマホの方がマシだと思わせてるのは
時代遅れハード作る任天堂だよ
日本のゲーム業界衰退の原因はマジレスすると
マジコンとカスタムファームウェア規制
割れ厨を擁護してるんじゃなく
本当になぜかこうなる
音楽ダウンロード違法化と同じ
不自由なコンテンツはなぜか死ぬ
ただ子供の事だけ考えてゲーム作りを頑張ってくれとは思うが
任天堂も課金に走り出したり 健康どうのこうの言い始めたから 応援する気はなくなった
ワールドワイドで見た場合は日本のソフト屋ん中でもかなり売れてるんじゃね?今。
ラスアスも300万以上売れたじゃん。
いや、あれはCDの売上だけ語ってるからおかしいんだよ
普通にヤフーニュースを読むような層が読み解けるかは疑問だが・・・
もしもしカードゲームもそれ用のエンジンあるんだけどな
何で肝心の世界観・ストーリーに素人をあてるんだろう
PRGの心臓部分にだけあえて素人つかうってホント意味分からん
実績ある人を外部からでも引っ張ってくりゃいいのに
音楽DLもカラオケも落ちまくりだよ
洋ゲーが売れる市場ってそういうことだろ?
50万売れるGTAVのような洋ゲーがポンポン売れてそれこそ和ゲーが必要ないクラスにまで認知されないと無理。
PS360世代で洋ゲーが認知されて何年経ったと思ってんだ?
ここまで認知されてハーフミリオンクラスの洋ゲー1本が出てないんだから洋ゲーは売れないもんは売れねえんだよ
いい加減諦めろダボ
日本で90万売れてるぞ
そういう意味でいいのなら日本のゲームも欧米でやっていけるかも
映画で言えばソニーピクチャーズみたいな感じ
カラオケは知らないけど、1000円のものが数百円で買えるならそりゃ”売上は”落ちてるんじゃねぇの?
昨日久しぶりに行ったけど、アニソンとボカロだらけでおじさんついて行けなかったわ・・・
ハーフミリオンなら出てるじゃないの
近年拡大はし始めてるよ。
デカい売り上げじゃなくてもキングダムズオブアマラーやボーダーランズとかチラホラ目に付き始めた。
サードがだらしないから目を向けられ始めてるのは割と最近なんじゃねーの?
もう限界なんだよ・・・・楽にしてあげなよ・・・
日本のメーカーの皆さんお疲れ様でした
そしてどうか安らかにお眠りください。
提供者までが大衆化しすぎてニッチ化の極限まで行って滅びてしまいそう
その辺の洋ゲーが50万売れるにはあと20年は必要だな
分業制を形だけ導入して、リードデザインを執れる人材に権限を与えなかったからだよ
開発規模が大きくなるほど強力なリーダーシップが求められるけど、それは日本の会社組織では無理だから
自分達の得意分野だけ集中してりゃいいものを
目先の金に釣られてユーザーが望んでないソーシャルに協力するからそうなるんや
当たり前のことだろう
FPSなんて遠方の視認性とかグラがゲーム性に直結するのに
5年もあれば達成しそう
そのまえにゲーム自体が50万本売れること無くなるほうが先な気もする
ただの言い訳なんだよね
国内サードの
後は中小ちらほらとほぼ洋ゲーしかやってない
洋ゲー厨ってやっぱ馬鹿なのな、
5年って根拠はどっから湧いてくんだよw
原因は日本人の感性のオタク化だと思う
玩具でも作ってればいいんじゃね?
と思うこの頃・・・
そんなもん宣伝費湯水のように投下すればすぐに出来るさ
数字だけ達成するなら
でも、それをしても見返りが全くない市場だからやらないだけ
あ、別にニートの理論じゃないぞw
元々FFは戦闘の面白さとゴージャスな演出で成り上がったからな
3のジョブ、4のATB、5のアビリティ
システムとシナリオの出来のギャップが激しいとは昔から言われていた
こんな層が将来、マニュアルをかじった程度の知識だけでゲーム分野などの職業でモノ作りをするとどうなるか。それが今の時代をまんまと表してる。
「ヒュンケルの闘気が消えた・・・・・・ば、馬鹿な!なぜ生きている!確かに闘気は消えたはず!」
「お前が感知していたのは闇の闘気の方だったのだ。俺の光の闘気はまだ尽きていない!」
ってネタがあったけど(うろ覚え)
任天堂とカプコンだけを感知してたら今にも衰退して消えかかってるように見えるよな、うん
CODも日本で吹き替え、字幕合わせて
50万売れてるよ
…日本一がちょっと心配なぐらいかな
ゲームをやらない人から見たらカプコンが凹みまくってるのは目立つだろうな
でもあそこは元々もうやる気が無くなってるんだよ
絵がリアルになったからその分、物語と設定の要求ラインも同時に上がったんだ
だんだん本数伸ばしてきてるのが洋ゲーなんですよ
じゃあキルゾーンもそれくらい売れないとな?
なあ売れるんだろ?伸ばしてんならキルゾーンも同じくらい売り上げのばしてんだろ?
FIFA?はNFSは?バットマンは?
これらの爆死している洋ゲーも答えてみろやwwwww
シムシティとか
後はPCのFPSゲーとかMMORPGとか
カプコンもワイン方面に移行すれば良いのに
ちょっと微妙だな
両者とも、日本に入ってきた時にはほぼ作り直されてる
特にテトリスはアタリ版アーケードの出来が悪かったので北米ではそこまで爆発しなかったと記憶している
コアゲーマーだけ相手に細々とやっていくしか無いんだよ
アニオタ釣るのが手っ取り早いってのが現実ね
企業が諦めた結果がこれ
和ゲーでも売れるもんと売れないもんがあるのに全部が全部売れなきゃ意味がないって論調こそ無意味だろw
実際wii・DSであった事の教訓が生かされてない
今の日本のゲーム業界の大半が欧米のゲーム業界と違って自社でツール開発したりして開発費跳ね上げつつ開発してるからな~。
カプコンほどIPを立ち上げたクリエイターを切り捨てていってる会社もないもんな
スクエニはMMO以外はキャラゲー化してるからな~FFしかり
ゲーム大国日本なんて昔の話なのに
スマホの操作性って限界あるし、もってあと3年ぐらいじゃね?
スマホ需要ってのも頭打ち
もうスペックの飽和が始まって最新型も、画面大きくするぐらいしかやることない
3年後の日本ゲーム業界はどうなるのかねぇ
スマホや3DS、PS2のリマスターと楽な方へと逃げれば数年後にまた新しいコンテンツの波に負けるだけ
任天堂に金でモンハンを独占させてIP腐らせてるのを日本のゲーム業界全体の所為にするなっての。
来年までに日本のカプコン事業所の大半は他所のメーカーに売り飛ばす
まで読めた
そのパズドラももうとっくに落ち目だし後2年以内にはスマホゲー自体が消えるだろうね
新規だとラスアスなんかもそれなりに出てるし
ファルコムもじゃなかったっけ
PS2の頃に比べたら今の方が選択肢が増えてるから良い流れだと思うよ
事あるごとにスマホを言い訳にしてるようにしか思えないね
上手くいかなきゃカプコンみたいにデカイ損失にもなる。CSみたいにこのジャンルなら最低でもこのくらいの開発費で、このくらいの売上になるって指標がないからな
スマホゲー見ててもそれは思うな
客層としても最大人口じゃないか? >アニメ好き
そこからいかに脱却するか、ってことを業界全体で思考してほしい
○か×かをモニターの前で見るのは、俺はもうしない
業界で働いていたが、一切ゲームはしなくなった
ゲームなんぞ一台も無い
ユーザー一緒だろうに
日本の家庭用ゲーム機はオシマイだよ。
もうゲーム業界も終わりなんだよ
ガンホーみたいにスマホに特化したもの作らないとダメだよ、暇つぶしゲーしか無理。
そのガンホーだっていつ傾くか分からないような状態なのが今のスマホ市場の現状。
家庭用機でドラクエIをやるのとどう違うんだ?
ゲーム業界は年々拡大しまくりだろ
ここはゲームの情報サイトじゃないからなぁ
ゲームのPVとか出ても殆どスルーするし
煽れるようなニュースだけ取り上げる場所だから
バンナムやスクエニ自身がスマホゲーを作ってるなら「誰が」衰退してるんだ?
時代は変わって入れ込まないスマホゲームが主流になってゲーム業界がどうでもいいものになってる
利益が優先だしなw慈善事業じゃないんでwフラッシュゲーム作り続けて下さいw
客のニーズに応えることができなかった。儲けの事しか考えられなかった。開発費が掛かりすぎた。
色々原因は有りそうだけど。天狗になってたんじゃないの?
基本的に、続編が途絶えたシリーズとかは、それ以前の段階で自分の中でどうでも良いシリーズになってるわ
新作のドラクエシリースがスマホでやることになれば色々終わるんじゃないかな?
利益は出るだろうけど
スマホゲームで5000円搾取できるかな?
スマホゲー専門の企業が任天堂のシェアを食い荒らしてるから「任天堂が」衰退してる
任天堂と関係ないPSハードは別に落ち込んでないし、ワールドワイドではむしろ上向きになってる
据え置きで出す→200万人が5000円で買う
スマホで出す→2000万人がプレイして100万人が5万円突っ込む
結果:据え置きよりスマホの方が5倍儲かる
スマホゲーのビジネスモデルは今のところこんな感じ
プロレスも熱狂してたな
やっぱりそこかw
衰退してるのはゲーム業界じゃないよな
だからもう日本のゲーム業界はオワコンだって前から言ってんだろ
技術も体力も人材も育ってないからどうしようもない
就職したやつはご愁傷様
自分から発展させようって気はさらさらなくて会社がーを言い訳にしてダラダラ働いている人ばかり
ゲーム会社で働いていてもゲームとか遊びを作ること、ひどい人だとクリエイション自体
馬鹿にしている人がかなり多いってのが彼らと関わった時の感想だな。
なぁ・・・。通勤の時とか周り見たら皆スマホでゲームしてるもんな。疲れて家に帰ってから
ゲームって中々出来ない・・・。
会社でも昼休みとかに「今何のスマホゲーしてるの?」とか同僚に聞かれる事多いし、コミュ
話題の一つに成り立って来てるねぇ・・・。
スマホに突っ込んでカプコンが自爆してるだけじゃん
別に誰も困らんよ。
そもそも学習せず3dsにソフト突っ込んで任天堂を延命したサードがアホだ。
きっちりサードがメインのps市場を育ててりゃ黒字化なんて通常営業の範囲だろうに。
任天堂切ったサードが軒並み好調な時点で疑問の余地がない。
取り返しの付かない分岐点だった
もうすでにハリウッド映画と学芸会レベルの邦画みたいな
惨めで情けない差がついててみてられないわ
日本のメーカーは調整しなさすぎ
やっててコレなら馬鹿だし
ちゃんと作ればちゃんと評価されるんだから、金が物を言うグラはともかくセンスが物を言う部分はもっと考えて作れ
スマホのせいにして手抜きしてるから、余計にスマホに流れる
バイオリベで無駄弾撃ったりとマヌケにも程がある
結論は単純に出来が悪いだけ、言い訳してないで良いゲーム作りなさい
単に一つのゲームハードの一種と考えたら、一番勢いあるのはスマホに間違いないからな。最近テレビで見かけるゲームのCMはスマホゲームばかりだ。
スマホゲームは長続きしない、と言われ始めてもう結構たつなぁ。
CMバンバン流さなきゃ埋もれちゃうのがスマホゲーだし仕方ないさ
一本当たりの数は大したことないんだけど
スパロボやらソルサクやらミクやらとにかくタイトルが多くてしょっちゅう目にする
スマホ向けゲームでの売上はアゲアゲ状態だが、コンシューマーゲームでの売上が微減程度な時点でユーザー層は違うんだし争う必要もないんじゃね?
カプコンや任天堂の業績悪化=ゲーム業界の終焉と公式されるところだなぁ。
業績上がってるメーカーは存在してるのに、その2社がダメだから他も全部ダメ!
って決めつけて蟻地獄に引きずり込もうとするやり方は反感しか覚えないね。
マジで任天堂が金握らせて書かせてんじゃないの?
あちらさんは健康事業に乗り出すって宣言してるから、その足を引っ張るゲーム事業は潰しておきたいだろうからなぁ!
