KADOKAWA、フロム・ソフトウェアをトランスコスモスより買収…角川ゲームスとともにグループの中核ゲーム企業として展開へ
http://gamebiz.jp/?p=129706
記事によると
・トランスコスモスからKADOKAWAがフロムソフトウェアを買収。発行済株式総数の80%を取得予定。
・フロムソフトウェアはアーマードコアシリーズやダークソウルなどを手掛けるメーカー
・角川ゲームスとのシナジーを見込んでいる
角川ゲームスの一例
これを合わせると・・・
【ニコニコ動画】【PS3版艦これ】艦隊これくしょん for Answer 体験版【プレイ動画】
こうなるんですね? わかります
DARK SOULSII(通常版)
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
ダークソウル2 公式コンプリートガイド
電撃攻略本編集部
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 80
Amazonで詳しく見る
いい方向に向かえば良いけどね
あかん・・・豚が騒ぎ出すぞ
元々関係性は薄かったが
鋼鉄の咆哮はKOEIや
社員200人
もうフロムゲーはPS4でしか遊べませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルをwiiuに出さなかったんだな
シリーズ最終作がPSPの超絶クソゲーなのをどうにか
してくれよ…。
萌え要素の多いダークソウルがあってもいいと思うけどなぁ
発売したら俺欲しいもんw
弱り目に祟り目か
ダークソウル・・・バンナムおわたw
これはパイロットキャラ(萌え)付きARMORED COREでるぞ
ハードはVitaでよろしく
いやゲーム開発会社としては十分中堅だよな。
それよりもクソゲーになりそうで怖い
それぞれの足りない所を補完しあえるだろうし
コエテクにガストちゃんが入った逆バージョンな感じ
悲報にも程がある
期待と不安が入り混じったこのモヤモヤ感
PS4版アーマードコアよろしこw
むしろこれは、「まともなフロムゲーはもう遊べません」だろう・・・
角川はCSに積極的にゲーム出しているし
ってイメージだが大丈夫か?
ACVは最初の半年はゴミ以下だったけどダクソ2は神ゲー
フロムは下請け主体でゲーム乱発する会社だったけどデモンズが売れてから少ないタイトルをじっくり作る会社に変わった
良い傾向
萌えはともかくクソゲーになるかどうかは開発次第だからあまり関係なくね
角川だからって悲観しすぎ
メタルマックスは良ゲーだったろうに
自社エンジンでいきなりPS4のゲーム作ったり角川は本気でゲームに力入れるつもりなのかね?
このご時世にスマホじゃなくハイエンド機向けの展開してくれるのはかなりありがたいけど
これからはこうなります
角川自体は技術力がどうとか言う会社じゃねーからな
角川ならPSゲー確定だし
いやデモンズ2になるのかな?
角川なんてクソなイメージしかねぇよ。
フロム・ソフトウェアっていうネームバリューも相当なもんだろ
角川ゲームスとか言うしみったれた名前よりよっぽどいいと思うが
SCE×フロム=デモンズソウル
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
あの会社ACのために他のゲーム作ってるって公言してるし
扱う開発も昔はクソゲメーカーが多かったが最近は良くなってるし
それはどこが買おうと関係無いでしょw
角川の3DSソフトはほぼ漏れなく核爆死させたから
延期タイトル続発してるし。
ACV遊んだ感じ嫌々AC作ってる感じもしたけど、このイメージをAC4でぶちこわしてほしいわ
カプコンと任天堂は相変わらず人材キラーだな・・・
悪いが出来の良いゲームを作るイメージは全くねぇぞ
フロムだって発売時にゴミを出すイメージが強いってのは同じだけども
任天堂に買収されるよりかいいだろ
前々からフロムがトランスコスモスの言いなりで(実際大株主なわけだが)
フロムの作りたいゲームを好きなやり方で作れていなかったのなら、ちょっとイヤだが
ゲーム自体好きに作ってたのなら、角川が出過ぎたまねをしなきゃいいんだよな
フロムの角川のシナジー云々言ってるなら「フロムの良いところ」は分かってると思うけどな
フロム→角川→角ソ連
ぶーちゃんチカくん残念でしたww
いやマジで買収ってそういうことだからなあ
フロムの技術力使ってゲーム作りたいってことだろうし
そうなるとフロムが本来やりたかったことに工数割けなくなりそうでなあ
>株式会社ココア(Co-Core)設立
フロムが作ったココアのメタバースまだ運営してるみたいだがどうなるんかね
KADOKAWAがゲームに力入れたいのは伝わってきてる
ネタ動画として作ってる人がいたけど実現したら笑えるな
あれは黒歴史
今までトランスコスモス社のロゴが出てきていたか?
フロム終了かな
今までも相当資金繰りには苦労してたんだろうなぁ
第二のモノリスソフトになってたところだ。
開発費をどれくらい持ってくれるかがわからんからどうなんだろ
ただKADOKAWAはフロムに技術協力できるレベルではないと思うから資本だけ
KADOKAWAがゲーム大手
なんて時が来るかもな
今はまだ力不足だが伸びる可能性はある
アーマド艦これ 来る━━━━(゚∀゚)━━━━!!
他の次世代機には参入してんのかどうか知らないけどw
キャラが強く(?)システムが弱い角川 対照的すぎる
待ってるんだから
任天堂ハードではどんな良作でも日の目を見ないからな
ゼノブレイドもWiiで発売したばっかりに、、、、
あれがPS3で出てたら他のゼノシリーズぐらいは出せてた
バンナムから放逐されて任天堂に飼われているのが惜しい
とか思ったけどコエテクじゃなかった(´・ω・`)
コーエーなら文句言わない
任天堂がどうとかより、カドカワって箱とは完全に無縁じゃね?
フロムはどうだか知らんが、親会社が金出さなかったら箱向けに展開出来なくなったりするかも知れんな。
資金やるから好きに作れよ、技術交換はしような?
ってタイプなら角川の資金力でフロムがパワーアップ
角川がでしゃばって口を出すならフロム終了
いいか角川てめーは黙って金だけ出せ
そうすりゃそれだけで売り上げは出るし評価も上がる
フロムから貰った技術で角川ゲー作ってろ
フロムの邪魔だけはすんなよ?
フロムの技術を角川ゲーなんぞに割かれるのか・・・
フロムちゃん、各ソ連入りってことでおk
確かに
フロムのやりたいようにやってるのが好きで応援してた人も多いからな
これからは利益重視になってしまうな
それが資本主義ではあるが
残念の一言
なんだかんだでナチュラルドクトリンは骨太な良ゲーだった
ああいうコア向けタイトルも積極的に(次世代機も交えて)リリースすれば知名度は自ずと上がる
ガストはコエテクエンジン導入で目に見えてパワーアップしてるけど
もっとゲームが出るようになればいいね
ダークソウルシリーズは海外でも人気のあるタイトルだし
キングスはもう無理じゃね?
いや?
