• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



休日に上司から届く「LINE」メッセージ・・・やりすぎると「労働基準法」違反?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140427-00001411-bengocom-soci
400x300 (3)

記事によると
・休日に上司から業務のメッセージ、部下としては「既読スルー」というわけにもいかない

・こうした状況は、労働法上何か問題になったりするのだろうか。

・佐々木弁護士「終業時刻後については、LINEを禁止したほうがいいと思う事例はある」

「LINEでの連絡・応対などが『会社の指揮命令下にある』と判断できる場合には、労働時間とみなされます。したがって、会社が賃金を支払わないと、労基法違反となります。」

・ただし、『会社の指揮命令下にあるかどうか』の判断が難しい





















LINEに限らず、SNSやメールでも上司からの連絡をガン無視するわけには・・・となってしまう

急の要件とかでなければ、オンとオフの切り替えはやってほしいと思うのが部下ですわな

 










進撃の巨人 ミカサ・アッカーマン (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)進撃の巨人 ミカサ・アッカーマン (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:37▼返信
そんなんあるんか............
恐ろしいわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:37▼返信
まあ、携帯出てから拘束される時間増えたのは確実だろうなw
3.ネロ投稿日:2014年04月27日 17:38▼返信
今日はえー天気やったな~

でも明日はいきなり、天気悪いんか
しかも、残業やし
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:39▼返信
ゴリラが一言⤴︎
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:39▼返信
俺は鬱で生活保護もらってるけど疲れたならみんなもらったほうがいいよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:39▼返信
LINEで業務指示とかこわくてできねーわw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:39▼返信
ネロブラック企業の社畜だったかw負け組ワロタw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:40▼返信
証拠になるんだから
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:40▼返信
これを許すとブラックの温床になるだろうしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:42▼返信
休日に!!! 会社の人と関わりたくねぇ~~ 連れと盛り上がってても一気に白けるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:42▼返信
世知辛いねー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:43▼返信
うちのかーちゃんも職場でLINEやってるな
めんどくさそうと思うけど基本ゆるい職場なんで気にしないのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:45▼返信
ID通知機能切って、友達にだけ教えればいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:45▼返信
大事な要件はメールか口頭で頼んでる
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:45▼返信

休みだって分かってて連絡するのは嫌がらせだろ?

善意に見せかけて腹の中は悪意に満ちてることってよくあるじゃん
姑の振る舞いがいい例だよ。

16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:47▼返信
職場の人がLINE入れないの?って何度も聞いてくるが
毎回説明するの面倒すぎるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:47▼返信
在日企業を調べて働けよ。奴らは税金泥棒企業だから日本人の敵なんだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:47▼返信
バイトくんよ、鉄平は良い上司か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:48▼返信
ポケベルが誕生してからかな
この手の問題は少なからずあった
連絡用デバイスが便利になるにつれて摩擦も比例して膨れ上がって今に至るが
ケジメはこの辺でどっか決めおかなくちゃあかんね
医師とか緊急な案件は別として
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:49▼返信
まぁどうしても必要だってんなら別に構わないけど、
それを当たり前だと思われちゃ困るわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:49▼返信
上司側が弁えていれば問題ないと思うよ
ただ一定の線引きもせずにそういうことする上司はノンノンだわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:51▼返信

wiiuに続いてとうとう3dsまで四桁落ちwwwww
3dsLLもpsvitaに完全敗北wwwwwwwwwwww
据置き、携帯両機でソニーに負けた任天堂 どうするの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:51▼返信
上司とLINEとか罰ゲーム過ぎるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:52▼返信
上司「部下を理不尽に使う上司が良い上司。」
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:54▼返信
LINE使っている様な会社は情報抜かれまくりで アウトだろう!
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:56▼返信
こんなん怖いわw
ラインしてなくて良かった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:57▼返信
LINEの事よく知らないんだけど
メッセージ送るのにIDとかいらないの?
いるとしたら上司にそれを教えてるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:59▼返信
やってないから知らん。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:00▼返信
上司とLINEとか絶対に嫌だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:00▼返信
しょっちゅう上司から招待状送られてくるけどスゲーうざい・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:03▼返信
LINEのうざそうなのは、見なかったり、見て返信しないと
キレる奴がいるところだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:03▼返信
今時LINE入れないのはさすがに人間関係希薄すぎる人だって
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:07▼返信
lineとか半島アプリ良く使えるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:13▼返信
少なくとも仕事用だったらViberを使えよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:20▼返信
休日10時に会社用携帯に電話来て
テレオペで済む内容で、相手に伝えても老害が来て説明しろと言う。
休暇については代休とっていいと言われたけど
忙しく代休取れないまま、代休消滅、買い上げなし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:21▼返信
ラインは朝鮮行き情報端末だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:21▼返信
>>5
生活保護受給者って国民として扱われないからね
病院行くにも何をするにも不便だし絶対に要らないね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:25▼返信
>>37
病院どころか弁護士まで無料やん
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:30▼返信
持ち帰りの残業は黙認で労働時間にあたるとされてるからなあ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:30▼返信
俺がこの件で何かしらの了承した場合、休出扱いになりますがそれでも構いませんかって
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:35▼返信
>>37
日本国籍持ってるけど別にJAPらしく生きようとは思ってないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:36▼返信
SNS最近やってないんだけど精神的には今のが健康的だわ
究極的にはネットやめるのが一番なんだろうけどそれは無理だしなー
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:37▼返信
ゴキブリチ.ョンは一人残らず4ね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:39▼返信
やってないから知らないけど これはこのままやらない方が良さそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:41▼返信
在.日は社会のゴミだからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:44▼返信
プライベートにまで上司に踏み込まれるとか発狂しそうになるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:46▼返信
ひえ~、疲れそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:48▼返信
休日でもほぼ必ず会社から電話が来るから友達と遊んでても全然楽しめない
そんなのが続いてたせいで外にもでなくなってゲームばっかやってる
でも、そのお陰で3年で320万貯まったから中古のCLS550AMGスポーツパッケージを今度買います
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 18:54▼返信
電話もメールもそうですが、出ないとなぜこちらのせいにされてしまうのでしょうか?

