ライムベリー
ライムベリー(RHYMEBERRY)は、日本のアイドルラップユニット。プロデューサーはE TICKET PRODUCTIONこと桑島由一。所属事務所は株式会社パーティクル
グループ名は
「韻」を表す「ライム(ryhme)」と「小果実」を表す「ベリー(berry)」を組み合わせた造語。
(詳しくはWikipediaへ)
メンバーの母親が悲痛の叫び……15歳地下アイドルの脱退理由「高額なお金」に波紋
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1028597
(記事まとめ)
・中高生ラップアイドルユニット・ライムベリーのメンバーであった大田原優花さんの脱退理由がアイドルファンの間で注目を集めている
・ライムベリーは日本最大のアイドルフェスである『TOKYO IDOL FESTIVAL』にも出演したことがあり、知名度のあるユニットだが2013ねん8付きのライブを最後に活動を休止していた
・新事務所での再始動の際に大田原さんの脱退が発表された
・「『ライムベリー』の活動再開に向けて話し合いを続けてきましたが、続けていくには高額なお金がひつようになってくるためこれ以上の活動を断念いたしました。」と発表
生々しいアイドル活動の実態が白日の下に晒され、話題になっている
・「高額なお金」の名目は定かになっていない
(全文はソースにて)
お金がかかるのでアイドル辞めますって・・・・
夢見るのにもお金がかかる・・・なんて時代だ
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦
バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
それは僕たちの奇跡【DVD同梱】
μ's
ランティス 2014-04-22
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
( ・ω・) なんか可愛いぞw
お金払ってやるものだったのね、きびしー
搾取されるだけ
てか「8付き」ってバイトは日本人じゃないのか
バイトくん、これ、
日本語じゃないぞ。
いや、日本人?
イケメンを養う事もお金がかかるから
いい夢を見るのにそれ相応なお代は頂くだろう
そうだ! みんなでWiiUを買おうよ!
実行に金がかかるんであって
枕営業やら、事務所の社長に喰われるとかアイドルも大変だな(漫画の見すぎ)
場合によってはタダってことはあるかもしれないけどそれって投資だからな
原因のひとつはAKBだろうな
ご当地アイドルとか職業として成り立ってるのかどうか・・・
8付き…マジか?8『がつ』じゃなくて『つき』?
うかつに直す訳にはいかないのよ解れよそれくらいw
地下でも花形として事務所が押せるような実力ある子なら仕事になるけど
こういう子は劇団の研究生みたいに、事務所に安くない金払って事務所に籍を置かせてもらう
歌とか歌うならライブ会場押さえるにも毎回実費出したりする
ピンキリだけどね
ボカロが売れてるのが証拠だろ。
夢のために自己に投資するのは当たり前だと思うんだが
そんな甘くねえよ社会は(社畜より)
そのためにゴニョゴニョしなくちゃならないっていうのが芸能界なんだから
にわかアイドルで
カネになるわけねーだろ。
事務経費、レッスン、曲代、軽衣装、ブサイク鍛えるのに事務所付きはカネかかんだよ。
夢を見るのは無料だが、叶えるにはお金がいる。
そんなの昔からそうだろ。
なに寝ぼけた事言ってんの?
レッスン代やら色々自腹だと費用は大変なことになるわな。
成功するためには金がかかる。
タダで成功する方が怖いだろ
アイドルなる気あんのかよ?
冷やかしに食いに行ってもいいし
衛生上不安なら食いに行かなくてもいいし
バイトが好きで働いてるんだから同情の必要もないよ
それよりこんな糞不味いもの食いに行く客のほうがおかしいと思う
どんどんやめろ
まるで牛丼のように女の子を語る
登場人物が実在する地下ドルグループだけど、キャラ付けがきちんとされていてちゃんとアニメになってた
枕営業ネタが毎回あったな
そもそも夢見るのにお金がかかるって当たり前のことじゃねーか
バイト日本人ですらないのかwww
本気ならバイトなり何なりしてどうにかするもんだよ。
働きたくないけど歌やダンスは好き
くらいの考え方で続くわけがない。
売り切れてやっと費用回収できるぐらいでしょ
ろくに働いてないのに地下アイドル続けれるのはパトロンがいる奴らぐらいだよ
イメージ的にこんな感じ。
金出すか体売るかしてないと地下アイドルなんて出来ないんだろ
すき家の記事はここじゃない・・・
売れないアイドルって衣装費や交通費だけじゃなくCDグッズ制作費まで実費だったりするからね・・・
コミケで同人誌売ってるのと同じで売れないと金銭的にキツイ
プロモート料
仕事があればギャラと相殺
バイトのコメントはなんでこんなに酷いのか
子役もそうだけど新人アイドルなんて金払ってやるようなもん
レッスンもそうだけどCDとかも金必要になるからね
給料もらって活動してるなんて思ってるやついないだろ
目標に向かって努力する、そして金は努力の一部と認識する
この現実から目を逸らすと負け組一直線
前事務所との間の契約もどうなってるのか怪しいし。
こんだけ無名で金かかるならやめて正解かもな
売れてても金払ってたらおかしな話だが。
スポンサー持ち込まないとシートが用意されない
大田原「え…。もうお金払えないから復帰出来ません(泣)」
訳わからん事務所に入れようとするなよ
"8つき"じゃなくて"8がつ"と読むんやで。何人だろう?