むしろ須田ゲーとかあるし超放任主義なイメージがあるわ
実際やってみないとわからんでしょ
その人達が抜けたら終りんだけど角川はどういうつもりだろう?。
コーエーに対するガストみたいにコーエーのエンジンを使ってグラフィックが良くなると共に
特別ゲーム作りに対してコーエー側が何も言わないくらいなら良いと思うけど。
ダクソ2文句言われるけど和ゲーじゃトップクラスだぞ
あのゲーム
フロム終わったわ
どっちも微妙だけど、選ぶならバンナムだな
まあニンテン辺りにちょっかい出されるよりは
ずっと良いが・・・
ナチュラルドクトリンでいち早くPS4に参入したKADOKAWAだし、
フロムのケツを叩いてさっさとPS4ソフト作ってくれ。
ましな方なのでは…
まぁ、ソウルシリーズはダーク以前に俺はデモンズが今でも一番好きだけど、
ACはACVが最強だと思ってるからそこは何とも。
「これ簡単すぎでしょ、ゲームはもっと難しくしないと」
って口出ししてくるぞ
ちょっとした大作作ろうとしたらそれなりの資本が要るわけで
最初からフロムには期待してないわ
角川ゲームス名義
迷宮クロスブラッドシリーズ、円卓の生徒シリーズ、デモンゲイズ
ロリポップチェーンソー、キラー イズ デッド、NAtURAL DOCtRINE
ラブライブ、艦これ、天空の機士ロデア(笑)
良作かはともかく口出してるとはまったく思えないラインナップだね
おおかた角ソ連に怯える豚がケチつけてるんでしょw
ガストちゃん
好きに作らせて貰えてるから中身は変わらんままコーエーのモデリング技術貰ってパワーアップした
コーエーも評価上がるし売り上げうまうまでまさにwinwin
かつてこれほどうまくいった買収は無いな
>>134
ネタバレ上等で言うけど(検索すりゃ沢山出てくる)メインヒロインが序盤で化物に食われて脱退するオチ
グラや演出が同人並みなんだけどヒロイン役の声優さんの演技が生々しくて耐性ないヤツは欝になるって言う
なるほど、上手いな
これだけ見ると中々だ
ダクソってバンナムだからもう出せないんじゃね?角川がパブリッシャとしてやってる以上さすがにもう他の所とは組めないと思うけど
まぁ版権譲渡してってのもできなくはないが元々デモンズから名前をすげかえたタイトルだし新しい~ソウルシリーズをまた立ち上げるんじゃないかなぁ
角川なら資本力もあるだろうしまぁいいんじゃない
でも、角川がフロムって想像つかんわ
デモゲ以外不安しか感じられんわ…
おい・・・角川グループの規模知らないのかよ・・・
そこでSCE×角川×フロムでデモンズ2
余程マシじゃん
このクソゲー群のクオリティアップのためにフロムが使われるとしたら悪夢でしかないんだが
タカトミはゲーム作るの引退したけど
へぇ~、角川って中小だったんか初めて聞いたわ(棒
だからここに来てデモンス復活の噂が湧き出て来たんだろうね
そこでデモンズ2ですよ
相手はSONYだからぶっちゃけどうとでもなる
ダクソは無理だろうけどこっちは逆に現実味を帯びてきたな
アトラスがセガに
フロムが角川に
なんだかんだで、やっぱり優良なブランド持ってる中堅メーカーは買い手がつくよな
両目が蝋で塞がれたボロ布着た美少女とか、下半身が蜘蛛の美少女とか、そんな美少女が一杯のハートフルなギャルゲーとか。
わざわざ飼い殺しみたいな使い方をする理由が無いわな
アイルー「…」
すまん、言い方悪かった
この中小はフロムのこと
意味わからんわ。フロムはフロムでやるだけでしょ
ACEとアイルー村…
まあその行動自体は好評価ではあるね
出来ることなら資金だけ提供してフロムに次世代機の本気ゲーを作らせてやって欲しいもんだが
まあビジネスだからなあゲーム開発も・・・
アナザーセンチュリーズエピソードというのがありましてな
バランスは1が一番良かったけどもっさりが不評だったんだよな、2以降は速くなったが大味になった
Rは知らん
変なことせんといてやあああああ
ハローキティのおしゃれパーティーサンリオキャラクターずかんDS「・・・」
クソゲー量産角川死ね
2と3好きだけど、対戦は1しか無いんだよなぁ。
R…ウッ、頭が…!
本格的にゲーム事業にくるのは良いことだな
角川の資金力でフロムのクオリティアップ
口出ししないってのがわかれば御の字でしょ?
それともなんとしても不安を掻き立てないのかな?w
強いて言えばデモゲだけは従来の作風と大きく変えてるけど
それはチカ系開発者だったチームラが
「VITAユーザーはパン.ツないと買わないんだろwwww」
ってゲハノリに汚染されたまま嫌々作ったせいで、別に角川は関係ないって印象だしなぁ
そのチームラもデモゲが商業的成功&VITAユーザーにゲーム内容を高く評価された後は
明らかにVITA寄りになって真面目にゲーム作るようになったけど
むしろそのために買ったとしか思えない
和ゲーで世界で戦えそうな数少ないIPだし角川自体がPS4世代に乗り気なんだから
スクエニやコナミに買収されるよりは
バンナムに買収された方が万倍マシだな
萌え路線とかマジやめてね
悪い方に働かないといいけど
つまりどういうことか、分かるな
デモンズが復活するってんならいいが
おそらくまた別のソウルシリーズだろうな
ニコ動のタグであるんやよ
ロデアみたいに出してもしょうもないのは販売しないくらい
不安を語ることすら禁止か?
言論統制かなにか?
連結売上高:1616億2百万円
連結従業員数:4,000名超
ここの大家、割と何やっても許しちゃうタイプだよw
今回の買収はガチでゲーム業界への参入だろ
steam、360と続いて下地ができたインディーズや、大成功したマイクラをみて
大企業じゃなくてもワンチャンあると踏んだんだろ
萌えゲーはでねーよ
デモンズACがPS4で超絶クオリティになって帰ってきてくれたら文句は無いですはい
買収前ですら外注とはいえキャラゲー作ってたんだし、買収後のタイトルを見てみないとわからん
もちろんPS4で
少なくとも老害が居座ってるところはアウト
既にメディアファクトリー持ってますよw
中身が糞になることを恐れてるんだ
無能岩田「フロムを裏切り者リストに追加だ」
あるとしたらそれくらいだな。内容に関しては好きにやらせてるイメージしかない
ていうかそろそろ新しいなにか始めないかね、シリーズものは秋田
むしろ須田ゲーを見るに大して口出ししてないだろうし初回版豪華にしたり売り方はバンナムよりマシになると思うぞ
特にソウルシリーズがヒットする前までは
買収で今更フロムの開発力が削がれるとか言ってる無知はどうしようもねーわ
それこそパブリッシャー変わったくらいじゃ大して影響出ねーよ
開発変わったっつーならともかく
海外の有能スタジオを傘下に入れた方がいいんじゃないか。
フロムクオリティが角川()に潰される、オワタ;;
ただのコンテンツ強化でしょ。フロムが厳しいとか厳しくないとは別の話
フロムクオリティが角川()に潰される、オワタ;;
フロムクオリティが角川()に潰される、オワタ;;
角川の版権ゲーで萌えゲー出しまくってるのはバンナムだよ
角川ゲームス自体は、以外と硬派な作風だったりする
販売だけでいいよ販売だけで
角川のソレらにしたって大体外注だろ
だからどういう経緯でよ?
金貰っていままでどおりゲーム作る、口出しはあまり無いようだ
これで十分でしょ?
