• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






CYBER ・ ハンドルスタンド ( Wii U 用) ブラック

CYBER ・ ハンドルスタンド ( Wii U 用) ブラックCYBER ・ ハンドルスタンド ( Wii U 用) ブラック
Nintendo Wii U

サイバーガジェット 2014-05-28
売り上げランキング : 5962

Amazonで詳しく見る



_AA1000_


_AA1000_



商品紹介
実際にハンドルを操作しているような感覚でレーシングゲームが楽しめる、Wii U GamePad用の固定式ハンドルアタッチメントです。
ハンドル台底面の吸盤で、机などの平らな面に固定でき、安定したゲームプレイが可能です。
ハンドル台に取り付けられるWiiリモコン用グリップが付属。Wii U GamePadとWiiリモコン、お好きな方で操作できます。
また、ハンドルグリップだけでも使用でき、2人で一緒にゲームを遊ぶことも可能です。



















クラクションも鳴らせるし、これでタブコンが完全にハンドルになるなぁ

マリオカート8と一緒に購入不可避










関連記事

WiiU『マリオカート8』でゲームパッドに革新的な機能が搭載!なんと「クラクション」を鳴らすことができる!!

WiiU『マリオカート8』のゲームパッドはクラクション以外にも様々なアイデアがあるらしいぞ!ワクワクしてきたあああああ

324dsaasfaf





マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

CYBER ・ ハンドルスタンド ( Wii U 用) ブラックCYBER ・ ハンドルスタンド ( Wii U 用) ブラック
Nintendo Wii U

サイバーガジェット 2014-05-28
売り上げランキング : 5962

Amazonで詳しく見る

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:45▼返信
クラクションで草不可避
2.投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
見たおまえは奇形児だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
4300円wwwwwwwwwwwwwwwww

ごみ
4.投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
見たおまえは奇形児だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
ただのガワかよwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
ワロス
7.投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
見たおまえは奇形児だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:46▼返信
ごめん、ちょっと笑った
これはあれかね、ハンドル傾けても画面は傾かないとかそういう補正はあるのかね
9.投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
見たおまえは奇形児だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
FFBのないハンコンに意味はない。
11.投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
見たおまえは奇形児だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
神周辺機器きたな
ゴキステ大爆死
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
これ見たことある 3歳児向けのやつや
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
コレを置くための机を用意しないといけないな…w
15.投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
見たおまえは奇形児だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信

おい、笑うとこだぞ!笑ってやれよ
17.投稿日:2014年04月15日 11:47▼返信
見たおまえは奇形児だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:48▼返信
シュッげぇえぇぇ!!!!
こいつはマジですげええええええ!!!!






これでいいですか?豚さん
19.投稿日:2014年04月15日 11:48▼返信
見たおまえは奇形児だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:48▼返信
Wiiのマリカでも思ったが固定型にしないと大半の人がやりづらくてゲームにならんからな
まぁ結局クラコンで充分なんすけどねwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:48▼返信
まさにブッブー専用台w
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
サイバーガジェットは好かん
そしてこのガジェットも馬鹿すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
おめでとうございます?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
アクセルはボタンなのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
えw何このコラ画像w
CYBERすげーなw面白すぎるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
俺の研究結果だとタブコンのクラクション音には脳を活性化させることがわかった
QOLを実現させる力があると確信したよ
27.投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
このブログ潰れろ。ここでコメ書き込んでるウンコマン共死ねバーカ(笑)管理人も死ねゴミニートのバーカ(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49▼返信
マジでやられると反応に困るねこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:50▼返信
こんな恥ずかしい物でゲームしたくない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:50▼返信
お、おう・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:50▼返信
やったねこれでニシ君もレーサーになれるよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:50▼返信
ブッブーブッブーねえ、このAAまだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:51▼返信
アホーマンス
34.投稿日:2014年04月15日 11:51▼返信
日本人死ねバーカ

竹島を韓国に明け渡せ!