8付き…
秋元みたいな屑が体を要求するわけか。なるほど。
わざとそう仕向けてるようにもみえるな。
スマホとかでうったんじゃない?
経済力ないならアイドルなんかやらせんなよと
無名なのを良いことに無理難題吹っかけたんだろ?
15歳だよ?15歳が勉強とバイトとアイドルなんて無理あるよーしかも高額なんだからたかが勉強とアイドルのあいまのバイトで稼いだ金なんて到底追いつかないだろうし。
ごく低い確率で、その投資が何倍何十倍にも
なる可能性だってあるんだから
どんな世界でも一緒だろ
30代のプロデューサーと寝たって
金払ってでもいいから(イベントなどの)ステージの枠をくださいって
頼む立場。駆け出しの時からお金を貰おうと考える方がおかしい。
あのさ、
レーサーとか、ゴルファーとか、フィギャースケートは、
金掛かる、そうです。
芸能事務所って大概入ると
入るだけで100万近くかかり、スクールの月謝で年70万、宣材で30万と取られる
大手事務所なんてTV出てる役者やタレントが5人しか居ないのに、所属2万人だぜ
考えれば広告塔詐欺してるってワカルよな
コレが芸能界だし・・俺も超有名モデル事務所と契約までいって、契約書の※印欄の小さい文字を読んでヤバい事に気がついて。質問したら「てめえ金の事言ってんのか!、ねえなら知り合いの金融紹介してやるよ!」って言われて断ったからな興ざめしてTv業界とか夢覚めたよ
芸人になりたいっていう養成所の新人から育成という名目で金を巻き上げたあげく、
その新人に自分たちの出演する舞台のチケットをノルマとして10枚以上買わせるっていう。
どれだけ糞な新人を受け入れても吉本は赤字にならないっていうアレ。
高額なお金を払うか、それとも枕の体で払うかの二択だったんだな
それでやめたわけか
プロデューサーに枕をしたらその番組に出る分が浮くから枕が必要なんよ。
グッズと写真とかでプラスになるとかなんとか。
枕営業でお金も仕事もいっぱい入るよ
ソースは間違ってないぞ
嘘を吐くなよ
893な業界でっせ
レッスン料とかで、親から金貰うのが基本収入ですよ。弱小プロダクションは
それ以前に顔が無理だろwwwww
いいじゃない~じゃなくて、そういうのを誘ったものでもあるんだろ
最終的に回収できなけりゃ元アイドルで売り出せるし。
昔からのやり口が公言されてるだけに過ぎない
サマージャム95のひっどいアンサー曲のグループだ
ラジオで聞いて爆笑したわ
魅力がないから金が要るんだろ やめて正解
養成所入会金、月額、
かなり頭いい娘だったけど、今もやってんのかなぁ・・・
結局1番儲かってるのはプロダクション、これは最悪
到底黒字化できる見込みのないレベルのが
自己満でアイドルごっこやるんだから自腹で当然だろ
儲けが出ないのは誰の責任かっつったら商品である自分の価値が薄いせいだろ
アイドルになりたいバカな女はいっぱいいるから問題ない
芸能界は世界レベルで魔窟なんだから。
箱借りたりグッズ作ったりチケット捌いたり、楽器や衣装を自前で用意しいちいち練習するのにもスタジオ借りて、足りないぶんをバイトで補うのかー
金のかかる趣味だよね。
衣装代やらレッスン作曲その他モロモロで1か月に数千~億が吹っ飛ぶ事もある
だから普通はスポンサー付けるんだとさ
「オーディション合格おめでとうございます!○月○日までに、活動費128,000円をご入金ください。」
こんな通知書が届いたことあるな。懐かしいわw
そこが取ってくる仕事で返せればいいが、そうじゃない人は・・・。
事務所は営業所であって、会社じゃないからね。
ホリプロとかだと厚生年金まであるらしいけど
普通は、夢見がちな阿呆にレッスン料とか言って
金巻き上げるのが主な収入源やししゃーない。
レッスンが身に付くか付かないかは個人次第やし
まったくの無意味に終わるって事はないやろけど。
声優のレッスンだって滑舌よくしたいサラリーマンとかが通ってたりする。
あんまりラップ上手くないし辞めて正解
顔は可愛いからモデルやればいいんじゃない?
生々しいというか当たり前な気がするんだが、そういった自体にならない裕福な家庭が増えてるんか?
事務所の社員じゃない
現実を突きつけたところで、信用されないだろうし。
バカなのか騙されてる事に気づいていない
大手だとこんなことしないし、逆にプロダクションがお金を掛けて磨きを掛けた上でデビューさせる。
これをプロダクション詐欺商法と呼ぶ。
一般人には全く知られていない情報なので、今回の話を知らない人が多くて当然。
まともな家の子なら最低限高校出るだろうし
お金貯めて年取ってから再挑戦は圧倒的不利な仕事だ
業界の裏側見て、目が覚めて別の夢を追ったほうがいいと気づいたんだから
つまり芸能人の卵を食い物にする連中がほとんど。
今だと支出の方が多いのか
プロデューサーのお気に入りになったからか愛人契約やらホテルにつれて行かれそうになった時は本当に焦ってしまった…。
ファンや周りの人達に「愛人契約を強要されたので辞めます」なんて言えないから体調不良とか言ったけど本当辛かった。
辞めた後にわかったことは、青春も休みも捧げてきたのに残ったものはほとんどないってことかな。
確かに、楽しかった思い出もたくさんあるけどその分辛い事も多かったし…。