少なくとも今までのようにはいかなくなるのは間違いないから影響は出るよ。
中身が糞になったならフロムの責任だろ。角川は何もしないとこだよ。つうか口出しできる人材いないし
もちろんSCEカンファで
SCEは角川以上に何もしないからな。フロム側から話きたならともかく
角川ゲームスでぐぐったら全然硬派じゃないサイトが出てきた・・・
バカか。ほぼ販売だけだろ
買収しない方針なの知ってるからな
角川ってゲーム部門だけなら中小かも知れないが、母体は凄まじく大きいぞいくらなんでも無知すぎるぞ。
まあ変な口出ししないならどこでも良いんじゃね?
そういった意味ではスクエニカプコン任天堂あたりでなければ…
だって日本国内での宣伝が箱1入ってるとやりにくいだろ
SCEと一緒に盛り上げにくくなるもんな、売れるものも売れなくなるわ
海外は関係ないと思うけど
ネット関連以外ほとんど口出ししなかったって言ってたデモンズみたいなのがまた出来るかもしれんよ
メジャーに開発させなければなスクエニみたいに
あとは開発に余計な口出しするかだな
せっかくダクソ2をWiiUに出せって署名活動してたのにね
あーあ、終わった。
フロムソフトウェア終わった。
糞角川とかありえん…
ダクソ2がせっかく国内箱○版が出てもあの様ですしww
普通に自分がほしいハード買ってゲームするだけだろw
ハード信者はマジで頭が逝かれている
でもよく考えたら、任天堂ハードで出して利益が上がるようなビジネスモデルは両社持ってないからどのみち初めからPSW一択だな
チカ豚は和ゲーにとって害悪だから消えてくれるかな
開発元くらい見たら?
なぜに角川なのか
天空の機士ロデアとか、これから3DSに出るゲームだろ?
出なくなってもいいの?
好きにやらせてもらえないからでしょ
どちらかと言えばPS系に積極的なので期待できそうだ
完全に須田ゲーだったけどな
なんかそんな意味で捉えてる人いるけど
www
ただまあ、角川とPSが親密なイメージはあるよね
これで世界で戦えてたの?
トラコスとか独立系SIerのブラック会社だぞ。
当初は技術力だったろうけど
未だに箱版を出してるのはその名残
今後はどうなるんかね
キングスフィールドはアディショナルで終わってしまったんだ・・・現実を受け入れるんだ・・・
でもキングス新作出してくれー!!!!!
開発が難航するハード3DS
で
その影響が絶対にマイナスの方向に出るって言う確証でもあるのか?
それで消費者が不安を煽り合うことによって何かフロムに好材料になるとでも?
今後も活躍して欲しいならむしろ応援すべきじゃね?
まああんたがフロムに潰れて欲しいなら話は別だけどな
だから、艦コレとナチュラルドクトリンぐらいでしょ?作ってるゲーム
開発元以前にそういう萌えゲーの企画出してる時点で終わってるって分からないの?
セガはいいけどバンナムは最悪だろ
アーマードコアは海外でも多少売れてるけど人気はない
ソウルシリーズは海外のほうが人気ある
買収後のタイトルすらよくわからんのに終わってるとかよく断言できるなww
だから口出ししてないじゃん。それにドクトリンは萌えゲーじゃないし
フロムの好きなようにやらせないなら絶対に許さない
角川はどこまで関わる気なのか、何をやらせるつもりなのかまだわからないから公式の発表があるまで様子見かね
7割できてからまた1年近く経って特に続報ないんだな。難航しすぎ
脳筋が純魔を撃ち殺せるとか訳わかんねーよ
角川ゲーやった事ある人間なら口出ししてないだろうなって感想持つと思うよ
角川とか期待できねぇ・・・
任天堂さんお引き取りください^^
宮崎が「別のゲーム作ってる」とか言ってたみたいだしね
ロデアってWii(Wii Uじゃない)のソフトじゃなかったっけ?
3DSに変更になったの?
マイナスとマイナスを掛け合わせても、プラスにはならんからな。
只でさえ、今のフロムとかクソゲーしか作ってないからな。クソゲー量産機の角川と組んだ所で、何も変わらんでしょ。
海外開発会社じゃそもそも意思疎通に無理が生じる事が多いから、海外向けコンテンツの強化ぐらいでしか意味なかろ。
カドカワは海外展開もしてるがメインの需要は国内向けなんだから、買うなら国内のディベロッパになるんだろ。
まあ、それいったら
派生武器にエンチャした魔術師に近接で相手にならないけどな
脳筋
お前は黙れよwww
9月までロムってろww
元々キャラゲーの開発とかもよく受けるとこだし特に変わるとは思えんな
どうしてその両者がスルーして、角川だったんだって疑問はある。
須田ゲー出してるじゃんよ
まぁ、無いから挙げれないんだろうが。だって何もしないじゃんあそこ
ようこそ角ソ連へ!
萌えゲーではないが爆死の糞ゲーでしょ? 今は買収が決まっただけで今後口出ししない保障はどこにもないしな
天空の機士ロデア:プラットホーム Wii/ニンテンドー3DS
>Wii版についてはすでに2011年6月の時点で完成しており納品も済んでいるが、それから2年以上経過した現在でも発売には至っていない。
マイナスとマイナスとかけると・・・いやこれ以上は言うまい
愛は2度するとマイナスになると数学教師から教えてもらったがなww
↓
今後「システム通常モード起動ゥw作戦行動を開始ィwww愛してるんだァw君w達wをwウヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwww」
後々、良い意味で裏切られると良いな
考えたらしないんじゃなくて人材的に出来ないだろうから大丈夫かも
プラットフォーム選択が狭まるし、フロム側が嫌がると思う
ほのぼのゲーも キャラゲーも
たくさん作っている 会社です
アーマードコアの開発などには支障は出ないだろう
角川は技術力UP、フロムは資金力UP、という結果になれば素晴らしいが
硬派気取ってたコアなファン的には受け入れがたいかもしれんが
口出しする根拠もないんだけど、だから「買収後のタイトル」を見て判断しろって言ってんだよ
何故簡単に変えると考えてしまうのか
は?お前が萌えゲーの例に挙げたんだろ。今度はクソゲーだからですかwブレまくりだな
また変なオリジナルに期待だな
くりクリミックスみたいな
口出すイメージしかないけどな
冒険しないし
モンハンのぽかぽかアイルー村も作ってるもんな(笑
確かに、よく思い返せばそうかもしれん
これは期待出来るかもな
フロムってACEとか作ってるんだけど…
あとアイルー村も作ってたなw
ダクソも技術力うんぬんで売れてるとは到底思えん
技術的に見たらどっちかというと、正直つたない出来だと思うぞ
ナチュラルが大コケしたから少なからずあるだろ? 硬派な作りの多いフロムのゲームも買収したがるタイトルも限られてるしな
例えば?口出ししたなんて初耳だわ
ナチュドクは冒険してたと思うぜ
悪い方向ではあったが
ファースト傘下になるのは、ある意味で自由度なくなるからな。
傘下になることの利点はゲームハード開発者のお膝元で隅々までハードをいじくり倒せるってことくらいか。
生粋の技術バカじゃないとな。
アーマードコアも今後新作はないだろ
この前でたアーマードコアの新作核爆死じゃねーか
>フロム・ソフトウェアがKADOKAWAグループに加わり、角川ゲームスとのシナジー効果を発揮することが最善の策であるとの合意に至り、株式取得を行うことになりました。
ゲーマーから見たらデメリットなし
割といい買い物したなあ
ダクソが海外で人気あるのがポイントや
ただ国内の数少ない萌えとかに走らなくても売れる+面白いゲーム作るところだから複雑
別にフロム産萌えゲーも遊んでみたいけどそれでダクソみたいなゲームが出なくなるならおれは角川を許さんよ?
