『エレンディール 剣の聖女』
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-11827636445.html
お待たせしました。
私の長女の出版情報を入手しました。
セルバ出版より4月24日発売予定
華宮 ゆう士 著
シナリオノベルシリーズ 1
『エレンディール 剣の聖女』です。
本日から、アマゾンでも予約ができるようになりました。
ぜひ多くの皆さんに読んでいただければと思います。
イラストも本人によるものだとか
セルバ出版だから自費出版?
どんな内容なのか気になりますなぁ
エレンディール剣の聖女 (シナリオノベルシリーズ1)
華宮 ゆう士
セルバ出版 2014-04-25
売り上げランキング : 3248
Amazonで詳しく見る
figma Fate/stay night アーチャー (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・ノンスケール)
Max Factory 2014-08-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
自費出版ならさもありなん
声優業界から干された人か
10000冊も
買うてどうすんねんww
別に過大評価はされてないだろ?自費出版らしいし
背景が真っ黄色で??
と思ったら素人が描いたのかよ
中高生の娘が趣味で出した本がネットでボロクソに叩かれるとか流石に可愛そうだわ
叩かれる前提で言ってるが
素人が趣味で出したものだしプロの粋に達していないよなぁ
胸焼けするくらい色々出演してるけどなぁ・・・?
神谷明の娘とか言わない方が良かったんじゃないかね
しかも、キャッチコピーがなんか違う気がするんだがw
文才がなさそうw
いくらか謝礼を包むにしても、コレよりは売り上げに繋がると思うぞ。
ああ、なるほど 納得したよ
そもそもフォレトスとは?高すぎる防御耐久低くない特殊耐久と素早さそこそこ高い攻撃研ぎ澄まされたルックスアニメで元レギュラー弱点1つの良タイプ鋼虫組唯一の地震もち超火力大爆発まきびしステロどくびし両壁といった場をえる性能便利なボルチェン頑丈という良特性愛くるしい仕草何気にもってるカウンターとこうくスピンというポケモンフォスフォレトス教でやることはたった2つフォス1つめにパーティを全てフォレトスにすることどんなフォレトスでいいフォスが基本は撒きフォレトス物理フォレトス特殊フォレトス物理受けフォレトス特殊受けフォレトス補助フォレトスとなるフォス2つめにコメントをフォーティフォスwwにすることフォス簡単だからみんなもやるフォスレッツフォーティ!
コネでデビューとかなら許さんけどなーw
自費出版デビューで化けた作家もいるし、分からんよ
ハードカバーの本かっつーの
中は見てないけど売り上げってのはまず表紙絵から決まるんだぜ
頑張れ 俺は買わないけど
どうせ、親の金だろwww
そして、親が無駄に宣伝してるしwww
こういうのは素性を明かさないで、評価されてなんぼだろ
ググりまくっても出てこない可能性が高そうだけど
ま、自費出版って今はどこも「一般売りもしますよー」って広告してるんだけど
実力はお察し?
多分落ちまくってるんじゃないかなあ
私の実力が分からないのか→自費出版という流れかと
いきなり自費出版でもある意味凄いけどね
小説も独りよがりでつまんなそう
ぶっちゃけ、センスが80年代後半の同人って感じだしなぁ・・・タイトルも絵も
その時代に思春期を過ごした可能性大
1982年のアニメ雑誌に長女の話題を出してる。そこから年齢は察しろ。
まぁそれは同意する
まあ、普通は同人誌から始めると思うけど。
80年代 「エレンディール 剣の聖女」
90年代 「エレンディール!! 剣の聖女伝説すぺしゃる!!」
2000年代「剣の聖女の憂鬱」
一昔前 「えれ・でる」
今 「剣の聖女がお前自身の運命を勝ち取れと言ってきたのだが」
あらすじとかわかんないのかねえ…タイトルだけだと、ファンタジーっぽくて面白そうなんだが
娘だから可愛いんだかしらんが面白く無いと売れないよ?
長文タイトルは廃れてきているところだから、それもちょっと古い
「剣の聖女がお前自身の運命を勝ち取れと言ってきたのだが」
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwありえそうwwwwwwwwwww
表紙をプロに描いてもらうと10~30万円くらいするしそれを親の金でどうにかしないだけ好印象。
神谷さんいい歳だけど娘いくつだよ
結構な歳なのにラノベ書いてんのかな
自費出版の方が評価される可能性もあるだろ。
最近の作品を見てみろよ。
俺よりマシだけど
同ジャンルの商売人を敵対視するのは仕方ないとしても、突き抜けて顔に出すのがラノベ業界と音楽(作曲)業界
音楽の場合かなり酷くてプロだろうが講師だろうが自分の領分を侵す存在にはヘイト飛ばしまくりで大人とは思えない面がある。
実力の差が出にくいってのがあるにしても、俺が今までに見てきた中でも性格がクッソみたいなのが多過ぎる。
関わる人間性の問題なんだろうねきっと。
まあしかし
こういう業界では親の七光りは邪魔でしかないからこの子も割と苦労してるのかもな
出版は自由だろうよ。
しかし、黒猫でもここまではやらないよな。
自費出版ってどれぐらいかかるのかな
~ここから嫉妬~
イラストがこれじゃいくら親が有名人でも売れんぞ・・・
「こんなんでプロに~」とか言ってる奴らは的外れ。
同人誌の絵に文句つけてるようなもんだぞ。
本人も周りも親の七光り借りなきゃ売れないってわかってんだろ