• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




新入社員が退職した。
http://job.rikunabi.com/2015/company/blog/detail/r571700004/26/
400x300 (4)

(記事まとめ)

株式会社ヨドバシカメラ 採用チームのブログが話題を呼んでいる。

・入社してわずか10日の新入社員が退職した。「会社が自分に合わないという理由」だ。
「販売はアルバイトの仕事の延長みたいなもの。ずっと続けていく仕事とは思えない」と言った。
会社を辞めて公務員を目指すそうだ。「安定していて楽そうだから」という発想だ。
仕事を続ける気がないことを悟った採用担当は慰留を諦めて最後の言葉を贈った。


採用担当「君はゲームが好きだったよね?対戦ゲームは好き?ガンダムとか」
新人「EXVS(現・マキブ)大好きです。」

採用担当「実は私も好きでね。いい年してゲーマーってのは恥ずかしいけど。ところで私が君と戦ったら勝てるかな?」
新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」

採用担当「それならば初心者が君と戦ったら負けてしまうよね?」
新人「そうですね」


採用担当「では君に負けた初心者が『EXVSはクソゲーだ!』と言ったらどう思う?」
新人「それはおかしい。ゲームが悪いんじゃなくてその人が弱いだけだから」

採用担当「そうだよね、楽しさを理解するのには練習や経験は必要だよね。ちょっとやっただけで『クソゲー』とか『自分には向いてない』というのはおかしいよね」

新人の顔が変わってきた。






(後編)
http://job.rikunabi.com/2015/company/blog/detail/r571700004/27/


採用担当「部活で言えばサッカー部なら1年生は筋トレばっかで試合にはあまり入れてもらえない、漫画部に入ったからといっていきなり上手い絵を描けるわけではない。それと同じ
本当の楽しさにたどり着くには努力と情熱が大事。簡単に職を変える人は楽しさを知る前に職が変わるからホントの幸せになんかなれっこない。
一度しかない大切な人生だからどんな職に就くべきかもっと真面目に考えたほうがいい」
新人「わかりました。ありがとうございます。」


新人君がどう思って話を聞いてたかは定かではない
「ウゼェなこいつ」と思ったかもしれない。

このブログでヨドバシを志望する人が減るかもしれないがそれでも就活中の学生に伝えるべき内容だと考えた。
「職に就く」ということとは何かを考えるうえで参考になればと思う。














一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと
「第一志望じゃない会社が自分の想定してる会社じゃなかったので辞めます」って人は増える一方だと思う

10日で辞めるってことはいくら熱く語ってももとから情熱持たずに入社してるだろうし







コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:22▼返信
>>一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと

社会に出たことないの丸わかりだなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:22▼返信
頭の弱いコメだなあ
バイト文才ないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:23▼返信
任天堂ソフトをやってもいないのにクソゲー扱いするゴキニートも悔い改めてほしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:23▼返信
実際EXVSはクソゲーなんだよなぁ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:23▼返信
EXVSはクソゲーだろうが
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:24▼返信
>>4
プレイ層も割となぁ…煽りや暴言が常過ぎて
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:24▼返信
新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」

弱そう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:25▼返信
ゴキブリがなぜ無職なのかわかったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:25▼返信
>>3
先月はソフト何買ったの
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:25▼返信
このバイトはちゃんと社会に出て働いたことあるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:25▼返信
>>4>>5
二人はどういう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:26▼返信
>>3
ここの任天堂ゲーについての※って
売上のことばっかりひきあいに出して内容が見えてこないからやろうと思わないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信
わかりにくいからガンオンで例えて
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信
>一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと
>「第一志望じゃない会社が自分の想定してる会社じゃなかったので辞めます」
>って人は増える一方だと思う


はちまきこうのバイトって一人だけとんでもなくアタマの悪いバカがいるんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信
お前が思うんならそうなんだろ、お前の中ではな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信
>一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと
>「第一志望じゃない会社が自分の想定してる会社じゃなかったので辞めます」って人は増える一方だと思う

こういう奴がやめるんだよ。
第一志望だろうが、こんな考えの奴は自分に合わないとかいって辞めるよw
ヨドバシ採用チームが言いたいことが理解できてないw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信


派遣でヨドバシ働いてたけど社員から陰湿ないじめを受け続けていたんだが採用担当はそういう現実も知ってるのかな?

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信
>>10
コメント見れば一目瞭然だろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:27▼返信
筋トレばっかのサッカー部?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:28▼返信
採用担当「君はゲームが好きだったな?消費者がWii Uはウンコだと言ったらどう思う?」
新人「その通りだと思います!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:28▼返信
コメントの意味がわからない
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:28▼返信
リクナビの企業擁護の提灯記事を
底辺バイトがアフィブログで取り上げる

ゆがんでるんな、この状況…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:28▼返信
所詮は2on2、クソゲーって言ってるのは野良シャッフルしかやってないんじゃないの?
民度は別として、まぁバランスに関してはいつ完成するのか疑問であるが
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:29▼返信
お前らアホだな。
この世間知らずなバカコメントが、他のマトメサイトにはないはちまならではの集客ポイントなんだよ。
わざと頓珍漢なコメントを書いて、読んでいる連中に優越感を与えているのさ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:29▼返信
ブログはいいこと言ってるのにはちまのコメントがぶち壊しててワロタ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:29▼返信
>> 1
> >>一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと
>
> 社会に出たことないの丸わかりだなw