萌えゲーだの大コケだの筋が通ってないんですけどwww
結局叩きたいだけだろ?気色悪い
>対応機種 ニンテンドーDS
>発売元 フロム・ソフトウェア
今までと何も変わらない、フロムはまったく問題ない
硬派なタイトルだけがフロムじゃない
あとはマルチじゃないから開発期間を一つのハードに集中出来るって事だな
これだから信者は...w
フロムは元からひどいのをアプデで手直ししてる二流だろうが
変更になったのではなく、最初からWiiと3DSのマルチで発表されたが
Wii版は早々に完成したものの3DS版が酷く難航して今に至る
角川傘下か
同じ角川傘下のファミ通が
デモンズに6付けたことを愚痴りにいこうぜw
妄想してたゴキは当然これにも文句言うよな?
ダークソウルなどの硬派ゲーがギャルゲーメーカーに買収だぜ
劣化ってどころじゃない
かぼたんやユーリアが出てくるラノベ出たら買うわ
日本の企業同士で敵対的買収とかまず無いから
コエテクみたいな関係になればいいな
良い悪いは別としてナチュドクトリンは冒険してたと思うけどな
あとなにに口出ししたんだよ角川は
うむ。その通り
文意をちゃんと読み取れる人には良いニュースであることは分かる
ここで騒いでいるゴミ豚どもなんてどうでもいい
どこに行こうが大丈夫だろうさ
フロムが萌えゲーとか喚いててワロスwww
アーマードコアとダクソしか知らないんだろう?
まぁ、チカニシは口だけでフロムゲー買わないけどねw
コーエー傘下にガストが入ったときもアトリエ無双だなんだ言われたけど結局出てないし
なんだかんだで今まで通りのゲームを作ってくだけな気がする
公式サイトのタイトルラインナップを見てはいけない(戒め)
まぁ今までも普通に他社の外注受けまくってた会社だからな
これからも外注は受けるでしょ
ここは知ったかしたおらんからね
フロムを変な風に扱ってファンを減らすようなへまはしないだろ
むしろフロムのファンが喜んでバンバン金出しちまうような作品を作ってくれるだろう
デモンゲイズ
EXPはうんざりして剣街を自社パブリッシングに切り替えた
剣街も相当言われたっぽいし
開発費をかけないで利益を出そうとするところとか冒険してないと感じる
須田ゲーとかがそれだった
お前が馬鹿だって事だけは確かなんだけどさ
フロム潰すつもりなんかね
ロボゲー好きが硬派とかどんな自虐だろうな。。
ストライク・ザ・ブラッド、東京レイヴンズ、ノーゲーム・ノーライフら、ゲーム化すれば売れる作品がたくさんある。
でも、角川ゲームスじゃいまいち心もとない。
って事での買収劇と見た!!
是非とも、ちゃんとしたゲームになって欲しいものだ!!
そのスタジオにはそのスタジオに求められるゲームがあるからねえ
下請けと自社パブリッシングものじゃ違うからな
下請けで作ってるのは食っていくため
そのセガですら自由にゲーム作れないのにセガがいいとか何言ってんの?w
全体的に-になりそうだし、ソウルシリーズ信者なら発狂もんだろ? ダクソ2の本スレ見てくりゃ分かる
それともお前はwiiuに移植の可能性がなくなって発狂している豚なのか?
須田ゲーはむしろゲームとして完成度上がってたろ
今までの方がゲームとしてクソだった
作家性は過去作の方が良く出てたけどな
世界で大人気みたいなイメージが先行してるけどたかが250万
FFの600万にすら遠く及ばない
カンコレとどっこいのブランドだろ
次からはPS4専用で出せよ
2もPS4版を上期までにリリースしたら購入を検討してやるよ
今は中古ですら買う気にならない
このタイプのゲームを今さらPS3なんてな
そこはソースの提示じゃないの?
証拠にならんでしょ、それ
あと開発費ってどこで分かるの?w
ぶっちゃけ、アニメ化したもののゲーム化権はバンナムにあるんじゃないの?
アニメ化やゲーム化含む総合的なメディアミックス権をまとめて売ってる感じがする
なんの違和感もなかったが
須田ゲーの完成度?
は?あの小売り押し付け出荷ワゴンバグゲーの何処を見ていってんだ?
角川さんの力で
ガンダム系なんかは書籍角川でゲームはバンナムだもんな
そういえばフロム開発だったガンダムUCのゲームの続きはどうなるんだろう
今まで硬派で海外でも頑張ってたメーカーなのに・・・
萌え路線とか絶対に行くじゃん...なんだかな~
嘘は良くないな、デモンゲイズに口出したのは本当だけどそれ以外が全部嘘じゃないか。
やってから言えよ
こちとら昔っから須田ゲーやってきてんだ
角川パブリッシングになってからの須田ゲーは昔より遥かに遊べるゲームになってた
そういやep4で終わってたなあれ
ベースはACE3みたいだしグラフィックもPS2に毛が生えた程度で手抜きもいいところだったが
ep7にあわせて動きがないようならこのまま消えるかね
じゃあ剣街がプロジェクト外れた理由って何?
なんでバンナムが出てくる!?
角川と、契約でもしてるの?
そういばガンダムUCのゲームはフロム製だったな
評判はあまりよくなかったが、最終エピソードに合わせて続編出たりするかな
いや、この組み合わせはおどろいたは
でも逆に言うと角川はいい買い物したよなぁ
今まで対象外だったファンがついているだろうし、市場開拓になるだろう
それに角川はPS寄りだから、PS向けの和ゲーが増えるかもしれん。
角川は幻魔大戦やカムイの剣の昔っからノベルコンテンツの映像化やってるんだが今更ナニを言ってるのか。
モノリスみたいに任天堂に助けて欲しかったけど
先にソニーの手が回り角川に押さえられたって感じなんだろうな
こういう悪質なやり方にゲーマーは怒るべき
全部が全部じゃないがガンダム等を例に挙げてんじゃないのか
原作=角川、アニメ=バンダイビジュアルって事で
気持ち悪いなお前
今頃WWSの仲間入りしてたかもな
角川とかマジうけるわ
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
なんでってw
角川系のアニメやってるのほとんどバンナムだろ
両者はかなり強い業務提携を結んでるだろうな
自社パブにしたら、口出されたからとか
妄想でいってんのかよ、このアホwww
チカニシってそういう生き物だからw
最近はアニメ化する量が、ハンパじゃねーって事で言ってるだろ!!
誰が昔はやっていないなんて言った?
ギャルゲ作らせる為に、わざわざよりにもよってフロムなんて買うわけがないよね。
明らかに、足りない部分を補う為のもの。
カドカワの資本力をバックに、どえらいの来い!
