• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






消費税30%にしないと… 「国の借金減らすには」試算
http://www.asahi.com/articles/ASG4X5675G4XULFA01D.html?iref=comtop_list_pol_n02
ダウンロード (2)のコピー

記事によると
・財務相の財政制度等審議会は、国の借金を減らすために必要な試算をまとめた

・2021年度に国内総生産(GDP)の8.9%にあたる約57兆円分が必要とのこと

・これを消費増税によって達成しようとすると、消費税は30%近くまで引き上げなければいけない





















消費増税よりも先に支出を減らして欲しい・・・











アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(571件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
外国にばら撒いてる場合ですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
国の借金(国民)だから、問題ねーじゃん
これが外貨で補ってるならやばいけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
別に減らさなくてもいいんだけどね
増やしすぎなければ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
65歳以上の老害始末すれば良い。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
いちげと
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
借金返すだけじゃなくこれからどんどん増えていく社会保障費のためには30%どころじゃ足りないんだよなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
とりあえず中韓への支援と在日への生活保護を止めれば大分良くなると思うよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:14▼返信
とりあえず国会議員は両院とも半分にしような、まずはそこから
もっともその程度じゃ焼け石に水だがまず自らの身を切らなければだれも付いてこないぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:14▼返信
福祉支出が減らないと無理だろ
今の財源の大半は、
じいさん、ばあさんの医療費と年金に消えてる。
30兆円
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:14▼返信
何寝言ほざいてんだか
無駄な金使ってんのは誰だと思ってんだよ
削れるところをまっさきに削れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:14▼返信
国のって、政府が国民にしてる借金じゃなかったっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:15▼返信
安楽死施設作って60才になったら強制、その前でも希望者は死ねる
みたいにすれば解決じゃね?(提案)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信
国民に借りた分を国民から集めて返すとか意味不明
こういう試算に意味があると思ってるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信
全国の議員の定数をまず半分以下にすること
また公務員をリストラできるようにすること
不要な外郭団体への予算配分など。

いろいろしてダメなら30%にでもなんでもすればいい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信
最終的には30%すら超えるんじゃないかな?
10年後か20年後か判らんけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信
ばら撒くのをやめればいいだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信



昭和世代が好き勝手やって来て尻拭いかよ



18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信
日本の借金相手って誰だっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:16▼返信
最低限の生活用品しか売れなくなるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:17▼返信
クソ役人:消費税アップで財源確保できたから無駄使い継続するわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:17▼返信
パチン.コ屋を潰したら年間22兆円が浮くなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:17▼返信
しらんがな。いいかげんにしろや。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:17▼返信
>>18
大手金融機関
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:17▼返信
どうせ、政治家、官僚の懐に入るんだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:18▼返信
ただでさえ高いのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:18▼返信
あんまり経済のことはよく分からんのだけど、別に借金減らす必要なくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:18▼返信
こんなの何年も前から言われてることじゃん、なにを今更
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信



政治家の給料減らせよ
自分達が料亭や接待ゴルフで甘い汁吸って国民から搾取かよ



29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信
30%にしたところで、景気が悪くなる可能性が高く税収が増えるとは限らない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信
大手金融機関はバブル崩壊による巨額損失の救済目的で10年以上税金納めてなかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信
おいおい、馬鹿だろ
経済が縮まる限り財政が正される日は訪れない
逆さまに言えば経済を大きくすれば嫌でも財政は正される
これが分かればあとは経済を大きくする財政税制政策を考えればいい
ちなみに増税や歳出削減は経済を大きく縮める
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信
知ってた
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信
返さなくていいから潰れろや
大日本帝国を作ろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:19▼返信
保守の政治って減税で消費を換気して景気を上昇させて
税収アップを図るものだと思ってたけど日本だと違うのかしら?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:20▼返信




公務員が無駄遣いする税金か




36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:20▼返信
ぼくのかんがえたサイキョーの景気対策wwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:20▼返信
いい加減騙そうとするのをやめてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:21▼返信
あれ~?社会保障のためじゃなかったんですか~?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:21▼返信
>>26
借金の額が一定ならな
いまは借金が雪だるま式に増えてる状況でヤバイ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:21▼返信
消費税30パーセントなんて
一次産業しか生き残らないと思う
外食業界なんて絶滅するんじゃないか
会社は殆ど作っても売れず倒産するだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:22▼返信
安倍さんなら増税という誰もやりたがらないことをしてくれるに違いない
消費税増税で景気も良くなったしガチで安倍さんはガチだわ
批判してる在日はいい加減国に帰れば?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:22▼返信
警察消防系の公務員以外の給料を下げろ、政治家の給料を10分の1にしろ、生活保護を日本人以外に与えるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:22▼返信
腐れ団塊どもから税金取るには消費税しかないんだから、べつにこれ自体はいい。
問題の本質は、若年層や貧困層へのカバーが全くないことでしょ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:22▼返信
よーいわれるが、北欧みたいに社会保障が手厚けりゃ消費税3割だって別に負担感はないんだがな。
今は負担は増える一方なのに年金支給年齢を70歳にしようとか要介護3までは自宅でできるだけ家族で介護しろとか
暗い未来しか見えないんだからそらつらいわ…北欧みたいになるのは人口多すぎて無理なのはわかっちゃいるけどさ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:22▼返信
知ってた、つか増税もけっこうだけど蛇口絞る努力もしろよて言いたい
蛇口開けっ放しで水無駄遣いしたらタンク空になったもっと水もってこいとかさ
んでタンクに水補給されたらこんなに水あるんだから蛇口増やして全開にしても大丈夫じゃね?w
とかやってさ、そして使いきって最初に戻る、と、アホかとw 鳥かよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:22▼返信
てか、こんな糞政府なんざぶっつぶせよwwwww
政府転覆しろよマジで。
47.投稿日:2014年04月28日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:23▼返信
結局税金も国民のために使われるんだから借金って呼ぶのはおかしな話だよな
公務員だろうが老人だろうがお金はそこに行き渡ってるんだし
いままで貿易黒字が長年続いてたんだから実質的には借金なんてないようなもんじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:23▼返信
国会議員と天下りにやってる金30%減らすほうが早く借金返せるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:23▼返信
で資産はいくらあるの?って聞けば、借金なんて返さなくて良い事がわかる。
支出減らせというのは、まさに財務省の思惑なんだなー
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
>>45
まさにそんな感じだなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
これ以上、消費を冷え込ませてどうすんねん?財務省は無能しかいねーのか?
日本はもうダメだわ、国のトップがこんな能無しばかりじゃあな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
老人は死に逃げだから平成生まれは大損だわ。まさに泣きっ面に蜂
54.桜井智樹投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信


日本人が賢くなるためには・・・

もっと消費税と円安で苦しむ必要があるな!!

