• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【なう】PS3/PS2のゲームがPS4・Vita・スマホなどで遊べるストリーミングサービス『PlayStation Now』発表!!



ソニー、夏に初の「PlayStation Now」対応テレビを米国で
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/18/76120.html
名称未設定 16


以下、記事内容を要約
・ソニーが海外向け「ブラビア」4KウルトラHDTVのラインナップを発表。米国で今夏サビース開始予定の『PlayStation Now』機能がサポートされている。

・PSNowは、ネットワークを介してPS3タイトルを本体無しで遊べるストリーミングゲームサービス。

・ブラビアでこのサービスを利用するにはデュアルショック3コントローラーが必要となる。

・なお、日本では現在PSNowを展開していないためサポートされない






















本体無しでPSタイトルが遊べる日は近い

日本での展開はまだかよ!









俺の屍を越えてゆけ2 初回限定版 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付俺の屍を越えてゆけ2 初回限定版 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-17
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

S.H.フィギュアーツ カメラ男S.H.フィギュアーツ カメラ男


バンダイ 2014-08-31
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(392件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:06▼返信
ほほう
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:07▼返信
千ョン
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:07▼返信
TVイラネだからなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:07▼返信
PS始まりすぎw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:07▼返信
で、マリオは出来ないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:08▼返信
真の無限のクラウドwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:08▼返信
そのテレビに他のハードは繋げられんのかな?
まぁ繋ぐ必要もないがw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:09▼返信
まーた囲い込みか
それのせいでiPodにボロ負けしたのにまだ理解しないか
じゃああもう潰れていいわカス
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:09▼返信
>・ブラビアでこのサービスを利用するにはデュアルショック3コントローラーが必要となる。

4にしてやれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:09▼返信
豚激怒
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
任天堂にはできない技術だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
これは効果的に思える。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
42型4K発表頼みますww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
vitaTV内蔵でもいいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
夏からかよ
えらい動きが早いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
4Kのブラビア!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信

おー

クラウドまじで始まるやん
PSプラットフォーム拡大しまくりやん


18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信
PS4死亡w
まさかの敵は身内w
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信
>>8
そのAppleは囲い込みに失敗してスマホシェア2割に・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信
なんでDS3なんだよ無能集団wwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信
箱を潰しにかかっているな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信
サードは嬉しいだろうね
あとは中国攻略のみや

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:12▼返信
>>18
お花畑過ぎて可愛い
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:12▼返信
>>20
PS4タイトルの配信はないんだから問題ないだろww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:12▼返信
ブラビア限定にするところがクソニーって感じだな
サムスンとLGのテレビに対応すれば世界シェア50%以上で使えるのに
シェア数%のブラビアじゃ誰も使わねーよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:12▼返信
すまんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:13▼返信
ついに始まるクラウド時代
違和感堂は無くなってるから心配いらないよ豚くん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:13▼返信
なんか的外れな批判がチラホラ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:13▼返信
なーんだ
それならもうソニーハード買う必要ないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信
>>19
日本はiPhoneのシェア7割だからw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信
本体無しか
いずれ全てのゲームがこの形態にシフトして行くのだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信
これからは映画や音楽のようにゲームも専用端末はいらなくなり
ソフト資産がカギを握る時代がやってくる
そして、その超人気ソフト資産を大量に保有してるのがゲーム業界のレジェンド任天堂だ!

後はわかるな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信

PSプラットフォーム
最高の拡大はPS2の2億だったけど
クラウドで倍の4億が見えるで
サードは確実にPSをハブれない
ハブらない


34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信
MS→PC ソニー→TV でいいじゃん
次世代のゲームハードは任天堂が玩具として作れば十分じゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信
へーもうTVのみで対応商品出すんだw
まだまだ先かと思ったけどどんどん進んでるねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:14▼返信
通信環境さえあばなんでもプレイ可。これぞクラウドゲームの醍醐味であり本領発揮。
知ってたとはいえど、やっぱ現実になると異次元のものに見えるな…w
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
>>29
代わりにソニーのテレビ買うの?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
早くね?
有能すぎるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
王者発狂譚
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
で、そのクラウドを提供するサーバーはWindows Azureなので、
使えば使うほどMSに金が転がり込む仕組みw
正に鵜飼いの鵜のクソニーw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
ソニーがテレビ確保したか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
>>29
ブラビアはおもいっきりソニーハードですが。。。

お前バカなのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:16▼返信
>>30
この話の流れで日本市場しか見えてないとか
もう書き込むなや
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:16▼返信
テレビで対応するのはいいけど、ブラビアだけってのは微妙だな
Nowやりたくてわざわざブラビア買うくらいならPS4買ってるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:17▼返信
>>40
箱1売れば売るほどBDの特許料がソニーに入るのと一緒だね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:17▼返信
PS4で頭ひとつ抜け出したと思ったらもうひとつ抜け出したw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:17▼返信
>>43
世界シェア5%以下のクソペリアが何だって?www
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:17▼返信
ついにクタの言ったとおり、
ネットにPSが溶けてきたな・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:17▼返信
>>32
任天堂「ソフト資産はある。しかし、それをクラウドで配信するためのノウハウは何もない!
    お手軽にクラウドをやるには、ノウハウ持っているソニーに任せれば良いな」

実際はこうなるんだよなwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:18▼返信
VitaTV買えば他メーカのTVでも遊べるしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:18▼返信
使わなければ無駄になるだけのゲーム資産を活用してブラビアが売れるんだから美味しい話。
任天堂には出来ない仕事なんだよなあ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:18▼返信
PSがネットに解ける、の第一歩ですなあ。
いや、正直もっと先の話だと思ってた。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:19▼返信
>>45
BDの特許はソニーじゃなくてパナソニックだぞw
ソニーは金出しただけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:19▼返信
まーコレなくても新しいテレビ買うならブラビアだけどね
0.1フレの低遅延だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:19▼返信
豚がいつにも増して的外れな件
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:19▼返信
>>24
今はまだってだけで、将来的にはPS4タイトルにも対応予定だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:20▼返信
ますます普及しちゃいますねえええ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:20▼返信
>>54
ネットの氷菓だとゲーマーは東芝一択なんだよカス捏造してんなクズ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:20▼返信
最近のソニーは有能すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:20▼返信
もうTVのチューナー機能外してモニタだけでPSnow出来るような安いのも出したらいいんじゃねw
まぁそんなに安くならんかw
てかそれならVitaTVが対応すれば良いだけってのもあるかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:20▼返信
さすが統一ハード
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:20▼返信
原理はまったく違うけれども
何故かファミコンテレビC1を思い出すな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:21▼返信
これってgaikai買収した成果?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:21▼返信
これはGJ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:21▼返信
ゴキ「ブラビアすげええええええええ!!!やはりテレビ最高ソニー大勝利!!!!!!!」

ソニー「10年赤字なのでテレビは分社化するわ」



クッソワロタwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:21▼返信




あれ?
PS4いらなくね?