スマホで商売するのと決め打ちした場所以外の市場ガン無視とかやらかすのは全然違うでw
国内サードの問題は商売出来る場所を自分たちで狭めてる事だと思うよ
実際国内サードってRPGラッシュみたいなPS3ガン無視の時期あって
今商売してるPS3市場成長阻害するなんで自傷行為かましてる
ちなみにそのPS3市場で去年売れたのはRPGラッシュさなかにPS3にもマルチ展開してたGTA
それともそういう縛りあるのかしら?
今回は次が見えないから割合ヤバいかもね
ガイストクラッシャーとか集計不能で同じようなポジションにいたジャイロゼッターやヒーローバンクとかより酷い状態だし
この記事スマホゲーが終わりっていう記事なんだけどw
国内ゲーム市場はもう半分がスマフォ市場になってしまった
PCゲー市場も壊滅してるし、結局PS4しかないのかねぇ
PCゲーム市場って15年前の半分もないぞ
結局パッケージで稼ぐしかないんやね
コレってスマホが別市場って事だと思うけどねえ
既存IPが通じないってCS機で求められてるゲーム性とは違うもの求められてるって事だし
つか海外じゃ据え置きとスマホ両立出来てるのになぜか日本だと片方の市場が成り立たない的な脅迫かましてくるけど
だれかそういう不安ばら撒くことで得するんか?
エ.ロとか絵師とか声優で釣ることしか出来ないんだし会社を潰さないように開発縮小させてスマホ市場に引きこもればいい
ローカライズだけは頼むわ
MS撤退させてSCEがローカライズを独占でやってもいいし
そんでマルチしたかと思ったらPS3と3DSとかなw
バカでもわかる糞マルチw
むしろPCは主力の海外でCS機に押されてる状態だろ
そこもふれてほしいのになぜふれないのか。
結論ありきで記事書くと記者失格だぞ。
国内市場ではPCゲーなんて完全に壊滅してるし、PCゲーが伸びてるとこなんてないわな
steamですらCS機に参入してきてる有り様
バンダイあたり見てると客層見て手広くやれって事だと思うけどね
最近のカプコンは「出さない事」に比重がある戦略取りすぎてるし
クリエイターは必要ない
プライドが邪魔してクリエイトを諦められない大手ゲーム会社は苦戦して当たり前
コエテクとかファルコムとかIFも過去最高益更新してたかと
セガやSCEも過去最高とまでは行かないが堅調だし、スクエニも利益が出るようになってきてる
国内メーカーで死んでるのって割りと任天堂とカプコンしか思いつかない
カ プ コ ン 一 社 の 不 振 を さ も 業 界 全 体 の よ う に 語 る バ カ
カプコン1社ではないけどな
任天堂も死んでるし
何処の世界でだよw
アジアも欧州もPC市場がモバイルとコンソールに食われてる
日本は何かの食われてるというより市場が崩壊してる
俺もそうおもってたが、EAの発表では売り上げの3割近くがPCで、PS3のみとの比較では僅差でPCの方が上らしい
全体ではCSが7割なのでCS圧勝だが、PCもバカにできんと思ったよ
記事を見るとCS機大手のカプが死んでスマホの企業が台頭ってやりたいんだろ
日本のゲーム系経済アナリストはなぜかサバイバル前提で市場の客層の違いと広がりとか無視して選択肢狭めるような不安を煽りたがる
海外はもともとCSがそんなに普及してなくてPCメインだったんだよ
落ち着け昔もっと大きかったはずだぞw
何でPS3のみで比べんだよ
PS360でコンシューマはワンセットだろ
ってだけだろww
小学生の記事かよw
PS4の方がパワフルかつ設計にクセが少ない。
本当は消去法なんかじゃなくて積極的にやってなきゃダメだが。
どんな商売でもそうだが本来の需要に応えずにどうやって儲けるんだっての。
小学生でも判ることだと思うがな。
もうだめでしょ
技術はそれなりで規模も小さめなサードだけが生き延びるだろうな
というわけでファルコムとガストとコンパイルハートの時代到来
のニンテンドーゾーン四天王が揃って壊滅してるだけっしょ
目の前の金に全力疾走。そして死ぬ。
簡単を売りにして、その実簡単にしてみて間口拡げたフリで
こんなもんでいいでしょという手抜きにしか見えない
そういう手抜きでセンスが遅れ過ぎたんだと思う
まだ2000年位と言われてもシックリくる
んなことよりも我武者羅にマルチでも作りまくれば開発力は下がらなかっただろう
「ソフトの間が空く」のはアホのアホによる経営の問題だろ
バンナムは下手な鉄砲数打ちまくりで何とか凌いでるか
戦犯スクエニとカプコンの行く末楽しみやわ
一方でコア向けで回転数の高いユーザー向けの小さいけど安定した市場が分離してるって状態やからなあ
カプコンみたいにどこかに何かが統一されるって淡い期待でどんぶり勘定して市場見てる所は普通に死ぬんじゃね?
ここ数年のバンナムの鉄砲の撃ち方は割りと的確だよ
バンナムはなんだかんだ言って任天堂系でも新規ヒット出してるから
数打てば言うのとはちと違うな
カスコンは、ほとんど任天にしかソフト出してないだろwww
おいおい
合算したらCS圧勝と言ってるんだがw
PC3割 PS33割 箱〇3割 携帯1割
こんなかんじだった
誤爆した!
技術力はおいといて
モンハン使えないってならPS3とVITAマルチかなんかで共闘ゲー新規立ち上げておけばよかったのにな
ドラクラとかGE2とか討鬼伝の数字見る限りガイストクラッシャーやエクストルーパーズみたいな無駄玉にならずに
次の芽ぐらいにはなったろにうに
国内の下手な大手スタジオよりHD機のゲーム出してるでフロム
ゲームメーカーの「嫌々ゲーム作ってる感」
国内サード大手の経営は投資嫌ってゲーム作りたくないって感じなのは手に取るようにわかるね
モンハン買ったユーザーの大半が「あ、これモンハンだけでいいわ。スマフォで十分」
と思うんだから、まぁ全く意味ねーわ。
所詮ゲーム!とか言いながら作ってそうだよねwww
ブランドタイトルの焼き増し新作はどんどん自社の首を絞めるだけなのにさ
実際に作ってる現場は違うんじゃね?
バンナムみたいに投下場所ハマれば当たるぐらいにはちゃんとしたもの作ってるんだし
今の国内の問題は経営側にそのほとんどの責任があると思うよ
むしろこれから先次世代機に投下されるのは新規多くなると思うけど
最初から大きなIP投下はしないでしょ
カプコンの名前なら爆売れとまでは行かなくてもそこそこの数字は稼げたろうねえ。
共闘シリーズがまずまずの成功を挙げてる状態でほぼ何も出せなかったカプは
この先生きのこれるか。
ここらへん以外は好調に見えたけどな
大手に限るけど課金システムが目先の集金システムになってるってのはあるかもな
だけだよねw
上がそういう意識だと下もそれに習うもんだからなぁ・・・
それに合わないから、会社から人が出て行くんだろうし。
下請けさんとかはそんな事無さそうなのは分かる
ゲーム内容はあまり関係ないんじゃね?
ぶっちゃけ何を何処に投下するか言う市場分析の問題でしょ
市場の決め打ちとどこでも同じ商売してカプコンが失敗してるのも説明つくし
モンハンの言い訳だけじゃ済まないだろ。
寧ろ、それ不在で共存出来てるのが共闘学園のラインナップなんだから。
「創る事仕事にするの楽しいでしょ?」ってのが前提にあるから賃金微妙でもやるわけで、
創らなくなったら、、、ね?
>>338
ファーストはその「嫌々」を強制的に「はい、喜んで」「凄く嬉しい」「誇りに思う」変えさせていいと思う。
小銭儲けが基準だから金ではなく権力や圧力みたいなもので。
なんかこれ貧しい国の専制政治みたいだな・・・
悲しいことだけどある意味組長のやり方は正解だったのかも。
ソシャゲなんて似たようなの物何個も作らんでもっと独創的なの頼むわ
ブラボー!素晴らしい
すべての回答を速攻で叩き込むとは
こんな素晴らしいイチ米は滅多にないな
後は何も言うことはない
何がPS機で出せだよ。出ても買わねーだろ!害虫wwwwwwwww
いやいや既存IPの話じゃなくてねw
カプコンが次仕込むなら3DSみたいな既存Ipじゃなきゃ売れないような場所より
VITA中心のPSWマルチが正解だったろ言ってるだけの話だべw
確実にガイストクラッシャーよりかは上手く言ったろ
客にニオイで伝わるほどだから、
会社っていう閉じられた世界だとその圧力もより強烈に感じるだろうな
何かイヤイヤ作る気持ちも解った気がする
許さんけど
早く新しい生き方探せ
客がいない市場にタイトルを集中させて愛想を尽かされるという。
お前等まだウンコバのストーカーしてんの?人生無駄にしてるよ?
任天堂に騙された奴らが悪い
ストーカーじゃないよ
君はそう思わない・・・だろうなぁw
同じことして海外で売れる保証もないし和ゲーを最強グラと圧倒的ボリュームで出したとしても日本市場じゃ支えられない
ゲーム業界が縮小してると嘯く記事か。
全体が少なくなったのは任天堂だけで箱もPSWも多少上下しただけってなってるのにどこを見て結論つけてるんだろう?
軒並み有名ソフトも死にかけてるし
グラがしょぼい上にセンスもないときた
PSに注力したメーカー→バンナム・セガ・コエテク=余裕
なんにも注力してないメーカー→コンマイ=死亡
はっきりわかんだね
良いもん作っても売れないからモンハンとか無双とかマリオみたいなクソゲー乱発して低脳の馬鹿を騙すしかないんだろ
有名ブランドをスマホに身売りして自分でブランド潰してるだけやん
要はPS3やPSPが狭いジャンルでしかソフト売れなくて業界支えきれずに日本じゃPSWが業界ダメにしたってことでしょ。
スェガはパチパワーやん
目立つようになったのも、矢面に立つはずのゲームが気軽に出せなくなってるからだし。
ゲーム全盛期時代は携帯そのものを持ってる人が少なかったけど今じゃ殆ど持ってるしその金額も毎月、ソフト1本分に等しいから結果的にそうなるんじゃ無いの?
スマホゲーが強いとかじゃなくその時点で自由に使える金額が少ないと言うこと。
音楽、映画、本、レンタルビデオ等も他の要因も有るけれど同じじゃないのかね。
携帯電話に掛ける金が多すぎるって話。
完全に代謝不全って感じだよね
基本無料で配って消費者にゲームは基本無料が当たり前ってのを刷り込み
尚且つ内容を手抜きしてたらそら衰退するわな
むしろカプコンとか任天堂やソーシャルに注力したとこが不振なんだろwww
ほんといい加減な記事だな
昔みたいにゲームをプレイする心のゆとりがなくなったからじゃないかな。
FF6や7、ゼノギアスなんて今やったら気が滅入ってしまう。私の場合はだけれど。
バカバカしい内容のほうが心が救われる感じがする。だから萌え系が出てきたんじゃないかなぁ
仕事でいっぱいいっぱいだから、スマホゲーのほうが気楽でいいし。イベントで結局縛られるんだけど。
と勝手に思っている。
今のトコ信用を犠牲に金に換えてるってイメージが強いもんね
なにかおかしいのだか
任天堂がライト層を留める事をしなかったからでしょ?
将来への投資分を儲けに勘定してただけだよな
高校生が大学進学せずその費用分儲かったとか言ってたようなもん
そもそも、この企業はコアゲーマー相手に伸びてきたメーカーなのに
モンハンでライト向けでもやれるって勘違いしたメーカーですし
ソーシャルゲームもゲームデザインそのものがソーシャルゲーム、ソーシャルユーザーを分かって無いし
なにを言ってるのかサッパリ分からないが
前半のこれが全ての原因だろ?w 自分で結論出してといてPSに転嫁してんじゃねえよカス
>Wiiからはサードはいなくなってるし、3DSだってDSの受け皿になってるっていうほどソフト出てるわけじゃない
知恵遅れギャルゲゴキブ李が全くゲーム買わないからなんだよなぁ……w
VITAとかいうゴミは最早サードの墓場……w
あの市場は渾身の大作だとしても売れる訳じゃないから大手のソフトメーカーという利点は生かせない
>>380はスクエニ以外全部パチパワー有りだけどな
しなかったというより、できなかったのね。
PS2の末期も普及台数の割りにそんな感じ。
ただ、コア層増えてるのって言われればノーで、世界的にニッチな嗜好の国内ユーザーだけで成り立つ市場でもないしね。
レンガと間違えんなよ豚野朗
そのあと実質日本の標準機はPS3やPSPなわけだし
それでだめなのはPSWのせいでしょw
豚「3DSとスマホがあれば十分!!劣化スマホのVITAなんてイラン」
俺「おいおい、その2つが一番カチ合うぞw」
ある意味、法則が発動しちゃったなw
現実は思いっきり3DSとスマホがぶち当たった
そういう君はWiiU買ったのかな?