55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
創価党どもの無駄な家畜議員減らせや

そもそもクソ共は議員定数削減を公約にしたんだからな。


贅沢三昧+国民の娯楽締め付けが許される筈はない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
税金が上がることよりもその使い道に無駄があることが問題
とりあえず国会で寝ている奴らの給料に使うのは一番の無駄
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
あの国にお金渡さなきゃいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
もうちょっとお金すればいいんじゃないの?

あとこの記事って消費税10%アップのガス抜き目的にしか思えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:24▼返信
増税の話は議員と公務員の給料を最低でもGDP比で他の先進国並に減らしてから始めようか。特に第一種・第二種はリストラされないんだからもっと低くても集まるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:25▼返信
さすがに税収自体が減るって
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:25▼返信




公務員が浪費する税金か




62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:25▼返信
インフレになれば一発で解決するのを黙殺して、今のレートで計算ですかw



ソースは当然朝日w
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:25▼返信
まぁ、そんな事を実際に実施する頃には、
この国は潰れてるだろうけどな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:26▼返信
>>50
利子払って返す必要があるから
資産が膨大だから借金したままでも大丈夫という話にはならない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:26▼返信




年寄りがまとめて片付かないと無理




66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:26▼返信
もうおかしいってことに国民全体が気づかないとw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:26▼返信
1-61


ここまでインフレについての発言なし

はちまにいる奴って、本当に馬鹿ばっかりなんだな、、、、、

お前等もう少し経済の勉強しろよ、みっともねえカスすぎるぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:27▼返信
参議院なくせば何丁円と浮いてくるのに、衆議院も半分にするとかなりの金が、
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:27▼返信
仮に30%にしたとしても、どうせ一部の人間の財産になるような使われ方をして
結局借金返済には回らないだろ。

むしろどんどん減税して金を使えなくすれば、
返せなくなるけど使える金も減って結果健全化するんじゃないの?今よりは。

日本国民は減っています、少子化です、老人は働きましょう、年金、医療費払いません
で、社会福祉に金が足りないから増税?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:27▼返信
なんで借金返す方法が消費税前提なんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:27▼返信
議員年金削除が先
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:27▼返信
インフレ?
バカか?
ファシストが。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:28▼返信
>>67
急なインフレは社会が持たないので無理
かといって安定したインフレ率に制御できる腕もない政府
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:28▼返信
馬鹿が賢いふりして余裕こいてるからwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:28▼返信
財務省の役人の給料を介護職並みにしろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:28▼返信
>>67
つ鏡
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:28▼返信
全国民の収入の半分を持っていくって事か。

どんだけ無能なんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:28▼返信
インフレガー
よし、これで俺は馬鹿カスじゃないねw(´・ω・`)
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:29▼返信
無能無策の自民党公明党政権の責任は重い!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:29▼返信
一回日本国をつぶして新しく国を作ればいいよ
日本国民からの借金なら日本国がなければ日本国民もいなくなるから借金もチャラじゃ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:30▼返信
馬鹿が想像するインフレ:物価が上がるが給料も上がるので問題ない
現実:物価が上がるが給料は上がらないので死活問題
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:30▼返信
まあ消費税だけでまかなうことはないだろうし、日本人が国債を買っている限りそこまで急いで借金減らす必要もないから大丈夫だろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
>>41
ガチガチうぜーよ糞ガキ
語彙のなさが溢れ出てるけど実は在日?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
国からすりゃ、国民なんか金づるでしかないんだし、安心して人生を送るには、搾取する側になるしかない
一般国民の未来は真っ暗だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
69
節税と公共事業の縮小
馬鹿の団塊が音頭をとって、それやって以前の大不景気になったんだけど
そんなこともしらないで書いてる時点でお察し
市井に出回る金が減れば、民間の売り上げも減るという当たり前のこともわからないやつが経済を語っちゃいけないよw
公共事業で働くDQNの兄ちゃんだって、コンビニで雑誌とコーヒーを買って消費活動に参加してるというのを無視して、動脈を断ち切ってジサツしようという馬鹿が左翼思想には多いなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
バカなコメントばかりでうんざりだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
議員定数削減と給料削減な!
減らせるもん全て減らしたら消費税増税考えようぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
無駄な支出を減らすのが基本、収入増加をあてにするのは間違い
それが分からない、それが出来ない奴はやめちまえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:31▼返信
むりむりむりむりかたつむり
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:32▼返信
役人:それじゃ庶民の給与が上がるように、まず基準となる公務員の給与を上げましょうw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:33▼返信
お、いつものネトウヨ連呼在日が
今度はインフレが悪だと誤誘導させるのに必死になってるわけかw

 無 駄 だ

すでにインフレ政策は始まって、給与も消費も金額ベースで増加してるんだよwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:33▼返信
ガンパレ世界の消費税にするつもりかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:33▼返信
↑ニート党臑齧り代表の見解↓
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:34▼返信
借金返すだけなら円刷ればいいんだけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:34▼返信
馬鹿の一つ覚え:公共事業減らせば景気衰退する!

事業費を減らさず、無駄な公共事業をやめて費用対効果が大きい公共事業にシフトすればいいんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:34▼返信
国の予算の3割は社会保障費に使われてて、これが雪だるま式に膨れてるから増税してもあんまり変わらんと思う
減税しても国会議員減らしても公務員の給料下げても変わらんね
つまりなんーにも変わんね
唯一変える方法といえばお前らが就職して結婚して子供たくさん産むことだ


…とじーちゃんから言われたことあるが無理です。特に最後は鬼畜です…
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:34▼返信
公務員の給料が高すぎるのが問題だな
民間の平均給料が400万の時代だ、公務員の平均給料はその9割の360万にするべき
公務員の給料は税金から支払っているので民間より安いのは以前は当たり前だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:35▼返信
↑サイリウム振りながら↓
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:35▼返信
国の借金を減らすためには公務員を○○%減らすことが必要。
とは試算しないのね。

ボケが!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:35▼返信
借金って言っても国民からのでしょ?
金貸してる奴らが全員もう金返してもらわなくていいですよって言えばその瞬間に借金ゼロになって結局は国民も助かるんじゃねーの
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:36▼返信
借金積み上げた、自民。
減らすと言ったくせに官僚に飲み込まれた、民主
国土強靭化なんて言い出す自民と、応援する、馬鹿。

公務員給与3割カット、各種予算2割カットぐらい言い出す政党が必要。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:36▼返信
中国を助けるんだろ難民が日本に来ないように
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:37▼返信
政府「無駄遣いはまだまだやるでぇ!!!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:37▼返信
国民に対する借金の話しならチャラにしてイイから勘弁してくれw
逆に国民、と銘打っておきながら移民やその子々孫々に金渡るぐらいならマジでそうしてくれ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:37▼返信
景気が良くなったらやってね
今は駄目よ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:37▼返信
↑オタク党代表の声明↓
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:37▼返信
これ以上上げたら生活保護or自殺者が増すだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:38▼返信
借金の事ばっかいうけどで資産はどんだけあんのよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:38▼返信
変な縄張り意識でどの省庁も身を削るなんてしないから皺寄せに税金で!!

