どうも最近「メイソウ」「名創優品」という「日本で大人気」という触れ込みの10元ショップがあちこちに出来てるらしい ロゴはユニクロぽいしダイソーじゃないし ちょっと行ってみたい どの辺にあるんでしょw pic.twitter.com/qE9WZ1nEQa
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
ロゴは確かにユニクロっぽい・・・

中国にスゴイ勢いで出店してる模様
広州にも何店かあるみたい 上から「無印良品」「ダイソー」「メイソウ」の順番で紹介されてるw http://t.co/LtOQPoG9Uv
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
おぉ、広州市のショッピングセンター 中華広場にもメイソウがあるのか ここダイソーも出店してたようなw pic.twitter.com/2kAYnod4Dt
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
メイソウ、全世界に3,000店あるらしい 2014年中に中国で300店舗開店予定 不勉強でした pic.twitter.com/CjCmbhirb5
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
図々しく『日本のブランド』と明記。
「メイソウ」の店内はこんな感じに「日本のブランド」「全世界的なチェーン店」を全面に押し出してるらしい pic.twitter.com/vwVn9RLgRd
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
生活を愛するから、メイソウ優品を愛している。という
ちょっとアースっぽいキャッチコピーも

店内は中々オシャレ?ちょっとソニプラっぽい
しかしメイソウの店内はなかなかおしゃれだな pic.twitter.com/0s63s26f2L
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
でもオシャレな内装も日本人が見ればおかしな日本語連発でダイナシ
「理想のためにダッシュで夢をゆる」 http://t.co/1CCp5GCXps pic.twitter.com/GuF8noNTiU
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
『すべての人は一生であるプレ』
なんとなくイイ事いいたいっぽいのは分かる。
そして本社は渋谷らしい・・・
そして大人気日本ブランド「メイソウ」の本社は 渋谷区神社前4-2-8 にあるらしい 神社前って住所あるのw pic.twitter.com/HOygPOIrHj
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
※神社前なんてありません
店内で流れるCMはおそらく無許可で使用している
須藤元気率いるワールドオーダーのPV
これはメイソウ店内で流れるなぞのCMなのか pic.twitter.com/iyvWdX53Q1
— 中国住み (@livein_china) 2014, 4月 20
元ネタ
正直突っ込みどころが多すぎて追いつきません・・・
小型店舗とかも続々出展してるみたいなので
ユニクロとかに怒られるのは時間の問題かも?
テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社プラスアルファ新書)
そうだったのか!中国 (集英社文庫)
何故ならこれが支那の通常だから
ダイソーも独島団体とつながってるんだから笑って和解だ
無印は知らん
中国はなにかとお笑いに持っていくからだw
日本製と偽ったりだとかロゴ似せて惑わせたりとかの虚偽で稼ごうとする手法は明らかにやりすぎw
民度の低いあの国らしいと言えばらしいがw
法秩序が一党支配で狂ってる国だとこれが当たり前なのだろうか
死出の旅(白目)
日本ならアウトだけど、中国だと微妙かも
商標権よりも事実と異なる情報で詐欺行為している方が罪としては重いと思うけど、それも「中国だから」どうなるかねぇ
って言うはちまのマジレス・・・
少なくとも日本の企業じゃないよなぁ
南トンのファミマみたいに
安定した頃に突如鞍替えするに決まってる
これは犯罪の臭いがぷんぷんする
日本語→日本製だから品質いい
だからね
こいつらのマトモな物何もねーなwwwww
成済ますのもいいが会社名ぐらいしっかりしろや
いつもツメが甘いからある種微笑ましくもある
本気で騙す気あるの?ってさ
コラネタみたいな事をマジでやってくるからどうしても笑ってしまうw
でも朝鮮と違ってどこか憎めないのは、日本をある種リスペクトした上でパクってるように見えるからかな。
金のないやつはどのみち中国製買うしかないんだから
ダイソーは食料品以外は日本製じゃないよな
ユニクロは言わずもがな
中国じゃ儲けたヤツが正義なんだよ
パッと見は流行っててもおかしくなさそうて錯覚させるくらいまではきてるねw
中国企業のふりをした日系企業。
全部日本が悪いんですけどね。
アメリカでの安売りの殿堂ウォルマートも中国製ばっかで
アメリカ製ってほとんどないぞ
中国製は縫製とか申し訳ないけど雑
中国産を偽って売るという強行手段に走ったか。
日本をリスペクトする気持ちもあるかもしれないが、
日本のブランドイメージを著しく損なうことだからやめてほしい。
まさに迷走
ユニク○などからの訴訟やら日本バッシングの標的やら
自ら窮地に立つチャイナさんかっけーっす
コレで何かしらの商品的問題があれば日本製品のブランド力に傷が付くことになるから潰しにかからんといかんと思うわ。
ウォルマートは70%以上中国製だwww
頭の悪い種族だ
いやさ 呼び部分を模倣するとかなら日本とかでもあるからまあまだわかるんだよ。
何で中韓は 日本のブランドのロゴや名前パクッて 知名度とか宣伝にただ乗りしようとするわけ????
問題はそこだよ。
ダイソーとユニクロ自体中国産ばかりなのに
それでもなりすます意味があんのかな
パクり過ぎてグダグダ
相変わらず謎の日本語での説明文が、失笑もんだな。
店自体は、そこそこオシャレに出来てるんだから、中国発のブランドとして堂々と売り出していけばいいのに、
態々変に盛ったり、パクったりするから、世界から笑われる。
日本でさえ違うのに。
ただロゴとかパクるのって本当に独創性がありませんって堂々と言ってるって気づかないのかな?これで先進国とか無理でしょう
日本の工場で働いてるのが日本人だと思ったらいかんよ
しかし中国って反日で日本製はぶっ壊すんじゃなかったっけ?何故ブランド品としてバカ売れするんだか…w
恥の概念が無いのは嫌だね。
あいつら自体中国企業だしw
政府はまた『遺憾の意』を振りかざすのか…?それともスルーなのか…?
日本は民間企業で回ってるのに、ブランドを守る動きが遅すぎるんだが…。
しっかし中国人ってのは偽物大好きなんだな
ほっときゃいい
そう思ってるのは中国人だけ
正直羨まし…くはないな
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
日中韓の友好を願ってるWORLD ORDERでも、さすがにこれは怒っていい。
迷走してんなwww
日本風のブランドになりすまし・・・。
2005年の時 中国にも偽日本ブランド「Matsunichi(松日)」があった。
コンプレックスかな。
早く見たい~~~~~~~~www
サルは大人しくサルの真似してろよ
日本で起業して、日本で法人税払って、社長が日本で所得税払ってれば日本企業じゃないの?
データ偽装 嘘つき ウソ 嘘 嘘
低額提訴 東京地裁 でさくっと 日本人全てにコンスタンスに訴えられろ
プロパガンダじゃん
心傷ついたよ 勝利条件に日本かよ
さんざんやってくれたなコンチクショウ
日本の商品とうたい客で繁盛してましたね。
先日池袋西口にミニソー発見しました!中国の勢いってすごいですね、笑