あれ?今週もヨンケタンだ?(´・ω・`)
ソニーハードのせいにするのはお門違い
その後の業界不振をいまだに「終わったもの」のせいにしてるのが見苦しいw
ゲーム業界の規模が縮小=PS側が買わないから縮小→つまり、ゲーム業界はPS側が支えてた。
認めたようなものだわw
コアゲーマーの人口なんて50万いるかいないかでたかが知れてるし…
ソニーは少しライト層にウケるキャラクターか何か作ってアピールした方がいい…
なんだ、カプクソが死んだだけじゃないかw
だって今まで散々裏切られてきたからね
ぶっちゃけ洋ゲーしか期待してない
俺は洋ゲーも好きでやってるんだけど
洋ゲ毛嫌いしてる和ゲーのコア層ってどんなのが好きな人達なんだろうね・・・結構ナゾかも
確かに市場はあったわけだし。
培った技術を低性能機に流用することで、一時的に開発費も抑えられただろう。
ただ、そこに注力し過ぎてはいけなかった。
専業メーカーが最先端の技術を研究し続けないなら将来はない。
停滞は衰退と同義。
俺もそう思う
大衆向けに日本ぽいキャラデザのキャラゲー作ればいいのにと思う
ただ、マリオにしろソニックにしろ和ゲーのキャラゲーは海外臭いのが多いんだろうか
コア軽く見た結果がカプコンじゃないの?
軽く見たというか、ライトに頑張りすぎたが正しいか
自称コアゲーマー名乗ってるにわかの馬鹿どもだろ、テイルズとか無双やって俺はコアゲーマー()みたいなアホばかりだよ実際
ただ、今の据え置きって洋ゲーと中小の萌えゲーやれんとアクティブユーザーになれんな
ライトに媚びる=低技術でOKって変なイメージでも持ってるんちゃう?
主要市場だったwiiとDSの未来を見据えてないしょぼハードの急転直下のとんでもない勢いの下り坂の前では
例えPS3とPSPでも完全には食い止めきることは出来ず力不足だった
低性能ゲーム機でしょぼゲーを乱発したからか開発力も低下してPS系のハードを生かせないというのもあるな
コアゲーマーが50万人ていくらなんでも少なく見積もりすぎだろw
殆ど買ったのはコア層だと思われる箱○でも160万台売れてんのに
ソニックの場合 メガドラが海外で受けてた側面があるからな その影響はあるんじゃないか
マリオは 知らんけど
※すでに家庭用ゲームは開発していません
「コア」なのに実態が無いのはその所為か~ナットクしたよ、ありがとう!
GTAの販売数と同等以上はいるだろう
もう和ゲーはいいから、Destiny早く出せよ
ゴキは海外で売れている(キリ
しか言わないし
任天堂注力メーカーだけやんwwwww
なーんだいつもの全滅論か
アミューズメント部門はそりゃ不調だろうけど、
CS部門も全部が全部不調って訳じゃないぞ。
カプコン一社あげて全滅論とかないわ。
豚が買わないからカプコン赤字だってよ
PS→微減、任天→激減
海外
PS→大幅拡大、任天→壊滅
こんな感じ
ゲーム好きな俺にとっては願ってもないことだったけど、世間の流れが俺のささやかな期待を遥かに上回るものだったから。世間にはこんなに俺同様にゲーム好きがいたのかと。自分に都合のいいことなので深くは考えなかったけど、振り返ってみるとあのブームを支えた人達の一定の割合は、ぶっちゃけ当時としてのあそこまでのクオリティを要求していたわけではなくて、「ブームになっているもの」に引き寄せられただけだったのかもと思うようになった。そしてそれらの人は今のゲームを選択できる時代ではクオリティをさほど優先しないのかと。だとしたらあの特需がなくなっただけなのかなと。で、俺はゲームが好きだから相変わらずゲームを買う。クオリティの高い海外のゲームを喜んで買うよ。ウォッチドッグス超楽しみ
スマホゲやってる奴等はうちの会社では完全にコミュニケーションツール
あれをネタに女の子と仲良くやってるんだよね
いつのまにかゲームの目的が変わってしまってる
日本はゲーム界が衰退したんじゃなくて社会性が向上したと言えると思う
「ゴキステ脂肪wwwwwwwwwwwチョニーオワタwwwwwwwwwwwwww」
任天堂が不調の場合
「ゲーム業界は終わった・・・家庭用はオワコン」
言ってる事は昔から変わらんな
ゴキステは壊滅的だが
パリィはテンポ以前に致命の威力が低すぎて全然必殺技にならない
あと攻略にしても数の暴力ばっかで萎えた
正にキモヲタって感じの書き込み
Wiiウンコは海外でも国内でも核爆死してるよね
ほんと朝鮮堂ハードって市場の足を引っ張ることしかしない産廃だな
セガはニコ動の下請けだぞ!www
それがJRPGのキャラだろうがアクションゲーのキャラだろうが関係無しに
エンタメ向いてない・・・とか諦めたくないけどね
キラーソフトばっか出てたのに コミットメント達成でなかったどころか営業赤字叩きだした任天堂と モンハン出たはずなのに ソーシャル投資が失敗してモンハン利益殺したカプコン以外は みんなまずまず堅調だった記憶あるんだけど
CO-OPモノが人気だとキャラクター推すの難しそう~
バイオ、DMC、ドグマ、モンハン、大神
つーか主力は全てPSと箱
誰かさんの全滅論みたいですねw
井の中の蛙とはこのことだ
据え置き滅亡論ガー
ワレワレハイキノコルー
なわけないwww
って予感してたけど、まさかカルタ取りレベルにまで退化するとは思わんかった」
ってどっかの米で読んだ
現実に死んでるのWiiUだけだし
PSP・・・2012年のアイルーでパズル―が最後、以降出していない
VITA・・・2012年のスト鉄以降、出していない
PS3・・・2013年はDmC、バイオリベ移植、ヴァンパイア移植、ドラゴンズドグマ完全版のみ
これで儲かるわけねーだろwwwwwカプコンアホだろこれwwwwww
コエテクは経営統合以来最高の業績だしな。
ちゃんと作るってことやってるメーカーは概ね堅調
これが当たり前になりつつあるな。
あ、もう既になってるか。
お前ら月一でゲーム買うぐらい暇なんだろ?
はよ国内のゲーム業界盛り上げてやれよ
DMCに関しては 名倉にしてしまったカプコンが悪いからPSや箱のせいではなないな 任天で出そうが スマホで出そうが PCだろうが アレじゃ無理だろ
それじゃあ向上というか若者が性欲猿になっただけじゃねえかw
ドラクラは蹴るわ
ソルサクが眠ってるのに気づかないわ
で…
つまりトロステ復活だな
減らした人材の中に開発技術に乏しいのしかいないから、PS3やPS4で沢山ソフト出すなんて無理だからな
低性能に逃げたメーカーは死ぬしか道がない
いいコメントだなwwww
毎日そういう煽り書込してる底辺のお前の方が暇だろw
マリオ一日一本のペースで買えば
任天復活するかもよw
こんなゴシップ記事に踊らされて恥ずかしくないの?
↓
携帯ゲーム機市場が終了
↓
スマホに乗り遅れた携帯ゲーム機会社が衰退
↓
スマホに早く参入したバンナムやコナミは好調
これが現実、別にゲーム業界は衰退してないよ、スマホゲーは好調なんだから
カプコンだけ衰退・・・〇
後乗りでソシャゲに参入しても面白いゲーム作れなくて苦戦してるだけ
カプコンも前からスマホに参入してるよ
売れないだけでw
洋デザに偏見無くなればゲーム楽しくなるよ!
出すゲーム全て大ヒットしてた全盛期のスクウェアが
たった1本のクソ映画でのせいで会社消滅させた時の損失が約100億
SCEからの149億出資+エニックスと合併してようやく乗り切った額
スクウェア 149億 で検索すると今でも記事が出てくる
カプコンのスマホゲー全然売れてないな
数自体も少ないけど、多分一番マシなのが
モンハンのパチゲーw
ランキングの上の方にあって吹いたww
任天堂に注力するともれなく会社が傾く不思議
働けば分かるよ
盛り下がってるのは任天堂関係だけなんだよなぁ…
そっちにゃ興味ないし、ぶーちゃんが頑張るべきでは?
別に任天堂と任天堂に注力してるサードがどーなろうが知った事じゃないしなぁ
スマホ以前は先が見えてたんかいって思うわ
スマホにこそ先があるんじゃないか
モンハンとバイオくらいか?
他に何かあったっけ
据え置きは時代遅れなのにゴキステ4に活路を見出そうとした先見の明のないちょにーwwwwww
働いてないのが解る
キトゥンもいいんだけどソニーの宣伝&広告が明後日の方行きすぎて一般に知れ渡って無いしな…
ソニーは宣伝の努力の方向音痴過ぎる
なるべくしてなったよ
別に任天なんてどうなってもいいんだが
毎日ゴキが豚に買え買えうるさいから、ゴキに煽り返してあげただけだ
人材はいない、技術力はない、開発資金はないわでもう無理
Destroy
System
マジ半端ねぇなこれ・・・
DSに傾注してたらPS3についていけず没落、と
ていうか大手叩けばいいみたいな風潮がある
煽りブログでウダウダ気持ち悪い持論垂れまくってるニートが
「社会性」とか述べててウケるwww
低性能の機械よりも高性能の機械の方が作りやすそうなんだが??
スクエニもスマホ市場の客層をわかってねーからな
出すべきなのはお手軽パズルゲーかカードゲーであってコアゲーや従来ゲーじゃない
スクエニもなるべくしてなるだろうね
大学生で勉強してないキョロちゃんなことが伝わってきたけどw
金額で測れば全体的に落ちてるのかもしれんが
もちろん
ただ、任天堂とカプンコには一銭も落とすつもりはないから
トロでいいじゃん
開発の献身でクオリティー維持して儲けを出してるとは昔良く聞いた
大手がこけまくってるし、ソフト出す本数が少ないから、中小がどんなに好調でも減少傾向になるのは仕方ない
あとデジタルコンテンツがあるし
スクエニは大作病を患っていたが派生を多数作り出すことで生き残り
コナミはコンシューマに見切りをつけて生き残り
バンナムは大量のラインを同時開発することでリスクを分散することで生き残り
コエテクは合併して生き残り
方法はそれぞれあれどどこも模索して生き残っているのにカプコンは昔のスクエニより酷い大作病を患ってるな
5年後には主要大手のどっかの語尾になってたりして
は?スクエニはドラクエで良くも悪くも儲かってねえか?
いつでも神風が吹くとは限らないよw
すみません、もう神風なぞ吹かせてあげたくないです
10で大コケしたからスマホに逃げた。
それが3DSって時点でがっかりもいいとこだが
今年のE3でps4にソフト発表がなきゃもう終わりだろうな
任天カプコン堂か
カプコン堂か
中国辺りの聞いたこともない企業に買収されてることもあり得る
他のゲームにも同じ事してたら、赤字にもなりますなぁ。
だからスマホのなかでは儲かってるんじゃないのって話
ブレフロのちょい上くらいか
上の下くらい
スマホゲーで出せば家庭用ゲームと違って大儲けとか思い込んでるみたいだけど
そんなスマホゲー一本で大儲けなんてメルヘンだよ
面白いもん作れば今でも売れるよ
安全パイだと思って実はそれほど安全でもないもんばっか作ってるから衰退してくし技術も上がらないんだ
技術が全てではないが技術は土台だ、パっと見のグラでも「あ、変わったな」と思わせられなきゃ消費者は驚かないだろう
海外で太刀打ちできなくなってきてるのだってグラフィックで取り残されたからってとこも確実にあるだろうよ
ニッチなだけなら受ける物もあるかもしれないがニッチでチープ(海外の人間からすりゃそう見える)なもんに誰が50ドル払うんだ
北米ではゲーム市場が膨らむ一方だけどな、おまけに客層は大人が多い
おかげで映画業界は斜陽モード
神風は2回しか吹かないらしい
あの社長に経営の才覚が無かったって事
任天堂みたいに内部から後継者指名して一族は株主配当で飯を食ってれば良いんじゃないかね
トロだと出来る事の幅が狭いんだよ、そりゃトロステみたいのは出来るけど、トロが可愛いからゲーム買おう!とはならんだろう?