とかなってるんでしょ?っていうか。公約破りのヘボ政治家を厳重に処罰する法律

作ってからそーいうことは言えよな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:38▼返信
>>91
ソース出せ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:38▼返信
株主資本になるからといって増資を繰り返すと企業価値は毀損していく。
将来の希薄化が濃厚の株式なんて誰も欲しがらないからだ。

日銀が円を擦れる以上、円建て国債は盤石だろうか?
きっと無限に増殖する円貨を目の当たりにしたとき、投資家は受け取りを拒むだろう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
マスゴミが50年後に借金8000兆て煽ってんなー
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
ビックダディみたいな奴がたくさんいればいいのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
メタンハイドレートで一発当てよう
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
>>108
国有地とか大量にあるけど売れるかと言ったら売れないしなぁw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
まーたはちまが情弱騙そうとしてんのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
国民の借金 ×
政府の借金 ○

国民の借金 ×
政府の借金 ○

国民の借金 ×
政府の借金 ○

大事なことなので3回言いました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:39▼返信
自給自足できるように山買おうかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:40▼返信
お金の話はよくわからないけど、お金たくさん刷ったらお金の価値が下がって借金も減るんでしょ
でも僕たちの持ってるお金の価値も下がっちゃうから意味ないのかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:40▼返信
財務省「やばいよ、やばいよー借金8000兆だよー消費税あげて移民受け入れないとやばいよー」
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:40▼返信
30%になったらその分使い切るんだから意味ないよ
与えられた予算が余ったら怒られるんだからwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:40▼返信
美しい国×

失禁徘徊振り込め詐欺の国
脆弱糞ガリオタクの国
花嫁修行しないBL萌えの国
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:41▼返信



糞大和民族だもの


124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:41▼返信
国民が政府に貸し付けてる金なのになんで貸してる方が借金払わないといけないんだよ
政府が給料から出すのが筋だろうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:42▼返信
ほらほら際限なく上がるし
仮に30%の消費税になったら次は100%必要って試算されるよ
そもそも借金なくすために増税したのに
税収増えるからって予算を追加申告してそれが通っちゃうような馬鹿集団だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:42▼返信
海外にやるなよ、特に中国やらに。
あと海外に借金してるわけちゃうから他の国と一緒のような目線で毎回話すメディアに辟易する
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:42▼返信
儲かってる宗教法人に課税しろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:42▼返信
昨日受けた国家総合職試験、専門簡単だったのに、教養ムズくて死にそうになったわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:42▼返信
何で全部消費税で賄おうとするんだよw

所得税とか他の税を増やせばいいだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
消費税30%だってーーーーー安倍自民は庶民を殺す気だよーーーーーー
正義の共産党はやく来てくれーーーーーーーー
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信



そろそろヲタ芸が無形文化財に認定される国



132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
国債を買ってるのは日本の銀行、つまり間接的に俺らが買ってる。
よって国の借金はそれと同時に俺らの資産でもある。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
>>111
金刷ればいい、ってのを実行して貨幣価値が完全に無くなった例がジンバブエだっけw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
現実問題消費税30%は無理なので、やる事は年金や医療保険のカットしかないだろう。
俺は早めにやるべきだと思うがね。今のままじゃ絶対に破綻すると分かっているシステムだ。非難を受けても日本の将来の為に一歩踏み出せるのは、ある程度支持率の高い内閣じゃなきゃ出来ないだろう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
一度増えた給料減らされるくらいなら日本は借金で破綻しろて言ってるようなもんだよね役人が
別に辞めなくてもいいから給料を大幅にカットするだけでもかなり改善するのにな
でも嫌がって誰もやろうとしない
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
>>119
大人じゃないよな?
ハイパーインフレでググるといいよ
日本の借金はほとんど国内だから心配するほどではない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:43▼返信
アメリカ国債売るのが先
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:44▼返信



そろそろヲタ芸が人間国宝に認定される国



139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:44▼返信
国民の借金 ×
政府の借金 ○

国民の借金 ×
政府の借金 ○

国民の借金 ×
政府の借金 ○

大事なことなので3回言いました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:45▼返信
やるな、消費税...!
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:45▼返信
まず自民党と民主党の2党制にします
他の党はこれ以下なので論外
そして政治家を今10分の1に減らしたらいいと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:45▼返信
↑ニート暦20年の猛者の見解↓
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:45▼返信
>>67
これってインフレ率を3%という日銀の金融政策目標以上の仮定をおいた上での試算だろ。理想以上の状況下で消費税30%だろ無茶だよ。
直接税にこれ以上負荷をかけたらGDPに更なる悪影響を及ぼすし。
もちろん無駄は減らすべきだけど政府の借金の額のオーダーを考えたら、無駄を全くなくした上でもやはり消費税30%にしないといけない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:46▼返信
消費税30%アップ後
まだ足りないので、米国の州税の真似して都道府県税とか導入しましょう
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:46▼返信
このコメ欄見てるも日本もまだ捨てたもんじゃないと思った
でもなんで誰も自分から変えようとしないんだろう?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:46▼返信
↑親の臑は骨まで齧り出汁を取った香具師↓
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:46▼返信
宗教法人に課税しましょう。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:46▼返信
国債でウハウハな奴がおるんで借金は減らさないようになってんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:46▼返信
役所とかハロワの人員削減すればいいのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:47▼返信
議員がさー国民の見方じゃなくて既に政府の見方になっている時点で,

新たに対議員の組織を税金を使って作る必要があるような気がする。

国司にたいしての地頭みたいな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:47▼返信
シナへのODA廃止と、南.ト.ンス.ルへの借金取り立ててが先だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:47▼返信
てか国って黒字化する必要あんの?
黒字=歳入超過ってことでしょ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:47▼返信
現時点で、社会保障費が年間110兆円もかかってるらしいぞ。
そのうち国民負担が60兆円で、国が50兆円負担してるんだって。
つまり税収のすべてがジジババを支えるためだけに持ってかれてる状況。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:47▼返信
>>132
借金が一定なら、まあそう言っていられるけど
毎年借金が増えてる状況はやばいよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:48▼返信
政治家の無駄遣いをなくしたら大分楽になるんじゃない?
国民から金を巻き上げるのは最終手段にして欲しいね
156.木下ヤッスシ投稿日:2014年04月28日 21:49▼返信
日本のみんなオラにもっと税金を払ってくれ!
体よもってくれ!!
いけぇええ
消費税4ば
いや6べぇだーー!!