67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:22▼返信
その内ゲーム機がいらなくなるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:22▼返信
行動早すぎw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:22▼返信
>>66
そうだよ!
ソニーのブラビア買ってねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:22▼返信
>>8、>>25はバカだろ
最初から他社のTVで使えるようにしたら意味ねぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:22▼返信
>>66
田舎は必要だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
日本でゲーム軽視し子供のおもちゃ扱いしてきたからハブられてんだよなぁ
ゲームはガキ向けってスタンス変えん限り規制され続け市場も今より弱くなるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
>>53
馬鹿だな。光学ディスクの特許自体を基本的にSONYとフィリップスで握ってるのに。規格乱立にならない
様に、多層化とそれに絡むファイルシステムの部分にパナ案を採用しただけだよ。だからライセンスの窓口は
SONY、入った金はライセンス管理会社経由でSONY、フィリップス、パナで3等分してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
確かテレビ全然売れてないよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
>>56
PS4主力の間はってことだろ
ちょっと考えればわかるものだと思うけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
いつかVitaTVでも出来るようになんのかな
そしたらどんなTVでもお手軽に出来るようになるよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
iPhoneは操作が簡単でわかりやすい…まるで子供向けの商品のようだ
日本でiPhoneのシェアが高いのは、日本人の多くがマニュアル人間だからだよ


ソニーハード要らないって?4万円のゲーム機買わずに、40万円のTV買うのかww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:24▼返信
>>49
クラウド技術は日進月歩だからどこに抜かされてもおかしくない
やっぱり一朝一夕ではつくれないキャラクターブランドの価値は大きいよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:25▼返信
DS4も対応しててほしいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:25▼返信
>>9
DS4はDS3と同列で扱えるみたいだし、使えなくはないんじゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:25▼返信
>>78
任天堂がgaikai買収したら一瞬で抜かれるんだがw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:25▼返信
SONYって都内で高速回線のサービス始めたよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:26▼返信
>>53
BDは元々ソニー、Pioneer、PHILIPSでやってた規格だw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:26▼返信
他社のスマホやタブレットなんて十分ソニー製でやった時にアプリ出せば良いんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:27▼返信
今は各社がTVの値崩れをできる限り抑えて売るための方法の1つとして、そのTVにしかない付加価値を持たせる努力してるからね。

その付加価値の1つとしては、なかなか良いかもね。
これは他社は真似できんから。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:27▼返信
将来対応デバイスが安く普及しきった時ソニーは王者になってるよ
王座奪ってすまんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:27▼返信
そもそもTwitterが流行ってるからって名前にナウつけるとかクソダサいわw
おっさんが若者に媚びを売った結果がこれかw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:28▼返信


※悲報※ 今PS4を買っても将来的に無駄になることが確定

89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:29▼返信
つかニシ君かコレ?
見当違いも良い所の暴れ方してるん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:29▼返信
>>88
無駄にはならんけど???
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:29▼返信
>>84
その間に競合に全てもってかれてボロ負けするのがソニーのセオリーなんだが
また繰り返すの?キチガイかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:29▼返信
んー?GAIKAIとかよくわからずに言ってるのかな?

PSNowとプロジェクトフレアのこと忘れんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:29▼返信
>>87
もう難癖つけるところがそこしか無いのかw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:29▼返信
>>87
お前の発想が古いわオッサンw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:30▼返信
豚が的外れ過ぎてつまらんな
昔はちゃんと話出来てたのにな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:30▼返信
発表時に言っとったやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:31▼返信
>>91
ん?任天堂やMSが抜かすの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:31▼返信
>>78
だけど、最初から越えられる技術が出せるのかね?
任天堂みたいな技術も開発力がなく、買収もろくにしない所はいつか始めなければ大幅に出遅れる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:31▼返信
つかPSnowはPS4の作品はやれいんだが何言ってんだアンチ馬鹿共は
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:32▼返信
100ならゴキ論破されて顔面ブルーレイw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:33▼返信
>>98
任天堂はまずHDをちゃんと作れるようになろうなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:33▼返信
テレビはレグザのほうがいいからなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:33▼返信
始まったな。色々な家電の統合が。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:33▼返信
↑やれないね、抜け字すまん
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:33▼返信
ドMの雑魚豚構って欲しいらしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:34▼返信
>>102
だよなw
ブラビアとかソニー信者しかかわねー
デザインクソ、画質クソ、なのに高いw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:34▼返信
任天堂には絶対真似できんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:34▼返信
日本にもよこせと言いたいところだが4Kまだまだ高すぎて手が出ないからまだいいや
俺が手を出す頃にはnowも充実してるだろうしのんびり待つかね
PS34仲良く並んでるから何も困らんしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:34▼返信
豚が弱すぎて全く盛り上がらず
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:34▼返信
日本ではやらんだろうなー
やったとしてもプラス程度だろうなー
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:34▼返信
>>100
1000でやれやw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:35▼返信
豚が馬鹿すぎて勝負にならない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:35▼返信
>>102
数年前で時間止まってるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
最近は杜撰な自演多いなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
次期モデルはブラビアよりレグザの方が魅力的だった
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
4k55inchあたりが、27万ぐらいでかえるようになってくれねーですかい。
4Kはやく普及してくれー
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
やっぱりテレビ事業も売らずにワンソニーで行ったほうがいいね
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
でもソニーって将来的にテレビ事業も手放すんでね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
なんでPS3タイトルなのに豚はPS4いらんなとか言ってんだろ?
意味分からん
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:38▼返信
ソニーは家電と保険捨ててゲームに専念しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:38▼返信
>>102
そもそもPS4,PS3,PSVでも出来るようになるのでTVは好きに買えばいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:38▼返信
>>119nowが1から3のアーカイブズ的なのを理解してないんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:39▼返信
案の定これでPS4買う必要ないとか言ってるアホ豚がいて爆笑w

PS4のかわりに値段数倍以上するテレビ買うのか?
テレビの特定機種の販売台数なんてゲームハードからしたらほんの僅かなのにw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:39▼返信
PCはどうすんのかね?
VAIO手放したし
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:39▼返信
>>120
いや、もうそれソニーじゃないだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:39▼返信
>>120
儲かってる保険捨ててどうするよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:39▼返信
将来的には他社製品でもネット接続できるものには対応するって言ってるしな
最新ハード買う層と買わない層でうまく住み分けしてCSゲー伸びてってほしいねぇ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:39▼返信
>>120
ねーよ、今や保険と金融がメインなのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:40▼返信
>>123そもそもnowじゃPS4タイトルが遊べないんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:40▼返信
発表当時はもっと展開遅いだろうと思ってたから意外に足が速くてビックリ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:41▼返信