日本沈没しろお!
35.投稿日:2014年04月15日 11:51▼返信
日本人死ねバーカ
竹島を韓国に明け渡せ!
日本沈没しろお!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:52▼返信
これさえあればG-Forceみたいなぼったくり買わなくて済むんだね
こういう画期的な物をどんどん生み出してほしいね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:52▼返信
斜め上すぎるww
38.投稿日:2014年04月15日 11:52▼返信
日本人死ねバーカ
竹島を韓国に明け渡せ!
日本沈没しろお!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:52▼返信
ニシくんwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:52▼返信
アクセルは2ボタンか!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:52▼返信
虚構新聞かと思ったw
42.投稿日:2014年04月15日 11:53▼返信
日本人死ねバーカ
竹島を韓国に明け渡せ!
日本沈没しろお!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:53▼返信
ダッセェェ!!
44.投稿日:2014年04月15日 11:53▼返信
日本人死ねバーカ
竹島を韓国に明け渡せ!
日本沈没しろお!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:53▼返信
>>41
なら良かったんだけどねえ・・・w
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:53▼返信
>>42
死ね任天堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:53▼返信
タブコンのアクセルはAボタンか?
48.投稿日:2014年04月15日 11:54▼返信
日本人死ねバーカ
竹島を韓国に明け渡せ!
日本沈没しろお!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:54▼返信



ザイ.ニチ ウンコマン 大 暴 走 w w w w w w



50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:54▼返信
ペダルが無いし、実車系のシミュレーターがもし出ても本格的には使えそうもないな
てかパーティゲームのマリカーで一人このコントローラーを使ってたら相当浮くだろうなぁ
51.投稿日:2014年04月15日 11:55▼返信
※46

馬鹿が釣れたw釣れたwおまえの負け~~(笑)

死ぬのはおまえだバーカ(笑)

とりあえず俺の勝ちだ!任天堂\(^-^)/

やったぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:55▼返信
うわあーほしいなーこれーちょーほしいーあーほしいー
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:55▼返信
PSのハンコンは安いので15000円。
WiiUなら5000円。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:55▼返信
クラクションはどこでならすんだ?ww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:56▼返信
マリカー用か。
クラクション完備でドライブ気分を味わうには最適だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:56▼返信
80年代こういうヤツで赤いオモチャがあった!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:56▼返信
幼児向けのおもちゃかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:56▼返信
シュールだな・・・
まああの重たいタブコンを空中に保持して傾けて遊ぶよりは
よっぽど正解なスタイルの気もする
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:57▼返信
アハハハハハ、バカみてーwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:57▼返信
これsugeeeeeeeeeeeeeeeee
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:58▼返信
トイザラスと言うか・・・タカラトミーと言うか・・・

どう見ても知育玩具にしか見えないんですがw <ブッブッー
62.投稿日:2014年04月15日 11:58▼返信
※46の釣られてしまったウンコマンの負け(笑)
任天堂\(^-^)/!
おまえなんか任天堂の足下にも及ばねーよ(笑)俺の書いたコメに釣られてるとこからみてなwとりあえず俺はおまえに勝ったから勝ち逃げするぞ?\(^-^)/
さらばだ!反任天堂の負け組の豚ちゃんのバーカ(笑)
バーカ(笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:58▼返信
やっぱ無駄にでかい
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:59▼返信
なにがしたいんだ、このクソハード
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:59▼返信
これはいい
vitaのレースゲームもこんなふうに出来たらいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:59▼返信
中古が出たら買お♡♡♡
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:00▼返信
プップープー邪魔だ邪魔だ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:00▼返信
ソニーがパクリそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:00▼返信
これ買わないといけない程のゲームあったっけ(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:00▼返信
失笑すら出なかったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:01▼返信
VITAも取り付け可能ならPS4+VITAでもハンドルコントローラーが出来るな!
子供の時にPS1のネジコンって奴が欲しかったけど買えなかったのを思い出したよ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:01▼返信
リモコンはともかくタブコンの不格好さはすさまじいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:01▼返信
おもちゃおもちゃ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:01▼返信
笑えよ…、笑う所だぞ…。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:02▼返信
なにこれエイプリルフールネタ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:02▼返信
>>68
これでドライブクラブやりてえええええぇぇぇwwww

んなわけあるか
77.投稿日:2014年04月15日 12:02▼返信
※69

ウンコマン(笑)
78.投稿日:2014年04月15日 12:03▼返信
※69

ウンコマン(笑)
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:03▼返信
これは結構良いかも、小さい子は喜びそう
しかしウドンテンニさんは周辺機器商法好きだね
80.投稿日:2014年04月15日 12:04▼返信
※76