昼間からコメしてる分際で偉そうだなwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:31▼返信
「無理ですね、自分強いですから」

…めっさ勝てそう、俺でも勝てそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:31▼返信
>>24
バカを売りにしたタレントを売りだしまくってるのと同じだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:31▼返信
>一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと
>「第一志望じゃない会社が自分の想定してる会社じゃなかったので辞めます」って人は増える一方だと思う

今後第一志望に行くための踏み台と考えられないんですかねぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:32▼返信
↑以上昼間からコメ

↓以下昼間からコメ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:33▼返信
はちまはこういう記事の時はコメント添えるな台無しになる
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:33▼返信
ヨドバシのEXVSのステマ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:34▼返信
新人がすぐに辞めるようになったのは
会社が社員を守らなくなってからなんだよな

年取ってコスパの悪くなってきた中年を
ゴミのように切ってきたのをしっかり下の世代は見てきた

将来同じようにはなりたくないんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:35▼返信
ええぞ!ヨドバシええぞ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:37▼返信
ゲームは遊びなのに練習しなきゃいけないゲームとかあほすぎ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:38▼返信
通信<足引っ張んなカス
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:38▼返信
「クソみたいな会社でも辞めずに働け」って聞こえた
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:39▼返信
いい話だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
はちまのバイトはもっと面白い人を雇うべきだと思うの
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
ゆとり過ぎて震えてきた
ゆとりの親もノンキにゲームだの漫画だの遊んで暮らしていたのか?
だったらゆとりになっても仕方ないのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
>>35
対戦ゲー全否定かよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
ゲハブログってニートのくせに就活関連の記事になるとすごい勢いで噛み付くやついるよなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
しょうもない内容だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
仕事って面白いからやるもんだったのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
同じ仕事を続けるのが幸せとも限らんぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:40▼返信
社会に入って8年目やけどあんな暴言受けた事無いです
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:41▼返信
たかが10日とはいえ、新人教育という自分の仕事が徒労に終わったんだ
嫌味の一言でも言ってやりたいだろうに
こんな言葉を贈れるなんて、すごいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:42▼返信
お前らも早く職に就け
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:42▼返信
>>17
お前がミジメに虐められてた件とこの記事の件となんか関係あるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:43▼返信
エクバもフルブもクソゲーというほど酷くは無いが家庭用のシステムに関してはかゆい所に手が届いていない
ランクマのマッチングシステムとかもう少し快適に出来なかったものか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:43▼返信
今の就活が異常だよ。100社以上に応募とか。
アレで儲かってるのは何処だろうな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:43▼返信
あーあ、職歴なしの就活はきついぞー
1年だけ頑張ればよかったのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:44▼返信
10日で辞めるのなら3日で辞めて欲しかっただろうな
やる気が無いのは透けて見えていたのだろうし
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:44▼返信
こういう動機で公務員目指さすやつにはなにを言ったところでなあ、放置するしかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:45▼返信
>>49
ヨドバシの内部は腐ってるって話

たしかに無職には関係ない話だったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:45▼返信
でも電機量販店って離職率高いよね。待遇? 労働条件?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:45▼返信
>>35
対戦で勝ちたいならね
それが嫌なら課金ゲー、紙芝居、ぬるいRPGでもやればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:45▼返信
練習でストレスが溜まる
クリアすればストレスが
吹き飛ぶほどの達成感
練習するゲームの楽しみ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:46▼返信
はちまは社会に出たことないから馬鹿なコメしか書けない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:48▼返信
辞めたい奴はさっさと辞めろよ。

その後苦労するのは自分だし。

かく言う俺も2週間で辞めて、その後親に借金して事業始めて勉強しながら経営中だが、すぐ辞める奴って本当に屑だなって実感するw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:48▼返信
>>55
ああ、お前が虐められてたわけが解ったわ

最低限の会話が成立しないんだから社員もお前にイラつたんだろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:49▼返信
ちなみに公務員もブラックだよ
専門でない人がある専門部署について
わからないから教えてくださいって言ったら自分で考えろ言って放置
→わかんないからうまくいかなくなる→わからないならなんで聴かないんだ!と罵倒されたそうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:49▼返信
ちなみにヨドバシの販売職はスーパーブラックです
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:50▼返信
まぁせめて1年は働いてから考えろよ。と思うな
きつい仕事とかでも慣れてくれば気にならなくなったりするし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:50▼返信
>>61
単純にお前を馬鹿にしてるだけだ

無職をからかうのはこれだからやめられないわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:51▼返信
練習必要なゲームって上手くなるプロセスを楽しむんだけどな
GT、FIFA、ロックスミスとか好きだよ
ただ疲れて緩いゲームがやりたい時もある
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:51▼返信
>>56
販売なんてそんなもんだろ、赤の他人に物売り付ける仕事なんてだれもやりたくないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:52▼返信
キューピー半分クッキング
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:53▼返信
なかなかに説得力のある話をする担当者だな。お前みたいな馬鹿が公務員なんてなれるか、舐めんな屑!て怒鳴りたい場面で大したもんだ。俺も見習おう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:53▼返信
まあ実際のところ、辞める理由って仕事内容がどうだの職場の雰囲気がどうだのってより、大抵が就労条件の話だよな
残業毎日数時間で休出当たり前で仕事漬けにされるのにそれに見合わぬ安月給なら、そりゃ辞めるだろうというか・・・接客業で販売員とかその手の時間外労働や休日出勤多そうだし
給料安くても定時であがれて土日なり操業カレンダー通りに休めるなら、そんなに文句言う奴はいない罠
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:53▼返信
良いこと言ったつもりなんだろうなぁ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:54▼返信
>>62
研修医もそんな感じだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:55▼返信
>>64
そこは難しいところだと思うよ。本当に合わない人は居るし
体力勝負やとにかく人手がいるところだとしても居ることが邪魔になるようだと
手荒な扱いしてお互い嫌な思いにならざる追えない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:57▼返信
クソゲーじゃん。
比較的新しい作品を機体数だけじゃなく強さ的にも優遇のクソバランス
年々増えるクソシステム、めんどくささが増すゲームシステム
オンライン環境が悪くなり対戦テンポが劣化。そして手抜き極まりないDLCとミッションモード
毎度増えるゆとりの低モラルプレイヤー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:57▼返信
EXVSはゲーム性だけは良いゲームだよ
ただ民度が低いだけで…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:57▼返信
逆に言えば、こういう情熱も目的もない奴ばかりが公務員の職に就くから市民サービスは悪くなる一方だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 11:59▼返信
>>65がバカ過ぎる件
だからコミュ障のお前が虐められてたのとこの話は関係あるの?
って話じゃないの?
まさかこの店=お前が働いてた店だって言ってるの?それともただの店長に他の店で虐められてた派遣クズの事情をわかれとでも?w
だから就職できないんだろうな…w
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:01▼返信
ニートのレッテルの貼り合いとかマジ見てて憐れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:01▼返信
この話の論点はEXVSがクソゲーかどうかって事じゃないのに変なのが沸いてるなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:01▼返信
>>65「イライライライラ…」
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:02▼返信
てっぺいが割とまともな事言っててワロタ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:02▼返信
それでも本当のブラック企業というものはあるもんだ

そんなこと言っても正当化できないよ

まともな人間なら最初慣れない仕事は大変くらいわかってるわ

それでも異常な環境、上司などはいる。それが分かった時点で長いせずすぐやめるべきなんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:03▼返信
じゃあ君達にPS4はクソゲーしか今のところ出てないって言ったらどう思う?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:03▼返信
いやまあ、そんな新卒を採用したのはあんたら自身なんだけどね
学生の質が下がってるとはよく言うけど裏を返せば採用人事の質も下がってるってことなんだよね
何百人もの応募から真面目に働けないクズを自ら選んで採用してるわけで
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:04▼返信
>>77
何自分からつっかかってきたのに鼻息荒くしちゃってんの?
いい加減しつこくてキモイよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:04▼返信
まあなんつーか…家電量販系はブラックだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:05▼返信
>>77
「イライライライラ…」
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:06▼返信
10日以内で辞めれば
履歴書に記載しなくていいんじゃなかったけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:06▼返信
>新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」

この段階でこいつ鼻パンだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:07▼返信
>>86
どの職場も慣れたかどうかだけで基本いい所ではないよ
労働に見合う対価が払われない具合でブラックと言われてるようなもの
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:08▼返信
家電量販店でブラックなのは一部だけ
あの糞みたいな楽さでブラックだの言ってる甘えてる奴らが多すぎるわ
ヨドの採用チームがいったことは当たり前すぎて誰も言わないことだな
自分には合わない、だったら何がお前に合うというの?
正直やめる理由としては不十分だわ 社内での人間関係や労働環境が劣悪ならまだわかるが、合う合わないとかアホかと
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:09▼返信
ソニー消滅


とか書いてあるポスターが駅にわんさか貼ってあったけど大丈夫かあれ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:10▼返信
※2012年のブログにも同じこと書いてます。ガンダムじゃなかったですが

