• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





噂: 2Dアクションスタイルの新作『プリンス・オブ・ペルシャ』が開発中か?フランスのWebサイトが報道
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/18/47946.html
2014y04m18d_142920193
・最近の3Dスタイルの作品の製作は中断された

・代わりにスーファミ時代と同じ2Dアクションスタイルが開発中の噂

・手書き風のグラフィックが印象的な『レイマン』もしくは『Child of Light]』どちらかと同じエンジンを採用予定








同じエンジンを使用されていると噂の作品

Rayman Legends






もしくは

Child of Light









これはどっちに転んでも良さそうだなぁ・・・楽しみや!









プリンスオブペルシャプリンスオブペルシャ
SUPER FAMICOM

日本コンピュータシステム
売り上げランキング : 17554

Amazonで詳しく見る

プリンス・オブ・ペルシャプリンス・オブ・ペルシャ
PlayStation 3

ユービーアイ ソフト
売り上げランキング : 7708

Amazonで詳しく見る

コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:46▼返信
3DSとWiiUに擦り寄ってきたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:47▼返信
プリペル!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:48▼返信
いまさらって感じ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:49▼返信
ファミコンの初期にアラビア風のゲームあったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:49▼返信
2Dタイプのアクションゲームってホント無くなっちゃったね
ドラキュラも月下の夜想曲みたいな探索型に戻して欲しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:50▼返信
PC98版で死ぬほどやった。
OSがなんか独自のやつでHDDに入れられなかった記憶がある。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:53▼返信
任天堂機で出しても誰も買わない
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:53▼返信
2Dドラキュラのプロデューサーはコナミを辞めたよ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:54▼返信
>>4
ねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:56▼返信
>>9
あるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:56▼返信
チェインクロニクルの広告ウザすぎ
スクロールバーの横にいる妖精死ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:57▼返信
ノスフェ・ラトゥのパクり
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:58▼返信
また懐かしい名前が
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:58▼返信
このゲームむずかしかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:58▼返信

Child of Light綺麗だなPS4で買うかな

16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:58▼返信
PCでやりまくったなぁナツカシス
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:02▼返信
>>5
任天堂って知ってる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:02▼返信
有野課長がやってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:05▼返信
AppleII版を最初に見たときは驚いたなぁ
あのハードスペックでここまでやるかと思ったよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:07▼返信
ジャンプアクション全盛の当時あれは異色だつた
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:09▼返信
でも今の2Dゲームってドラクラとかレイマン、チャイルドオブライトとか本当にアートだよ
プリンスオブペルシャはマジで楽しみだ
PS4で1080p60fpsで楽しみたい
ついでに魔界村とか2Dでカプコン作ってくれんかね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:10▼返信
2Dアクションもっと出してほしいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:10▼返信
また2Dが流行るといいなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:11▼返信
またマリオのパクリゲーかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:14▼返信
>>21
つストライダー飛竜
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:17▼返信
この流れでアラジン復活希望
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:17▼返信
滑らかなキャラの動きで有名になったゲームだな
なついなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:18▼返信
2Dの手書き風って日本のゲーム会社が先にやるべきだったわ
アニメ調は日本のジョジョASBとかが流石だけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:18▼返信
それより、Child of Lightの発売日まであと半月もなかった事実にビビる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:18▼返信
これは3DSだな2Dの美麗グラヒィックが映えるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:20▼返信
>>30
美麗グラヒィックときたか
昼間から酔っ払っとるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:20▼返信
Child of Lightで七ツ風の島を思い出してしまった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:22▼返信
海外で配信してるクラシックを日本でも配信してくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:24▼返信
2D望んでる奴って多いの?
マリオ、ヨッシー、ゼルダ、ドンキー、カービィ…

いくらでもあるやんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:25▼返信
もう日本の業界は終わったな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:35▼返信
>>34
そう言った手抜きや、焼き直しじゃなくて
朧村正やドラゴンズクラウンのような、
絵画が動き出すような2Dアクションがほしいんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:36▼返信
3Dポリゴンの流れからほんとはこっちの方面にもっと回帰してほしかったんだがなあ
もしもしに食い潰されてもう戻れなくなっちまった
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:37▼返信
クソグラハードにはお似合いだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:38▼返信
>2Dタイプのアクションゲームってホント無くなっちゃったね
最近は、むしろ増えてると思う
DL専に多い
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:42▼返信
クソグラハードだと、やっぱ2Dでもクソだよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:42▼返信
アサシンクリードの元祖ってのだけ知ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:46▼返信
Child of Lightは楽しみ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:49▼返信
>>41
似ても似つかんしデマ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:50▼返信
Child of Lightなんかを見て実感させられたことだが…
2Dってのはおっさん達の頃のドットだけを示した物事ではないんだなあと思う
平面的な空間の中に遊び手がどう立体感を把握するか
かつてのラスタースクロールや近年のソニックにも見られる内部処理は3Dで表現は2Dの2.5Dの感覚
ある意味3Dでは表現出来ない領域を持っている気が今でもしないでもないんだが…
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:53▼返信
トライン
ドラゴンズクラウン
チャイルドオブライト
マリオドンキースマブラ
ストライダー飛龍
レイマンと良いのが揃っているよ2Dアクションは
プリンスオブペルシャもほぼ間違いなく傑作になるかと
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:59▼返信
>>35
いちいちこういうのが湧いてきてウザい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:07▼返信
ほう
初代風アレンジとかなんとかで思いっきり手抜きのクソだった
psp版プリンスオブペルシャ忘却の砂の事をお忘れか

あっちは3Dだったがドットで作ったところで、調理誤れば糞
vitaのバットマン並に胸糞悪い出来にならんようにな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:10▼返信
>>45
爆死して名前すら忘れられたクソゲーばっかじゃねぇか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:18▼返信
日本のゲームもこっち系に行けばよかったのにどうせ売れないんだから海外と同じようなグラフィックじゃなくてさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:24▼返信
>>5
いや、元々ステージクリア型の
純粋なアクションゲームだったんですけどね
ドラキュラは

ってか、どっちのタイプでも良いから
3Dやめて2Dに戻して下さい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:26▼返信
>>48
おっさん、ドラクラを入れるのは
ニシ君が許してもワシが許さんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:26▼返信
ダークソウルの2Dバージョンとか需要あるよね絶対
こんなゲームがあったらいいなって需要に応えられて無いですね和メーカーって
フットワークが重過ぎるというか、
でその割りには出てくるゲームがイマイチでね
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:29▼返信
>>9
SUNSOFTのスーパーアラビアンだろ
クソゲーらしいが
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:33▼返信
>>52
需要ねぇよwwwなんでクソグラに退化しなきゃならんのだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:35▼返信
え?
2Dイコール糞グラってことなの?
バカ?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:35▼返信
ドラクラはハクスラとしては浅かったけど楽しかったなぁ
2が出たらもっと理想に近づくだろうが、ヴァニラは続編作らんからなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:46▼返信
>>55
2Dなんて雰囲気奥行き背景ゲーで手抜きなだけだろダークやデモンズにそんなの必要無い
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:59▼返信
3Dの方のペルシャ出してくれよ
2Dなんて要らんよ
というか2Dペルシャなんてトラインがあればもう十分でしょう
直近の2作があんまり売れなかったからチームがアサクリの方に行ってしまっているんだろうが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:01▼返信
スーファミで一番ヤり込んだはこれ
続編がことごとく良くなかったからこれは朗報
鏡のギミックとかかなり新鮮だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:14▼返信
58>>
中断したっつんだから、同人とかで自分で作るしかないな
まあ頑張れ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:15▼返信
まぁスマホ向けなんですがね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:33▼返信
パターン入った(確信)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:38▼返信
57>>
2Dが手抜きって…
ドラクラが手抜きゲーと言いたいなら止めはせんが、バカにされるだけだぞ
ダークソウルはともかく、ペルシャは元々2Dなんだから視点変える必要はあるまい
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:37▼返信
普通に考えてキャッスルバニアやストライダー飛龍みたいな探索型に切り替えたんじゃない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:58▼返信
>>57
手抜きの為に3D化する時代だよおじさん
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:58▼返信
MDでやったけど結構面白かったわ
最近こういうゲームさっぱり減ったよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:19▼返信
いまさら「操作性がクソ=ゲーム性」なもん出す気じゃないだろうな
制限時間一時間で終了だけは守ってくれ、ダラダラ長いスーファミ版みたいなのは勘弁
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:54▼返信
どっちもいい雰囲気だけど、個人的にはチャイルドオブライト推しやで。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:41▼返信
PC-98版で20分でクリアするまで遊んだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:33▼返信
2Dなら3DSやPSPでもいけるな

直近のコメント数ランキング

traq