0を1にしたのは相手の方なのに

忙しいのかな、都合悪いのかなという思考がなぜ出来ないのか

頭が悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:00▼返信
鬱を馬鹿にするな生活保護は国民の法律で許されるんだぞ!働けない人をばかにするな
どーせタバコ許さないとか言ってるんだろうが、鬱はつらいんだぞそれくらいいだろ!嫌なら生活保護をばかにするな!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:01▼返信
ラインの既読無視をグダグダ言うやつとは縁を切ったほうがいいぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:09▼返信
生活保護をばかにするな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:15▼返信
プライベートなのでと言え!
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:15▼返信
つか、ライン↑なんか仕事で使うなよ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:21▼返信
休日に業務連絡より
業務に必要とか言ってラインの導入を強制するのが気持ち悪い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:23▼返信
>>50
ネットなんてやってると鬱が悪化するぞ?笑
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:27▼返信
>>32
こういう奴ってGOMプレイヤー使ってそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:39▼返信
ガラケーの俺大勝利か
まあスマホもWifi運用で持ってるけど・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 20:23▼返信
休み中に仕事の連絡とかないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 20:37▼返信
既読ってのがある時点で、おれはLINE絶対やらないと決めたわ。
休日は他人と関わりたくないのに、やってるとこうなるのはわかってる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 20:56▼返信
>>50
何がそれくらいいいだろだ
ふざけんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 21:00▼返信
>>49
全くだわ
何で返さない方が悪いみたいになるのか分からん
個人の事情や都合あるだろうし
強制されるいわれはないというに
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 21:50▼返信
今時、韓国アプリ? 普通のメールで十分
芸能人に踊らされる バカに見えるぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 21:51▼返信
飲み会はまだ楽しいが休日にラインは勘弁
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 22:17▼返信
>>62
ってなこと言いますと「思いやりがない」「やさしくない」だなんて言われるんですぜ?


え゛~~~~~っ!?!?!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 22:27▼返信
休日の電話は出といたほうがいいゾ
おれも昔は無視しまくってたけど
自分のミスで職場が困ってることもありうるから・・・
まじであの時は出ておけばよかったと後悔した
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 22:45▼返信
既読付けたら早く返信しろ何て言うやつってどんなけ性格悪いんだよw
リア友でそんな事まず無いだろうし、グルチャで知り合った人とかか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 22:56▼返信
>>67
性格っていうか、自己中なだけだな。
モンペとも通じる気はするが。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 23:07▼返信
LINEは仕事関係者はブロックしてる
あくまでプライベート用
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 23:32▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 23:47▼返信
まともな企業及び人物なら、LINEを業務目的に使うことはあり得ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 00:32▼返信
知り合いが使ってるとこだったから、
やめる方向で話進んでるところにLINEがとんできまくってストレス倍増してた
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 00:53▼返信
緊急連絡ならともかく、
変な思い付きを押し付けられたりするからな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 09:31▼返信
LINE使うとか考えられん
シフトの連絡程度だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 12:53▼返信
なぜLINE? この記事自体がステマ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:52▼返信
っていうかコンプライアンス皆無だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:55▼返信
日本の労働者は奴隷。フランスでは帰宅後の残業をなくすため、18時以降に業務メールをしない協定が成立した。日本も見倣うべきだ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:56▼返信
社畜は休日もメールで繋がれている。

直近のコメント数ランキング

traq