ナンプレVOW(DS)イラロジVOW(DS)くりクリDSおたすけアイランド(DS)
サンリオキャラクターずかんDS(DS)ビックリマン大事典(DS)
ロンQハイランドin DS プープー星人現る!!出ケツ大サービス!おならの祭典SP(DS)
天誅4(Wii)犬神家の一族(DS)八つ墓村(DS)
むしろ箱マルチでクォリティの低下を引き起こしてるだけだろアレは。
迷走してたんだな、これじゃフロムも落ちぶれるわけだわ
まあMSの契約でPS3のAC4をわざと劣化させたとかクソみたいなこともやってるから落ちぶれてザマミロなんだが
そいえば関係ないけど最近PS方面で頑張ってるコンパちゃんもDSや3DSで
ハローキティのゲーム出してたなぁ……
むしろ歓迎っていう
YOU DIED!
いや あの頃は実際にPS3は扱い難いハードだったんだよ
何せSPEをどう使えばいいかなんて1stでさえも手探りだったんだから
更に言えば使えるメモリ量も今より少なくて箱○と結構な差があった
ダクソ2が失敗なら
ゼノブレとか大失敗だと思うんですが…
モノリスねぇ。
任天堂なんかに拾われなきゃ、マルチで次世代機に向けた開発もできただろうに。
実にもったいないよ。
Wii版のゼノの爆死みてると、
任天堂の客層じゃなきゃもっと売れたのに、と思う。
フロムも技術あるから今頃ホッとしてるよ。
任天堂なんかに買われたら、二度とダクソの続編なんて作れないだろうな。
単に角川グループに富士見書房やアスキーメディアワークスその他が統合された関係で、角川の名称が露出する機会が増えてるだけだと思われ。
スマホ向け以外に業務拡大しようとしてるところは貴重やでぇ
要らねえよ
ダークソウルは据え置き機独占だから素晴らしいんだよ
携帯ゲーム機とマルチにすることを前提に作ったら
クソ化するのが目に見えている
バンナムって、アニメ制作会社じゃね~だろ?
バンダイビジュアルって事??
つーか、バンナムグループってことだろ
っていうか、それいったらお前
角川と角川ゲームスも違うだろうよ
何が言いたいんだよお前?
>>463を見ると既に任天堂ハードでかなり使い潰されてるだろ
むしろ角川の方がPS4に出すなど据え置きに積極的やん
今じゃアスキーすら、角川の社内ブランドだもんなーー。
ゼノブレとかアレで技術力あるってことになるん?
任天堂の傘下にいる限り
技術力があるかないかは不明だと思う
あっても無くても一緒なんだからw
別に出るのに越したことないだろ?
移植つってんのにマルチとか曲解してるしw
バンナムグループでどこが他にアニメ作ってんだよ!!?
バンダイビジュアル(主にコンテンツ管理)か、他はサンライズくらいだが別会社な。
まぁそもそも統合前からアスキー・メディアワークスだったしな
技術力があったら、たった3億円で買える会社でも任天堂以外買い手なし、なんて状態にはならない
ちなみにコエテクに買われたガストは22億円
こいつまじであほなのか?
アニメ化とゲーム化をそれぞれバンダイグループの
バンダイビジュアルとバンナムゲームスにセットで売ってるんじゃないの?
って話だろ
ストブラ(電撃文庫)東レ(富士見ファンタジア文庫)ノゲ(スニーカー)
見事に別れてやんの。
あーあ終わった
買収出来るなら何でSCEJのバカ共はほったらかしにしてたんだろうな
SCEJのソフト開発は無能の集まりなのにな
デモンズポイ捨てする始末だし
クオリティなんか誰も期待してねーんだからこのレベルの奴等はスピードで勝負しないと
は?携帯機とマルチではなく外伝とかならいいじゃん
頭ごなし否定するのはこの記事の豚くんたちに任せばいいのさ
気軽に死にゲーをやれるのも一つの利点だよ
あ、それとも硬派(笑)な方ですか?w
技術を評価する上でのスタートラインにすら立ってない
須田PINから名詞貰ったのが、こないだの様だ。
まだ、大事にとってあるw
買収する必要ないからだろ
何言ってるんだこいつ?
ノゲはMFJだろ
スクエニカプコンとかの大手よりは全然いいかな
フロムは艦コレメーカーになりました
萌え豚専用開発会社だな
終わった
何考えてるんだ。
任天堂ファーストの中じゃ技術力はある方で
厳しい性能制限を基準に考えれば高水準な出来だった
大幅な性能制限がある中ではって前提だけどね
買い取るなら絶対バンナムだと思ってたし
なんだかんだ言ってもフロムは据え置き機でじっくりやるタイプのゲームが多い
携帯機でよくある短い時間でサクッと、ていうゲームは苦手なんじゃないかな?
しかし、フロムずいぶん大きくなったんだな
チカニシ哀れw
その通りだったでゴザル
全然技術力ある会社に見えないんだけどw
モノリス開発に技術力なんかないよ、ゼノブレとダークソウル比べるまでもなく、フロムの足元にも及ばない
会社の規模はそこまで変わらない
むしろゲームを出す本数は昔よりかなり少ない
昔のフロムはとにかくタイトル数や外注で稼ぐ会社
今のフロムは大作をじっくり作る会社
そだっけか?
レーベル違う事には変わりないがね。
移植でも一緒だよ
移植を前提にしているならPS4、Xbox1に特化したRPGを作るのは無理
ウィッチャーだって現世代機を切り捨てたからあのクオリティーを実現できた
まあダークソウルは海外がメイン市場のシリーズだから携帯ゲーム機と移植出来るようなクオリティーになんてしないだろ
海外で終わっている携帯ゲーム機とマルチにするメリットなんて無いし
Vitaで出るにしてもメインスタッフ以外が作った外伝が出るのがやっとだな
擁護してんのがアニヲタとハード信者で笑う
イライラしながら見守るしか無いのであった…
そりゃHD機初期を経験してきたフロムと2012年にHDに参入してるようなところと比べるなんて
フロムに失礼だもんなww
モノリス、AAA、カプコン
俺の中の3大PV詐欺メーカー
……
轟 沈
看板が違うだけじゃんw
こういう会社同士がくっつく報道が出ると、みんな両者の資産を生かしたコラボタイトルを妄想するけど
今までそういうタイトルが出てきたことなんてあったっけ?
お前デモンズポイ捨てしただけじゃねーか
版権ものの粗製濫造のワケ解らん糞ゲーを作らされるフロムは見たくないな
そうじゃなくて伸び伸びとゲームを作らせて貰えるなら良いと思うんだけど。
使える予算も増えるだろうし。
だからそういうのいままで散々作らされてきてるんだってw
ていうかフロムは携帯機でかなりのゲーム本数を出してるんだけど、知名度皆無だよな
ゼノシリーズとソウルシリーズじゃかなり差があるからな…
そう言うお前は何だ?
きめーよカス
自由にやれないなら須田ゲーとか出ないだろ
コエテクの傘下に入ったガストはアトリエでコエテクエンジン導入してたな
それぐらいでコラボタイトルとか記憶にない
あっても、DLCや初回特典で相手の有名作の衣装やキャラを配信するぐらいか
携帯だから短時間?
はい?
ファンタシースターポータブル2やモンハン、GEとかプレイ数百時間てゲームよくあるよ。
ダークソウルも持ち寄ったりネットで皆で遊んたりできるんじゃない?