157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:49▼返信
既存の組織票を排除した新しい対議員の集団が必要なのかもしれん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:50▼返信
高齢化による社会保障費増大で詰む最初の国になりそうだな
まだ詰む前にやれることは多いが
責任が取れない、取る気が毛頭ない
老害議員は黙ってろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:50▼返信
>>157
お前がそれ作ればいいんじゃね?
めっちゃ名案じゃんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:50▼返信
日本国債を買いたい投資家は沢山いるから国内で賄いきれなくなったら外人が勝手に買う
日本の産業力なら買い手は絶対につく


161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:50▼返信
無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:51▼返信
日本の借金は内国債で賄われているから破綻しないというのは、どういう論理?
最終的に国民の財産を全部借金の返還に充てれば政府の借金は返せるから問題ないということ?国民の財産が政府に好き勝手に使われている状況は字義通りの定義ではないにせよ、国家破綻に近い状態じゃないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:51▼返信
今の消費量で30%だろ?
税金が上がれば当然消費も減る→税収も減る→じゃあもっと増税・・・




アホ政府はこの負のスパイラルに陥ってる事にいつ気付くのか・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:51▼返信
社会保障を可能な限りやめればいい
人口の変動や社会情勢によって負担になるとか理論として破綻している
ビスマルクの時代よりも寿命が伸びているのに支給される歳が変わらないのもおかしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:51▼返信
生活保護費の3兆円をまず削れよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:52▼返信
公共事業&天下り団体をなくせばおk
無駄の2大巨頭、公務員の人件費なんて比べ物にならないよ
ま、今の政党では縮小なんて期待できないけどね

167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:52▼返信
年金制度を廃止すれば万事解決
年金制度はそもそも戦時中の軍事費調達のために設けられたものであり、現在必要のないものだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:53▼返信
どうせ無駄使いで消費税100%じゃないと足りませんってなるんだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:53▼返信
>>162
本当に危なくなったら消費税200%とか所得税70%とか好き放題できるから破綻は逃れられる
という超理論
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:53▼返信
>>166
社会保障費を減らさないと焼け石に水だと思うぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:53▼返信
選挙にもろくにいかずにアホ政治家を延々当選させてきた国民に責任があるのは当然だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
手始めに国会議員30人くらい減らしたら?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
国家予算を上げるのやめろ
しかも老人のために使うとか
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
政府:これ以上、重税に苦しみたくなければ移民政策を受け入れろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
30%なんてなったらさすがに暴動おこるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
公務員減らせば?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
消費税だけで返すとしたらの試算でしょ。
本当に消費税だけでやるわけでも無いしやるなら30%でも無理だろ消費も落ち込みまくるだろうし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
ほんとに日本がよくなるんなら消費税30%だろうがなんだろうが払ってやるが
金の動きは全部透明化して、脱税や不正な支出が発覚した際には
一生国民の生活の為だけに奴隷のように働き続け金を稼ぎ続けると政治家に誓わせろ
自分の生活向上の為に金を使うことは一切許さん
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
政治家減らせ!生活保護の受給額もっと削れ!
真面目に稼いで生きてる人間を舐めてるだろホントに
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
>>169
デフォルトの余波が少ないとかじゃなかった?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
※162
家族を例に考えてみれば?
生活費足んないからって親が働いてる子供から余ってる金借りてる様なもんだろ。
でも親はその金使って飯作ったり洗濯してくれたり世話してくれる。
子供が死ななきゃ問題ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
何削ろうが超高齢社会で社会保障費が増え続けてるんだからほとんど意味ないだろ
社会保障費を削るしか無い
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
>>175
今の日本じゃ起こらんね
黙ってるのが美徳だと愚民教育受けてるからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:55▼返信
やっぱこの国近いうちに消えるんじゃね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:56▼返信
>>169
なるほど、その状況になっても別に政府は困らないから破綻ではないと。人々が日本円の価値が信じられなくなって大混乱に陥ると思うけどな。
政府が良ければ、それで良しと。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:56▼返信
年寄りの厚遇(選挙の票目的)が諸悪の根源
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:57▼返信
無駄なODAとか役人減らすとかそういう発想に至らないのが凄いね
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:57▼返信
欧州見習って医療費の無償化か
生活必需品に税金かけんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:58▼返信
もう少しだけ円刷ったら円安になって景気上昇とかないのかなー?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:58▼返信
まず財源を消費税に限定する理由がわからん
搾取する相手が常に弱い末端の庶民なのは自民党の伝統だが
連中に言わせれば自分達がガバガバ使ってる金に1円も無駄はないって論理もお馴染みだけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:59▼返信
社会保障費を何とかしないとどうしようもないだろ
それ以外なに削っても変わらん
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:59▼返信
※181
投資家は政府に親に対するような愛を持ち合わせてないよw

金利はとるし、ヤバイと思ったら借り換えに応じないよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:00▼返信
>>190
政府「いつから増税が消費税だけだと錯覚していた…?」
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:00▼返信
医療費減らせ
どんだけ開業医の医者の懐にはいってんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:00▼返信
年金削るか増税か
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:00▼返信
匿名掲示板でしか意見が言えない国民も悪いよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:01▼返信
外国人のナマポ取り止め、ナマポへの支給は現物をメインにする
ち・ょん国への経済支援廃止
これだけやれば良くね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:01▼返信



喜び組四十八の握手券の売上金を充てても無理です

ピル・ゲイツからカンパされても無理です


199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:01▼返信
もう何も期待してないよ
日本オワタ鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:02▼返信
※192
確かにそうかも。
でも国債買い支えてるのって日銀じゃん?
子どもみたいなものかな、と
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:02▼返信
自民党支持者の財産から強制徴収でいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:02▼返信
三橋の言ってるマイルドインフレ、経済成長でなんぼでもなるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:03▼返信
社会保障を切るしかないわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:04▼返信
>>193
経団連:法人税は上げちゃだめよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:04▼返信
まず政治家連中の給料や年金オールカットだろ
そもそも金持ちがなる職だし、名誉職みたいなもんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:04▼返信
いつの間に税金が消費税しかない事になってんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:04▼返信




テトリス棒が来ても隙間だらけで消えていかない状態から無駄



208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:04▼返信
小銭増えすぎてつらい・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:05▼返信
そもそも、借金増やしてなんとかしようという根性がおかしくね?

与えられた予算で工面することを”放棄”しているからこういう結果になっているんじゃないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:06▼返信
参議院廃止しよか
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:06▼返信
公務員が多過ぎかつ給料が高過ぎ
そこ削れよ
民間だったら本体がこんな赤字なのにリストラしないとかありえへん
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:06▼返信
>>202
日銀だってボカスカ国債ばっかり買うわけにはいかないだろ。そんなことすれば誰も円に信用を置かなくなるよう。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:06▼返信
ナマポを廃止して無職に死んでもらえばおk
これで年数兆円浮く
国保保も
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:06▼返信
国の予算を家庭の財布に例える事ほど
滑稽な事はないよねw
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:06▼返信
欲しがりません勝つまでは
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:08▼返信




政治家は自分の脳と舌と股間を喜ばせれば良いだけだから




217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:08▼返信
>>209
無理です。
そんなことしたら本当に国が回らなくなります。もちろん自治体だけじゃなく企業も人も大勢死にます。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:08▼返信
この日本の国のそもそも適正な予算と配分を冷静に公表したりしたらその人物消されるんじゃね?