元従業員です。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:10▼返信
>>62
それを通過儀礼にしてるところもあるって聞いたわ
新人は書式もわからない書類の束を渡されてひたすら作成
それを持って行くと記入法が違うと怒鳴られてやり直し
周囲に聞いても誰も教えないから、記入箇所1箇所につき1回は怒鳴られる
これが2週間続くんだとさ
それも警察関係でやってるっつーから、日本の警察の質なんぞお察しレベルw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:10▼返信
ヨドバシカメラはよく行くけど店頭にいる人って殆ど派遣とかじゃないの?
正社員もあそこで声張り上げて一日中立ち仕事だって言われたらそら辞めたくなるわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:13▼返信
※95
それだけで給料が貰えるならありがたいと思わないか?
先が見えないというのなら仕事しながら転職の準備をすればいいよな
メーカー名が入っている制服を着ている人は全部メーカーからの派遣
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:13▼返信
イイハナシダナー(´・ω・`)
そして他のゲームでも使えるね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:13▼返信
どうでもいいけどさ、楽そうとかでさ公務員目指すなよ。
そんなのが国や県、子供達の未来を支えてるとおもうとなさけない
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:14▼返信
>>92
株価上がってるから逆効果だねw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:14▼返信
今の若い奴は怒ったり注意すると、「じゃあ辞めます」って奴かなり多いぞ。
何故か新人に他の人間が気を使う意味不明な状態になってしまう。仕事に対しても責任や反省は無く、本当に「嫌だけど金の為にしょうがなく働きに来てやってます」みたいな奴ばっか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:14▼返信
望んだ就職先でもない人が多い中、情熱を持つってのは難しいわ
なんとなくで続けてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:16▼返信
一流大企業>中堅企業>中小企業>零細企業>バイト>ブラック>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ニート
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:16▼返信
※101
なんとなくで続けていくだけでいいだろ
その会社で昇進したいと思わないのであれば、別のことに手を出してそっちを伸ばせばいいだけ
今の人はなんとなく続けることすらしないから
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:16▼返信
ゲーム感覚を馬鹿にしてきたけど
仕事もゲーム感覚が必要な時代だよ。
努力すればスコアが伸びる。それだけでいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:17▼返信
このたとえでいうなら「EXVSは俺に合ってない」と言われてどう反応するかじゃねえの?
辞めた新人もこの仕事はクソだつってるワケじゃないだろう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:18▼返信
げしげし
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:19▼返信
希望の職なんて就いてる人間は一握りだと言うのに…合わないから辞めるとか仕事なんて自分が合わせろよワケわからん
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:19▼返信
>>3
本当に凄いソフトに出会ったら、そのソフトをプレイする為だけに持っていないハードを買いたくなるが、残念ながら今の任天堂にはそういうソフトは存在しない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:19▼返信
>>105
たしかに
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:19▼返信
スマブラよりは面白いゲームだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:21▼返信
勝率70%程度あるけど普通にクソゲーだと思うんだけどそれは
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:21▼返信
公務員が楽とかいう幻想もどうかした方がいいな
人を削ってるのは公務員もかわらないし今や下手すりゃブラック並みの状況に置かれるってのもザラだぜ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:21▼返信
>採用担当「実は私も好きでね。いい年してゲーマーってのは恥ずかしいけど。ところで私が君と戦ったら勝てるかな?」
>新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」

リンク先見たが、こんなこと書いてないんだよなあ…
本当に捏造がお得意のようで
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:21▼返信
いい話だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:22▼返信
お前が会社に合わせる側なんですよ?ってことがわかってないんだろうな
所属して金をもらう以上、会社のほうが上だということを自覚できていない
公務員のほうが楽そうだから→公務員になれたとしても、絶対にこいつは続けられない断言できるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:23▼返信
>>113
(記事まとめ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:24▼返信
この人事はまだましだろ
ブラックだと新卒相手でも嫌ならやめろかその逆で罵声飛ばしたり暴力振ってくる

118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:26▼返信
新卒で望んだ職場じゃない所に就職しても、だまって五年間頑張ったら管理職になったりして給料もそれなりに貰えるようになるんだよな。
時間だって作れるようになってくるし、仕事も馴れてスムーズにこなせるようになってる
今時の転職は悪い方向に行きがちだし、転職するたびに一から仕事覚えるとか阿呆かと
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:27▼返信
残念ながらその理論でいくと初心者がはまれる魅力がないゲームだったってことだろ。
はまるはまらないは人それぞれだから転職すんのもそれぞれの自由
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:28▼返信
正直10日で辞めた履歴あるやつは雇わんけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:30▼返信
まあ、あの仕事がいいこの仕事じゃ嫌だ とか言ってられるのはせいぜい20代までだよw
そういう奴は騒いでるうちに20代過ぎて、自分で上げたハードルによって更に難易度が上がるw
そういう末路で職がなくて生保とか貰ってる奴は、打ち切りにして欲しいわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:30▼返信
言いたいことは分かってるが
Exvsはクソゲーなんだよなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:30▼返信
最速一日で辞めた奴いたな…一体何しに来たのやら
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:31▼返信
感動的なガンダムだなおいww
AGE書いたやつに見せてやれよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:33▼返信
>>3
いつもゴキゴキ鳴いてアンソニーにしてるゴキニートのことか!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:33▼返信
楽しいと楽は違うよ
楽しめる段階まで自分をもっていけないようじゃ何やっても長続きしないのは確か
俗に言うモチベーション
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:33▼返信
※123
俺の所だと配属先決定の時点でバックレた新卒がいたよ
同じ配属先だったけど、確かに地獄だったwww
すぐ内部告発があって解散して問題児は消えたけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:34▼返信
いい上司だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:36▼返信
すぐ辞めたゆとり「ぐぬぬ…」
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:37▼返信
で、ちょいちょい職変えてると、そのうち年下の奴から指図されたりする状況になったりするぞ?w
すぐにキレたり合わないだので辞めてきてるような奴らには耐え難い屈辱じゃないの?w
他職種に転職するなら、ゲームと違ってほとんど引き継げるもんないぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:38▼返信
体験版で面白さがみられないゲームって体験版としての機能がはたせてないクソゲーだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:39▼返信
マキブは辞めて正解
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:40▼返信
これは、ゲームをクソゲーだという人は、ちゃんと楽しんでいないという新たなステマ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:40▼返信
公務員の方が楽か…。ハタから見るとそうかもしれないが楽な仕事なんて無い。
それに君みたいな甘い考えの子はごまんといる。結局は競争になり仕事の最初の辛ささえ
耐えられないならすぐ諦め堕落生活に堕ちるのが目に見えている。
やり直しが効くというのは若い特権ではあるがそんな長くは続かない。
(公務員だって緊急事態になれば休み返上は当たり前、国民に奉仕して給金を貰うのが公務員というもの)
どの仕事だってまずは下積み、楽しくも楽でも無いよ。だけどそこで
基本を得なければやりがいというか仕事にやりがいを感じれない。
と言っても今の子は夢や目標もなく甘えて育ってきた子が(全てではないが)
多く危機という物を感じず育ってきたんでしょう。本当にヤバイと感じなければどんな金言も
馬の耳に念仏でしょう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:41▼返信
最初からヌルゲーじゃないと職辞めるのか
飼いならされて鬼畜ゲーすら楽しい!って思い込むようになるのか
楽で楽しい仕事なんて存在しねーからどっちかだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:43▼返信
ヨドバシで態度が良い奴なんて、ほとんど派遣で来てる連中じゃん。内部は腐りきってるのは有名だし、そんな所で働く意義を見いだせないのなら別の会社へ行くのが正解だろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:44▼返信
amazonでしか買ってないわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:45▼返信
仕事に全人格を投入するのは危険
所詮は金稼ぎの一手段に過ぎないことを意識すべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:46▼返信
採用者は攻略本用意しろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:46▼返信
>>37
それに本来そうならない為に少しでも待遇のいい仕事についたり社会的地位を
得る為に今まで競争があったんでしょう。それに敗れた以上まあワタミなどああいう人権無視な
ブラックは除いて給料安い、キツイ、汚い等の仕事でも生きる為に甘んじて行かんでしょう。
まあ全てがスポットを浴びれる成功者になれるわけでもない。
地味な仕事でも10年、20年と続けて行くうちに誰かにいつかその頑張りを見てもらえるかもしれない。
頑張らなければ見られることはまずないでしょうから。世の中に絶対はないですがやらなければ可能性は生まれません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:47▼返信
新人もそうとう気持ち悪そうだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:48▼返信
これがヴァルハナラナイツだったら逆に論破されるとこだったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:48▼返信
うそくさ!
なんでゲームしててガンダムまで一致するのw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:49▼返信
人生は○○ゲー