ニシ豚「これでPS4必要ねーわww 40万のブラビア買うわwwww」



ソニーの利益にPS4の10倍貢献ありがとう!!!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:42▼返信
レグザは云うほど大した恩恵感じなかったわ
やっぱ、ゲームはゲームで専用に開発したモニターかTV欲しいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:42▼返信
ネットワークサービスなんだからそのうち他社ハードにも対応するでしょ
ブラビアに限定するのは愚策だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:42▼返信
>>131いい加減煽りバイトは学習しろや豚とかわらねぇぞぼけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:42▼返信
>>18
PSNowが全く分かってない豚wwww

136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:43▼返信
>>133
ねーよ…ばか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:43▼返信
TVへの対応がなかなかはやかったなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:43▼返信
任天堂がクラウド使いこなせるようになるのは@10年後か
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:44▼返信
>>134
煽りバイト?は?
豚が言ってることにそのまま事実通り突っ込んだだけだが?

知恵遅れはしねヴォケ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:44▼返信
でも、ゲーム機は買わなくてもTVはどうせ買うからね
将来的にはゲーム業界もクラウドが主流になっていくだろうし
ゲーム機本体はいずれ必要無くなるだろうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:44▼返信
しかし豚はアホやのー
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:44▼返信
>>132
PCモニターでいいよ
でかけりゃいいってものじゃない
特にFPSとか23インチのPCモニターぐらいがちょうどいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:44▼返信
>>133
お前の策の方が愚作
ソニーにメリットないじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:45▼返信
>>133
社会でてこいニートw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:45▼返信
>>134
学習したコメントどうぞぶーちゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:45▼返信
北米で夏からサービス提供(beta版)開始、って発表された時のロードマップ通りだね

もしこのまま予定通り行くなら、年末にはアジア地域でもサービス開始されるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:45▼返信
>>102
低遅延ならブラビアだわw
レグザとか過去栄光じゃんw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:45▼返信
>>138
未だに据え置きに有線LANも付けないところだぞ
10年程度じゃ無理かもなw
その前に無くなるかもw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:46▼返信
>>139事実突っ込むんならPS4買わないとPS4タイトルは出来ないに成るんだが…そらを理解してるか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:46▼返信
>>119
豚脳だからだよ何も知らないで煽るw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:46▼返信
豚「これもうPS4必要ねぇじゃん」

クソワロタwww
豚って笑われてくれるねwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:47▼返信
時代の先を行ってるのは、さすがソニーと言ったところか
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:47▼返信
>>136
そうか?ブラビアに限定すると普及の妨げになる気がする

>>143
どんなTVにも対応した方が利用者の増加が見込めると思うのだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:47▼返信
>>133
他社のテレビ→VITA TV で解決
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:48▼返信
>>149
おまえ真性の知恵遅れだな

ブラビアでPS4いらなくなる

どーぞブラビア買ってソニーに貢献してください

って皮肉ってるだけだろ、無い頭で理解できてるか?アホ豚
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:48▼返信
>>133
他社のスマートTVに向けてのサービス展開はあるだろね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:48▼返信
>>81
どうやって買収するのか教えてくれよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:49▼返信
上乗せ値段が本体以上だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:49▼返信
>>143

テレビのシェアを100%取ることなんて出来ないんだから、他所にも許可してパテント取ったほうが良いんじゃねーの
そりゃ当分先の話で、かつある程度信用のおけるメーカーだけになるだろうけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:49▼返信
でもまああくまでもゲーム機持ってない人向けサービスだから
ゲーム機でやるのが一番なのは間違いない
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:49▼返信
>>153
なんの普及?PS now?

PS4で普及するだろうが考えろ馬鹿
テレビでの利用者なんでPS4での利用者に比べたらスズメの涙程度だ馬鹿
社会出ろアホ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:50▼返信
まぁな、PS4には間に合わないだろう、もう発売されてるんだし
PS5の時代になってくるとわからんよな
PS10はTV内臓になってる可能性は高いだろう
それも、クラウドだから接続関連の強化だけで
本体自体は既に存在してないという
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:50▼返信
他社のテレビに対応するって言っても他社のテレビがPSNowの性能を備えている確証が全く無いからな
VitaTVを付ければ他社のテレビでもPSNowが使えるってだけで十分じゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:51▼返信
豚ってゲーム興味ないクセにやたら煽るんだよな
はっきり言って迷惑だわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:51▼返信
>>159
メインはPS4でテレビだけでやるサービスじゃないんだからシェア100%どうこうとかそういう問題じゃない
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:51▼返信
酷い知恵遅れ雑魚豚見た・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:51▼返信
>>81
いまさら買うの?技術追いつくの何年?
もう任天堂は無理だから
岩田はそれ分かってヘルスに逃げたwww

168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:52▼返信
>>155最後にPS4は一生出来ないけどとかつけろって意味なんだがwあ、あとID安価もとと違って短コメしてた奴のIDになってるぞ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:52▼返信
nowを他社製TVへ開放するか、ブラビアの付加価値として独占するかは今後の動き次第って、CESで
平井さんは言ってたよ。開放すれば会員数増やせるメリットはあるし、独占すれば自社製品の付加価値
として希求出来るし、ハードをとるかサービスをとるかってだけの話だろう。下手に会員増えても困る
だろうから、当分独占だろうけどね。後、nowでのPS4タイトルの提供はハウスさんが明言してる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:52▼返信
>>153
購入だけなら良いが利用まで出来たら自社製品の優位性とか無くなるだろ
Appストアとか見て考えようか
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:53▼返信
>>168

意味なんだが?じゃねえよ
妙な意味分からんつっかかりして後付で逃げんなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:53▼返信
日本で発売すればバカ売れ確実
一人に一台ブラビア
だから早く日本発売プリーズ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:54▼返信
>>163
これ自体はローカルの性能は大して要らないのが良いんだよ。問題があるとすればコントローラーだろう。
DS3なりDS4なりにきちんと対応してるかどうか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:54▼返信
>>143
ちなみに
SCEがGaikaiを買収する前にGaikaiとサムスンの間でクラウドゲームの配信について契約してたが、買収後もその契約は生きてるというかSCEが引き継いでるからPSNowが他社のスマートTVでも開始される可能性はあるよ

サムスンみたいにTVシェアが圧倒的なとこにPSNowを配信できるとか利点しかないしw
しかも技術を提供とかってんじゃないからパクられる心配もないしなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:55▼返信


いい加減煽りバイトは学習しろや豚とかわらねぇぞぼけ(ドヤ顔)

