おいしくて環境にいい日本の天然水ブランド
「い・ろ・は・す」からスパークリング登場
「プレーン」、「れもん」の2製品 5月19日新発売
http://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/news-20140416
2009年の発売開始以来「い・ろ・は・す」は、植物由来の素材を使用したプラントボトル※2の採用や、広く親しまれている国産のくだもののエキスの入ったフレーバーウォーターを発売するなど、日本のミネラルウォーター市場全体を牽引してまいりました。このたび、新しいラインナップとして、日本の天然水で作った「い・ろ・は・す スパークリング」、「い・ろ・は・す スパークリングれもん」の2つの製品を全国で販売いたします。
スパークリングウォーター(炭酸水)は、近年注目されつつあるカテゴリーのひとつです。一般的には、アルコールの割り材としての用途を考慮した設計の製品が多い中、今回、天然水ならではの味わいを楽しんでもらうため、そのままお飲みいただいた際ののど越しに徹底的にこだわりました。日本の自然がはぐくんだ天然水のおいしさが、さらにいっそう引き立つさわやかな刺激が特徴です。
日本生まれの天然水のおいしさはそのままに、きめ細かな泡の加わった炭酸入りナチュラルミネラルウォーターの「い・ろ・は・す スパークリング」は、苦味のない飲みやすいさわやかな刺激の炭酸水です。また、瀬戸内産れもんのエキスが入った「い・ろ・は・す スパークリングれもん」は、れもんのしっかりした味わいとすっきりとした甘さを楽しめる、これまでにない味わいの炭酸水です。どちらも、お仕事・勉強中、外出時、食事の後やお風呂上がりなど、さまざまなシーンでそのままおいしくお飲みいただけます。
さらに、「い・ろ・は・す スパークリング」の大きな特徴として、炭酸飲料では国内最軽量※1となる環境に配慮した新ボトルの開発を実現いたしました。さらに、従来の「い・ろ・は・す」製品同様に、植物由来の素材を一部に使用したプラントボトル※2を採用しています。
発売日と合わせて放映されるテレビCMでは、「い・ろ・は・す スパークリング」のさわやかなシゲキのおいしさに、思わず阿部寛さんが驚きの声をあげるシーンが登場します。
今年で5周年になる「い・ろ・は・す」 は、引き続き、おいしさとともに、シンプルなエコ・アクションで世界を変える提案を行ってまいります。
※1日本コカ・コーラ社調べ(国内製造451ml~650mlの炭酸用PETボトル対象、2014年2月時点)
※2植物由来の素材を5~30%使用したボトル
スパークリングレモンいいな
でも、結局買っちゃうのはみかんなんだよね
い・ろ・は・す みかん 555ml×24本
コカ・コーラ
売り上げランキング : 148
Amazonで詳しく見る
I LOHAS(い・ろ・は・す) 555ml×24本
コカ・コーラ
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
味が無いのにパンチだけは効いてるとか飲んでて気持ち悪くなる
炭酸用の硬いやつになってる
炭酸入りミネラルウォーターなんてよくあるやろ。
最近のはポップ入りが美味いな。
口がべったべたする
自分で消せよ
あれはかなりピリピリくる炭酸
日本の天然水とかのやつはアレほど刺激強くないよ
サイダーはカロリー高いし甘い
どうせ本国から
砂糖を入れろとか
炭酸を入れろとか
コーンシロップをいれろとか
圧力を受けているんだろ
グレープフルーツの奴うまかったで
麺つゆ を みかん味で割って素麺にかけて食う!
炭酸水なんて他にいくらでもあるし、他の炭酸水と比べてこれが特別美味いわけでもないだろうし
ほあああ って言わなくなったよな
※但しポンジュースを除く
ポンジュースにも普通に飲めるポンスパークリングがあるんだが(`・ω・´)
後味はあんましすっきりしないがね
任天堂リストラwwwwwwwww
WiiU大失敗で在庫処分セールに投げ込まれるwwwwwwwww
あのポンジュースの強さに絶望したわ。。。
まぁ、炭酸のチョイスもあまり良くなかったような気もする
糖分はいらん
できないならいらない
ってか飲んだことないんだよね、一回も♪
ハイボールとか上手く流行ったのか?
今までまとめてたのを個別記事にして水増ししてるからな
よくこんな企画通したな、しかも商品化までして・・・
アクエリアススパークリング以来の待ち遠しさだよ。
店で売ってる料理用炭酸水を想像してみればいいの?
俺に炭酸に砂糖は不要と教えてくれた名作
ウィルキンソンもゲロルシュタイナーも味にどこか不満があったが南アルプスの天然水スパークリングに不満ない
ダイエットをきっかけにただの炭酸水に切り替えたら
逆に甘いのが飲めなくなった
そして20キロ痩せた
それ以外に間食やめたのもあるけど
風呂上りの炭酸水は最高だぞ