記事内容をざっくりいうと
『Minecraft』でデンマーク地理庁が国土を再現 ― 使用されたブロックは4兆個
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/25/48104.html
・デンマークの地理庁が『マインクラフト』を用いてデンマークの完全な国土を再現
・再現された国土は4兆個のブロックで構成されており、国全体のデータサイズは約1TBと超巨大なものとなっている
公開されているワールドデータはこちらから
↓
Danmarks frie geodata i en Minecraft-verden
http://www.gst.dk/emner/frie-data/minecraft/

作成されたワールドデータは、デンマークの教育機関にて社会科や地理の授業で使用されているとのこと
デンマークすげえ!
マインクラフト 革命的ゲームの真実 (単行本)
ダニエル・ゴールドベリ,リーヌス・ラーション,羽根 由
KADOKAWA/角川学芸出版
売り上げランキング : 13366
Amazonで詳しく見る
MINECRAFT(マインクラフト) ダイヤモンド・ピッケル・キーホルダー
J!NX
売り上げランキング : 6373
Amazonで詳しく見る
これ作るのにいくらぐらいかかったか分からないしなんとも言えないけど
なにしろDS使った教育が失敗してるしな・・・
龍が如くを使えば歌舞伎町が学べます(真顔)
俺なんて大人になってから自分の村の地形とか方角を把握したからな
子供の頃は「こっちいけば○○がある」程度しか考えてなかったし、地図すら見なかったわ
4兆個のブロック置くのにどんだけ時間かかるんだよ
さすがに手動じゃなくて、ツール使って3D国土データから作ったんだろうな
すげーな
マインクラフトで日本列島を再現する必要はないな
ソニーマジはやくしろや
へー最近の幼稚園児はこんなの作るんだーすごいねー
悪いこと言わんからマジでPCにしとけ
マイクラはMODなきゃ価値が1000分の1に下がると思う
本気で再現されまくりでワロタw
結局押し付けかよ
PCであそんでたよ、バニラだったけど。
MODは好きくない
いやそれじゃCS機で買う意味がわからんのだが・・・
何もかも劣化すると思うぞ
劣化したゲームが好きとかそういう趣味なの?
ゴキステのちっこいメモリーとHDDじゃ到底入りきらないじゃんw
伸びる木がウザくて燃やしまくってるな箱○板
XBOB360版の売り上げとか知ってて喋っているのか?
PS3版だってミリオン突破したし
マス目にバツうってくやつだろ?
度重なるアップデートにPCが悲鳴を上げて
最終的に超カクカクになったから諦めたんだよ
あとMODないとゴミみたいな考え方は自分の中だけにしまっといてくんね
あわない人は全くあわないから楽しそうに見えないならやめた方がいいんじゃないかね
そりゃ仕方ないな
可哀想に
vita版待ちなんじゃね?
俺もだけど、携帯機でやりたいわ
マインクラフトに関してはヴァニラ派なんでMOD云々の指摘は不要だ
Vitaじゃろくにフィールド描写も出来なそうだけどな
PS4リモート期待した方が良いと思うわ
つってもスターヴをやった感じではリモートだとフォントがクッソ小さくてなあ
人を選ぶけどはまれる人は面白い
色々やれることはあるけど、山を切り崩し、谷(穴)を埋め大草原にして(・∀・)ニヤニヤしてきたら
病気です(整地厨)
地形はエディターがあるとおもうよ、建物や道路は無理だけど
PCゲーだったものをCSでやるとキツイよなあ
FPSはまあ基本として、信長の野望もしんどかったわ
マウスってのはやっぱ優秀
ってかPS4では元PCゲーはマウスキーボード操作も標準で使えるようにすりゃいいのに
FF14は出来るのになぜ他のゲームはやらないのか
テラリア小ワールドですらまだ半分くらい未開拓だし
そしたらPS4買ったるから
PS3よりもゲームに使えるメモリーは多いから大丈夫だよ
デンマークの作った人もすごいし、マインクラフトもすげえなあ。
慣れの問題だよ。コンシューマでひたすらやってるとマウスのほうが使いづらく感じる
日本すでに3D化してたのか
PS3版も箱版もあってVitaで無理ってことはないだろ。
全体的な性能ではPS3・箱よりは劣るが、近いスペックで使えるメモリ領域はPS3よりあるわけだし
それとは使い方が全然違うから
VitaとPS4はどうなるんだろうな…
広ければ良いけど
色々頭やわらかいんだよな
地形コピーMODとかあるで
以上
CSに対して必死すぎww
そんなに金があるならもっと違うことに使えよ..
スマホ版600円で買おうかな
PS4でやりたいんだけど
日本もこう言うのしようぜ
やっぱりマイクラはPC版なんだよなぁw
MOD云々とかも自分の中でやってろよ
くやしいの?w
おこなの?w
手ェ抜いてんじゃねーよ
もしかして1m単位ですべての地形を再現したってこと!?
もはや国家プロジェクトじゃないそれ・・・
よく2人で作れたな
こういう事ができるからPC版はスゲーな
さすがにCSじゃ無理だろ
TPPで日本に理不尽なこと言ってるアメリカ人向けにガラパゴス規格な北海道でも良いが…
PCで格安テラリアやってたけど、こっちは断然ゲームパッド向き。
テレッテッテレテッ♪
魔女の家はあるのかな?
それも昔の話、今じゃシンガポールや香港、日本らのアジア諸国が追い抜いてるよ
まあ福祉国家を目指したい左巻の方々はそれでもめげず、北欧コンプを吹聴したがってるみたいだけどね
むしろアプデで軽くなったでしょ
さらに軽量化MODも入れれば5年前のノートでもバニラならさくさく動くけど
粘着して一々CS版の記事に書きに来るお前のほうがアホっぽい
マインクラフトは本体の面白さが99%で、Modの方が1%程度の調味料みたいなもんだが。
画素:522240 ( 960×544 ) 密度: 約221.40dpi 【 PSVita 】
---------------------------
画素:130560 ( 480×272 ) 密度: 約128.60dpi 【 PSP 】
===============================越えられない壁
画素: 96000 ( 400×240 ) 密度: 約 95.68dpi 【 3DSLL 】 汚スカスカ
画素: 96000 ( 400×240 ) 密度: 約132.26dpi 【 3DS 】 汚ジャギジャギ
画素: 49152 ( 256×192 ) 密度: 約105.84dpi 【 DS 】
てかマイクラじゃなくてもいいから、仮想空間JAPANを誰か作ってくれよ
どんだけ時間かかるんだよw
地図の高低差情報をマイクラのマップジェネレーターで置き換えただけのこと。
日本地図のならちょっと欲しいね
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
それは人それぞれ
modは最初楽しいけどすぐ飽きる。特別な何かを期待しなければ必要ないよ
マイクラ本体もどんどん進化してるしさ
ちなみに言えば要らないは