↓↓↓

最後にPS4は一生出来ないけどとかつけろって意味なんだが(意味不明)
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:55▼返信
>>171ハイハイもう豚でも逃げたでも何でもいいから好きにしてくれ。お前に安価向けても無駄だわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:55▼返信
時代の流れだよな
携帯機もこういった形態になっていくと考えれば
今のVitaみたいな端末も、中身スカスカになるのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:56▼返信
テレビにも個体差があるからな。
まずは自社から初めてデータ取ってから広めるって段階だろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:56▼返信
ブラビア買わせてTV部門赤字脱出か?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:57▼返信
>>176

いい加減煽りバイトは学習しろや豚とかわらねぇぞぼけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:57▼返信
>>174
将来的にはどこのメーカーもクラウドになるかもしれんな
任天堂は知らんが
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:57▼返信
豚のコメ見て思わず吹いちゃったよww
おかげでPC画面つばまみれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:57▼返信
ブラビアは昔クソ画質でダメだったけど、最近は低遅延でゲーム向きのが出てる

レグザは前モデルで全体的に劣化したから評判落としてるね、発表された最新機種次第かな

ビエラは量販店で見てきたけど、一部のモデルでめっさ綺麗なのが出てるね、あくまで一部だけね

ゲーム目的ならPCモニタで良いだろ、24インチくらいので
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:57▼返信
他社のテレビなんてVITA TVがあんだから暫くはそれで良いだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:58▼返信
>>173
それはつまり少なくともVitaTV並みの機能が内蔵されていないと無理ってことだ
それを内蔵するのに1万円以上かかるとしたら、VitaTVを別で買ったほうが安く上がってしまう
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:59▼返信
>>180
誰かこいつを何とかしてやれw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:59▼返信
>>81
かわいそうにねぇ
任天堂ってGaikaiのβテストに64のマリオカートを提供してたんだぜw
まぁSCEはその前からGaikaiに技術提供をしてたが
んで、結局GaikaiはSCEのものになってしまい
任天堂は取り残されましたとさw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:59▼返信
経産省が第二のapple,googleをと言ってたが日本じゃ擬似appleストア作るだけでも一苦労だよなあ
コンテンツ物量的に対抗出来るのがソニーのゲームくらいか
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:00▼返信
PS+のセーブデータバックアップなんかも
将来的なクラウドによるセーブデータ管理を見据えての
サービスとも言えるしな
次世代に向けて、着々と準備は進めているようだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:01▼返信
>>170
SONYが北米でオンデマンドのDVRサービス始めるって言ってるけれど、これなんか象徴的で、明確に
レコーダー殺しのサービスな訳。それをやるって言ってるんだから、ハードよりサービスに軸足移して
るって事で、恐らく他社のTV向けにもサービス解放すると思うよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:01▼返信
>>169
>後、nowでのPS4タイトルの提供はハウスさんが明言してる。
いつどこで言った?
NowをPS4に出すの間違えじゃねえ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:01▼返信
>>170
>>169にあるようにソニーがどっちを取るかやね
今後の展開に期待
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:01▼返信
ソニーといえばハンディカム55
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:02▼返信
これいいね~
付加価値があるならそのモニターを買うって選択肢も生まれるね

韓国製なんて買う日本人はいないんだから
シェア取れるでしょ
日本もサービス開始すればいいのにね
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:02▼返信
ユーザー増えすぎてもサーバー対応できないしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:02▼返信
岩田の岩感は当てになりませんでしたね
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:03▼返信
>>183
ふむ、今のブラビアは平井体制が効いて良くなった
ゲーム目的で低遅延で最強なのは0.05フレ出てるPCモニターだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:03▼返信
他社のテレビでもそのまま使えるようにしろとか
例えばiPhoneアプリをAndroid端末でもそのまま使えるようにしろとか言うもんだと思うんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:04▼返信
>>194
まぁいずれ日本でも展開するでしょ
てか、北米みたいなネット環境残念なとこでそれなりに使えるサービスなら日本なんかは楽に展開できるでしょ
あとは価格設定を間違えなきゃいいかなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:04▼返信
ソニーの創設者天才やな( ゚Д゚)
名前知らんけどw(^-^;
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:05▼返信
>>185
そこまでの能力は要らないのよ。今のTVでもオンデマンドの動画配信には対応してるでしょ。そこに
DS3ないしはDS4使える程度の機能があればOKだし
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:06▼返信
>>194
つーか今サムスンだのLGのTV買っちゃった奴って次の買い替えに買うか?と言ったらまず買わないし
質だの気にしない奴でも3年位で後悔するからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:06▼返信
Xperiaでも遊べるようになるんだっけ
でもあくまでクラウド使ったレンタルサービスだし
据え置き機はゲーマー用として残りそうな気がするけどなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:06▼返信
何これすごそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:07▼返信
NOWを一つの端末機にまとめて
テレビにさすだけで楽しめる!
他社のテレビにも対応!
ってしてもいいかも
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:08▼返信
こういうのってタブレットとかスマホは操作方法はどうすんのかね
タッチとジャイロだけ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:09▼返信
>>205
それはVITATVの役割だろ
もちろんPS3やPS4でもいいけど、ナウ目的ならVITATVが一番安価
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:09▼返信
>>201
だから、その機能を1万円以内で付けることが出来るのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:10▼返信
>>205
VitaTVってのがあってな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:10▼返信
日本での発売はよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:10▼返信
Jスターズでよくフレ依頼くるんだけど仕様なのか(´・ω・`)
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:11▼返信
>>205
ただのPS4になりそうな気がするよ?ww
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:11▼返信
>>208
今ある機能でほぼ可能だよ。BTは付けなきゃならんだろうけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:12▼返信
>>208
VitaTVがいくらだと思ってるんだ
そのまま入れても組み込み用に特化すれば5000円以下だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:12▼返信
>>202
値段で買ってる奴は値段だからな
同じメーカーでテレビやプレーヤーを統一したら連携とかあって良いんだが
そういうの考えない人たちだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:13▼返信
>>211
JスターズはVITA牽引したからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:13▼返信
>>205だけど
やっぱあんまよくないかw
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:14▼返信
>>217
いや、だからVitaTV…
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:15▼返信
>>213
他社が勝手にソニーのサーバにアクセスできると思ってるの?
その契約だけでどれだけ金かかるかわかってるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:16▼返信
>>211
カモだから?ウソウソw
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:16▼返信
ヒント VITA TVもPSNowに対応する予定
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:16▼返信
>>218
そ、そうか
VitaTVか
なんかスマンm(__)m
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:17▼返信
>>219
それはハードの問題じゃないだろうにw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:18▼返信
>>219
・・・勝手に?
ユーザーが契約してアクセスするんでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:18▼返信
>>214
つまり、他社がテレビに同じ機能を入れようとしたら値上がり幅が5000円以内に抑えないと意味ないってことだよな?
俺が言いたいのはそういうこと
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:18▼返信
>>219
どれだけかかるんです?
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:19▼返信
vita、vita tvはまだ進化を残してるってことでいいんだよな。
vita tvは海外展開しないのかな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:19▼返信
こう言うシステムでゲームやらない一般人が体験するといいだろうね
気にいった作品を体験したらその続編がPS4で発売を知る
そしてPS4を購入
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:19▼返信
今のゲームって複雑すぎィ💧
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:20▼返信
>>223
それを無視してハードの値段を決められるわけないだろ・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:20▼返信
>>227
PS4とのリモートも出来るようになるしそろそろじゃね
E3あたりで発表するんじゃないかね
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:20▼返信
>>225
そんなに金掛からんって話。そもそも基本的には動画のオンデマンドサービスと変わらんから、Vitaに
求められてる様な水準の性能そのものが必要無いんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:21▼返信
>>215
どこのメーカーも独自機能で囲い込みとかやってるのにこれを他のメーカーのTVにも対応させろ
ってのはさすがになあ
むしろソニーから話を持ちかけても乗らないと思うが
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:22▼返信
>>220
カモって言ってる時点でおまえが持ってないことはわかった
フレになってもほとんど対戦しないから(´・ω・`)
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:24▼返信
>>234
何かすまんw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:24▼返信
>>232
だからそんな単純な話なわけないだろ
お前の理論だとWiiUや3DSからでもPSNowを使えるって事になるぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:25▼返信
PSnowとVitaTVがどんなやつかいまいちピンと来ない・・・💧
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:25▼返信
海外リーク
E3でトリコ新情報公開
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:27▼返信
>>237
PSNowはあくまでサービスだから、PS3でもVitaでも対応すれば遊べる、というか対応予定
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:27▼返信
>>236
3DSは兎も角、機能的にはWiiUでも可能。それだけの話。後はSONYの戦略がどうかってだけの話だよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:27▼返信