看板タイトルに登場するゲームに直結するキャ
魔界島をVCにもってくるのが先だろ
って、ふとおもったがサードが自分のところのファミコンソフトってPSWに提供するのはアウトなのかしらね
ぶっちゃけソロモンの鍵とか迷宮組曲とかVITAで遊びたいんだけど
特許きれたたのならSCEがVITAで動くファミコンのエミュを配布してもセーフじゃないのかな
大儲けとは思ってないよ
カプコンみたいな悲惨な状態ではないってこと
誤送信した
看板タイトルに登場するゲームに直結するキャラがソニーに必要なんだよ
まあカプコンは
据置、携帯、スマホ
どれをとっても将来性低いな
解る、リュウとかマリオとか見たいなタイトル持ちって事やんな
金になりそうなもんがモンハン・ストフォー・BASARAの3つくらいしかないしな
この3つを回して食っていくのは辛いよな
今時DMCの新作とかだしても10万を超えるのも厳しそう
そもそも、ソーシャルゲームで、いくらの価格で売ってたかは知らんが、最初の価格が高いと買わないぞ。基本無料でやってないなら、その辺りは関係する。
また、和サードに洋ゲー並クオリティを求めるのはキツイ所がある。50億の開発費がフツーであり、グラセフなんか200億くらいかかってるのかな?という次元の話。会社の規模が違いすぎて、札束の殴り合いでは勝てん。
そして、少子化とここまでの経済不安で娯楽に注ぎ込む金がなくなった。労働時間もむちゃくちゃになってるからゲームをガッツリやる暇もない。
だから、日本では、据え置きは衰退し、お手軽なスマホのソーシャルゲームが流行っていった。
和サードが生き残るには、どう考えても海外に出て行くしかない。しかし、予算規模が違うために、ぱっと見のクオリティは劣るだろう。非常に難しいのではないかな?
もちろん新作も、きちんと作って欲しいがそれ以上に過去作品をいつでも出来る様に策を講じて欲しい
大手メーカーで、そういう事を考えて移植してるのってセガしかないんだよね
PSWならハードウェアは違えど、きちんと対応していく姿勢だから考慮して欲しい
出てみないと解らないけど、
なーんかハリボテ臭が拭えないんだよなー
魔界島はMSX2版あるからそれならいけるんじゃね MSXには任天関わってないし スクロール面も スペースマンボウと同じ技術使ってるからガクガクじゃないで
SCEJAは大手の会社の社長や会計・財務担当の人には顔を出してるのだろうか?
色々決めて最終的にゴーサイン出すのは彼らなんだし、ちゃんと説得できていれば出足が鈍ることは無いと思うがな。
3DSでの開発だから難航したって部分もあるだろうが3DS以外じゃなんの役にもたたないノウハウ積ませてどうするんだ
250人を2年間3DSでの開発に使えばその250人は2年間世界から置いてかれるんだ
3DSでの開発経験なんてどうせ次世代DSでも何の役に立ちはしねーぞ
2画面、3D調整必須、半固定シェーダしか使えない、こんな奇形ハードに入れ込んで何の役に立つ
そんな馬鹿な事を業界総出でやってるのが日本のゲーム業界だ
ディープダウンはもうアレっぽいし…モンハン、逆裁は飽きられ気味
バイオ、バサラはオワコン臭が凄いしDMC、BOFは息をしてない
ストリートファイターでどうにかなる時代じゃねーし、ドグマもスピーディに終わった
…ああ、だからこそのガイストクラッシャーゴッドなのか!?(錯乱)
ゲームは基本無料
って考えが根付いてんだからしゅゃーない
その上、大抵の人はスマホ持ってるし
MH4は出荷400万だからね
その分小売が地獄見てるけど
昔PS2でやったきりだな
PS2だからアーカイブスにもやってくるかわからんから迷惑だよな
ナムコやコナミのようにPS1の頃からやっていたらアーカイブスにも簡単にだせただろうに
アーケードに関しちゃ自社基盤で 小難しい権利ないんだから自分でエミュ作って配信とかできそうなんだがな
次世代機が流通しない市場が衰退しないわけがない
後半はゴキブリの僻みやんけ
月額のネトゲやると無駄にゲーム買わなくなって貯金貯まるw
そういう奴に限ってスマホのショボゲー課金に数万つぎ込んだりしてんだよな
そういう奴は金の使い方ってのがわかってないんだよ
ゲームの好きな人はスマホで新作出てもあまりうれしくないんですよ
ロマサガとか聖剣伝説とかもスマホだけでなく携帯ゲーム機以上でも出してほしい
最盛期真っ只中の北米企業が
任天堂を冷遇している時点で色々と察せるけど・・・
中途半端な手抜きゲーム連発で成り立つはずがないやろ
モンハンがあれだけ売れるんだから家庭用ゲーム機が衰退したとは思わないね、決してお手軽なゲームではないし
日本のゲーム会社はなぜか弱腰でソフト出さないから盛り上がりにかけるんだよなあ
ゲーム機はPSだけじゃ無いのに
マジで止めて欲しいだけど
終わったのは携帯ゲーム機と
携帯ゲーム機に固執したメーカーだけだよ
スマホ、据え置き機、携帯ゲーム機を上手く使い分けている会社は好調だよ
ゴキはゴキステ4が4ケタン突入目前な現実を受け止めるべきだろう
>カプコンはじめ既存のソフト開発メーカーがその開発力を新興のゲームアプリ制作に削がれてしまっているのだとすれば、これはすでにゲーム業界の構造的な問題だと言わざるを得ないだろう。
まーた題名でミスリードしてるよはちまのクソバイトは
わざとやってるんだろうがな
PSに注力してるサードは好調なんでどうでもいい
細々と制作して黒字収益出す会社もおるし
世の中は分らんもんだな。売れれば良いと言う訳じゃないらしい。
現在任天堂に傾注してこうなってんだけど?
PS系にはほとんど出してないよカプコンは
カプコン、スクエニの
が抜けてるぞ
それ以外の和ゲーメーカーのは洋ゲー(笑)なんかより全然面白い
馬鹿言うな
3DSが奇形なのは事実
だから海外じゃソフトも出やしないしキャリアにならないからスタッフもつかない
3DSに入れ込むぐらいならWiiUに入れ込め、そっちのがまだ将来性がある
3DSに最後まで付き合ったとして次世代DSの時代に突入したとする
そうすりゃ任天堂PS据え置き携帯機問わずHD若しくはそれに準じたレベルのハードだけだ
その時なんの役にも立たないスタッフ250人も抱えてなんになる?
その時になって漸くうんうん悩んで取り組み出すのか遅すぎる、2世代遅れる事になる
日本のゲーム業界全体がそうなる恐れがある
昔の偉い人は言いました
隣の芝は青い!餅は餅屋!持ち味を生かせッッッ!!
セガクソなんですけど・・・
ズリネタとして?
モンハン5を3DSで出します発表だったら大笑いできて楽しいのだけどなぁ。
日本で箱1流行らないのは明白だから、ほんと日本サードは重い腰あげろ
だからなんでスクエニが入るのかなあ
そこに入るのはバンナムだろ
PSみたいに高性能だとやることが複雑で人件費と時間を食うってのがPS2とPS3で判明してんだか
カプコンがよっぽど無能なだけ
使い回し
手抜き
しかもフルプライス
こんだけ不良要素が揃ってて客が離れないと思ってるの?
消費者をバカにしすぎだろ
世界規模で売れるのはPS4だけだよ現状
北米は スーファミ時代の時点でメガドラが勝ってた地域だし それ以降PSや箱のシェアが高いんだから 任天は日本ほどの影響力無いというか持てないんだろうな
お前も無能だけどなw
低性能に偏って赤字になってるのカプコンだけなんですが
低性能だから作りやすいとか開いた口がふさがらない
しかも3DSとスマホを並べておる
性能も操作性も全く別物だろうに
冗談ではなくそれが最後のチャンスだろうな
金だかゲハ脳だか知らんがそこでPSVモンハン5出さなきゃ
何もかも終わる気がする
どう考えてもスクエニの方がくそだろう?
バンナムはコンテンツをうまく使える
セガは力を入れたスマホゲーを早いうちから出してきた
それでもみんな一度は苦しい経験をしてるんだよね
出遅れたところは席を取るのが大変かもな
まだチャンスあるで!
足並み揃えて次世代機にならならいといけないルールなんかないんだから、とっととゲームつくれ
判明してるとかwww
何?また脳内ソース?w
VitaでP4、3DSで5にしても
直近の4Gあるから発表難しそうだけどなあ
どっちに出ても個人的には興味ないけど
ないのは予算じゃなく技術、取り戻すつもりが無いなら今世代で詰みだ
タイトル強奪だけで成り上がるハードとはちがうのだよ
3DSの、ダブルスクリーンが、ジャマ!!!!!
日本だとPS4を必要としてるサードがほとんどないからなあ
それこそスクエニとコナミぐらいじゃねーの
独自規格で性能マージンが無い3DSが作りやすい?
頭沸いてんの?
低性能だから作りやすいww
任天堂のスーファミはCPU低性能で遅すぎて 作りにくいと評判だったんやで当時
WiiUもCPU遅すぎて PS3や箱〇のマルチすらまともにできないくらいなのに
経営陣がただアホなだけ
少なくともMH4Gを発売するまではおくびにも出さないよ
イベントとやらでもMH4Gの概要やPV発表するだけだぞ
FGがあるから中華モンハンの日本でのサービス開始っていうのもまずない
モンハンは良くも悪くもマンネリコースは避けられないよ
まあそれでも300万は売れんじゃないの?
必死になんなよw
洋ゲーのみ生き残りキモ萌キャラオタク向きはスマホへ
俺は洋ゲーしかやらないのでおk
あれはただの人海戦術で、さらに一部メーカーだけだぞ(笑)
据え置きはもう無理だろう
何だ、結局モンハンクレクレが始まったじゃないかw
カプコン叩いたらますます出なくなると思うけど
せめて国内つけろよ
笑われるぞ?
インディーじゃないがラスアスだって100人満たないチームで作ってたはずだ
250人ってAAAクラスのタイトルでもそんなに使ってるとこそうそうないよ
まぁ一部の自称ゲーマーさんだけどww人の趣味を馬鹿にするしか出来ない辺り差別大好きなんだろうけどww
もともと映像技術もあるしフォトリアルを好む所から3Dに対する姿勢も違うからなぁ
金の掛け方が違うってのはそのまま技術に直結すると思うんだけど
どう考えても版権に頼ったクソゲーしかないバンナムのほうが糞
ps4にもろくなゲームないし
スクエニはまだ遊べるゲームがある
3DSはDSのノウハウをそのまま流用出来るんだが
その上、市場としても大きいからビジネスとしてもチャンス多いし
それこそPS4の国内での打開策はスクエニじゃなくバンナムが握ってると思うけどな
あんまし洋ゲーが凄すぎてPS3でPS2のを解像度上げたレベルで止まってる
雑魚メーカーさんたちが尻ごみして動けない状況
あれほどPS4はPS3より低予算で作り易い!て言ってたのにね
なのでバンナムさんがPS4でキャラゲークソゲーを乱発することで他の雑魚メーカーも後に続ける
は?
PS4と箱1のアーキテクチャってPC由来のX86系なんだが それで開発できなかったら もう何も出来ねえって言ってるようなもんや
ほほう
DSでもPICA系列のGPU積んでたっていうのか、いや知らなかったなあ
わざと阿呆な事言ってんのバレバレで冷めるんだよね糞バイト
>>592
スクエニは凄くて面白いの作るからクソじゃない
バンナムは商売上手くて儲けてるからクソじゃない
PS2やPS3が開発難しかったのは高性能が原因ではなくて、作りが特殊すぎたからだよ。
本来なら、性能上がれば上がるほど作りやすくなるんだよw
セガとかバンナムを擁護する人って何者なんだろうな?