この枠の中に何が入るか。

それが貴方の生き方だwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:51▼返信
坊やだからさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:51▼返信
クラナドは人生
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:55▼返信
採用担当者
去年と同じように
10日で逃げられましたwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:57▼返信
担当は間違いなくクソゲーフェチ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:58▼返信
どんな事も少しやってみないと分からない、ただし長く続けるものは筋が良い。バイク乗りに自転車乗れない奴はいない。ヨドバシアキバで接客してる人は接客と知識と語学のプロしか見ない、エグバ大会レベルのスペック新社員いきなり要求して応えろはないわぁー
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 12:59▼返信
はちまのコメントで台なし
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:01▼返信
採用担当「では君に負けた初心者が『EXVSはクソゲーだ!』と言ったらどう思う?」
新人「元からクソゲーですよ?惰性で続けてるだけです。」

採用担当「・・・。」
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:01▼返信
もう一度いうけど

一 昨 年 も 同 じ こ と 記 事 に し て い ま す 。

察しろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:02▼返信
>>149
何言ってだ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:02▼返信
レベル1のまま転職繰り返しても、何も身につかないというw
ゲームなら制限かけられて出来ないプレイをリアルで無駄に繰り返す滑稽さw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:02▼返信
>新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」
ポケモンネット対戦で世界にBUZAMAを晒したクズ漫画家さん思い出した…
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:03▼返信
>「販売はアルバイトの仕事の延長みたいなもの。ずっと続けていく仕事とは思えない
入社するまえに、そのくらい知っておけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:05▼返信
これさ、新人は自分に合わないって言ったのなら、
「このゲームは自分には合わない」っていうたとえを出すべきだよね。
それに対してだったら、新人君は「あ、そっすか」で終わっちゃうもんな。
たとえを出すならリアルとイーブンなものをだしなよ…。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:07▼返信
exvsはクソゲーEXVSFBは神ゲーな
辞めたいやつは辞めればいいよ
次の仕事決まってないのに仕事辞めるとか社会人のする事じゃないし
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:07▼返信
今の時期
散々ブラック批判でサンドバックを受けてきた企業が
すぐやめた新人を引き合いに
ここぞとばかりwebに掲載中w
おもしろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:08▼返信
>一人が何十社も志望出して第○○希望の会社に内定貰うっていう異常な状態のままだと
>「第一志望じゃない会社が自分の想定してる会社じゃなかったので辞めます」
>って人は増える一方だと思う

こんな思想のキチガイがPSW支えているんだと思ったら
悲しくなってくるね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:08▼返信
>>144
人生ゲー
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:11▼返信
みんな楽して稼ぎたいんだよ、だから宝くじが売れるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:11▼返信
新卒一括採用という人を家畜に扱うのをまず辞めれば良い

あれやっているから、まだ精神的に仕事する準備が出来ていない人も、強制的に社会に出てしまう
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:12▼返信
>>144

ここからはお前の糞ゲーだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:15▼返信
はちまのコメ欄はまだまともだなw
はてブのコメが臭すぎてワロタ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:17▼返信
ま、学生から社会人になるってそういうもんだよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:23▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:23▼返信
こいつにとってEXVSは続けたいと思えた
仕事はそうじゃなかった
そんだけだろ
169.tiishi1投稿日:2014年04月21日 13:28▼返信
どー↑も! 21歳でネットビジネスで月収720万を稼ぎ続けている立命館大学のtiishi1でーす
170.tiishi1投稿日:2014年04月21日 13:33▼返信
日本の教育は真面目に受ければ受けるほど貧乏になるようにできてるんですよ。

いいかげん目を覚ましましょう!