PS4買ってないやつが情強である事が証明されたな


242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:28▼返信
>>236
サービスとして対応することはないだろうけど
WiiUなら出来る出来ないで言えば出来るんじゃねーの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:28▼返信
>>241
お前が情弱ってことが証明されただけだよ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:29▼返信
>>237
VitaTVはそのまんまTV用Vitaだよ
DS3かDS4で操作するからタッチ操作強制の一部タイトルは遊べないけど
Nowはyoutubeみたいなもんで、サーバーからストリーミングして遊ぶ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:29▼返信
>>241
うん
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:29▼返信
PS4いらねぇwwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:30▼返信
本体いらないとは凄いな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:31▼返信
>>233
サムスンはゲームコンテンツが欲しくてGaikaiと提携してGaikaiのサーバー基地を増やす手伝いまでしてるんだぜwww
GaikaiがSCEによって買収されたが提携自体は続いてるしソニーに利がありそうなら他社への展開もありうるんじゃね?
そもそもPS1の頃にもPSのゲームをオンデマンド配信するサービスを旅館等に向けて売り込んでたしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:31▼返信
>>240
まるで夢物語だな
そんな議論につき合わされたのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:31▼返信
>>236
究極的には、DS3繋ぐための何かとクライアントさえあれば使えるだろ
用意するかどうかはともかくと、あと3DSじゃ無理だが
スマホとかでもやろうってサービスなんだぞ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:31▼返信
現状PS3までのタイトルしか遊べないのになんでPS4いらないというアホなレスが書かれるのかが理解出来ない
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:32▼返信
国内だとソニーがひかりTVあたりと組めば面白いサービスできそうなんだけどな
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:33▼返信
>>251
豚ちゃんは技術の話に弱いから仕方なす
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:34▼返信
>>249
まさかとは思いますがクラウドサービスが何なのか分かっていないのではないでしょうか
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:34▼返信
WiiUでも可能とか言ってる奴いるのか
豚の頭はお花畑でいいねえ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:34▼返信
>>246
>>247
何か勘違いしてません?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:35▼返信
>>255
ハード的に出来るか出来ないかって話じゃね
そりゃ実現は限りなく0に近いが
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:35▼返信
これは素晴らしいすぎる、 真の統一機PSnowをもう実現
させたのも素晴らしいし、スマホやVitaみたいな端末が対象かと思いきやまさかTVを対応させてくるとは
しかもTV部門は赤字だったがブラビアに大きな利点が付随された



クソニーとか言ってるゴミ豚死ねや
人間の屑はさっさと首吊って自殺しろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:38▼返信
豚ちゃんは時々考えらんない発言するからw
まぁそこがまたおもしろくて憎めないというかw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:38▼返信

またクソニーが無駄な事してんのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:39▼返信
こういう挑戦どんどんして技術の幅増やして欲しいね
Nowも遊べてPS4とブラビアで遅延が殆どないなら
この組み合わせが一番ベストな選択肢になるな

262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:40▼返信
クソニー、チョニー、ゴキステ・・・

どうしたらこんな言葉作れんだろ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:40▼返信
>>249
そもそもクラウドが何だかわかってんの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:40▼返信
いつまでたっても料金が明かされないPSNow
よっぽど明かしたくないんでしょうなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:42▼返信
>>256
247は別におかしくないと思うぞ
Now遊ぶにはブラビアとDS3だけだから本体はいらん
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:42▼返信
俺将来ソニーの開発部で働いて新ハード開発するからよろしく
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:42▼返信
なんか最近アグレッシブだな。昔のソニーみたいだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:42▼返信
>>264
発表するでかい場所があるんだからそんなに急いで発表しなくても良いってことよ
こういうのはインパクトが大事だからな、PS4の価格発表の時みたいに
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:43▼返信
>>264
あのさぁ…二ヶ月後にE3あるのになんで今発表しなきゃいけないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:45▼返信
この発表で本当に喜ぶべきところはNowが使えるという事よりも
その機能が部署の垣根を越えて実装されたという事だろう
カズ平井の打ち出したOne Sonyが着実に実現しているという証拠だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:45▼返信
>>264
北米でサービス開始するのが夏なのだし、ちょこちょこリーク情報出して反応見たりしてる段階だろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:45▼返信
いいね
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:45▼返信
>>268,269
残念ながら料金だけはそういうとこでの発表は避けてできるだけひっそりと発表するよw
高額になるのは目に見えてるからね
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:46▼返信
>>261
つかPS4でもフツーにPSナウ動くから
好きなTVやPCモニターに接続すればいい
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:46▼返信
>>273
つか既に一部の料金出てたろ
レンタルで$5って
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:46▼返信
>>273
高額になってください、お願いします
だろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:47▼返信
任天堂はこういうことできないね
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:47▼返信
>>273
あれぇ?PS4のオン対戦がPS+必須、つまり有料になる事はカンファレンスで思いっきり言ってたけどなぁ
料金の話だぞぉ おかしいなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:47▼返信
>>270
平井って有能だったんだな
ワンソニーと宣言することがどれだけ大事だったか
>>238
トリコ来たか
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:48▼返信
>>266
むしろ任天堂に行ってもうちょっとマシな次世代据え置きハード開発してくれ
このまま潰れるには惜しい
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:49▼返信
PSNOWつけんなら別にソニー製だけじゃなくてもいけそう
別途金取るんだし
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:50▼返信
なんかここ最近のSONYの動きが凄すぎるな・・・
特に横の繋がりに隙がなさすぎる