テイルズ信者はまだ分かるけどバンナム信者なんてのが果たして居るのだろうかw
セガもヤクザとミクとPSOしかないしサミー取ったら中小と変わらんよね
開発費は全てアトラスに回してほしいくらいだわ
ウリアゲーマー
あくまで日本ではの話なんで北米は知らんけど
韓国の現状はちょくちょくニュースになってるだろ
ネトゲ廃人の問題が深刻化してPS4がバカ売れしてあの状況
日本と比べてどうなの?
明らかに日本人と韓国人のゲームの感覚が違うと思わん?
ハードの売り上げがそれを物語ってんだろ
ブランドデストロイヤースクエニ
何か新作発表するたびどうせスマホだろ?と見限られ
本当にスマホというくそ企業
CSも劣化移植手抜き移植のやる気なさ
クリエイターがスマホをメジャーだ大リーグだと吹聴する
これがクソでなくてなんだというのか
>クリエイターがスマホをメジャーだ大リーグだと吹聴する
コレ言った人は間違い無くクソですねー・・・
開発の話も出鱈目だが市場が大きいということは必要になる広告費も比例して大きくなる
ビジネスチャンスなんて博打に頼ったから任天堂市場が崩壊したんだろうが
>これ以上海外と技術力に差つけられるのは勘弁してほしいですわ
3DSでゲームを作っている時点で追いつけなくなるくらい差が開いてるよ
誰も得しないよそんな糞ゲー乱発されても
そんなスクエニ以下のクソゲーだらけなのが今のバンナムだろ
ナムコブランド死滅してるし
スクエニはスマホゲーにブランドIPの名前をよくつけてるけど、
そのブランドを築きあげたのは先人が何億もかけて
CSでファンを獲得したからというのを忘れないで欲しいね。
アトラスも大概だろ 単体の時傾いてインデックスに買われて インデックスも糞で セガに買われたようなとこやで 3DSのメガテン4なんか開発期間無駄に長いし 3DSデビサバ2なんか 続報ねえしどうなってんだよってレベルだろ FEとのコラボも音沙汰ねえ
PS4の不振もバンナムゲーが来ないからだし
誰かがやらなければならない!WiiUを手にした時に思った。僕達がやるしかない・・・!
いや・・・僕らにしか出来ない!!
WiiUでソフトを発売しても売れないなんてことはわかっている
しかしもうそれでしか正せない!これは僕らに与えられた使命!僕らがやるしかない・・・
他のゲーム会社に出来たか!?
ここまでやれたか!?
この先、できるかぁ!?そうだ・・・任天堂を勝利に導けるのは僕らしかいない」
カプのブレスオブファイヤの新作がもしもしゲーと発表されたときの阿鼻叫喚…
インデックスが任天堂から裏金貰ってたから3DSで開発してたけど、本当は3DSで作りたくないんだよ
汚い商売で儲かってはいるみたいだから勝ち馬に乗りたい馬鹿がいるんだと思うわ
エースコンバットェ・・・
意味不明w
今のバンナムにそんな力はないし
マジな話、お茶を濁すような形のギャラガシリーズやパックマンシリーズ以外は
鉄拳やエスコン位だからなぁ
あれだけ優良、名作、迷作タイトルの宝庫だったナムコが…
日本のサードで一番出してるけどな
まさか、洋ゲーとか落ち目のカプスクで牽引出来ると思うの?
つーか「手抜きができる」のが3DS一番の利点じゃないの?
グラが悪くても「3DSだからしょーがねえか」で許される風潮。
最近は手間のかかる3Dすら対応しないソフトも出てきてるし。
手抜きができて一般層が狙えるなら、そっち狙いのメーカーには
作る意味があるんだろうな。
バンナムは素晴らしいメーカーじゃん
出すソフトもまあまあ平均点以上だし、何を否定する要素があるのかわからん
勝ち馬に乗ってる「つもり」なのがまた・・・
コレが上の方の※にあった和専コアゲーマーって奴らか
課金の波動に目覚めさえしなければ…ってところじゃね?
出すソフトが平均点以上?w
冗談は顔だけにしろ
ベラボーと源平やりたさにPCエンジン買ったな PCエンジンのナムコは良作多かった メガドラは手抜き臭かったが・・ スーファミもあんまぱっとしないんだよな テイルズは開発日本テレネットウルフチーム 緋王伝開発組だし
先人の偉業に全力でクソ塗りたくってる今のスクエニは
1回つぶれたほうがいいと思うわ
ああせっかく作り上げたブランドを自ら破壊したDQとかいうのもあったな
PS3でいいんです・・・
源平・ワルキューレ・ドラバス・ボスコニアン・サイバースレッド・アサルトとか、
今のグラで作ったら面白そうなIPネタいっぱい持ってるのにねえ…
ドラバスなんてまんまモンハンのフォロワーゲー作れし、サイスレやアサルトで
タンクバトルゲーとかも楽しそうなのに。
落ち目って完全にバンナムのことだろ
スクエニカプコン以上にブランドが死滅してるよ
色んなジャンルの色んなゲームを短い間隔でいくつも投入できるメーカーってもうバンナムしかないよ
次点でSCE
ファンである以上何かをアンチにしないとアイデンティティが保てないから
課金と版権をキーワードに出来るバンナムに矛先が行くんでしょ
見事にオタゲーのみになったからな
PS3が馬鹿高くてオタ以外残らなかったのが原因
みんな安くて手軽な携帯機に行ってしまった
信用ケズりまくったからなぁ~・・・
ほんとどうでもいいわ、まだスマホでシューターやってる方がいい
平均以上かどうかなんてのは個々別々のユーザーが決めるんだよ
スマホ馬鹿の冗談みたいなスクなんとかよりよっぽどゲームメーカーしてるわ
ps4にFF出すスクエニとガンダム()アイマス()のバンナム
どっちに夢見るかって言えばスクエニだろ
メガドラのフェリオス発表時に歓喜し、現物を見て涙した元メガドライバーのオレが泣いた…
Steamを見れば解るけどインディーズ系(独立系開発会社)のゲームが1日2本くらい見掛ける。
(つまり、年間500~700本くらいある)。
インディーズ系はメーカーではないので
・自分達で金を出し合う。
・キックスターターで資金を集める。
みたいな感じで金を自分達でなんとかして作っているんだよ。
バンナムは生み出すブランドの数も凄まじいからなあ
スマホ馬鹿って思いっきりバンナムなんだけど
大丈夫かお前
ドラクエというかつて大勢のファンが大行列をなして買いに行ったゲームを
見事潰した馬鹿より落ち目の会社なんて存在しねえよ
スマホも3dsも売れてるじゃん
むしろPSWで100万本売るのが絶望的な状況のほうがヤバイだろ
スマホがメジャーとか言ってる企業がスマホ偏向じゃないって?
過去のブランドスマホに投入してまくってる企業がスマホ偏向じゃないって?
馬鹿も少しくらい休みながら言えよ
ついていけないから
バンナムは新しいのも出してるからなぁ・・・
過去の遺産食いつぶすだけのどっかと違って
テイルズ新作がps3だけって時点で終わってるのに
やっぱりインディーズってなんとなく二の足を踏んでしまう感じ
よほどの大手が釣らない限り、宣伝も皆無だしなぁ…
PSストアでももう少し分かりやすかったら、手が出しやすいんだけど…
GE2もGEB2くらいボリューム不足だったし
まるで期待してなかったライトニングさんが良ゲーに見えたくらい酷い年でしたわ
10が稼ぎいい?
おやおや・・・・
FFのほうがずっと上っす
ライトゲーマー層はスクエニとバンナム
情弱層はバンナム
だよ、そしてバンナムは金出す固定ファンのいるとこからPS4に投入する。スパロボが一番最後
そして14年度には任天堂がバンナム以下になるのは確実
ディレクター→PC+Excel、Word、エディター→(12万円程度)
プログラマー→PC+VisualStudio→(14万円程度)
CGデザイナー→PC+Blender(無料)→(10万円程度)
音楽コンポーサー→Mac+Logic Pro X→(14万円程度)
ゲームデザイナー→PC+ゲームエンジン→(20万円程度)
レベルデザイナー→PC+ゲームエンジン→(20万円程度)
を自分達で用意して生活費も自分達で出し合って作っているんだよ。
声ガラガラなんだよな メガドラ特有のどぎつい発色だし
多重スクロール犠牲にしてもPCECDで クリア音声にした方が良かったと思う(中間デモ的な意味で)
まあナムコは周辺機器には手を出さない主義だったらしいが
新しいものってなに?
他人の作品でクソゲー乱発してる会社だろ
スマホゲーの利点を全部無視してんだからバカだよ
今年
じゃあドラクエ11はスマホ確定だな
スマホどころかドコモ独占さえあり得る
本当に普通に出ると思ってるの?
そんなに信用できるの?
今までどれだけ裏切られたの?
スクエニのこと?
任天堂にも同様の責任あるぞ?
一般層やライトゲーマー層に特化した機種ばかり出してコアを無視し、結果的に
台数の勝ちは拾ったもののコア特化のPSと合わせてライトとコアの市場が完全に
分かれてしまった。で、ライトをごっそりスマホにかっさらわれて今の状態。
任天堂は技術の向上とコア層を無視し過ぎ、PSはコアばかり狙いすぎたな。
あなたの個人的見解にすぎんな
任天堂のソフトとバンナムのソフト、今後どちらかのメーカーのソフトしかプレイできないけどどっちを選ぶ?
って聞かれたら、間違いなくバンナムだろ
スクエニは新しいもの生み出しすらしないから
比較するに値しない
自分は攻略を捨てたドラクエ9の一撃が大きすぎたと思ってはいるが
ドラクエがここまで潰れることになった原因で断定できるのがないんだよね
売上高見てみたら?
任天堂が5000億、バンナムが4000億
それと、今年に入ってからの任天堂ハードでの売り上げ減凄まじいぞ
3DSソフト大幅減、Wiiは死滅
PS側はPSPが激減
それバンナムもいっしょだけど
現状じゃFFやKHが次世代機に出るスクエニのほうがいいわ
でもって売りのビジュアルシーンは使いまわしの劣化だったし…
回転機能が標準装備されていないメガドラであの仕様は評価は出来るけどなぁ…
PCeのワルキューレ(たしか同時頃発表だったような)みたいな英断ができたらまた評価は変わったと思う
スクエニだったらちょっと悩んだかもしれんが任天堂なら悩むまでもないわな・・・w
ホスト顔がどうにも・・・
15がどうなるかまでは見るつもり・・・買わないけどw
???
他人の作品って何?
公式宣言がスマホ本命のスクエニと据置本命のバンナムだけど
つーかライト満足させることも出来ない分際で業界に参入してきたSCEが諸悪の根源
アスペかお前は
ドラクエは7の時点で批判だらけだった
8は7よりはマシ
そして堀井が技術の梯子から降りた9
ドラクエ9は売れたがそれはNewマリオが売れた様なもんだったな
いえ、おちょくってるだけですw
ドラクエは残念ながら決算でも無視されるレベル
邦画みたいになるのか・・・
それにごっそり客を奪われたメーカーが有るらしい
横からだけどPS2の頃まではライト層も満足してたんだ。けどPS3で本体価格6万円だからね。其処で躓いたのよ。
公式宣言なんかころころ変わるが
いまのバンナムが据え置き本命とはとても思えんね
リッジレーサーすら出せないところまで落ちてる
もうそれすら信用できないんだよね
自覚がないのか哀れだな
MDって、他の音全部切ってPCMのみにしたらクリアな音声出せるんだよな。
クリアな声出してるゲームはその部分BGMカットしてたし。
でもまあ、SF2やゲーセンのゲームの移植でそれはできんもんな…
バンナムに信用できる要素は最初からないからな
ソコが拘りなのかもしれないけど
メガドラのナムコはレッスルボールを生み出してくれただけで許してる
ガチでも接待でも遊べるゲームの優等生だよ
わかりやすく言うとお前を玩具にしてるんだよw
その結果ユーザーが離れたんだよ。後は割れ問題だね。つまりマジコン
クリアな音声って言えば、ソニックのSEGAのメーカーロゴ部分がその最もたるものかも
当時は家電家電うるさっかったなぁ~
しかも、FFはミリオンすら行かなかったし
DQも新作ナンバリングがコケてるわ
そもそも、数年に1本新作作ってるかどうかで使いものにならんし
それぞれのファンに悪いけど君らの目に映ってるのは
過去のそれらだよ
過去栄華を極め業界を引っ張ってきた栄光
確かにすばらしい企業だったが過去は過去
いい加減目を覚まして擁護ばかりするの辞めた方がいいんじゃないの?