おまえは糞ガキと外で鬼ごっこでもやってろw

糞ガキ(笑)
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:04▼返信
クラクションも鳴らせるし

とか書くなww
笑ってまうわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:05▼返信
おいおいメシ時にウンコってどういうことだよ
ウンコはないだろうウンコは

カレー食うか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:05▼返信
ニシくん、コレ買うの?wwwww
マジで買うのか?wwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:06▼返信
変すぎ!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:06▼返信
うーん…このなんというかレトロな任天堂感?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:06▼返信
・・・(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:07▼返信
え、これハンドル傾けたら画面も傾くんじゃね?
画面は補正してくれんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:07▼返信
wiiコンの方位ならありと思ってしまった…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:08▼返信
GTのコントローラーと雲泥の差だな
何このおもちゃw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:08▼返信
3才児向けだな
まあ任豚の脳の発育は3才児程度だから
ちょうど良いなwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:08▼返信
TOMY ドライビングターボ

で検索!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:08▼返信
F1かな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:09▼返信
20年前に生きてるって感じだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:09▼返信
エイプリルフールはとっくに過ぎたぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:09▼返信
えー…?タブコンをただ設置するだけかよ…?
もっとこう、持ちやすくなるハンドル部分とかさ…ないの?そういうの…
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:10▼返信
>>71
懐かしいな、切れ角はせいぜい120度くらいだったがステアとアクセルブレーキがアナログになったから操作感は別物だったぞ
手元で使えて敷居が低かったのもよかったんだよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:10▼返信
子供の玩具にあったよね、こういうの
ドライビングターボとか言うw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:11▼返信
任天堂のセンスの無さがこういう所にも表れる事例
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:11▼返信
  
 
お   も   し   ろ   い
 
 
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:11▼返信
>>91
ググった、トミーの方がハイテクでした
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:12▼返信
こーゆうアホみたいな周辺機器
ファミコン時代思い出すw
もっと作ってほしいわ~w
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:13▼返信
で、活用するソフトは出るんです?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:14▼返信
ただの台座で5000円だと…!?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:14▼返信
画像だけでもはやつっこみどころまんさいだなw
まずハンドルにしたらタブコン画面みてレースはできませんwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:15▼返信
>>10
禿同

てかこのパッケージ写真だとパッドに画面映してるけど
ハンドル回したら物理的に画面も回るからこの使い方はアカンやろw

106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:16▼返信
なあ、ブーちゃんよ。どないするんや?このゴミ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:16▼返信
マリオカートの順位ww一度もトップ10入りしてないwwww


つかこれスマホの傾斜ゲーとどうちがうの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:17▼返信
クラクションを鳴らすために
1万円以上するタブコンつけて、
クラクションを快適に鳴らす為に
4300円するアタッチメントを買うと?

貴族だな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:17▼返信
またプラスチックの粗大ゴミが増えるのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:17▼返信
やべぇこれはある意味革新だ
車業界の先を行った
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:18▼返信
ブッブー おわり。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:18▼返信
おい、はちま!
オモチャはレオンチャンネルで間に合ってんだよwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:18▼返信
そこはかとない昭和のかほり
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:20▼返信
>>105
レーシングカーのように必要最低限の情報がタブコンに映るならありかもしれないが
そういう格好いい使い方は任天堂絶対やらないんだよなぁ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:21▼返信
タブコンの重量を感じずに操作でき
必要な高さと角度に固定できる専用アームのようなものの方がまだ使い道あるのでは
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:21▼返信
そもそもあの500gのウンコンを
ハンドル代わりにすること自体間違ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:24▼返信
>>104クラクションになるやんw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:26▼返信
>>114
確かにDFGTでTCSとかリアルタイムに変更するみたいに、画面にそういうボタン配置したり
実車ハンドルの操作系を再現して表示、実際に操作できるってのはアリかもね
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:27▼返信
アッハッハッハ

アッハッハッハ

アッハッハッハッハッハッハ



クラクションプップー
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:27▼返信
ゴキブリはレーシングカーのハンドル見たことないんだな…
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:28▼返信
意外大きいよな 安定良さそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:29▼返信
NASA超えてる完全に
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:29▼返信
ん?ハンドル回したとき、
タブコンの画像はどうなるの?
まさか画像ごと回るとか無いよねwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:29▼返信
豚「ゴキブリはレーシングカーのハンドル見たことないんだな…」