というか何年も前から小出しにしてたパーツを
PS4を出したことで一気に組み上げ出したってことなんだろうけど
どんだけ広大なヴィジョンを持ってるんだ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:51▼返信
アメリカじゃゲームレンタルなんて当たり前だからそれと大差無い額で実装するだろうってのは容易に想像出来る
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:51▼返信
海外いいなー
しかも日本より早く体験できるとか優遇されてるなー
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:52▼返信
>>282
カズの改革の一部だよ
正にOne Sony
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:52▼返信
もしかしてテレビ対応は普通のテレビじゃなくてスマートテレビってやつに対応するのかな?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:52▼返信
あとソニーで心配なのはスマホくらいだな
まあセコいけど PSnowはXperiaでしかできませ~ん ってのをやれば結構な訴求力を生むだろうけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:53▼返信
PSNowの価格ね…一括のサービスが5000円って話あったぞ前に

それ以外に、個別サービスもあるとか
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:54▼返信
これLoLできるの?
できたら買うんだけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:54▼返信
ソニー景気いいな
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:55▼返信
>>287
GoogleがどのAndroidのスマホでも遊べますってのを作って潰れる
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:55▼返信
今後はプレステ本体を買ったやつは情弱なのか
おとなしくテレビかったるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:55▼返信
>>289
出来る訳ねぇだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:56▼返信
こんなのまとめて月5ドル~10ドルぐらいの定額とかしないと成功しないと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:56▼返信
>>274
Nowも遊べてを消し忘れてたようです
恥ずかしっ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:57▼返信
>>291
既に一部の機種でしか動かない(ストアからDLできない)ってのはあるぞ
あと、XperiaはDS3使えるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:57▼返信

前に出たリークだと
ソニーのゲームのレンタルは1本500円で
サードのゲームのレンタルは1本600円だったよ
ただし、レンタル期間はわからない


298.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:57▼返信
>>291
勝手にそんなもん作れるかよw
まぁ今のPSモバイルみたいに対応機種は増えるかもな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:58▼返信
>>294
アメリカは既にゲームレンタルがあるんですわ
例え同じ値段でも出掛けずにレンタル出来るってだけで魅力的なんですわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:00▼返信
>>294
定額サービスもある
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:07▼返信
>>299
ディスク貸すだけのレンタルと同じ値段でできるわけないじゃん
無理に安くしてユーザーが増えすぎても処理しきれなくなるだけだし価格は相当上げてくる
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:10▼返信
難癖付けて発狂してるアンチソニーが基地外すぎて事件起こさないか心配
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:15▼返信
日本じゃ面倒な規約があって難しそうだな…テレビ対応は
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:17▼返信
>>301
レンタルは4ドルが相場
Nowはリークされた情報だと1stが5ドル、サードが6ドル
うむ、ほぼ同じだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:17▼返信
任天堂は収益悪化、健康事業転向にまた裁判
MSは箱1ワゴン

それに比べりゃ最近のSCEはやたらスムーズだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:30▼返信
先にVITA搭載モデル出すかと思ったけどな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:33▼返信
これはBRAVIAとコントローラーと金があればNowで遊べるってことか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:33▼返信
やはりそう来るよな、クラウドゲームはソニーが最先端確定。
そして数十年後には実質、据え置きハードという括りが消えて、ゲームがネットに融ける時代になる。
今のところ任天堂に出番無し。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:34▼返信
ゲームレンタルはレンタル店が買い取った後は中古と同じでメーカーに行かないから
利益の入るNowの方が魅力的だろう
アメリカのPS+が異常に豪華なのもサードにしっかり利益が入るからだしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:38▼返信
>>240
機能的にWiiUで可能?
クラウドでわりと重要な有線通信が無理なんですが
イワッチメントで有るけど低速だし
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:38▼返信
詳細がわからないとなんともいえんけど
買うとしたら今のところ東芝だな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:39▼返信
テレビ本体内蔵だとPS4やVITATVより遅延が無さそうだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:40▼返信
>>270
ちょっと前には考えられなかったよな
コンテンツ持ってるんだから生かさない手はない
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:42▼返信
>>310
結構低速回線でもいけるらしいで
何せ低速なアメリカから始めるぐらいだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:44▼返信
TVだけかよ。

と思ってるところに、タブレット・スマホのPSNow対応も来るからなー。
WindowsPCにもPSNowアプリが配信されたら、PSプラットホームが一気に増えるな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:50▼返信
>>310
推奨で5Mbpsだって話だから(3Mbpsから利用可能ではある)、UのWifiでも大丈夫だろw
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:50▼返信
そもそも日本じゃ「テレビ要らない、モニターで良い」って時代なんだから、TVである必要がない。
TV事業自体がそろそろ頭打ちでしょ。
世界的にも動画サービスで好きなコンテンツ(番組)選んで見るのが一般的になっていくだろうし。

それこそPS4有ればnow出来るんだし、その為にブラビア買うような人間はいない。本当にオマケ程度。
足引っ張られるとしたらPS4じゃなくてブラビアの方だと思う。
順番が逆(現在ブラビア限定のnowが、PS4があれば自由に出来ます!!)だったらおぉって思っただろうけど。
冷静に見れば微妙過ぎる。DS3も用意するのダルいし、DS4対応なら尚更PS4買った方が良い。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:57▼返信
日本じゃ無理だろ
パナソニックがスマートビエラってネット機能つけただけで民放から大顰蹙くらってたし
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:58▼返信
>>310
nowはVita向けにも展開するんだから、その点は問題無い
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:59▼返信
>>317