原発関連とか特に。全く必要のなかった原発関連で数十兆円は軽く吹き飛ぶんだろうしさ・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:08▼返信
宗教法人に課税しろとか言ってる奴は靖国アンチの売国奴
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:08▼返信
ラーメン屋が
「材料買わなきゃ支出0じゃね?」
って言ってるようなもの
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:09▼返信
いざとなったら「国は借金踏み倒してもOK」って法律作ればいいんだものなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:09▼返信
○ねよ
議員の給料から出せよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:10▼返信
さっき犬hkでやってた試算だと2060年度に国と痴呆あわせた借金は8000兆円WW超えだとか
国民一人あたり実に9000万WWWもうどの道滅びるのは免れない 日本は終わりだオワリ
ボンクラ政治家どもはてめえの余生さえ無事平穏に過ごせればどうでもいいと思ってるから救えない
まあいいでしょう
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:10▼返信
>>218 会計検査院が喜ぶんじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:10▼返信
景気が良くなれば税収増えるんじゃないの
だったら円安…と思うけど、それだとガソリンが高くなるかー
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:10▼返信
国家が黒字って正しいの?
税金>国民へのサービスってことでしょ?
確かに無駄は良くないけど、黒字化する必要性は無い気がするんだが、、
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:10▼返信
公務員は給料8パーあがったよね
安部ちゃん ありがとーーー
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:11▼返信
国民の貯金を徴収すればいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:11▼返信
早々に公務員の給料戻しといて消費税upとか
イタリアや歴史みても公僕が国滅ぼす元凶
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:11▼返信
国が借りてる?
国民が貸してるんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:12▼返信
朝日は日本人を殺したくて殺したくてたらまないのだろうw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:12▼返信
>>218
すでに「復興関連予算」で無駄使いがかなりされてたようだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:12▼返信
本当安倍閣下に感謝だわ
公務員採用数を戻していただき感謝しております
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:12▼返信
それでも自民党は公務員の給料を上げ続けますww
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:13▼返信
>>228
実質的には、すでに実行済み
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:13▼返信
自民党「30%にしたら、じゃんじゃん道路や鉄道、公共施設空港つくっちゃうよwww」
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:14▼返信
2021年か
それまでには海底資源実用化するとか政府が言ってったよな
再生エネルギーも技術が発達していまよりも割安になってるだろうし
日本は技術、軍事、政治的安定性がそろってるんだから資源の自給比率が高まれば大丈夫だろ
日本が資源国になればどんだけ借金しようと外人が喜んで国債買ってくれるよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:14▼返信
議員も下げてた給料、ちゃっかり元に戻したよねー?安倍ちゃん議員の痛手にはすぐ対応して国民はスルーか…
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:14▼返信
>>219課税で一番困るのはそれを使って儲かってる創価と幸福科学、一部の寺ぐらいだよ
正直上限を決めてそれ以上は課税対象にしていいと思うわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:15▼返信
働けば働くほど借金が増えていくのが謎で仕方ない
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:15▼返信
公務員だって物買うんだってわかってない奴がいるな
公務員はただの機械だとでも思ってるんだろうか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:15▼返信
つーかさあ
寝たきりの老人は全額自己負担にしろよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:15▼返信
国が国民から借りてるから問題ないんだがな
つまり旦那が嫁から金借りてるようなもん
他人(外国)から借りてるなら返済しないといけないが。

まだ妄想してる知恵遅れがいるのかね
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:16▼返信
なんか相変わらず議員ガー政党ガーいってる奴ばっかだけど、
高齢化と社会保障費の増大は日本国民が望んだ道だからな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:16▼返信
偶然見たが
スケットダンスの生徒会の姉ちゃんの財閥の資産から借りないと無理
そんなフィクションレベルの金
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:16▼返信
まあ公務員も納税者だと思えば・・・・

・・・いや納得出来ん!!
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:16▼返信
>>243
いずれ離婚だなそれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:17▼返信
朝.鮮。人.と同じぐらい、公務員は日本のガンと自覚しろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:17▼返信
使った税金はそのまま日本の経済循環に組み込まれてるんだけどな
一番問題なのは海外にバカみたいに流してる金だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:17▼返信
先にナマぽとか見直せ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:18▼返信
>>243
利子取る嫁
しかも利子の支払いで収入が消えて、どんどん自由に使える金がなくなる夫
夫婦間の破綻は時間の問題ですな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:18▼返信
人口減るんだから
当然公務員も減らすべきだし
むだな過疎地域はとっとと町村合併してとにかく組織を効率化しろよ
地方分権とか言ってる場合じゃねーよ
5大都市に人口の90パーセント集めて集約的に管理しろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:18▼返信
自分が老人になる頃には安楽死可能な世の中であってほしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:18▼返信
金をたくさん稼げば稼ぐほど、浪費も増える
もうちょっと日本も貧しくなればいいんじゃないのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:19▼返信
公務員試験の面接を受けると必ずストレスチェックされます。
常にこのようなコメ欄の言葉を受けるので、それに動じない強い人物を採用したいからです。
なお政治家は最初からスルーして聴いてない模様。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:19▼返信
>>243
逆だよ
旦那からもらった金で飯作ってるのと一緒
なんで飯なんか作ってんだよ!って怒ってるんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:19▼返信
日本の借金って国民から借りてるっていうじゃん?
貸し主から金を巻き上げて返すってやべぇよな
893よりやべぇ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:20▼返信
>>223
あれはいくら嘘をついても逮捕とかされないから、言いたい放題だからね。

温暖化も嘘だったし、空気中のCO2が半分以上でも人は死なないみたいだし。

HUNTER×HUNTERのあれはウソだったのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:20▼返信
経済が氷河期に入って店が潰れまくるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:20▼返信
>>243
嫁のお金の流動性はどうやって担保するの?
嫁(日本国民)が自分の財産に信頼をおきつつ、お金を使えなくなったら経済は崩壊すると思うんだが。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:20▼返信
ジジイどもにばら撒く金は減らすな

ジジイどもが食べれなくなるから消費税は上げるな

ジジイどもが灯油を買えなくなるから円高にしろ

もう最悪だなこの国
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:21▼返信
>>223
なんで「国民一人あたりの借金」って表現なんだろうな?
債権者も国民なんじゃないの?
まだ「公務員一人当たり」なら分かるきがする
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:21▼返信
なんでもかんでも公務員のせいにするのも間違ってるな
「公務員が悪い!」と指をさしたとしても親指と人差し指以外は自分をさしている
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:21▼返信
少子化が進めば、社会保障は低下するにもかかわらず税率は増加する。少子化を食いとどめない限り何をしようが破綻する。こんなのは明らかなのだから、本来、少子化対策大臣は、財務省や経産省よりも重要なんだが。。100倍くらい重要ではないか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:21▼返信
ナマポニート死滅させるか返せよゴミなんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:21▼返信
>>252
もうお前がこの国からさっさと脱出した方が早いw
議論の余地もない程現実味もないナンセンス過ぎる暴論で疲れるわw
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:23▼返信
投資家が債権者で
日本政府が債務者だ。
それ以外の表現は誤解しか生まない。