クラクションプップーw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:29▼返信
ブッブー(目虚)
ブッブー(目虚)
フヒヒ(泣)
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:32▼返信


ゴキの嫉妬が心地いいwwwwwwwwwwwwwwwwwww


127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:34▼返信
手のひら使ってクラクションが普通なのにゴキブリは馬鹿がよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:36▼返信
ぶーちゃん怒りのクラクション連打
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:37▼返信
オレG27あるしぃあとは専用シートかなぁ(ゲス顔
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:37▼返信
豚コンの画面がクラクション専用装置ww
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:38▼返信
おいもう米が釣り堀になってんじゃねーか
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:38▼返信
ブッブー




おわり
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:40▼返信
>>123
ワロタwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
ゴーカートにクラクションww
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
結局台座で固定というトコがすばらしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
>>123
ぶーちゃんも回るんだよきっと
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
とりあえずバルサン焚いておきますね
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
いやいや画面が傾いたらダメだろ
どこの世の中にハンドルと一緒に車まで傾く車が有るんだよ
つーか作っている方も完全にWiiUをバカにしているな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
F1みたいと書こうとしたら既に書かれてた。悔しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:42▼返信
この発想はすごいなw
でもブタコンの画面見てると酔って吐きそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:44▼返信
関係ないゴキしゃしゃるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:51▼返信
ニシくんオモロいwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:52▼返信
子供向けってか・・・
幼児向け?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:53▼返信
タブコンでクラクションかぁ…健康任天堂は考えが違うなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:55▼返信
任天堂ゲーム機パーティーがかさ張るな!
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:56▼返信
子供は喜ぶよ間違いなく
プレゼントでもしたら嬉しいだろーな

ただ豚にとったらただの罰ゲーム
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:56▼返信
充電出来なさそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:56▼返信
画面の回転に合わせて首を傾けることが前提なのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:57▼返信




ゴキブリがなかったことにしたい存在、チン.コン



150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:58▼返信
>>148
慣性って知ってるかゴキブリ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:59▼返信


まーたゴキウンコが暴れてんのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:59▼返信
>>53
機能の違いを知った上で言ってんのかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:59▼返信
お…おう
ぶーちゃん良かったね…?(ジョークグッズかコレ?エイプリルフールは終わったぞ)
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:00▼返信
なんか既視感があると思ったら、ドライビングターボだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:01▼返信
ギャグ?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:01▼返信
まさにおもちゃって感じ
対象年齢3~5歳の
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:03▼返信
>>150
すまん爆笑したwwwwwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:03▼返信
まあ、レースゲーにかかわらず、あのくそ重いタブコンを気楽に固定できる、と思えば有りなんじゃ無いの(投げやり
正直、USB接続の有線アケコンにアナログボタンの方が良いと思う…けど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:05▼返信
マリカは現実に慣性をも発生させるゲーム!
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:06▼返信
>これでタブコンが完全にハンドルになるなぁ

え?なってる?w
そもそもボタン押さないといけない時点で傾ける程度しか無理じゃん。
ハンドルは回すもんだけど回せんのこれ?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:09▼返信
>>71

PS4のDS4にはDS3やVitaよりも精度の高い3軸ジャイロ・3軸加速度センサーが搭載されてるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:15▼返信
>>150
この記事のどこに慣性が関係してくるのか物理屋の俺にkwsk
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:15▼返信
ちょっと意味分からないですね


148 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年04月15日 12:56▽このコメントに返信
画面の回転に合わせて首を傾けることが前提なのか