少しはクラウドというものを理解しようや・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:59▼返信
>>317
元々オマケなのに何言ってんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:02▼返信
>>318
あれはネット機能そのものじゃなく、TV画面に表示重ねちゃったりしたからだろ。torneとかの
ニコニコ実況機能とかもお蔭で、文字が放送画面に重ならない様に縮小表示して余白にテキスト
流してるしな。要は著作権絡みで、放送した画面を勝手に加工したとみなされちゃうんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:02▼返信
なんでDS3かと思ったけど
PS1 PS2 PS3のゲームするんならDS3で十分やな
バッテリーもDS4より持つし
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:03▼返信
>>318
あれはネット機能そのものじゃなく、TV画面に表示重ねちゃったりしたからだろ。torneとかの
ニコニコ実況機能とかもお蔭で、文字が放送画面に重ならない様に縮小表示して余白にテキスト
流してるしな。要は著作権絡みで、放送した画面を勝手に加工したとみなされちゃうんだよ
325.322投稿日:2014年04月19日 03:04▼返信
二重カキコになってすまん
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:06▼返信
>>317
そりゃnowの為にブラビア買うって人は居ないだろうよ。単に利用可能な機器を増やしていくことに
意味があるんだし。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:08▼返信
>>323
というかDS4ではPS3の一部ゲームが出来ない
DS4は感圧式ボタンを廃止してるし
USBでDS4をPS3に接続すると使えるけど六軸が使用不可だったりでゲームによっては詰まる
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:09▼返信
>>317
nowを全く理解してないな君は

この機能の利便性もわからない時点でちょっとおつむがなあ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:24▼返信
これ最終的にはゲームをはじめ
あらゆるメディアがネットに融けて
世界中がVRの中で繋がる
そんな感じなのか?

ちょっと前の映画みたいだな・・・
マジで首の後ろに針刺す日が来るか? ちと怖いな
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:28▼返信
ブラビアとPS4あれば、PS3を繋げなくてもPS3ソフトが遊べてええな。出力端子には限りがあるし。
MSと任天堂もこれのおかげで救われるんじゃね?逆パターンもあるけどさ(笑
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:29▼返信
また無知無知ポークが馬鹿理論を展開してるのか···
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:31▼返信
>>3
キモオタはテレビ見ないからなー
どうせまわりの会話についていけてないんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:31▼返信
>>328
こういう奴ネットに多いよな。
きっと誰からも好かれてないし、何も出来ないくせに人を見下して生きてんだろうなぁ。

別に矯正してやるつもりもないし、ずっとそうやって生きていってくれよ。
「馬鹿っていった奴が馬鹿」とはよく言ったもんだな。
否定的な物言いは「反論」じゃなきゃ人と会話は出来ないよ。一生する気ないならまぁ良いや。
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:34▼返信
他の人も言ってるけど展開が早いw
後数年はかかると思ってた
鯖がきついかもしれないがこれでSCEの有名なPS3ソフトをトライアル期間つけて配信したら加入者増えるかもな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:35▼返信
TVからの撤退を決めてるのにw
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:37▼返信
>>335
は?
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:51▼返信
PSブランドは4で打ち止めなのか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:51▼返信
これもまた次世代って感じだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:51▼返信
>>332
もうTVガン見してる奴が残念な扱いされる時代でしょうに
まあ二極化してるよね。周りにネット中心の人とTV崇拝者がいるけど会話が成立しないw
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 04:26▼返信
>>316
無線の問題点は通信速度のほかにあるんだよねぇ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 04:46▼返信
PS4とVITAとVITATVとSONYのTVでPS3のゲームが遊べるようになる
PS4とVITAとVITATVは既に持ってるから今から楽しみだ
ポンコツデスも持ってるがこっちは豚に向かって投げつけてぇー
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 04:50▼返信
>>340
昔のイメージ引き摺り過ぎだよ。連続でping計測させても今の無線は問題無いよ。それこそルーター
までの通信のラグなんか1ms以下で計測不能レベルだし。問題はそこじゃなくて、不安定な電波状況で
繋いじゃう事だけどね
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 04:53▼返信
PSNOWってPS4よりVITA向きのサービスだと思う
PS4でPS3のゲームが遊べるより携帯ハードのVITAでPS3のゲームが遊べる方が嬉しい
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 04:54▼返信
PSNow利用するための条件なんてネット対応とDS4コン使うための青歯対応だけなんだから今のテレビの場合追加コストなんてひとつもないだろ。
青歯も3Dテレビなら3Dメガネとの同期するために対応してるし、3D非対応でもリモコンが赤外線じゃなくて青歯になってるモデルなら問題なく対応できるだろうさ。
今後はスマホのPlayStation Certifiedのように他社でも対応したテレビが出てくるんじゃないかね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:01▼返信
>>344
他社のTVに出してもいいけど日本企業を優先してサムスンとLGの韓国企業は国策としてハブってほしい
チョ.ン企業のTV事業が潰れても日本企業が代替で潤うだけだから
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:12▼返信
ブラビア限定ってのが糞
Huluとかみたいにネット端末ならほぼなんでもいける感じにしないと ブラビアをわざわざPS3以下のゲームのためにかうやつなんかいないだろ むしろその機能いらねーから安くしろ っておもうんじゃね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:32▼返信
テレビを選ぶのに迷った時の一つの選択肢にはなる
SONYのことだからPSNのような映画音楽のオンデマンド配信サービスのようなことは当然やってくるだろうし
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:37▼返信
>>346
いっそのことVitaTV内蔵しちゃえば良いのに
商品説明がややこしいことにはなるけどw
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:29▼返信
ゲームハードは空気のように目の前あるのが当たり前、普及台数がどんどん無意味なものになっていく。重要なのは顧客の囲いこみであって、すぐに世代交代してしまうハードにこだわる時代を終わらせようとしてるんだな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:30▼返信
ゴキステ押し付けwwwwwwwwww
ゴキステの売り上げも減るwwwwwwwww
自爆営業wwwwwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:44▼返信
>>350
豚には難しい過ぎたが…
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:00▼返信
他社のTVでも内蔵して使わせろとか余りにも・・・
そういう人の為にVITA TVがあるんだろうに
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:13▼返信
4KのTV限定なのが厳しいな日本で冬モデルから対応しますだが4Kですだと売れない
普通の格安なやつにも付けてくれよソニーさん
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:20▼返信
コンテンツが売れればその分だけメーカーに還元されるわけだし、そこは考え方次第だな

PSMobileだってARROWSで遊べたりするようになってるし
少なくともユーザーには選択肢が増えていく分には何の支障も無い
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:30▼返信
ブラビアの売上イマイチだったからねェ

トリニトロンブラウン管の頃の栄光を取り戻せるといいね
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:35▼返信
42インチの4Kまじでオナシャス
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:36▼返信
チョニーは美味しいのかもしれんが
ちゃんと定価で売りたいゲームをチョニーに取り上げられて
ゴキステプラスみたいにばらまかれる
サードからしたら迷惑この上ない極悪サービス
サードつぶしのゴキステにふさわしいくそサービスだろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:43▼返信
何日か前に株のニュースで流れてた奴かな
あれでソニー株買い優勢になってたから結構期待されてるっぽいな
最近のソニー頑張ってる
4KTVもシェアトップの座をとったしこの調子で進んでくれ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:48▼返信
>>357
まるで無断でばら撒いているような言い草だな
だとしたら鼻で笑うしかw