まだどんなものが出てくるかわからんけど、今のコーエーとガストみたいな関係がベストだな
くっさいくっさい萌えゲーなんかフロムが開発したらクソゲー一直線
だからそう言う話だろ。
まあ、悲惨なとこに持って行かれたなぁという感じ
アニヲタが糞みたいな擁護しててワロタ
アイルー村てフロムソフトウェアじゃなかった?
妙に説得力が有るなw
なら大丈夫かね。
一部の層を狙い撃ちにするニッチなゲームを今後もオナシャス
PS4版をリモートでやれ、で終了
喜んでるのアニヲタだけじゃん
バンナム「ダークソウル発売!」
KADOKAWA「○○ソウル発売!」
北米民「どうなってんの???」
ありがとう角川
あー、確かに傍から見ている分にはそんな感じが嬉しいなぁ。
キングスフィールドの最新作もPSPで出てるんだけどね(震え声)
まさかダクソがUンコにも来るとか夢見てたん?w
KTの無双OROCHI、SEのいただきストリート、BNの太鼓の達人みたいな、お祭りゲーの一つでコラボとかはアリだと思うけど、
それ以外だとお鍋にケーキを入れちゃう(・8・)ことりちゃんみたいな事になるから今のままでいい。
アディショナルてリメイクじゃないの?
少なくともエンターブレイン主動のフォトカノ、メタルマックスや
アスキー・メディアワークス主動のラノベアニメゲーには口出ししてないね
萌キャラ売りって声も有るけどメタルマックス4のキモいキャラにも口は出さなかったし
引く位のDLCにもノータッチだね
角川書店主動のロデアやイリヤを発売延期した印象位だな
本当くっさいなーこいつら
艦コレでもやってろよ
そうやリメイクや、じゃあ最新作じゃないな!
ガストの携帯機移植は、移籍(買収)以降はコエテクがやってるらしいけど?(アトリエPlusのシリーズ)
新ロロナのリメイクもか。
コアゲーマーゲットだよ
フロムはなんだ
開発資金ゲットか?
なんでも叩きゃいいと持ってるアホにもワロタwww
これが本当の角ソ連である
もう10年新作出てないっすよ
角ソ連に加わったことで激怒してるチカニシ?
マルチの見込みが無くなることでPCで遊べなくなるパソニシ?
硬派(笑)な俺かっけええが頭ごなしに否定的になってるの?
どっち?
リモートでソウルシリーズとかどんな苦行だよw
前インタビューでWiiUは客層が違うからマルチしないって言ったときVITAマルチは考えてないけど技術的に出来ないとは言われてないしなんで携帯機ソウルシリーズを否定したがるのがこんな多いのか謎だわ
別に最新作をVITAマルチしろなんていってないんだが
資金大変みたいなこといってたし
そうは言うけど、キングスの系譜ってソウルじゃないん?
あんな不親切ゲーいらん!SAO:HFの主観視点モードで遊んでなさい!
後は様子見とかポジティブに考えてる
この合併はフロムの社員にとって朗報なのは確実なのにな
キモオタガーとかバカ過ぎw
いちおう無双にステルクが出てたね
違和感が無さすぎて前からいたような気すらするけど
後は無双にロロナのコスがあったけどこれからもコラボはそのくらいだろうね
今となっては貴重なJRPGを作れるところだからコエテクもいらんことしてブランド潰したくはないのだろう
なんだかんだいって、コエテクは自分達が持ってるブランドは大事にする会社だと思うよ
資金より広告、広報、宣伝辺りの恩恵が大きいかな
フロムってその辺り弱いのよ
自分以外はキモオタ認定?
せめて論理を持ってこい。
根拠すら示せないならゴミだ。
マジで
最後の砦の一角なんだから
DSのゴミタイトルだって当座凌ぎで出してた感じだし
角川傘下に入ることによって資金調達の苦労がなくなりACとかダクソに集中できるかも
この程度の会社で統廃合が進んでると
いよいよ日本のCS業界自体が終焉に向かってる感じがするわ
寄らば大樹の陰ってことで開発に専念できる環境が与えられるなら幸福かもな
少なくともテセントみたいな中華資本に乗っ取られるよりマシだろ
アーカイブスでキングス1~3 シャドウタワーをPSPにDLして遊んだ方がましw
まさかフロムが萌ゲー作るなんて考えてるやつはおらんわな
ロデアって2011年にゲームは完成済みで角川に納品されたんだよな
まだ発売されてないって・・・発売延期ってか中止やん
商売的に発売するだけ無駄って判断だったんかなぁ
予想される最悪の結末
・ACの人物が顔グラあり、なぜかほとんど美少女で、ブリーフィングやドッグでの会話パートで好感度変動!
・デモンズ2発表、キャラデザがラノベ調になってキャラ別END導入!味方として連れ出せる!
・キングスフィールド再始動!HMDを使えば気になるあの娘の隣で冒険できる!
・ニンジャブレイド新作!迫りくるクノイチを攻撃すると衣服が破れる!
アニ豚多すぎ
本当気持ち悪いなこいつら
萌えアニメ会社に買収されて喜ぶゲームファンて
それはあるかも。
ダクソ2発売週のアキバ駅は全面「絶望を焚べよ」のポスターが貼ってあって異様だったが、ああいうの嫌いじゃないw
フロムの宣伝や広報はかなり優秀だよ
辞める人も多いが・・・
これじゃ規制とかの前にアニメやらゲームやらは駄目になりそうだ。
元々ゲームは片手間だったからな。(本業は農業・畜産向けのシステムアプリ)
これでゲーム部門がゲームだけに集中できるようになれば、それはいいことだと思うぞ。
統廃合ってか、親会社変わっただけじゃね?
ソウルシリーズはPS4に出てないから分からんが、PS4のリモートてかなり優れものだよ。ネット環境あれば何処でも遊べる。
ただ、携帯版は欲しいね。
今なら出せるwwww
そうか?