150 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年04月15日 12:58▽このコメントに返信
>>148
慣性って知ってるかゴキブリ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:16▼返信
これが人を笑顔にするハードの実力
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:16▼返信
これで4300円か…側だけにこれだけかける人はすごいね、金持ちだわwww
貧乏人の俺はPS4の新作ソフト買うわwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:21▼返信
何のギャグだよこのお笑いアタッチメントはwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:22▼返信
まーた、任天堂とメーカーの周辺機器商法かよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:22▼返信
プレイシートでGTをプレイしてる俺には関係ないな。てかこれ安定するのか?股に挟んでプレイかね?ハンコン早くPS4に対応させろよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:23▼返信
タブコン自体がもう周辺機器みたいな形だしな
購入意欲がまったく湧かないのは納得だわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:25▼返信
マリオカートやるよりリアルで友達とカートレースする方が超楽しいよw
レンタルカートでも60~70kmは出るし加速感も凄くて面白いw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:26▼返信
^^;
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:29▼返信
机に置いて使うの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:29▼返信
デカいクラクションだなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:30▼返信
わかった!
コントローラー以外の物をハメて一番面白かった人が優勝なんだね!
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:33▼返信
>>160
ぶーちゃんはハンドルが傾くだけじゃなく2回転半くらいも回る事を知らないんだからしょうがない
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:33▼返信
失笑しかでてこねーよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:35▼返信
3dsのアタッチメントが(買ったけど)1000円前後で高いな~って思ってたのに4000以上払ってあのクオリティーの物を買いたくないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:38▼返信
慣性って一体なんなんだよお…こわいよお
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:39▼返信
お前らがタブコンに目が向いてゲームにならないって言うから。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:39▼返信
椅子をひっくり返して、足の部分をハンドルに見立てて遊んだことがある子供は多いと思うけど
椅子の足にタブコン貼り付ければ済むレベルの商品
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:40▼返信
これは酷いwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:42▼返信
角度が自由に決められるタブコンスタンドなんですけど?
ゴキブリなんで発狂してんの?慣性ついてんの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:42▼返信
>>175
今のPS3用はどうなの?
以前のは180度も回らなかった気がするが・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:43▼返信
俺の顔面がプップーwwww
いやあ発想がすごいw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:47▼返信
もっと安く自分で作れそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:48▼返信
固定無しなら100%使い物にならない、ダブコンなんて重いもの付けてぶん回したら
ゴムじゃ持たない
太ももの下にひいて、足で固定できるようなデザインにすればいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:51▼返信
未慣性ハード
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:53▼返信
>>183
ロジクールのもスラストマスターのも2回転半するぞw
そもそもGTとかプレイする連中向けのが180度も回らなかったら誰も買わんよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:59▼返信
岩田にネジコン見せたら「すげえ!どういう発想だ!?」って驚きそうだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:04▼返信
やっぱwiiリモコンでもできるのか
ハンドル買わなきゃ(
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:04▼返信
車のハンドルがこんな形してたら無茶苦茶運転しづらいだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:05▼返信
>>185
じゃあ作ってみろよ
ん?できないんだろ無理してディスってんのバレバレだからはちまゲハボーイ君
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:09▼返信
素直にハンドル型コントローラー出さないのかね?
元取れないから開発もしないか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:10▼返信
>>191
マリカー程度ならこれで十分だろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:11▼返信
コントローラが特殊過ぎると後付デバイスにも制限かかって自由な展開ができない典型
それが任天堂ハード
コントローラはシンプルに、が一番
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:13▼返信
充電しながらゲームしたらケーブルどうなるんです?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:17▼返信
なんだろうね…
ギャグとしても酷すぎて笑えないよ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:19▼返信
ハンドルになるのにハンドルも付いてくるの?wwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:21▼返信
ハンドルはあるのにアクセルペダルとブレーキペダルが付いてこないんだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:23▼返信
>>183
>>188

DFGTとか良いやつは当然900°だが
RXとか1万円もしない奴は90°しか回転せんよ
GT5HDコンセプトのときはRX、それ以降はDFGT使ったけど、ドリフトは90°のが簡単だった
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:26▼返信
やだ、はずかしい・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:30▼返信
タブコン着けてプレイしても、多分すぐ邪魔になって外すよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:56▼返信
さすが任天堂はみんなを笑顔にする企業やで

ブッブーwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:01▼返信
これでリアル先輩が満面の笑みでクラクション鳴らしてるとこ想像してみて。

何故か自前でも「ブッブー♪」のサウンドアシスト付きのやつ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:07▼返信
>>204寧ろ豚のブヒッブヒッって鳴る音だったらどうだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:07▼返信
このハンドルさばきでサード大虐殺するぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:08▼返信
で、この製品の利益率に勝てるクソステのグッズあるわけ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:10▼返信
仮にも周辺機器をグッズって
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:16▼返信
>>192
前にGT5用に木製レーシングコックピット作ったことあるで~
それに比べたらこんなん楽勝だわw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:20▼返信
>>203
笑い振りまくけど、昔のセガほど愛されてない不思議www
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:22▼返信
レゴで作れるんじゃねえの?これ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:22▼返信
こんな感じの乳幼児向けの知育玩具無かったっけか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:33▼返信
画面傾けてどするんだよwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:35▼返信
もうww

なんもいえねえwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:39▼返信
最近、
「社長が訊く」更新してないね任天堂。
なんで?

