福井沖でマフグ大漁の謎 定置網に例年の数十倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00010002-fukui-l18
記事内容をざっくりいうと
・福井県越前町沖の定置網に連日マフグが大量に水揚げされ、例年の数十倍に
・例年は、最も捕れる春先でも200キロにすぎなかったが、21日は約46トン、22日は32トンも捕れた
・小樟定置網組合長「こんなことは初めて。理由は魚にでも聞かないと分からない」
マフグ画像

マフグ急激に増えすぎやが・・・一体何があったのか
ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 78
Amazonで詳しく見る
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
日本の経済落ちテイル↓
地震直後に、"温暖化のせいで"マグロが取れないだかイワシが取れないだかカツオが取れないとかあったろう
あれは別に温暖化でもなんでもなく、地球寒冷化により宮城沖の海水温が低かったのでそうなっただけだ。
上がってきたら例年通り漁獲は戻った。
これも地球寒冷化によるだけ。
もっともっとCO2を増やして気温を元に戻さないとならない。
日本の未来がお先真っ暗ですまんな
「暖かいから行こう」と思えば大量に押し寄せてくる
回遊魚は、そんなもん。地震は関係ないだろう。
フグの王トラフグと比べても味に差はない
流通が多いから安いだけ
リュウグウノツカイ水揚げ多発に続いて
天変地異の前触れだ!!!
福島と茨城では今年だけで40回近く震度4を記録
定置網に勝手に入ってくるんだろう。狙ってるわけじゃあるまい。
寝汗が原因やろな
もう、毛布必要ないか
どちらかと言えば、地震関連ではなく
韓国船の積荷じゃないかな
注)日本海側
やっぱ韓国のせいだろ
沈没した船になんか変なもの乗せてたんじゃねーの
海水が例年より冷たすぎて少しでも暖かい上の方にまで深海魚すら上がってくるだけだろ
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
3DSはそれ以下なんや
言えば言うほどドツボにはまるのに何で言うんや
ニシ君!!
人間もその一部なら、現在の増えすぎた状況が一変し激減するかもな
あれ下にたまるんだろ。深海魚なんて最近になる前聞いたことないわw
放射脳はやばい
だって・・
言わしとけばいいんでない。
何か下を見つけないと生きていけないんだよ。
無駄な殺生すんな
と思ったけど、トラフグじゃないのかよorz
まぁ、マフグも美味しいけどさ
「一日多くても」っていうのは
少ないときに使う言葉だろうが。
網使った漁じゃ巻き上げるしかないし、一旦貯蔵庫に入ったら
海上で開けるわけにいかない構造なんじゃね?
これが原因で絶滅するかもしれんのだぞ!!
ウナギと同じパターンじゃないか!!
おかしい、こんなに取れないことは初めてと嘆くアホが目に浮かぶ様だ。
聞いたら分かるん?
うるせぇぞ魚キ○ガイw
中国産にマジックで北海道とでも書いて食ってろw
今まで安全な場所に隠れていたものが
「何等かの理由で」居られなくなって人間の生活圏に逃げ込んできたんだろ
…もう日本も終わりだな
無知だなぁ。
無知だなぁ
無知だなぁ。
皮くえねーのかよ