ドラクエは開発期間長くて広告費用もかかるから 売り上げに比例した利益出しにくいんだよ FFみたいに海外でも売れるわけでもないから
PS4市場を盛り上げないとヤバイと思うぞ
FFやMGSやバイオは国内でPS4が撃沈しても海外でPS4が好調なら問題ない
すでに売り上げの3分の2以上が海外だし、カントクなんかも日本は眼中にないかもしれんね
ところが日本でしか売れないバンナムさんやその他オタメーカーは
PS4が日本で駄目になったら市場ごと駄目になるのでPS3にしがみついてる場合じゃない
間違いない、日本のゲーム業界が再生しても活躍するのが洋ゲーだらになる自体は当然あり得る
80年代のイギリスの金融界のビッグバンがそうだった
当時英国病を極めていたイギリスはヨーロッパの病人とEC(現EU)内で軽蔑されイタリア等南欧以下にまで凋落、最早イギリスは先進国脱落とまで言われた
そしてサッチャーによる新自由主義の荒治療で何とか再生出来た。そしてロンドンはウィンブルドン化して外国企業ばかりになった
ゲーム機を買いたくないなんて人間が増えて当然だわ
なにいってるんだこいつ
マジでアスペか
PS1の頃はライト穫れてたよ。
クラッシュ等ライト穫れてたキャラを活かせなかったのはSCEの失敗ではあるけど
任天堂の性能・コア無視の方向性から目を切って、SCEだけ諸悪の根源とするのは
あまりに見方が側面的に過ぎやせんか?
信者的な見方で物事の分析なんてやっても意味ねえぞ。都合のいいデータ拾って
自分が満足したいだけになるから。
そうだよ。その為にもバンナムはギレンをVITAかPS4で出すんだ!
そこら辺のメーカーで一番遅そうなのがバンナムだな・・・w
他の中小は来年までには以降してそ
どのメーカーにも言えるよな・・・
ライト層が満足した背景は、
RPG(FF、ドラクエ8、ゼノサーガ、ロマンシングサガ、テイルズ)が多く出ていた。
カプコンのバイオハザード(アドベンチャーシリーズ)やディノクライシスなど。
グランツーリスモやみんなのテニスなのSCE商品。
ウイイレが当時は出来が良くて人気があった。
(実際にPS2のウイイレ6とウイイレ7は海外のメタスコアで85以上の名作扱いになっている)
逆にPS3ではこうったゲームの続編が出来が悪くてユーザーは失望していた。
(PS3のゲーム開発が最初は難しくて作り込みが出来なかったんだと思う)
タップタップ
少なくとも首都圏では
これからは携帯ハードに逃げることも出来ない
国内携帯ハードはDS系にしろPSPにしろ前年比で激減
とうとう国内でも携帯ハードが終わり出した
洋ゲーが活躍するにはまず宣伝しまくってマイナーな存在から脱するべきだな
洋楽も洋画もテレビで半端ない宣伝やってあの程度なんだから
だーかーらーw
その反応を楽しんでるんだってw
なんでネタバレしてるのに続けてくれるんだろ?
芸人気質?
お前の言うFFDQしかないって言うのはどこのメーカーでも当てはめられるだろ
その規模が会社によって全然違うんだけどな
FFがミリオンいってないってまさか外伝の話してるのか?
ソレもうアスペちゃう、キチや
ただ、ライト層の大人は取れてても
子供層はPS1もPS2も取れてなかった
古いブランドを劣化再利用しかしてない任天堂、カプコン、スクエニは論外
アスペの反応おもろw
うん、そっちのが正しい
S. Koreaには興味がないから、
その例えはよくわからない・・・というより何を言っているのかさえ理解できない。
北米市場が成長した大きな要因は
ゲーム=子供の嗜好品のイメージを破壊し、市場拡大を図った点ではないかという話。
遅い
まだ言ってるのか
一人でなんか偉そうにしてて哀れだな
確かにそうだね。だからVITAはPS4との連携を視野に入れた構想にしたのかもね。
ライト層取り込む流れでトライ&エラー型のゲーム激減したもんな
PS1の頃は子供もいたよ クラッシュや サルゲッチュって コロコロで漫画乗ってたくらいだし トロとかめざましTVで出てたのよ
それがバンナムには◯◯しかないってのが無いんだよなあ、、、
残像・・・だと!?
>二度目はタイトルにもある通り“I ♥ PS”と書いたらMiiverseに関係ない製品を宣伝するなという理由でBANされたそうです。
>さすが任天堂は心が広いですね。
スクエニの規模でFFDQだけってのがなw
確かにバンナムは版権が殆どだがずっと多くのゲームを毎年コンスタントに出してるぞ
FF15もKH3もいつ発売するのw
ちなみにPSの携帯機は
PSPとVitaを足して前年比で5割減です
3DSとDS市場も前年比で2割を超える減少
スマホで出てるアスファルト8よりグラもボリュームも下だったわ
技術のないメーカーはもしもしに逃げて勝負しようたって
海外もしもしゲーですらかなり技術が上がってるのでゲームロフト辺りにも勝てない
まあ記事概要の最後の行にも書いてあるが、スマホ開発のセミナーとかほとんど
「どうやったら気持ちよく課金してもらえるか」のテクニック講座だもんな…
「挑戦するより安定して売れる方へ」の日本の会社スタイルが、今の状況を作った
一番の原因なのかもなあ。某有名メーカーとか、新企画ほとんど通らんらしいし。
サルゲッチュの世界観とかどうみてもコロコロだもんな
おいおいPCゲーム終了ならなんで艦これがこんだけ人気なんだよwwww
ドコの時空の人ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
クソゲー、詐欺課金のバンナムが健全ww
むしろSCEは初代PSの時にユーザー層の拡大につとめてたぞ。
脳トレなどという子供だましではなく、今こそそれをやるべきレベルの正攻法で。
ゴルフに至ってはみんゴルのお陰で国内における認知度と地位の向上にも寄与してるぞ。
横からだけど自分はバンナムのソフトだとテイルズにガンダムが頭に浮ぶね。ギレンにGジェネに後はGEとか。他にもSAOも浮ぶね。バンナムはキャラ物が強いよ。オタク向けなのよw
それ売上しか見てなくね?
タイトル数はどうなの?w
無いよなたしかに
ブランド死滅したから
それを糞ゲーだと一刀両断にしつつ売り上げでしか論争しない所にも歪みはあるな
そもそも任天堂が掴んで放した客層の増減の話なのに全体で語ってるのはどうよ?
昔からハイリスクハイリターン、一局集中型だもんねスクエニって
スマホゲーで見境なくコラボしてたのにそれでも一本もヒットなしって…
家庭用での行き詰まりも大物ぶって蝙蝠になりさがった結果だし
艦これはネトゲに分類されるだろw
PCでオフゲってなんかあるか?
PS1の頃は取れてたよ、子供層も。
PS2以降がなあ…
別にスマホにブランドタイトル出しても良いけど、それは正当な本編がちゃんと作られていればの話だよな。
せっかくのブランドタイトルを基本無料とかで安売りしてはいけない。
安売りした分だけ価値が下がるし、ファンの熱も冷める。
艦これだけが人気でしょ
スマホゲー業界に一番人材を取られたのがブラゲーだし
なんでネトゲは駄目なの?アホなの?
クソゲー乱発されてもな
しかもガンダムばっかでナムコタイトルほとんど出てないだろ
悲しいけどそういう時代なんだよ。例えばガンダムオンラインとかねw好きなMSが出るまで執着する人も居るんだよw
豚とゴキブリは同一人物だって言ってんだ
すまん、DLCと課金と完全版が浮かんだわw
日本国内だけで言えば任天堂なんざ話にならないレベル
年齢層見てみれば
PS1の頃でも10歳未満の部分がごく少数だったよ
そしてその10歳未満の部分はPS1もSSも64ではなくGB
スマホに本編だすわけないだろ
PCゲーの最大の問題は割れ
その問題のないネトゲが残るのはごく当然
俺のクラスの奴らもPS4もWiiUもXboxOneも誰も欲しがってる奴居ない・・・・
CS機好きなの俺くらいなもんで悲しいわ。
コラボと言うのは聞こえがいいから、
「公式公式レ●プ」を流行らせようぜwwwww
売ってた側からすればその頃の子供の興味はポケモンとミニ四駆やベイブレードで
家庭用ゲーム機への期待は殆どなかった。Wiiでテレビの前に戻すことが出来たという感じ
おまえだけだからw
完全版は他所のハードが元気じゃないと出ない気がする
同一ハード完全版はバンナムもやってなくね?
PCゲームが隆盛ほこってるならそれこそ DOS時代みたいに 大企業 中小問わず PCゲー開発されてぽんぽん新作出ててなきゃおかしいんだが 現実は PCゲーで定評や実績あった コーエーやファルコムでさえも逃げだすほど市場崩壊してるのがPCゲー市場よ アリスソフトですら 闘神を3DS移植するの認めるくらいだし
ネットワーク機能はもはや全ゲームに標準ぐらいの勢いではあるから言いたい事は
分かるが、とはいえ艦これをもってPCゲーム云々するのもちょっとな…
ブラウザゲーはまたなんか違うんだよなあ。
うんこのネット機能が乏しいからオフゲ縛りとかwww
ゲーム自体出さないメーカーよりマシ
おれもPCで仕事するからCS助かるんだよ、ほんとうに
寂しいよなぁ
艦これ以外にもあるけど?人気のゲームは。
もっと調べてから発言したら?
妄想の学校はいいぞ
不登校児か?
あのな・・・
PCでオフゲー出るか?ん?
そもそも艦これは基本無料だろが
現状ps4にろくなソフトがないのがバンナムなんですが
すまん、何か混じってたのかも!
ポッと頭に浮かんだイメージ書き出したから
そして、任天堂がハード撤退して他社に供給になったら
マリオファミリーは断絶の運命
任天堂ハードのプロモーションとして行われてるのがマリオ
マリオは初動が少ないと言われるが、それはリピーターや固定ファンがいないことでもあり、マリオの増減は任天堂ハードのブランド力に比例していることが去年末のグラフでも示されてる。
これがどういうことかといえば、任天堂ハード以外にマリオ出しても牽引力は0で扱われるということ
自分はCS機好きですけどね。VITAとの連携で寝転びならが龍が如くとか遊んでいるとVITAで龍を遊んでいる感覚になりますよw勘違いをしてしまうw
まぁ、TOVとかTOGfとか強烈だったから仕方ないと思うw
ソニックもセガがハード辞めたら一気に下がったからなあ
FF14だけで誇られてもなw
そもそもバンナムもバンダイの一部門だしな・・・
TODがあるだろ
いや、PS1やPS2時代で子供掴んでたのはポケモン
SFCの時点で子供のゲーム離れが進行してゲームがミニ四駆に負けてた
今時の子供はゲームなんかやらないよという定説を覆したのがポケモン
まあバンナム守銭奴だしねwアイドルマスターでそんな印象がw
神!私は仰ーせの通りにィィイ!!
今、国産でメジャーなのってそれくらいでしょ
メジャーって何を持ってメジャーなの?
TODはPS1だった気がするんだが
今最大の問題はカプコンだろう
コナミは残ってるメタルギアとスポーツは移行するし、任天堂関連はラブプラスで完全に潰えた
金勘定しか能のない守銭奴社長にスマホはメジャーリーグとかほざくバカ社員
正直まだWD時代の方がマシだったかも
PS2でリメイク出てる そのリメイクの完全版がPS2で出たんだよ
俺はTOXと同じ道を辿ると思う
俺、TOX以降テイルズ買ってないしね
VITAでマイソロ4出たら買うけど
アトラスは後顧の憂いが少なくなったのはいいけど、懐古にしてみりゃ今の状況は結構ひどい
P5は一応買う予定だが、アトラスらしさ、メガテンらしさが急速に消えてってる気がする
ラノベ的なノリのゲームを否定する気はないけど、自身はああいうノリ苦手なんで最近は洋ゲー比率高くなってる
この前30周年だったんだし、真面目なノベルゲーをスパチュンあたり出してくれないかな
横からだけどやっぱり知名度かな。色んな人が知ってることが条件じゃないかな?