それにサードつぶしってww
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:52▼返信
部門連携ができるようになった
この辺りは平井氏の成果か

どうせならVaioにも対応して欲しかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:53▼返信
>>359
無断でなければいいってものではあるまい
立場が強いハードメーカーにくれといわれたものを断ることなどできないだから悪質だろう
ゴキはそんなことを想像する想像力もないのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:00▼返信
>>361
お前馬鹿だろ
サードにとっても旬が過ぎたゲームをただストアに並べておくだけよりも定期的にお金が入って来て良い商売になってるのに
ゲームだけじゃなくて音楽も定額使いたい放題が主流になりつつあるのになんと知恵遅れな考え方なんだか
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:02▼返信
>>361
また妄想レベルの話か

つまり、WiiUのカラオケ値引きも任天堂の言いなりだったのか
なるほどなー(棒
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:03▼返信
他社TVとの差別化でブラビアを売っていくのか それとも全方位でナウというサービスを売りたいのか どっちなんだ?

前者ならあくまでメーカーとして
後者ならもうサービス業だな

後者なのを祈るよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:05▼返信
>>357
PSプラスで配信されるゲームは、ソニーからメーカー側にお金が渡ってるよ
メーカー側からしたら、既に売れなくなったか、もしくは十分に開発費回収できているソフトを、お金もらって期間限定で配信してもらったほうが、お得だからね
実際、配信されてるのはベスト版の出ているものが多いし
無断配信してるわけではなくメーカーから許可をもらってて、ちゃんと定価で売りたいゲームは配信対象にならないから、サードからしたらメリットしか無いね
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:10▼返信
>>364
最初メーカーとして単独で展開して後から他社にも公開していくんじゃないかな
音楽や映画と違ってファーストで強いコンテンツがあるから急いで普及させなくても良いと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:18▼返信
任天堂がこういうサービスをすると叩き
チョニーがすると持ち上げまくる
ゴキのダブスタは糾弾されるべき
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:19▼返信
>>18
アカウンコな任天堂からはそう見えるんだなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:25▼返信
ついにクタタンの構想が現実に世に出てきたか。
つか早いな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:51▼返信
>>367
例えば任天堂はどんなサービスをした時の話?
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:55▼返信
>>350
別に買いたくなければ買わなくてもいいし
PS本体から流れてもNowTVで稼げるんですけどね
PSその物が潰れるんじゃないんですよ~
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:11▼返信
>>348
価値観は俺基準だけど
外付けでもそんなに高い訳じゃないし
VITATV→既存 NowTV→新規だからVITAの方はやらないと思う
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:18▼返信
>>370
サテライトビューとかじゃね?
あれはあれで挑戦的だったとは思うが。

つかぶーちゃんって任天堂がこういったサービス提供できる技術力なんかないのに
同じ事ができると盲信してるのが怖い。
まあ基準が祖国サムスンだからだろうけど。
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:36▼返信
任天堂がこういうサービスすると叩かれるって色々とツッコミ満載だからだろw
しかも、直前までパッチとかDLCを不完全版商法だとかデバッグの手抜きだとか言って叩いてるんだからw
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:38▼返信
>>373
両方、日本の企業ですから。
勝手に自分達のもの扱いすんな。

国に帰れ、もしくは向こうの国の住人になれ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:14▼返信
ソニー製品はゴミ捨て場が適材適所だろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:17▼返信
>>376
先客さん乙
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:23▼返信
>>375
それはぶーちゃんに言ってやってくれ。
任天堂だって技術力はないが立派に日本の企業だ。
ソニーはグローバルにかなり重心置いちゃったがな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:31▼返信
今夏サビース
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:48▼返信
>>378
任天堂はソニーより海外売上比率は高いぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:18▼返信
まだDS3なのか。
はやくDS4標準に切り替えて欲しい。そしてPS3でも無線でDS4を!
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:20▼返信
>>378
立派か、ってのには疑問符が付くな。
それに決算報告見れば分かるが、海外売上が6割超えてるぞ。
それなのに判断・決済場所が京都しかない、ってのは絶望的だが。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:24▼返信
ソニー頑張れw
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:25▼返信
一応CELL積んでるのはREGZAだけど
まぁ、関係ないなクラウドだし
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:28▼返信
今期フラグシップの84型買うつもりなんだが…200万も払うし、アプデでできるようにしてくれよう………
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:30▼返信
MMOでやり取りしてるデータは位置と状態の情報だけ
グラフィックデータや処理プログラムはインストールが必要

動画配信と一緒とか言ってる奴がいるけど、それは間違い
TVに何かしらインストールして処理する機能を付けないと
ユーザー一人に簡易サーバー一つ必要なくらいの負荷がかかる
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:45▼返信
現状空気なvitaTVが、夏以降、psNowを一番安価に導入できる媒体として、北米を起点に一気にブレイクするかもしれないな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 12:54▼返信
>>386
>ユーザー一人に簡易サーバー一つ必要なくらいの負荷がかかる

正にそれをやってんだよ。ソフトだけじゃなくネット越しにハードも借りるわけ。だから端末側に
要求されるのは、送られてきた動画のデコードと、コントローラーのキーの入力情報を送信する
能力だけ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 13:07▼返信
>>361
ゲーム自体が超初動型の商品だから、発売して時間が経つと殆ど売り上げが見込めなくなる。しかも
中古市場に出回るから尚更。そこで何をやるかって言うと、後からDLCで追加のコンテンツを出したり
してなるべく手元に置き続けて貰える様にして、更にそれをまとめた完全版みたいなパッケージを
新製品として出してもう一度売り出す。当然DLCの売り上げは中古で流通してる分を購入したお客の
一部からも見込める。PlusにDLC無しのゲーム本編を提供すれば同じくDLCの売り上げが見込めるから

大型のDLC発売に合わせてPlusに出したりしてる例も結構ある訳。
390.F投稿日:2014年04月19日 14:00▼返信
>>364
多分両方だと思うけど?
もとよりNowはハードを選ばず広くネットを介してPSタイトルを遊ぼうってものだし
テレビだとコントローラーの問題があるけどブラビアならそれを正式サポートしますよと言ってるだけ
テレビ向けは独占の可能性もあるみたいだけど別にテレビでしか出来ないわけじゃないし・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 14:24▼返信
日本のメーカーなのに日本を後回しするクズ会社www。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 15:31▼返信
これは良いんじゃね?だってTV買うだけでPS1から3のソフト出来るんだろ
性能、値段同じくらいでゲーム機能付いてんなら他社のTVよりこっちを買いたくなるもん

直近のコメント数ランキング

traq