ネットビジネスに興味がある方は[tiishi1]で検索してみましょう!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:40▼返信
立派な社畜のできあがり!!ってねw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:40▼返信
いやいや、EXVSはクソゲーだわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:45▼返信
自分、結構強いですから
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:45▼返信
元からやりたいことの無い人間に楽しい仕事なんかあるわけない
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:50▼返信
新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」

ぶっころすぞマジでwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 13:50▼返信
昔はともかく今はブラック多いから合わないなら即やめるのもあり
公務員になれるならそれに越したことはないし
日本は特に年齢重視だしねえ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:02▼返信
すぐ辞めちゃうようなクズを説いて育てていくよりも新しく優秀そうな社員いれて、そのクズは公務員目指したらいいのでは。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:21▼返信
企業はどういう基準でこいつを選んで入社させたんだろう?
経営者側としてはそこに疑問を感じる…
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:22▼返信
こういう人が公務員になってこの人事よりも高い給料と美味い汁吸いながら楽な生活出来るのが人生。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:28▼返信
会社を支えるために雇っているわけで
社員を支えるために会社が雇ってるんじゃないんだよ。
皆で支えてるから会社がある。そもそも楽な仕事なんて無いよ。有れば他でもやってる。
有るとしたら既得権益という卑怯極まりないチート差別に乗っかってる輩だけ。

公務員は本当に守られすぎ。退職金と年金を常に担保に入れとけや!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:29▼返信
公務員も残業はあるが、残業代は出るし、休日出勤もあるが、バカ高い手当てが出る
有休も無理せずに取ることができるし、若いうちの手取りは低いが、社会保障完備で、ボーナスも出る
犯罪でも犯さない限りはリストラされる心配もないし、営業ノルマもない
やりたいことがなく、公務員になれる程度の勉強ができるならなっておきなさい
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:38▼返信
ヨドバシってかなりのブラックだしなー。
どうせこいつと社員じゃなくて派遣じゃねーの?
ヨドバシ社長の親族がヨドバシ専用の派遣会社運営してるし。

難癖つけて、どなって説教を1日中続けるのが社員教育だと思ってるしな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:43▼返信
当たり前過ぎて泣ける
新社会人の中でも特殊な人と思いたいな
こんな事も考えずに就職して即辞めるなんて
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:48▼返信
ヨドバシのこのブログ去年から掲載されてたぞ。
去年自分も受けてたから分かる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:51▼返信
単純に受ける側だけに責任があるように俺は思えないんだなぁ・・・
就活の問題って・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 14:57▼返信
ゲームは実力に伴って戦績が着実に上がっていくわけだけど
ヨドバシで働いてその実力は着実に計測してくれるのかね?
ヨドバシでは早く入社して実力を上げた高卒と新卒で遅れて入ってきた大卒はどっちが給料が上なのかね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:00▼返信
新人ゴミすぎだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:07▼返信
はちまのコメントが糞だったけど内容はよかったな
内容がよかった分コメ欄の酷さも目立つけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:08▼返信
スグ辞めるやつってどんなキャラしてんだろう・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:09▼返信
こういうやつが公務員になって役所で働いてるかと思うとやってらんねー
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:10▼返信
EXVSはカス機体しか出てないクソゲー
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:18▼返信
希望者を全員採用してソコから人削るってやり方なら例えに納得
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:20▼返信
俺、今の会社8年目で、練習も経験も十分積んだけどいまだに面白さが分からんぞ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:29▼返信
家電量販店なんてブラックだしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:37▼返信
こんなやつを採用した人事部の責任はどうなるのだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:38▼返信
正直、使い古された表現でまったくいい話とは思わなかったな。
ガンダムに例えたのだけは新しいけど。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:53▼返信
ところがどっこい、本当に自分に合ってる仕事ないつ何してようが楽しいんだよね〜。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 15:58▼返信
ヨドバシだったら「制服が耐えきれないほどダサくなったので辞めます」って奴はいるかもしれない。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 16:33▼返信
いや、ヨドバシに限らず大手家電量販勤務はクソゲーだよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 16:42▼返信
>>188
就職したことないんだからしゃーないやんw
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 16:48▼返信
金さえ貰えればとか腐った考えで仕事してる奴らが多すぎるな。
もちろんそりゃ大前提なんだが、そこにどういった意味を持たせるかで仕事ってのは変わってくる。