全くないバンナムよりはね
ソフト予定もスクエニのほうが圧倒的
今年のE3でナムコタイトル出してきたら見直すが
テイルズがミリオン行くわけねーじゃん
セガはハード屋やめてから一気に縮小したよな
10年食っていく予定のEOEは爆死し
看板だったバーチャはDOAに吸収され
龍が如くも桐生さんが高齢化がヤバイしババアになった遥なんか見たくない
ミクもやがてはオワコンになり新生14のせいでPSO2は影が薄いし
オレの好きだったセガはDCで幕を閉じた
自分はテイルズファンですから購入しますけど。正直主人公にイマイチ魅力を感じないですね。
武器切り替えに更に変身と言うやりすぎた主人公ルドガーの所為ではあるのですけどねw
て、事は売り上げで選ぶ方が確実かもね
じゃあアメピグゲーとかまさにメジャーだな。
お前みたいな悪いとこしかみてないやつが一番害悪
スカイリム+DLC+MODで500時間遊び倒した。
League of Legendsで3000円課金して500時間遊んでいる。
CivilizationVで600時間遊び続けている。
World of Warcraftを14.99$で課金して1000時間遊んでいる。
みたいに長く遊べるゲームがあるし
当然、それ以外の手軽の遊べるものも揃っているしなぁー。
CSでこれだけ遊び続けられるゲームがないしねーー
→任天堂もSonyもゲームを嗜好品でなく消耗品だと思っていると思う。
いい所無いんだもの
龍が如くは之から時代劇方面に行って欲しい。極道なんて自分には判りませんし判りたくないです。
セガは燃えから萌えへと華麗に翻ったもんな・・・
ショックでアンチ寄りになっちまったよ・・・
そこでミリオンに拘ってゲームを万人向けの薄味にはしてほしくない
ティルズはテイルズとして尖っておくべき
メーカーからしたら同じゲームで遊び続けるのは害悪だろうけどねw
こういうのも何ですがやはり人との協力や競争が一番面白いのかもしれませんね。
いやあるから
お前が嫌いなだけだろ
このままだと海外は200万、300万本売れても赤字ですみたいなことになっていきそうだし
いつまで経っても昔のゲームは良かったと思い出補正で美化している
ろくに最近のゲームを触らず、食わず嫌いでオワコンオワコンの大合唱
ま、カプンコは糞だとは思いますが
昔からサクラ大戦みたいのもあったし
萌えは別にいいのだよ
なんというか新しいブームを作れなくなってしまった…
たぶんそいつのゲームプレイ時間嘘でほとんどゲハに住み込んでる屑だと思うよ
安い食い物やサービスをありがたがっておいてブラック企業だの社畜だの喚いているのと同じ
企業の問題ではなく日本人がアホすぎるだけ
オフゲで全要素やり尽くしたあとも延々続けるのは厳しいしな・・・
大抵100時間もすればコンプできるし
キャラメイクでちちいじってた時間>プレイ時間だったなぁ・・・
御免ねwだからこそナチュラルドクトリンを何度も死にながら不満を言いながらもプレイして漸くシステムを理解し始めたよwこれ判り始めると癖になるよ。
これだけ遊んでいたら仕事や他の事が出来ないだろーがw。
あくまでもそういったユーザーが多く居るという例を上げているだけ。
今遊んでいるのはLeague of LegendsとCivilizationVとPS3版のFIFA14の3本だよ。
どうしょうもないわ。こればっかりは。
何があるのか皆目見当もつかんな
きっと「格差社会」が原因なのじゃ
お前らみたいな連中が一番の癌なんだよ
少しはゲーム触れよ
次世代オンリーでミリオンタイトル開発中
どうせお前は嫌いだからいろいろケチつけるだろうな
つまりまるで自分のことのように書かれた>>840は嘘なんですね?
セガはサターンの時点でサクラ大戦やってたけどな
まあ広井 あかほりって PCエンジンでハドソンから銀河お嬢様伝説ユナ作ってたメンツだからそうなっちゃうのはしゃあないけど ユナ3は ADV+SRPGでサクラとジャンル被ってるし まあGOサイン出したのセガだけどさ
広井&桝田なら 天外魔境ZIRAIAと天外魔境2卍丸だから 表向き王道だけどよく見るとするとダークやな的なRPGやってったんだろうけど
俺はスカイリムでも100時間くらいしか遊んでないな
一つでゲームでそんなに何百時間も遊びたくない
ゲームを触れ?
今のゲーム触ってたらスクエニに触れる機会なんてそうそうないんだがな―
なんか鋭いな
これにつきる
まあ、自分もこれで業界から足洗ったけど
この記事だとオワコンなのはスマホゲーなんですがw
おっさんユーザーの所為にしたいだけにしか見えないなぁ
美化や思い出みたいなフワフワした事で廃れることは無いとおもうけど・・・
天外魔境2で主人公の卍マルのストーカとなり体を改造する爺さんを思い出したよwあれは怖かった
開発中?
ああ便利な言葉だねー
で?出るのは何年後かな?
そもそも廃れてないからなw
書いた時に全く自分のことをつもりで書いてないんだけど。
そう思えてしまったのかな?。
スカイリムも遊んでいるけど時間がなくて途中で止まった状態だし。
昨日はSteamでSins of a Solar Empire Rebellionが75%引きで1700円で買えたから
買ってしまって積んでいる状態。
Steamのセールの時にメタスコア80以上を狙って買いまくっているから積んであるのが10本以上あるよ。
ココからは独自性で頑張らないと難しいだろうね
やり込み要素ですからね。難易度イージが自分には丁度良かったです。しかし一刀の型使い辛い。やはり乱舞の型ですね。
誰かがやらなければならない!WiiUを手にした時に思った。
僕がやるしかない・・・!
いや・・・僕にしか出来ない!!
WiiUでソフトを発売しても売れないなんてことはわかっている
しかしもうそれでしか正せない!これは僕に与えられた使命!僕がやるしかない・・・
他のゲーム会社に出来たか!?
ここまでやれたか!?
この先、できるかぁ!?そうだ・・・任天堂を勝利に導けるのは僕しかいない・・・」
そういう人多いですよねw
ほらケチつけてきた
開発すらしてないとこはどうするの?w
少なからずあると思うけど…減らない消しゴムみたいなやつ、
ただ、パチ屋に逃げたとこはゲーム会社とは呼ばねーけどな。総じて駄作が目立つ
>>今度はその家庭用ゲーム機のシェアを携帯ゲーム機やスマートフォン向けゲームアプリに奪われていると言われている。ユーザーにとっては携帯ゲームやスマホ向けゲームアプリは家庭用ゲーム機よりも身近でとっつきやすいものではある。そして開発する側からも設備投資や開発費用が少なくて済むお手軽なものなのだ。
やっぱりCS機オワコンじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開発中なんて言葉は好きに言えるんだよ
現在何も形にしてないのに遠い未来の不確定の事で
評価しろ?
馬鹿じゃないのか
衰退して当然。
そういう事
ちょっとでも足引っ張る要素があるとネガ記事を大きく書く連中がいるからな
自分達がろくにゲーム触ってない、つまらんからって終わった終わったとかアホかと
終わっているのは毎日のようにネガキャンしかしていない連中の人生だろうに
この先何が起こってもつまらん言い続けるんだろうな
ゲームに限らずどの分野の事でもな
>開発費用が少なくて済むお手軽なものなのだ。
これってスタートダッシュ成功したトコだけじゃね?
お前の願望だろ遠い未来だの不確定だのってのは
お?ゲームメーカー様かな?
PS2の頃に離れた人にとっては今のゲームはスケール的にもビックリレベルだと思うんだけど
その魅力をもっと伝えられるといいのに
ドラゴンズドグマやったらわかるが開発力の無さで神ゲーのはずが見事に微妙な仕上がりになってるからな
カプコンはもういいよ。最近はバイオも面白く無いし…モンハンはまんねりがヤバイ
限られたユーザーを奪いあうから、参入業者が多いともうアカン
現在進行形でスクエニがやってることは
偉大なブランドを腐らせスマホに注力するクズな姿だよ
どこをどう評価しろって?
願望?
FF15の前身は出しますって言って何年たってたと思ってるんだ?
そういう企業だってのはとっくの昔にわかってるだろ?
発表してから1年や2年で出ると本気で思ってるのか?
ブランド頼りにPS1以下の2Dグラの操作性糞なその辺に溢れてるゲーム作ってるだけ
基本無料でも海外ならウォーフレームみたいなのインディが作ってんのにね
おまえ、実はスクエニちゃんの事好きだろw
何万つぎ込んだとかアホかと
スマホメーカーとゲームメーカーはやっぱり別畑だよね
「ゲーム」として一緒に語られる事多いけど
任天堂がかけてくる異様なロイヤリティや生産代行費用を考えれば、子供騙しゲームしか作れないサードはソーシャルに流れるのは自然の摂理だ
ソーシャルの賑わいに反比例して任天堂が急速に冷え込んでいるんだから間違いない
一方技術の研鑽を怠らなかったサードはPSWで堅実に稼いでいる
好きだったからいらつくんだよね
今のスクエニ
まあ好きだったのはスクウェアだけど
いつまで過去のことで足引っ張るつもりだ?
偉大なブランドが腐らせってところからまず間違ってるしw
ヴェルサスは長すぎたが次世代機であれだけ進化して帰ってくれば満足だろ
もう正式ナンバリングになったし待つだけだ
昔は神ゲーだったシリーズも最新作はファンすら微妙と嘆くレベル
なんでバイオ4から5であんなにもっさりして雰囲気も台無しにしたんや
その手のユーザーは何をやっても愚痴しか言わない、もはやユーザーでは無い奴だから関係無いよ。
ネガキャン振りまくって意味では害そのものだけどね。
癌は大手が大手らしからぬゲームしか作れなくなった事と情報が出回り過ぎる事。
ゲームなんてのは情報の塊なわけで、その情報を疑似的に体感出来てしまったら欲求は失われるわな。
それでも失われない欲求って云うハードルを超える事が出来たゲームだけが売れる。
利益の出ない任天堂ハードw
過去?
現在進行形だって言ってんでしょ?
最近またサガだか聖剣だかをスマホで出すらしい動きが見えるな
もう現在進行形でクソ
共闘とかオンでの対戦とかソレっぽいね
ゲームはやってみなけりゃ分からないんだぜ・・・
おっさんで口煩い老害だってのは認めるが、俺は現役ゲーマーだ
多分死ぬまでゲームやってる
売れない古いブランドは適当に扱われてしまうのはしょうがない
ドラッグオンドラグーンみたいなスマホじゃ不可能なゲームじゃないとな
精々過去の遺産にしがみついてろおっさん
カプコンって一発で当てようとしてるしそのブランドも潰すよね
ガイストとか無駄なリソースをほかに割り当てろ
いや、俺も懐古厨寄りのオッサンなんだけどねwww
面白さ→買った後に初めて解るもの
その昔、フ通が容赦無く攻略情報を載せてお叱りを受けるってのがあってなぁ。。
聖剣は常習犯だが
サガは河津の発表待ち
本当にソシャゲなら無視するだけのこと
自営っすw
考え方もライフスタイルも刻々と変化しているわけだ
新しく生まれる子供は少なくゲーム好きの大人も少数派だ
ゲームを卒業する人も増えていき市場は縮小の一途をたどる
EAやUBIとかいいニュース聞かないんだけどw
しかし糞ゲーに貢いだ所で続編も糞になるからな
まだGE2みたいに頑張って開発してくれる所が増えて欲しいもんだよ
そしてそれはゲームとて例外ではないようだ
ソシャゲ病
次は何かな
FFは8以降辺りからずっと好みが別れるゲームだし、特にここ10年間は評価が一定しないのに。
多くの良作JRPGがあって、余裕をもってプレイ出来た時代だからこその良さであって、
今はこれ一本の期待値上がり過ぎて俺は逆に期待できない。
てか絶対13で「二度とFFに期待しない」って言ってた人間の何人かは掌返してるよねw
万が一15がクソゲーでも、16出る頃にはまた同じように騙されるんだろうな。。。その点KH3はまだ安心かな。
バンナムがまだ利益出せてるのはアニメ分野取り込んで子供(の親)とオタクから金取れるから。
ゲーム好きとしては純粋なゲーム分野の売上で評価出来るような会社じゃない。
どんな名クリエイターでも
名作なんてのは色々な駄作作らなきゃ生まれねーんだよ。
スマホで充分派
スマホは無理だがゲームは和洋区別しない派
スマホは無理だが低予算萌えゲーで充分派
地獄
スマホは嫌だが、和ゲーじゃなきゃ駄目派
任天堂サイコー派
なぜKH3は安心なんだ?