268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:23▼返信
まあ、税金上げずに貧乏な国を目指す方が日本らしいけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:24▼返信



いつだって前を向いてんのに
何故に暗い事ばかりで
国中に諦めの花が咲いてる♪

尻メイシ


270.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:24▼返信
>>264
現時点での少子化対策なんて移民しかないのに・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:24▼返信
日本の借金は他国と別の話でそんなに問題ないんだけどな
マスコミは大きな数字ばっか並べたがる
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:24▼返信
議員の数や給料下げずに寧ろ上げやがったからなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:24▼返信
公務員が我慢するのが当たり前だろう。
どんな民間企業でも負債比率が増加して利益が減少したら、支出を減らして債務償却を行う。

公務員なんて民間企業と違って市場価値を創出しない、つまりGDPに基本貢献しない上に、雇用保障まであるんだから、
財政が悪化してるなら尚更、民間企業よりも遥かに給料が低くて当たり前。天下りを繰り返して退職金を貰い捲るなど国家反逆罪だ。

財政管理の責任は、原発運営責任よりも重いと言える根拠の方が多いだろう。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:25▼返信
とっとと年金廃止にすりゃいい
老害も働こうぜw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:25▼返信
日本の終焉、終末へのプログラム。《夢と希望ー明るい未来を語る時代は既に終わった》(真説ニッポンの正体より)参考文献ー《我が愛する子や孫に語り継ぎたい《ユダヤは日本に何をしたか・渡部悌治著作》成甲書房・日本壊滅を策した外国諜報組織、祖国をカネで裏切った売国奴、昭和悲惨史を生き証人が明かす!
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:25▼返信
政府に信頼があるならそれもできますよ
信頼があるならね
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:25▼返信
削れるとこから手を出せよ。ナマぽとかナマぽとか
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:26▼返信
アジアに日本の見方が少ないのが結構な問題のような気が,

アメリカは世界覇権を握っているからあれとしても,欧州は一応協力してやってるからな・・

日本は1国だけでよくやってるよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:27▼返信
>>267
その言葉を厳密に成り立たせるならば日本国政府から徴税権、日本銀行への影響力、民間金融機関への影響力の全てに強い制限かけてくれ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:27▼返信
公務員に給料払うとその金は消えるとでも思ってるのか?
どこに使おうが日本の中で使ってる限り変わらないよ
それはいずれ自分のところに回ってくる金だ
増やしたかったら海外から持ってくるしかない
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:27▼返信


いつだって前を向いてんのに
何故に暗い事ばかりで
国中が涙色に染まってく

誰だって声を上げてんのに
いつだって誤魔化すばかりで
国中に諦めの花が咲いてる

尻メイシ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:28▼返信
>>277
んで削ってどうすんのよ
削った分公務員の給料になるだけだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:28▼返信
議員の数や給料下げずに寧ろ上げやがったからなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:29▼返信
地方公務員大卒初任給17万くらいでワロタw

ワロタ…
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:30▼返信
もし国が財政破綻したら無職底辺のネトウヨは真っ先に生きていけなくなるよね
そもそも基本的には富裕層が支持する保守系政党をなんで無職のゴミウヨが支持してるんだろうね
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:30▼返信
>>284
公務員は伸びしろがすごいからな・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:31▼返信
増えたら増えただけ使うんだから借金減るわけがない
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:32▼返信
ま、経済という部分に頭が回らない人間は
こうやって簡単にマスコミに騙されるってわけだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:32▼返信
>>286
マジですか?
それってどこの国家総合職員の給料なんですか‼︎?
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:32▼返信
国の借金って「バブル成金の老人の動かない資産」が含まれてるんだから、別に崩壊してもバブル成金以外は平気な件について
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:33▼返信
脂肪
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:33▼返信
安倍さんなら30パーセントに上げてくれる気がする
何お買うのにも30パーセント増税いいじゃないw
給料が30パーセント税金で吹っ飛ぶのと同じだけどw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:33▼返信
>>285
お前の前提条件が間違ってるからじゃね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:34▼返信
>>284
まぁ、嫌なら民間行けばいいわけじゃん?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:35▼返信
>>292
小学生が書いたみたいな文章だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:35▼返信
年収30%あげてくれるならどうぞご自由に
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:35▼返信
国会議員の給料を半分にしたって100兆、1000兆の問題の前じゃ鼻くそレベルだ
というか、プライマリーバランスを2020年にゼロなんて本当に出来るのか?
現状で税収の2倍で国策を回しているんだぞ
東北の復興予算で仕方ない面もあるけど、2020年までに南海トラフが来る可能性だって当然考えられるんだから十分予見されている天災を言い訳になんて出来ないんだからな

仮に出来たとしてもこれまでの借金が減るわけじゃない
借金をゼロにする必要は無いが、借金の額に相応しい信用を維持できるかだよ
デフレじゃなくなったからプライマリーバランスをゼロのままでもデフレ時代よりも金利だけでどんどん膨れ上がるんだぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:35▼返信
その前に政治家減らせ!給料減らせ!
生活保護無くせ!!
もっと国民の事考えて行動に移しましょうね~
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:36▼返信
インフレ政策で円の価値も下がっていく
国債にもみきりをつけた
外貨と仮想通貨にリスクを分散しとくわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:36▼返信
全部返さなくったって、破産しない程度のところキープしていけばいいじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:36▼返信
>>284
いや、普通にいいよ
俺も大卒の地方上級の公務員だけど16万に届かないくらいだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:37▼返信
とりあえず、歳入に合わせて歳出を決定するのが先決だろ?
止血した上で増税しないと結局借金なんていつまで経っても減らない
まずは増税する前に無駄使いを徹底的に無くせ!
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:38▼返信
公務員が少ないところ=デトロイト
ググってみよう。最高だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:38▼返信
自転車操業続けていければいいじゃん。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:39▼返信
>>297
本気でしようとはしてないだろ
再建するため努力してますよと国際社会に言っておいてぎりぎりまで先延ばしにする作戦なんじゃね
何らかの算段があるのかはたまたはただの延命措置なのかは知らんが
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:40▼返信
だから国の借金って、国内でだって。
純債権国で、常に円高で苦しんでる国が誰にその借金返すのか考えろよ。
勿論、むやみに増やすもんじゃないだろうが、他の先進国と冷静に比べてみろ。
そいつらが、どこに借金してるかを。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:42▼返信
結局,役割の細分化により欠如した部分が補えないのが資本主義の欠点のような気がする。

自己完結できたモノを市場にのせて手放したが故にそこがウィークポイントになっている。


308.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:42▼返信
そもそも国が借金しないと日本経済が持たない
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:42▼返信
もう消費税だけじゃなくて頭下げて国民に寄付でも募ったら?
借金完済の暁に何か国民にサービスを提供すれば良い。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:42▼返信
これ2021年度だからな

