• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイート







話題のショップ『STARted』


『STARted』ホームページ
http://started.jp/
STARted(スターテッド)は、イラストをアップロードするだけで服ができる、服作りの専門知識がない人でもアパレルブランド立ち上げができるサイトです。

メンズ・レディース、キッズ、犬服などなど、あなたのアイディアとセンスで、自由に製品を作ることができます。

少額の資金、小ロットでスタートして、あなたのブランドコンセプトやデザインが世の中に受け入れられるかをテストしてみてください。
縫製・生地についての専門知識を勉強をする必要はありません。


詳しくは「STARtedとは?」をご覧ください。


現在、STARtedはクローズドテスト(限られた人だけが使える状態)をしながら開発を進めており、2014年の初夏に正式なサービス開始の予定になっています。

下記のフォームからご登録いただければサービス開始時にメールでご連絡いたします。





使い方はこんな感じ

STARtedとは?---STARted--ス
STARted  スターテッド












このサービスは面白いなぁ・・・金額も現実的だしいろいろできそうだね






艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (3) (電撃コミックスNEXT)艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (3) (電撃コミックスNEXT)
坂崎ふれでぃ,Hisasi,saxyun,田中謙介(『艦これ』開発/運営)

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-04-26

Amazonで詳しく見る

figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-07-31
売り上げランキング : 661

Amazonで詳しく見る

コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:39▼返信
加速する糞記事群
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:40▼返信
はちまもはちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:40▼返信
どうぶつの森で見た気がするがこれは凄い
文明の利器を正しい使い方って感じ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:41▼返信
『文明の利器の』でした

大手で真似するところ出てくるだろーなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:42▼返信
国広君
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:42▼返信
フルオーダーで25万のメイド服作ったことあるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:43▼返信
俺はVita信者だったけどパソコン買ってから
steamでしか買わなくなってしまった
激安タイトルが豊富でしかもほとんどがグラフィックの良い大作ばかり
Vitaは中小しかなくてゴミのような低予算ゲーしかなくてあきれてた頃にsteam発見して世界が変わった
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:44▼返信
ブスしかいない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:46▼返信
>>7
Vita信者って何だw
10.どすこい酒造投稿日:2014年04月25日 15:46▼返信
服買いにいくの怖い
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:47▼返信
コスプレの衣装を作ってもらえそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:47▼返信
これ単にこのサービス立ち上げた奴が服飾のデザインできないかデザイナーやとう金をけちったかだろ
トーキョーオタクモードとかいうサービスもにたようなことやってるが描いた人物に入る金額が少なすぎる
クリエイター支援と言っておきながら半分以上仲介料として持っていくとか
しかもそれに疑問ももたずにヘイコラうれしそうに絵を描いて歯車に組み込まれてくアホが大杉

よーっく規約よんでみなw
ながい規約の中間ちょっと下あたりに「権利及び著作権は●●(仲介サイト)に帰属します」ってかいてあっからw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:48▼返信
これで拳銃とか作れんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:49▼返信
むかし『ジャングルの王者ターちゃん』でターちゃんが描いたポコ●ンの絵が斬新な服のデザインとして採用されたのを思い出すな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:50▼返信
いやいや、縫製や生地の知識無いと、いい服なんて無理無理。
服一着でも細かな指定が必要だし、物によっては一着の服の工程を書いた書類だけで、タウンページみたいになる。
更に仕立ててくれる工場も重要。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:50▼返信
完売してもリターンが投資額の110~130%ってことは商売にはならんな
無名デザイナーが名を売るための場か
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:51▼返信
製造困難なイラストが来たらどうすんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:52▼返信
イラストと違うって理不尽なクレームありそう
あと裸のイラストも服にしてくれるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 15:56▼返信
これがうまくいくかどうかはわからんけど、こういうベンチャー的発想の新しい商売が出てくるのはいいと思うなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:00▼返信
そろそろ企画書や仕様書を送るとゲームを開発してくれるサービスが……
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:01▼返信
イラストから作るというのは面白いな。
ただ、今だとMarvelous Designerとか使った方が齟齬なくて良い気も…。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:02▼返信
>>12 それが事実かどうかはさておき
そんだけ捻くれた見方してると生きてる事が辛いだろお前www
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:07▼返信
顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:08▼返信
イラストの乳がでかすぎて右再現出来てないぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:09▼返信
本当の富裕層は、服に鞄はオーダーメイドだからなあ…俺も誂えて見るかな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:09▼返信
キャラデザを送るとMMD対応の3Dモデルにしてくれるサービス、くらいならビジネスになりそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:09▼返信
WiiUんこの記事のあとに見たら、服が豚に見えたw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:11▼返信
>Marvelous Designer
こんな面白いソフトがあるんだ
でも絵を描くより難しそうじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:11▼返信
絵が下手な人でも大丈夫
犬服で試してみた
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:17▼返信
>>7
俺は一周してVITAに戻って来たわ
PCでゲームやるのしんどいねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:17▼返信
理想 → 現実
天使 → ゴミ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:24▼返信
これ面白いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:25▼返信
服に限らず、こういうサービスがもっとあっても良いよね
まぁそう簡単に出来るものではないんだろうけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:27▼返信
いいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:28▼返信
高い
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:29▼返信
縫製・生地についての専門知識を勉強をする必要はありません。