216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:41▼返信
>>214
角度を測ります。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:41▼返信
まあ、ブ~ちゃんには理解できないと思うけどステコンって回すだけの玩具じゃ無いんですよw

こういった任天堂の玩具路線は他の真面目な商品イメージを著しく損なうんですよね。堪らんなぁw
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:43▼返信
え?マリカ8ってタブコンぶん回して操作すんの?
どんな修行だよwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:52▼返信
GCのFゼロでこんなハンドルあったよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:09▼返信
プップ〜ww
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:18▼返信
腹痛いwwwwwwwwwぶーちゃんやったなwww

いやぁ、しかしホンマすべらんな~w
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:20▼返信
うわぁ・・・笑う気すらないわ
任天堂はどうしちゃったの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:39▼返信





韓国堂ばっかじゃねーの




224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:40▼返信
ハンドルも付いてんの・・・????
タブコンいるの????
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:03▼返信
ハンドル回したらタブコンが落ちて壊れそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:13▼返信
どう見ても後ろのWiiリモコン突っ込んだハンドルの方が本命ですw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:15▼返信
豚イラMAXww
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:20▼返信
岩田教祖「おい!目を逸らすな!信仰心が試される価格にしといたからなwww」
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:29▼返信
松本仁志のすべらない話より面白いなww
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:35▼返信
宮本氏「ソフトだけでなくハンドルも忘れずにな!馬鹿を騙し続けろww」
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:45▼返信
Wii以降アタッチメント商法が露骨になってきてから任天堂製品買うのやめた
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:08▼返信
わろたwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:11▼返信
>>123
ワロタwwwwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:26▼返信
古きよき時代 昭和の臭いがする
かっこいいよ ブーちゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:30▼返信
これは噴く
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:31▼返信
>>123
どうせ体も傾けるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:42▼返信
>>236
経営もかな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:50▼返信
普通のステコンでいいです
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:54▼返信
タブコンの汎用性の高さは異常
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 19:00▼返信
玩具としては秀逸。
ゲームハードと見てはいけない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 19:14▼返信
タブコンをフリスビーに付けて飛ばすゲームどぉよ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 19:17▼返信
>>237
それは既に傾いてる
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 19:22▼返信
タブコン込みのwiiuが水晶
コレがその水晶を置く差布団

信者は有り難く買うよな??
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 19:40▼返信
ニシくん良かったね
これで運転を楽しんでくれ!

俺も雪で折れた車のアンテナ修理しねーと
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:47▼返信
>>51
任天堂ってやっぱり韓国堂なんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:51▼返信
ちゃんと買えよ、はちま
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:05▼返信
¥4,298て
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:43▼返信
それよりF-ZEROだしてくれよ・・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:43▼返信
コレって本来は任天堂の仕事だろ。なぜ他社なのか。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:04▼返信
うーん、ジャイロでのマリカは苦手だからこの周辺機器はパス。
スタンドだけなら例のパルテナ万能スタンドで充分。
3DS(LLも)にPSvitaにWiiUゲームパッドにPS4コントローラーに、
色々置けるから便利。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:09▼返信
馬鹿すぎるw
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 23:33▼返信
なにこれ三上
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 23:43▼返信
さすが岩田社長が発明したタブコンは万能コントローラーだな
PS4じゃ絶対に無理だからな
まさかの一手だな 妙手って奴だな
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:19▼返信
>>253
ヤッター岩田様ありがとう! PSザマーゴキー!
でも買わないニダ!

いつもの豚の通常営業です

255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:53▼返信
筋トレになる唯一の利点が...
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 02:03▼返信
>>20
ハンドルあったからって使いやすくなんてならないよな
やっぱり必要なのは土台だよな
257.投稿日:2014年04月16日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:40▼返信
ソニックの変形レーシングに似てるね

直近のコメント数ランキング

traq