フランクルの意味への意志を読んでみるといい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 17:07▼返信
>>3
ブーメラン…
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 17:11▼返信
合わないのとクソゲーって別やろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 17:26▼返信
OJTで商品研修とかないからw
ゲームとは違って半年は雑魚扱いだな
年末商戦越えてようやく半人前ってとこだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 18:07▼返信
楽しさを知るまでに長い作業ゲー
それを超えても必ずしも神ゲーとは限らない
作業ゲーの段階で死ぬやつだっている
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 18:10▼返信
長々とEXVSの持ち上げ工作ありがとうございます
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 18:17▼返信
※205
だからおまえみたいなカスゆとりは人生で1回しかない初見プレイを攻略wiki丸呑みして終わらせるんだよワラ

残念な人生(ゲーム)だよなぁおまえら
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 18:23▼返信
入る前にわかることが少なすぎるのもあれだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 18:25▼返信
就職した事ないやつは偉そうに批判すんなよ
どれだけ惨めでゴミだって事わかるだろ?
強がるなよ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 18:33▼返信
まぁ若いうちはいいんじゃね?
仕事なんていくらでもあるし
どんどん就いてどんどん辞めてこ
211.ネロ投稿日:2014年04月21日 18:42▼返信
可哀想な男やな
救いよう無し、やな笑
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 19:04▼返信
ヨドがブラックかどうかは知らんけど、
小売りみたいな底の浅いゴミブラックで偉そうな事ほざかれても・・・
小売りで働いても何のキャリアにもならないでしょ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 19:12▼返信
ゴキブリも任天堂ハードで遊ぶ前に糞だといってるよね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 19:16▼返信
家電量販店の仕事内容なんて想像に難くないと思うんだけど?そのくせ自分に合ってないとか言って辞めちゃうってのは如何なものか。
就職難とは言われる時代だが、こんなカスを雇える現状ではあるって事を新卒はよく考えた方がいいな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 19:28▼返信
EXVSシリーズは全部駄作なんだよなあ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 19:37▼返信
全国の企業の総意は
が諭して理解する能あるならゆとりの新人教育に苦労しない
だと思うの
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 19:40▼返信
口が達者だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 20:04▼返信
なにが凄いって新人さんの誘導されっぷりが凄い…まあ対面で言われるとウザかったろうな
内容としてはもっともで勉強した
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 20:26▼返信
やり込んでもクソゲーはクソゲーなんで良いゲームを探したほうがいいこともあるぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 20:53▼返信
今の日本の就職難が原因だろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 20:56▼返信
つまりどんなブラックでもやり続ければ次第に洗脳されて楽しくなってくるってことか
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 21:30▼返信
毎日トイレでクソと闘ってたんだろ?
リアルクソゲー
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 21:53▼返信
工場なんて楽しさも糞もねーよ
ゲームと違ってセーブできないから一回失敗したら全部の行程を1からやり直しになる
ゲームと比べるのは少し違う気がする
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 22:11▼返信
言ってることは合ってる。何事もそれなりにやりこまなきゃいいとこなんて分かるわけない
が、今の就活の実態と、ゆとりの我慢のできなさを理解してない
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 22:39▼返信
最初からやりたくもねー種類のゲームだったんだろうさ
おもんないから上手くなるまでやる気も起きないんでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 22:42▼返信
んまぁゴミゲーであることは間違いないわけで
その初心者は見る目があっただけでしょ。間違いない
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 22:45▼返信
職業選択の自由。あはははーん
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 22:59▼返信
自分が置かれた現状で精一杯のことをするようにしている。
人生の目標を何にするかだけどさ
自分は、人や社会から信頼される仕事ができる人になりたいから
小売りでもなんでも良いと思うけどね
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 23:00▼返信
とにかくアホな理由で辞めるくらいなら一年は続ければ自ずと見えてくる
まあそもそも一年続く時点でそれなりにその仕事が向いてんだって話で‥
アホな理由ではすぐやめてほしくないけど、マジな理由ならいいと思う
でも今時の人のその辞める理由がね‥
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 23:03▼返信
そして、ニートの完成ですね。
こういうやつは、日本にいらんからどつか移住して欲しい。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 23:20▼返信
俺は五年ごとに仕事変えてるんだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 23:39▼返信
10日もやって面白くないなら根本的に自分に合わないってことだから売るのが正解だろ
会社に当てはめると10日でやめるのが正解
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 23:51▼返信
公務員にそうポンポンなれるか
この新人終わったな。
2年後日雇い派遣、日給6000円交通費無し
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 23:56▼返信
232>>
10日で自分に合わないならやめるべきとかwお前ニートだろw10日ごときでその仕事の何が理解できんだよwゲームに例えれば説明書を読んだだけでもう飽きましたってかwあほかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 00:31▼返信
はちまのコメントが駄目すぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 01:53▼返信
大学いる間に自分の進路考えなかったツケですわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 02:12▼返信
遊びのゲームと現実を一緒にすんな、現実はつまんねー上勝ちパターンなんかないんだからな
大体一週間で辞めるアホを雇うなよ無能、つか家電量販店とか完全にオワコンだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 03:09▼返信
公務員かぁ・・・。魔法の言葉ですよね・・・。
でも、どんな仕事でも本当は自分がやりたい事、興味の持てる事、納得できる事でやるのが一番ですよね。
だからなのか、公務員なのに何故か下らない不祥事を起こしてしまう人もいるし、
大変な仕事なのに充実感溢れるオーラを出して、働いている人もいる。