個人的には広告媒体をコア層に絞りすぎな印象あるんだけど
費用確保出来ないって問題もあるのかもしれんがw
なら、角川とまったく付き合いが無かった訳じゃねぇのか
どうせなら元のタイトルで出してやれよ
なにが遊びにパテントはないだ
昔角川映画がすごく流行ってた頃も、そんな風に言われてたな。
ところが、角川がお家騒動で映画関連をぱたっと止めたら、却って映画や出版がおかしくなった(不況になった)。
逆に角川がゲームにきちんと向き合い、変な施策をしないなら、もっと隆盛するだろうな。
まあ、ブーちゃん達は、角ソ連が隆盛するのは気にくわないだろうけどねw
フロムゲーでそれ成立させようとしたら実際かなりの技術力が必要なんじゃね
どんなのが暴れてるかよくわかるじゃんw
フラグたてるなよw
親会社が変わった+宣伝を角川がバックアップ
な!…なんだ、何時ものチカニシか
須田ゲーは自由にやらせてくれる様な会社じゃないととてもじゃないけどパブリッシング出来ないんだよ^^
そんな須田ゲーは角川パブリッシングで2作も出してるんだよー
これがどういう事か、脳みそがチョコボールサイズのぶーちゃんにはちょっと難しい話かな?^^
フロムはコア層向け以外のゲームもかなり出してるんだがあまり売れてないのよね
売れてるゲームがコア層向けだから結果的にそうなる
いや、こうもありえる
・艦これ:大破した後の帰還中に他プレイヤーが侵入、やられると容赦なくロストでKOTY
・忍殺:ゲーム化するもゲーム速度が速すぎて10人に1人しかまともにプレイできずKOTY
・ダクソ:コンプエースで本編と全く似つかない明るい冒険活劇漫画が連載される
・AC:角川のミリ部門がちょっかい出し規模が世界大戦になる
なんだか楽しくなってきた
角川映画は春樹ありきだったからなぁ
金田一シリーズなんて春樹がいなければ世に出てこなかったろうに
ノータッチすぎてもっと口出ししてほしいくらい
それ面白いじゃん、と書こうとしたら最後の行w
UNACって無人ACのことだぞ
美少女が乗る=有人ACやん
アホか
HMDって見える範囲規制されそうでイライラするわ
角度的に見えるものは見せてくれよ!(切実
艦コレ()wwwwww
使えない粗末な童.貞短小包.茎ち.んぽしごいて毎日を消費するなんの価値もない格下底.辺どもが喚いてて大草原不可避腹筋崩壊
それまでの親会社が中華ハゲタカのトランス・コスモスなんだよなぁ
まぁとらんこよりはましってことでいいんじゃないすか
姦国ハゲタカ資本になったコメダ珈琲とか下みればいくらでもいるし
角川と組むのはいいんじゃね
アーマードコアシリーズとは別路線で
J-phoenixという偉大な先駆者もいたことだし
フロムは元々クソゲメーカーだよwww
デモゲなんて、あれ、萌え要素は邪魔だぞ。 キャラ立ち図ったかもだが、ボイスさえ邪魔。
本筋とかプレイ感は、それこそがちがちのWizクローンだし。
その辺のいわゆる硬派ゲー好きのことも少しは考えて欲しいわ。
# アレが角川の意向だったかどうかは置いておいて。
バンナムはダクソ2のDL版をおま国やりやがったからな…
独占独占って言い張ってたゴキちゃん達息してる?wwwwwwwww
そういうことかな。
kadokawaの子会社にフロムがなる、ってことで、角川ゲームスタジオと合併では無い。
その方がより楽しめる
そうかー
大した事無いゲームでGOTY獲れるのかー
なんでそう思えるのか、意味不明だな。 あんまり錯乱してもうそう書き込まない方が良いと思うぞ。
何より角川、ブーちゃんお大事の3DSプリヤ、無期延期にしてるだろw
汚い画面見たくねーから
カーテンコールみたいに文字が潰れるような解像度はノーサンキュー
またクレクレかw
3DSには、そういう客はいない、ってどうして理解できないんだろうな。
基本、任天堂の客は君らのような買わないブーちゃんとキッズだろ?
中高生以上向きの艦これが売れる理由が無い。
任天堂信者って気持ち悪いwwww
さすがロリ専性犯罪者集団だけあるわwwww
ようは会社よりも人材
で、もし任天堂が買収されるとしたら何処が拾ってくれるの?
艦これはグラの綺麗さは大事だよね
解像度が低かったりするのは、アクションゲーで操作の遅延が酷かったり
辺り判定がいい加減だったりするくらい致命的だろう
もともと子供はお断りのゲームだし3DSの客層とも合ってないしね
デモンズコレクション
だから全力でネガキャンしてんじゃねーの?
PS包囲網が完成するから待ってろゴキ
WiiUモンハン5 箱①バイオ7 3DSゴッドイーター3
何処を見渡しても萌えだらけ
洋ゲー厨のキモチが最近解るようになってきた気がする
今日この頃
acに萌え要素入ったら売り上げ落ちるだろ
霞スミカ「そうだな」
難易度なんて全く高くない
「角川だから」じゃなく、フロムは何処とも組むべきじゃないのに…これは終わったか、フロムも…
艦CORE?ハハッ、ナイスジョーク
バンナムのこと忘れとりゃせんか?
ぶっちゃけ今は角川のが技術あるし
馬鹿じゃねえの
SCEと組んだからデモンズが出来て、ダクソがヘボくなったのに
萌えを取ったら何も残らないキャラゲーと顏グラすらないゲームじゃ水と油
そりゃ角川規模なら本格参入するだろうよ
少しは考えろチンカス
支援受けたり他社と関わりまくってるフロムが独り立つとか
無知にもほどがある
ダクソ ←デモンズの経験が無いと出来なかった、販売はバンナムに全投げしないと無理な体たらく
フロムは単体じゃなんもできんのだよ
角川の子会社になって資金と販売網が使えるようになっただけで大きな成長となる
豚と痴漢が角ソ連憎しで見当外れな事言い過ぎで呆れるわ
一時協力するのと、どっかの傘下になるのとじゃ訳が違うって事でしょ?
今までは他社共同でもフロム主導のゲームなら、最終的なGOサインはフロムで出せただろうけど、角川の子会社になった以上は開発主導はどうであれ最終判断をするのは角川になるんだから。
>顏グラ
ゲングラ?
お前らのは根拠無しに不安を煽ってるだけだ
もしかして、下らんネガキャンだと気付いて無いのか?
それとも確信犯なのか?
KFとACとMWCどこいった
セガとか金だしてくんないかな、三上みたいに海外メーカーと組まれても萎えるし
ダクソデモンズしかしらないんじゃね?
フロムファンには不安しか残らんね…
ハイハイ
糞会社に潰される良会社
そうなるかどうかはまだ何とも言えないと思うが…
角川が
「いや、うちの事なんか全然気にしなくていいから!フロムさんの好きにどんどんやっちゃっていいから!」
ってスタンスならいいんだけど。
ナチュドク見る分には問題ないだろう
基本好きにやらせてるよあれは
ぶっちゃけそれネタで言ってる程度のもんやで
リアルグラフィックが売りのメーカーの技術をアニメ系ゲームのどこに使うんだ?
ダクソもバンナムとタッグだしフロムの終わりも近い
先に活かすって意図もあるだろうが普通の親会社ならやらせんと思う
ガチタンで戦車道始めるしかないだろ
フロムが角川の子会社になるって話だからね、合併ではないな。
角川のラインナップにフロムのタイトルが加わるだけだろ。
ついでにipの2次利用を推進するんだろうよ。
ハルヒみたいにノベル発祥コミックゲームアニメ劇場版その他関連グッズ。
出発点がゲームになるだけじゃね。メディアによって向き不向きは有るだろうが。
まぁどんなゲームが出るかはわからんけど楽しみにしておくよ
毎度のこと
ダークソウルシリーズの携帯ゲーム機への展開でナンバリングタイトルの開発が遅れる
その他シリーズの存続
ファンが一番警戒している部分はここだろうな
日本で唯一海外に通用するRPGなんだから
ドラクエみたいに携帯ゲーム機へ落ちぶれさせるのだけはマジで止めろよな
家庭用ゲームを盛り上げてくれ
フロムはハローキティや携帯アプリ、メタバースなど幅広いゲームを作る会社だとあれほど
フロムにとっていいことじゃないの?