一番の衰退の原因は過去ブランドに頼りすぎてモンハンポケモンくらいしか話題になるものを生み出せてない家庭用ゲーム機の不甲斐なさだろ
艦これパズドラに並ぶゲームを生み出してからスマホを叩こう
仮に国内メーカーが洋ゲーライクなゲームの大量生産を始めたら、それは果たして和ゲーなんだろうか?
何を以てしての「和ゲー」なのかイマイチ定義付けが甘いよね。
コマンド式RPGなのか?アニメ調の童顔美形キャラなのか?
はたまた丁寧なストーリーなのか?分かりやすいゲームシステムなのか?
それともやっぱり国内メーカーが作りさえすれば、それは「和ゲー」なんだろうか?
自称ゲーマーで且つ和ゲーが好きって人は、何を以て「和ゲー」なの?
俺はイメージとして、和ゲーの根本って任天堂にあるようなゲームを指すような気がするんだけど。
その試みは既に失敗している
諦めて国内に引きこもったのがバンナム
海外の会社買って、縮小していく国内をあてにせずとも済んでいるのがスクエニ
自分は絵柄だと思うけど。
洋ゲーアレルギーの人の大半はフォトリアルのゲームに対して抵抗感があるように感じる。
表現がリアルすぎて生々しいからだと思うんだ。
そこらへんをぼかした若干ファンタジーチックな感じなら受け入れられやすいと思う。
ある程度評価されているシリーズの続編ものだから。
FFは各ナンバリング毎にストーリーもシステムも違う(一部を除く)から、
前作そのものの評価というより開発体制とかハードスペックに気を付ける必要がある。
対してKH3は冒険せずとも単純なブラッシュアップで事足りる(開発側の意向はともかく、傾向として)。
ナンバリングだけで言えばKH1、2が好きなら、開発に重大なミスや思い違いがない限り安定させやすい。
つまり少なくともFFナンバリングよりは期待して良い。
どんなに鉄板だと思えるタイトルでも出るまでは安心しないほうがいい
売り切り型と持続型サービス提供型では
ビジネスモデルが違うんだから
焼き畑農業みたいな
ことをやってるからだろ
任天堂とカプコンだけじゃんw
これを世に自業自得という
そりゃ技術レベル上げずに目先の金だけ見てファンまで平気で裏切る業だから。
まあ、業界を語る参考にはならん。よね
スマホでモンハンとか誰得ですわ。
ちょっと考えれば分かる事なのに。
無数の駄作の中に一握りの傑作が生まれるものだから
作品が大量にでなくなった時点で衰退はするよ
他の大手サードとの違いがあるとすれば
そこだけだしね
絵柄かぁ。。。
だとしたら到達点ってどこなんでしょうね。萌えは勘弁してもらいたいけど。
二ノ国とかドラクエなんて典型的な「和ゲー(JRPG)」の例だと思うんだけど、
アレを究極まで詰めていった時にそこまでのハードスペックや技術の進歩は必要ないんじゃないかと思う。
敵キャラやギミックが全部アニメ調のFPSが売れるか、と言われるとう~ん···って感じだし
俺はずっと言ってるんだけど、無双シリーズのアクション性っていうのは一つの到達点だと思ってる。
今は(技術というより恐らく製作観念的に)大雑把にならざるを得ないけど、
もっと丁寧に、タクティカルに作り込めればまだまだ進化、進歩の余地はある。
大手で社内マトモな開発ライン確保してるの、セガ、バンナム、カプコン、フロム、ファルコムぐらいだし…
普通にゲームソフトも爆死しまくってるよ
ガイストクラッシャーとか
そして過去数年間何をしてきたかは言わずとも
苦し紛れに進路を変えた程度ではどうにもならない
ファルコムなんて去年過去最高利益でボロ儲けよ
それでも2007年当時と比べたらだいぶソフトもハードも売上げ減少してるんだよなあ
まじでソシャゲ害悪だわ
なぜ海外では日本のスマホゲーのクソのような集金システムが流行らないのか、ということに誰も目を向けないのはアホしか住んでないからなのか?
あるいはパチ.ンコしすぎて頭が腐り落ちてしまったから?
・バンナム「スマホの洗脳が解けた。これからはPS4に力を入れる」
・ガンホー「パズドラはまぐれ当たり。成功のコツはない。ヒットの理由も分析できない(≒スマホがヒットの理由じゃない)」
ソシャゲで失敗組
・コナミ 一時期は好調にみえたがすぐに業績悪化
・カプコン MH4の売り上げでスマホに力を入れると宣言したのに、たった半年で止めて50億の損失を計上
まず成功組がスマホ市場を無条件で信用してないって時点でね
もちろんモバマスもパズドラも稼げる限りは継続するんだろうけど、社運を賭ける気はさらさら無いって態度
そして今からスマホに全力投球しようとしてるアホ大手はスクエニ1社のみだから悪目立ちしてる
現実を見れないのはお前だよゴキブリ
クソゲーばっかのPS系のせいで日本市場は廃れた
任天堂のせいじゃないんだよ全く悪くないんだ
ソニーサイドはクソゲー出し過ぎ
どっちも悪い
無駄にタメになる素敵なコメント欄でしたw
ゴチソウサマ。
バンナムは例外だがコナミ・カプコンはガチでパチ組みじゃねーかw
今こんな時代なのに毎年専門学校から人間いれなきゃって風潮やめろまじで
他に擦り付けて失敗を認めずに泥沼に嵌まる一方だな
発言の立ち位置が完全に企業さん側www
面白い話オナシャス
諸外国は思い思いの作品を作って超高速で追い抜いて行った、そんな感じ?
海外に負けないような大作ゲームを作ることはできないんすかねぇ?
1500億のうちの1割から3割くらい安いものでしょう?
あれだけユーザーの意見無視しまくったら業績下がるのも当たり前
開発資金を集めてStar Citizenと言うスペースコンバットシムを開発中。
日本では船越がロックマンの続編を作る為に4000万円以上をキックスターターと集めた。
日本でも責めて4億円がキックスターターで集まるようになって中堅タイトルを作れるようになると
良いですがねーーー。
ゲームはグラだよアホが
グラだけの糞ゲーが増えるな
今のゲーム開発は複雑化しており、システムの開発だけでも一苦労
バグがあるまま発売してパッチで修正なんて未完成商法している時点でどんだけHDゲームの開発が大変かということを思い知らされるわけだな
一人の人間が頑張った所でどうにかなると思っているニートでもあるまい?
もう日本市場はオシマイだよ
日本にはゲーム機バブルが2回あって、最初はPS1後期の98-99年ころ。2回目は誰もが知っていると思うけどDSバブル。
基本的にゲームをしない人までソフトを買ったからこういうことが起こっただけの話で、今はそれ以外の時期と比較すると
市場規模は大きいほうなんだがな。DL販売の売上高を正確に計算できないが、無視できない金額になっていることは確実。
>しかし本当の問題は課金システムがあまりにも目先の集金システムになってしまい、簡単にお金にならないソフト開発がおろそかになっていることではないだろうか。
これは確かにそう。海外との技術力の差があまりにも大きくなりすぎている。それを認めず、海外製のゲームを買わない質の低いユーザーも多いから、根は単純じゃない。
そもそもPSバブルもDSバブルも業界にとっては害悪でしかない
バブルが弾ければ必ず反動がくる
今のゲーム業界が歪になったのもそれらがあるということを忘れてはならない
早くアジアやアメリカで売ってかないと
日本のキャラゲーとかグラもないしゲーム性もすでにないだろ
つまり人間的にも感情移入しやすいキャラクターが必要不可欠だという事
PS4の洋ゲーとかやってるとホントそう思うよ・・・・
このエンジンでポリスノーツリメイクしてほしい
向こうでもそんなに売れないけど日本の売上よりまし
ワンピースやナルトも結構売れてる
ギャラゲーでもいいから向こうで積極的に売らないと
ラスアスは洋ゲーとは思えないほど完璧だったけどな
リソース(時間とアイデア)を考えると新しいゲームを作って欲しい。
Bethesda Softworksのウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダーのようの設定や背景は
一緒だけど全然別物として作るのなら良いと思うけど。
ここでPS4も駄目なら和ゲー市場は縮小するだろうね
海外に売れる大手は生き残れるが国内でしか売れない大手はヤバイな
キモヲタメーカーは3万とかで利益がでるショボゲーでセコく生き延びるだろうが
大事なお金を出して、レアリティー高いモノを引いた時なのかな?
数ほしいよね
国内でしか売れなくなった過去作はスマホへ移植&展開
最新ナンバリングと洋ゲー部門を抱えながらPS4では海外メインに売っていくわけ
PS4時代は確実に海外がメイン市場で国内は冬の時代になるのを見越してる
サガとか聖剣なんてもんはスマホで充分なのよ
懐古厨向け市場なんてブレブリみたいに20万ちょいのショボイ規模でしかないからな
ラスアスは良かった!あのクラスの完成度でストーリーが良いゲームを日本のメーカーが
作れるワケがない!MGS4,バイオ6、LightningRとか脚本がグズグズで酷かったよw
1000なら任天堂倒産
まともなマーケティングが出来なかったから
これに尽きる
メーカー同士の商談ばかりで、ユーザーの方を見もしないカスは淘汰されて当然
今の日本市場はなるべくして為った、身の丈にあった市場ですよ
本来牽引するはずだった奴らが悉く無能揃いだったのは残念だね
海外は違うみたいだが国内の冷え込みは本当酷いわ
海外のメタスコア、PS3版で90だしユーザースコアも8.5だぞw
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo · 14 時間
ゲーム業界は割と目先の儲けばかり「追いかけさせられてきた」部分あるからねえ、、、
投資家が全体的に未熟でロクに苗木も植えないで焼畑農業ばっかりしたがる傾向があるように思う。
90 ダークソウル2
88 アサクリ4
88 ラスアス
86 マイクラ
85 FF10&10-2HD
85 サウスパーク
83 ブレイブルー
82 MLB14
81 グランツー6
80 バトルフィールド4
そりゃ日本のプレイヤーは離れますわな
話題性があればそれに飛びついてるだけ
皆がやってるからやるってだけ
これに対応していこうとしたら余計に業界が悪化するだけだ
バイオシリーズってもういい加減終わらせるべきだよな
6は見てて恥ずかしくなるレベルだった
今年度はバンナムの課金ゲー引退する人続出するんじゃないのかな
MGSV:GZでのFOXエンジンはまだ本来的な実力を発揮していないよ。その真価が拝めるのは縦マルチを切り捨てて現行ハード(PS4&XboxOne)オンリーになってからだ。
ニンテンドゥー
全部潰れて本当に良い物だけ残ればそれでいいわ。
女の子のモデルが黒人の子だったら白目むいてやらねー癖によ
どうせ女の子が可愛い白人だからこそのモェベーションだろーがw
助け合いで双方にメリットがある仕組みが基本で
常に平和だからねー
PS3のオンラインなんかすると暴言吐く奴ばっかで本当うんざり
ユーザーの質が底をついてる。終わって当然
浅い知識
供給過多
時間は限られているのに物が多い
ソーシャル、基本無料、ゲームが安く手に入ること等がそれに拍車を掛けた
18金紙芝居がメインってあまりにも「察し」だろ
ソフトハウスも技術無し!
ユーザーもお手軽優先!!
こいつ等マッピングとかしたこと無いだろ!!!
対戦要素が絡んでくると大して平和じゃないんだがな
ソシャゲは協力で考えててCSは対戦で比較とかアホとしか言いようがない
まぁネトゲ重作業ゲークラスの協力の時はミスるとよう飛び交うがな
スマホゲー市場も結局は従来のゲーム会社が市場を占拠しているけどな
カプコンとかレベル5とか乗り遅れたところだけが落ちぶれているだけの話
ついったーとかもあって、人気が一箇所に集中するようになった気はする
課金ゲーの課金額がこの先伸びる事はないだろうね
作ってるからこうなるんだよ
本気でPS4で500億くらいの大作出せよ
普通に考えてコレが一番の解決策だと思うわ。