ホント、何なんでしょうね・・・。「働く」ってこと。(金を稼ぐという返答は当然なので必要無)

>>231

5年ごとに変えられること自体が凄い。よく採用されますね。
就活・面接のコツを掴んでいらっしゃると見た。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 03:27▼返信
仕事と娯楽を一緒と考えてる人なんてごく一部だろ
この採用担当もゲーム感覚で仕事してるわけない
そもそも好きでもないゲームで上級者になれってのが無理
仮に仕事=ゲームとするならコロコロ買える方が正常って事になる
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 03:44▼返信
クソゲーならもう買わんしくそ職種ならもう履歴書書かないってだけだわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 04:11▼返信
終身雇用も年功序列も無い今のご時世、無理して嫌な会社に勤め続ける理由は無いよ。
昔の人達が泥水すすりながらでも会社にしがみついていたのは、そうした保障があったからだし。
オッサン達は、自分を美化し過ぎだ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 04:11▼返信
つーか、これ絶対作り話だろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 04:47▼返信
少なからずこの担当者は担当責任は果たしたと思う。
事前に相手の事を学んだ上で、当事者に接しているからだ。
人と仕事する上で見失いがちの大切な心がけだ。

機械仕掛けの組織作りじゃ良い社会人にはなれない。ガチガチし過ぎて良い模範が生まれないからだ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 05:24▼返信
ん・・・分からないでもないが、少々時代錯誤だな。
組織には表も裏もある。働くってのはそんなにきれいなもんじゃないと思うよ。
やめたいやつはやめればいい。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 07:27▼返信
働きながらでも公務員目指せる訳だし、こいつは楽なほうへにげてるだけだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 09:05▼返信
働きながら公務員目指すのが一番結果的に楽なんだろうけどな
社会で働いて得るものなんて紙切れ数十枚と忍耐だけさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 09:26▼返信
量販店の店員はほとんど派遣だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 10:02▼返信
ヨドバシは辞める時も採用担当者と話す機会あるんだ へー
採用担当者も大変だなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 11:01▼返信
ツイッターで販売員とかよく愚痴漏らしてるよな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 12:19▼返信
>>2
同じこと思った。
何を伝えたかったのか全く理解していない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 15:19▼返信
でもフルブ機体バランスはいいぞ
ただ初心者救済がないのとまだすみわけ
ができてないんだよね

252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 15:22▼返信
うちの兄畑は一年ニートで勉強して市役所
受かったけどな

253.にゃーーー投稿日:2014年04月22日 15:57▼返信
わかる。しかしわからんな。
他人に迷惑かからなければなんでもいいのよ。寝ててもいいの。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 18:38▼返信
ゲーセンの一角でガンダム動物園とか言われてるゲームでしょ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 18:45▼返信
就職難のこの時代にこの程度の奴も潜り込める程度の職場
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 19:29▼返信
>>4>>5お前ら童貞だろ?
257.カッパ投稿日:2014年04月22日 19:35▼返信
クソゲーというより動物園だから
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 21:16▼返信
言ってることは間違っちゃいないがそりゃヨドバシレベルの会社の話でしょうよ。
5年後の存続が怪しい会社なんて腐る程あるぞ。そんなところでとりあえず10年、5年、とか言ってられるか。
まぁどちらにしても10日はただの根性無しだけどもw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 23:33▼返信
十年正社員で働いて、「このまま客の灰皿を一生拭き続けるのか?」とか
「洗濯機を売りつづけるのか?」とか疑問に思うよりもマシな気もするが。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 02:59▼返信
採用担当「実は私も好きでね。いい年してゲーマーってのは恥ずかしいけど。ところで私が君と戦ったら勝てるかな?」
新人「それは無理ですね。自分、結構強いですから」

んーーー??
元記事では、
私が戦ったらなんてないぞ??

斜め読みしたのかね??
まとめしといてエッセンス変えちゃだめだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 07:27▼返信
上級者のプレイを10日見た上で、「このゲームを上手くなる必要はない」と判断したんだろ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 17:08▼返信
元記事と内容変わっとるがな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月24日 16:20▼返信
たんに、やる気のある新卒を採れていないだけの話じゃんか。\(^o^)/ ハズカシイ カイシャダナ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 09:52▼返信
底辺職場のムダ話
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 12:45▼返信
最近の若者を嘆く→バカな社員しか集まらない三流会社の証明
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 10:41▼返信
ヨドバシ程度の会社じゃ、明るい将来を描けんわな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 17:17▼返信
糞糞っていうかやってる層で騒いでるアホが全てわるい
まぁvsシリーズの中では糞だけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 23:11▼返信
問題は会社もゲームも特に練習期間なくても新人が十分に仕事(プレイ)できるものがあるって事なんだよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 09:52▼返信
元々、情熱持って仕事しようなんて人がいないのでは?年収が高いから、何となく自慢できるから、休みが多くて楽だから…が前提にあり、楽しみを求めるゲームとは前提状況が違うと思う。仕事に楽しさ求めるのがそもそも間違いで、実態は達成感や仕事をしない不安感を得るためだと俺は思う

直近のコメント数ランキング

traq