やるとしてもバンナムかと思ってたぞ意外過ぎる
角川は角川で買収するならラノベ出版系を買収しまくるかと思ってた
チカニシにとってはまさしくその通りだろうな。
ニシはあからさまに客層が違うし、チカは市場規模があまりに小さすぎて相手にされないだろう。
角ソ連を叫ぶ毎日が復活しそうだねえ。
角川はIP利用は積極的にするが他は良くも悪くも何も弄ってない感じだよね
ただ買う会社間違ってるだろとは思うけど
代償がフロムの「らしさ」だったとしたらいたたまれないけどな。
ゆるいネットワークゲーなソウルシリーズは今作でボイチャ入ってるしもっとがっつりオンライン化されそうw
ACとバンナムに何の関係が。
嫌な予感しかしねぇ。
フロムがAC手放す訳無いじゃん。
任天堂がゼルダ手放す様なもんだぞ。
1からの全ての権利を商標も含めて全部持ってるの? すげーな(棒
それに味しめて変な方行ったメーカー知ってるー
キモオタゲーは金になるんだろーな・・・
本当にnotキモオタゲーは金にならないのか?
春樹が捕まったのは
丁度、ジュラシックパークに便乗してREXという駄作映画が放映された時だな
萌えアニメみたいな気持ち悪いゲーム作らされたりしたらほんと最悪
大丈夫なのか?
わざわざフロムなんて選んでる時点で、ゲーム部門にコア向けのタイトルを補強したいって意図しか見えないよ。
質の悪い低コストゲーに大金払う奴がいるから和ゲー崩壊して当然だわ
萌えゲーばっかだと困るんだよなー
デモンズ2はすべてのキャラが萌え化するよ
構成してるぞ
フロム+バンナム=ダークソウル
フロム+バンナム=ダークソウル2
フロム+角川=????
良くないか?
セガとコエテクと比べた場合は解らんけど
起動すると、720pウィンドウモード(たぶん)で立ち上がって白画面のまま固まるんだよ
Steamコミュ覗いてみたら同じ症状の対策例がいくつか提示されてたが
まったく解決せず、アプデ待つしかないのか・・・誰か情報持ってない?
角川には裏からそっとフロムを支える形であって欲しい
くっさい萌えゲーとかてめぇらで勝手に作ってろや
他を巻き込むなks
フロム+ソニー=デモンズソウル
フロム+セガ=クロムハウンズ
フロム+カプコン=重鉄騎
フロム+バンナム=ACER
フロム+角川=????
少数のアホから大金奪う方が楽なのはわかるけどね、まともなゲーム作るところが無くなるわけだ
大抵ダメになってるじゃないか
代表格はスクエニとバンナムな
得したところは、コエテクに嫁入りしたガストちゃん
ダメの代表格は仰るとおりです
まあ待て
ニンジャガは死んだ
原因はハヤシライスだけどw
まあ、ダクソ2が微妙だったしそれはそれでいいか
取締役全員角川の天下りとかになって社風が変わる可能性が大きい
角川の資本力考えればパトロンとしては最高だし、
ダクソをさらに予算掛けて作れるとか濡れてくるやん
PSの客層ならそれに応えてくれるよ
ソニーや任天堂でもそういうゲーム出してんだから
幅広いジャンルのゲームを開発してくれるのが理想
正直悲しいわ。私は萌えは好きだが、これは余計だ。
頼む、フロム。汚染されないでくれ…
メタルマックスシリーズはVitaに出すべき
そうだよな、キングスもだけど、今だにデモンズ2を! とか、ダークソウルが実質そうなのに版権の関係でタイトルが違うだけだということが理解できないザンネンなのが多いんだよね
決算でもその影響で長年芳しくなかったし
角川が親会社になれば少しはまともな経営状態になるんじゃない?
金さえ握らせて呉れりゃいいんんんんんんんんんd
しかし、混ぜた瞬間に私は失望するね。
未だにSCEがIP保有してるからデモンズ2出そうと思えば出せるよ
もうちょっと勉強してから出直そう!
いいメーカーだったな
連携する会社間違えてない?
漫画化でもするのか?
アーマードコアの権利は開発資金を得るためにバンナムに譲渡されたんだよ
知らないの?
トランスコスモスからフロムを買収した
つまり、いままでのトランスコスモスがカドカワになるだけ
なんでよりによってKADOKAWAなんだ、まったく方向性も違うだろ。
どこソースの話だよそれ。フロムだって無名じゃないんだし、自社の代表作品の利権を売り渡したなんて話なら結構大きく扱われる筈だけど、聞いたこと無いぞ。
騙されてやんのwwwwwwばーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwww
かぼたんはもともと萌えキャラだろ、いい加減にしろ
もう日本のゲームメーカーは萌えゲーでも作ってろよ
キャラが可愛ければゲハも黙るしな
もぉ激おこ
まじかwwwwwwうはwwwwwwwはずwwwwwww
フロムは軟派な携帯アプリもたくさん作ってる会社だ
別に硬派なゲームしか作ってないわけじゃないよ
一番最初にやった長ゲームがフロムのキングズフィールドだった。
未だにこれ以上に納得出来るゲームに出逢って無い。
フロム頑張れ!
oh.... 角川とフロムとか方向性が全然違うだろう。
ドッチもオタを相手にしてるという意味では同じだが、
フロムオタと角川ラノベ文化は水と油な気がする・・・・
角川の影響力でゲームソフトがビジネスライクになり過ぎるのが懸念されるな。
そういうのとかけ離れたイメージでひたすらコアゲーマ対象にしてたから今の持ち上げられ方があるのに、
舵取り一つ間違えたらフロム脳のお方が一転アンチになるぞ。
ヲタ厨は黙っとけ?
PS4を牽引できるタイトルを作れる会社がまた1社なくなった
親会社が角川なら会社は安泰だからな
フロム色のないゲーム開発を強要するほど角川はバカじゃない
角川お得意のメディアミックス系を手がける下請けなど山ほどあるし、それを無理に
フロムにやらせる必要もないからな
先に誰かが言ってたようにコーエーテクモの中のガストみたいな立ち位置に
なるんだろう
君は何か、デモンズ2とタイトルが付けば何でも良いのか?
>>767の言ってるのはそういう意味じゃないんだよ
もう少し日本語勉強してこようね
そうなることを祈るしかないな
版南無の悪徳DLC商法をつっぱねたフロムを信じる
まじかよ・・・あああああああああああああああああああああああ
kadokawaaaaaaaaaaa
てめえらフロムブランド壊したら許さねえぞ
ガストみたいなカス会社とフロムを同列に語るとな??
DLC商法はフロム開発のガンダムUCで既にやってるという
分別は付けてくれよ。
落下死とかなしねw あと気持ち悪い奴ら廃止で女の子増やして」
UCはゲームの中身も文句なしのクソだったからなぁ…
正直ここのコメ見てると皆フロムを神格化しすぎだと思うわ
というかエンチャントアームとかいう当時の萌え要素全部ぶっ込んだ迷作があるんですがそれは…
角川つったって前の親会社よりはましだと思うし、何とかなるっしょ。
萌えに逃げた会社にいいゲームなんて作れるわけねえええええだろおおおがよおおおおおおおおお!!!!!!!
角川ゲームスと住み分けてくれれば、文句は無いけど
ソウルシリーズは世界でもそれなりに知られてるし、しっかり胸を張れる様な所とつるんで欲しかった
まぁフロムもきついんだろうなぁ。バンダイナムコとかコスいやり方で金巻き上げてお財布パンパンの所じゃないとダメなんだろうな
はぁ・・・。
萌えゲーだろうが市場をちゃんと見れる企業だという事だしな
ただしダークソウル2を作ったあの2人だけは外せ
フロムのガンはあの2人だ