その先もさらに少子高齢化が進むけど、怖いから計算しないらしい
最大60%まで上げないといけないとか何とか…
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:42▼返信
ざけんな!増税は必要ない!高すぎる地方公務員の給与(米国、ドイツの2倍以上)地域独占による電力代(米国の3倍)膨大な利権の天下り公団が、日本の競争力を減じている。一方、最低賃金は欧州(約1500円)の約半分。先進国でワースト。いまの日本は、庶民圧迫の異常社会だ!
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:43▼返信
売売売売売売売売売売売売売売売売売
国国国国国国国国国国国国国国国国国
奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴奴
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:44▼返信
>>307

実際,農家なんかは飢えて困ることはないしな。衣食住に無駄なモノを介在させすぎなのでは

ないだろうか?実際,市場って単独した自己閉塞的なものと反発するようだし。

一人,一人ある程度の畑を持って暮らしたら消費は抑えられるだろうが,市場は狭くなるよな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:44▼返信
30%になったところで、政治家は馬鹿だから40%必要になる
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:45▼返信
このロジックには重大な欠点がある。借金を一年でいくら減らせなければ議員年金ゼロ、とかやってノルマ制にしなければ達成されることはない。
所詮は政治後進国の元官僚の戯れ言、財源が増えればまた無駄な予算を作っては金をどぶに捨てるだけだ。低予算で効率よく金を稼ぐ等一切考えていない。同じ税率で歳入を増やすためには結局政治で経済を動かすしかないんだ。経済は丸投げなくせにやたらと無駄な予算を役人同士でばらまいて借金だけ増やしてきた、それが今までのやり方。野党が更に悪質でレベルが低すぎるから裁判所のように独立した行政機関で政治の機能度合いを評価する場所が必要だと思う。他国と比べてとかね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:47▼返信
>>297
国会議員の給料とかそんな細かいことはどうでもいいんだが、手当て含めた公務員全体の給料にはサラリーキャップかけないと際限なく増え続けるだろ
人事院勧告で定める所の給与所得の総計は税収の何%にするって決めないと
それから借金は別に減らさなくてもいいと思うがな
つか下手に借金減らすと円の信頼度が増すから超々円高になって日本潰れるぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:48▼返信
アニメ ゲーム規制もよろしく
美しい国 日本
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:49▼返信
>>315

日銀とかIMFのように他国の介入もしくは傀儡機関にならない仕組みがあれば賛成。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:50▼返信
>>31が全て
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:51▼返信
政治屋が袖の下したり無駄金使ってる限りいくら増やそうが関係ない
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:51▼返信
なぜいつも消費増税で賄おうとするんだこの国は。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:54▼返信
社会が回ってれば金の値打ちは担保される。それだけだろ
却って社会が回りにくくなるのを助長するような増税じゃ本末転倒
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:56▼返信
>>207
見事
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:56▼返信
いや、国同士の借金は別に全部悪いって訳じゃないだろうに
というか、日本の借金は日本国民にしてるだろ
何で金貸したやつに「金返すから金貸して」って言われなきゃならんのだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:57▼返信
アメリカも富裕層が自分たちの町を作り始めているが過度な資本主義はいずれ破綻する
上手く妥協点を提示しないと、ネットで格差を知った貧困層が暴動を起こして共産主義が台頭するだろう
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:57▼返信
藻油と海底開発に税金そそぎこめよ
費用対効果高いだろ
とっとと財政をブレイクスルーするような産業を国のサポートで育てろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:57▼返信
>>321
財務省がクズだから
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:58▼返信
議員や知事のカネ問題をまずどうにかしたらどうだ
給料減らせよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:59▼返信
おわたな日本は
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:59▼返信
無政府にすれば今直ぐプライマリーバランスは0になるよ
当然道路はデコボコしていずれ崩壊する 高速道路も一回乗れば数万円
小中高の教育費は全額自己負担だから月30万円
医療費は全額自己負担なのでがん手術で月100万円超
上下水道の工事もできないので蛇口からはクッサイ下水が流れてくる
おまえらこれでも生活できんの?民間レベルでやれると思うの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:01▼返信
アメリカとかロシアとか中国は借金ないの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:01▼返信
>>316 つか下手に借金減らすと円の信頼度が増すから超々円高になって日本潰れるぞ

単純に転輪機でお金を一人ひとりに渡せばいいもんでもない?のか。

紙幣を刷れば,簡単に円安になるでよ。つーか,準備紙幣とか,国の予算とか

実は日本の国民にお金を渡して困るのは諸外国なんじゃないの?消耗品ならいいが

そうじゃないもの(宝石,金)とかは規制されているようだし。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:04▼返信
税率上げると税収は減る。政府支出を減らせば消費は減る。
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:05▼返信
日本は日本人から借金してるのに・・・日本人から金を毟って日本人に返そうってのはおかしいわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:07▼返信
俺たち愛国者なんだから50%でもいいぜ
反対するヤツは朝.鮮.人です
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:07▼返信
>>332
じゃあその政策に名前をつけてやろう
「子供手当て」はどうだ?「地域振興券」も良い名前だね

ばらまきは効果薄いので無意味
大部分は生活費か貯金にあてられるので
元々使う金以上の消費活動はおきまへんがな
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:07▼返信
借金減らすって事は市場規模を縮小するって事なのになんで減らす話になるのかわからん。
借金減らしてるアホな先進国なんかどこにも無いぞ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:11▼返信
橋下もそうだけどその業種の特殊性や技術練度の重要性も考えず、
馬鹿の一つ覚えの大ナタふるいがどれだけその分野の事業を破綻させるか
多少なりとも考えてほしいよ。
放出した人材の再確保なんてそうできないんだよ。
それは市民生活に確実に跳ね返るんだから。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:12▼返信
>>330
>>小中高の教育費は全額自己負担だから月30万円
ここは疑問。ネットなどの発達で実際のところ,月2万円程度だろう。

>>医療費は全額自己負担なのでがん手術で月100万円超
ここはよく分からん。がんの検診をなくしたら村で寿命が倍に増えてるしな。

>>上下水道の工事もできないので蛇口からはクッサイ下水が流れてくる
クソ安い浄化槽が民間で一応出来る。

※無政府賛成というわけではない。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:12▼返信
なんで消費税「のみ」で語ってるんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:14▼返信
「国の借金」の意味を良く考えて記事を書け、この馬鹿。
って、ソースは朝日か・・・。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:14▼返信
いろいろツケが回って来てますかね
若者は苦しむ一方でさらに国が衰えるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:14▼返信
老人を減らすことを考えろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:15▼返信
>>341
国内での借金だから〜ってことなんだろうが
若い奴らが死ぬことは変わりないんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:16▼返信
税金を取らないなら医療教育を完全有料化すればいいじゃない
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:17▼返信
>>336

