ドキュメンタリー番組とゲーム界の雄が異色のコラボレーション! 『情熱大陸』が「パズドラ」の森下一喜氏を密着取材。さらに、番組と共同でゲーム開発プロジェクトも始動
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201404211426.html
5月4日(日・祝)に放送800回を迎えるドキュメンタリー番組『情熱大陸』(日曜よる11時~)では、今後のラインナップとして、ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントのゲームクリエイター・森下一喜氏を密着取材中だ。
森下氏は、2012年にリリースし国内累計ダウンロード数2600万を誇り、爆発的なヒットを続けているスマートフォン・タブレット端末向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」や「ケリ姫スイーツ」などを手がけ、自身が率いるガンホーも急成長を遂げている話題の人物だ。現在約10件が進行中というガンホーのプロジェクトの全てに関わり、ゲームの企画・開発の指揮をとるクリエイターでありながら、組織のリーダーでもある森下氏に長期密着で迫る。
さらに、今回の取材にあたって番組からこれまでにない“ある提案"がなされた。それは、『情熱大陸』とガンホーがコラボレートしてゲーム開発を行い、その制作過程を密着取材する、というものだ。
両者はすでに第1回の企画会議を開き、ガンホーからは森下氏を含む4人のクリエイター、『情熱大陸』からはプロデューサー、構成作家、ディレクターら5人が参加し、ゲームの基本コンセプトなどについて打ち合わせを行っている。
今回の提案について福岡元啓プロデューサーは、「森下さんを取材するにあたって、ゲームの制作過程と、そこで実際に汗をかいているところを撮りたいと思い、『情熱大陸』というコンセプトのもとでゲームをつくり、その過程を取材させていただきたい、というアプローチをした。番組では半年に一度くらいアプリを制作したり、生放送したりといったチャレンジングな企画を行っているが、今回のコラボもその一環。打ち合わせにはスマホを持ってないような番組スタッフも集まり、大喜利のようにアイデアを出し合った」と意図を説明。一方、森下氏は「世間一般にゲームをつくる過程はあまり知られていない。なかなか活字ではそのニュアンスが伝えられないので、そこを見てもらうために企画する段階から『情熱大陸』のスタッフに参加してもらうのは面白いな、と。最初の会議は8時間と思ったより長くなったが、僕らはゲーム制作が職業で、固定概念にとらわれてしまっているので、こういうテーマでディスカッションが出来たのは刺激的で面白かった」とドキュメンタリー番組との異色のコラボレーションに意欲を見せている。
今後は両者でコンセプトや方向性を固めながら、スマートフォン・タブレット端末向けのゲームアプリとして開発を進め、『情熱大陸』の要素を盛り込みつつ、娯楽性の高い「遊べるもの」を目指す。
各界の第一線で活躍する人物を取材し続けてきたドキュメンタリー番組のスタッフと、スマートフォンゲームの世界で最先端を走るクリエイターたちがコラボレートすることで、一体どんな化学反応が生まれるのか――!?
森下氏への密着取材はゲームが完成するまで続けられ、企画、開発の模様とともに、今後の『情熱大陸』で放送される予定だ(放送時期は未定)。
密着取材だけでなくゲーム開発までするのか
どんな内容になるか楽しみですな!
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
パズドラに崩壊させられたのが悔しかったのかな
ボスモンスター 葉加瀬太郎
LS ダンジョン内のBGMが例の曲になる
お前さっきから色んな記事で対立煽りしてるよな!
バイトかな?
別にこけてないし、1-3月期は過去最高益の見通しだし、株価は仕手株だったから下がって当然なんだよなぁ。
何がくだらないのやら…
いい歳して差別意識はみっともないぞ
情熱大陸で暑いイメージだから火ダンジョンor火のみの制限ダンジョンですとかだったら笑うね
何で全然禿げてないの?
もしかしてズラ?
俺もお前みたいな流行の波に乗れない奴見下してるよ
ガンホーというかソフトバンクは売り方がほんと上手いな
みんな興味ないのか?
ガンホーの会長は、孫正義の弟、孫泰蔵。つまり、在.日!!!
おまえら、パズドラとかいうチョ.ンゲーで満足できちゃうの??
違う
禿げの弟はガンホーの会長だ