ひつようあるよ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:29▼返信
ドロップシッピングの服バージョンか
宣伝っぽい、いくらもらったの? ……というのは置いといて、これは面白そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:30▼返信
サムネがいい乳してて困る
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:35▼返信
>>11
そういうのは版権が絡んでくるから無理。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:36▼返信
マジブス杉るだろ!!
目の治療費はよ!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:45▼返信
発想はおもしろいけど、思い通りのできあがりとか、値段とかいろいろハードル高そうね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:45▼返信
有名になりすぎると馬鹿がよってきて私のイラストとぜんぜん違うと文句つけてなくなっちゃいそうなサービス
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:47▼返信
先週のWBSトレたまで、相内アナが作って貰ってスタジオで披露してたな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:52▼返信
これでざーさんにセンスある服を作って送れば
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 16:58▼返信
ドラえもんでカメラのやつでこんな道具あったよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 17:22▼返信
>>37
ドロップシッピングって言うより、服の自費出版って印象だな。
本の自費出版で大成功した人なんて山田悠介ぐらいじゃない?
服にはこれに性別と、サイズと色と季節が加わるんだから相当難易度高い。
経験も知識もない素人がセンスと運だけで当てようと思ったらどれくらいの確率なんだろう?
第2ロットが5~20ってことは一点当たりが高くなりそうだし、これで当てるのは難しいと思うよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 17:27▼返信
普通に衣装制作に頼むのと何が違うんですかね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 17:30▼返信
>>29
動物の服いいね。夏場に保冷剤入れるポケットばんばんつけた副欲しいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 17:31▼返信
中華系アパレルの元気さと無法さを考えると、
迂闊な割安サービスに頼んだら自分のところで製品化する前に
よそのサイトで売られはじめるってことがありそう。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 17:57▼返信
たっかw
51.ネロ投稿日:2014年04月25日 18:17▼返信
もうヒートテックはいらんな
いや、残業の日は要るか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 18:26▼返信
こういうので人形服つくれないかなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 18:57▼返信
手法変わっただけで依頼のプリントTシャツなんて昔からあんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 19:22▼返信
>>7
まーた始まったー
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 19:45▼返信
自分は着られるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 19:53▼返信
たかっw
INGNI、Heatherで買ったら他じゃ買えないし
こんな高い服買うならゲーム買うw

57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 22:48▼返信
コスプレの衣装も頼めば作ってくれるんだろうか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 23:35▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 08:43▼返信
きみらはユニクロ島村だから関係ないよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 12:19▼返信
何これやってみたいって思ったけど、
よく考えたら、俺 外出ねえじゃん。

61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 18:00▼返信
ラブドールに着せる服でもつくれやw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 10:57▼返信
オーダーメイドであって昔のやり方に戻っただけだと思うけどね。
まぁアイデアが枯渇してきているのでアイデア収集も兼ねているのでSHOPとしてはメリット大きいと思うよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:22▼返信
イラスト見せればコスプレ衣装とかも作ってくれるの?

直近のコメント数ランキング

traq