まあ,めちゃくちゃなことをいうが,
一応,一人に渡す想定額は1億円です。地域振興券とかそんなみみっちものではなくて。

結局,過程を通貨させて循環が起きないと市場が潰れるというのはわかるのでほどよく

海外のモノを買うということで,円安対策。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:17▼返信
クレカのローン払うために他のカード会社からお金借りるとか、普通に考えればアホだよね・・・
関係無いけどさ(´・ω・`)
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:17▼返信
老人が増えて困ってるんだから老人から取れば解決するんだよ
相続税の課税対象を広げれば解決するし老人の生活が困窮したりしない

あと宗教法人な
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:18▼返信
実際は30%じゃダメじゃね?
消費する側が消費おさえるからその分の勘定いれてんのかな??
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:19▼返信


これは外国人移民と法人税減税と消費税30%がセットになってるからw
頑張って安倍ちゃんのいる自民党を応援してねw野党がロクなの無いから安泰で逃げられないが
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:19▼返信
 
 
 
 
      安倍ちゃんのためなら消費税30%でも平気でしょ(※)
 
 
 
                              ※ただし信者に限る
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:20▼返信
それより労働生産人口の確保の方がよっぽど重要
必要な分だけ働き手がいなきゃ幾ら金出したって社会は回らなくなるんだからな
その時が国家破綻だろ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:21▼返信
アベノミクスでインフレ政策もヤバイんだよな
円の低下で日本人の資産がどんどん目減りしていくだけでよく考えると
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:22▼返信
消えた年金問題の未解決2000万件分の金を充填すれば…

え、もう無いだと…
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:27▼返信
生活保護無くせば問題ないよ
文句いう奴は、仕事選ばず働けで
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:29▼返信
借金の定義ってなんだっけ?
もしかして負債額のこと言ってんの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:29▼返信
30とか高すぎだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:33▼返信
アレだな国民が税金放棄したくなるような金額あげちまえよ
消費税1200%とか
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:33▼返信
なぜ消費税だけで達成しようとするのか。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:33▼返信
日本は滅びるしかないよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:34▼返信
老人に早めに退場してもらうのが1番健全。老人の長生きの手助け禁止にするば良い。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:36▼返信
今のまんまで算出すればそりゃそうなるよ
景気は変動する訳でこんなもん何の意味もない
好景気になれば企業からの税収もあがる訳でそれを消費税で穴埋めとかアホの理論
景気対策に血道を上げてる今は何も間違ってない
資産逃げてるとか言ってるアホもいるが
ちょっと考えて欲しい、リーマン前為替は今と変わらない、あの時はリーマンでダメになったが持ち直し基調だった
あの時日本から資産は逃げていただろうか?むしろこれからだって雰囲気だった
普通に生きてればそんな理屈にはならない
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:37▼返信
そらそうでしょ
借金いくらあると思ってんの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:37▼返信
完全にやる気無いだろ…。
議員定数削減も全くしてないし…。
第一、公務員給与引き上げが景気回復前に行われてるのには疑問というか…正気を疑うレベルなんだが…?
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:37▼返信
まだ借金とか言ってるのかよ 内訳公表してみろよ 未だに唆されてる
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:38▼返信
生活保護やめて廃村に全員集めて小作にすれば良い。
生活保護の外国人は全て国外退去。
刑務所も全て刑に合わせた比重の体罰に変更、とっとと追い出せ!回数重ねるごとに体罰は倍々ゲーム。
赤字を作った年ごとの金額を在籍年次に合わせた分を公務員と議員は退職金と年金を担保に入れること。但し、国民年金分だけは認める。勿論、OBにも適応。回収できなかった分は現職に払わせる。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:40▼返信
>>365
?
理屈つけんのは勝手だけど
なかったら世の中もっと違うんだよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:42▼返信
諸外国に対する円の信用って何かね

結局、戦勝国やユダヤ金融などが日本から金を巻き上げるための詭弁じゃないの

金を渡せばサービスが受けられる社会が成立してりゃ基本的に何も問題ないはずだが
例えば戦後の焼け野原じゃ金なんぞ幾らあっても何も供給されないんだからそりゃハイパーインフレだろうけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:42▼返信
逆に考えるんだ!!
今までの税金が安すぎたんだ、と…
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:44▼返信
おいおいこんなハッタリ計算まさか信じてる奴いるの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:45▼返信
ノウタリン政治家が国を支えた結果w

過去から現在に至るまで成金能無し老害がもたらした災いw
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:46▼返信
そもそも日本以外で借金減らせてる国あるのかよ無理だろw
油田かガス田でも掘らないと減らせる事なんて出来るかよ
辛うじて出来る事といったらこれ以上借金増やさない様にするぐらい
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:47▼返信
ハッタリもなにも税金だけあげて公務員の給料そのままならこうならざるをえないわけだが
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:50▼返信
このコメ欄通り国家の完璧奴隷にして誰が公務員に成りたがるのか聞いてみたいね
少なくとも俺は絶対に民間行く
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:50▼返信
国は主に国民(というか内国債を持ってる人)に借金があるのであって、それを消費税増税して返したって意味ないよね。デフレのときには国債で景気対策して、景気が上がったら国が借金を返しやすくなるし、そこで返すことでさらに景気良くなるわけで。デフレの増税は明らかに不景気に向かわせるのが分かっていて「国の借金がーー消費税増税しなきゃーー」っていってる人はちゃんとわかって言ってるのかね。わかってないやつは能無しだし、わかって言ってるやつは日本の敵だよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:51▼返信
家庭内の借金だと考えれば、これはわかりやすい、兄貴に金借りまくって返せなくても激怒されてぶっとばされる程度だろ?家がなくなる訳じゃない
外国から金借りてる訳じゃなし景気と産業さえ何とかすれば問題ない
むしろ今まで円高で借金の価値を上げてた方が訳が解らない
借金完済目的だけならインフレにして金ダブらせて消費税上げた方が借金多く返せるじゃん
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:52▼返信
「国の借金」が何なのか、分かっていってるやつどれだけいるの
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:53▼返信
海外にカネ出すな、って言っても雀の涙の金額だし、
それによる現地日本企業へのリターンなどが多いから、問題ないものが多いっしょ

社会保障費のほうがよっぽど大きいんだから
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:53▼返信
>376

それだよね。
インフレ怖がってるのはジンバブエのイメージでよく分からないのに騒いでるやつだぜきっと。
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:55▼返信
>>366
お前さん、刑務所が存在する意味を間違えてるんじゃないか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:55▼返信
一般会計と特別会計を分けていることに問題があるんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:57▼返信
福祉をゼロにすれば解決だな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:58▼返信
国家の借金の問題は借り換えコストを制御できるかの一点に尽きる。
インフレは何も解決しない。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:58▼返信
インフレでいいじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:59▼返信
インフレでいいだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:00▼返信
消費税30%を受け入れてもらえるぐらい国民の信頼を獲得するのは困難だろう

国への愛がない、という部分で、
日本はモラル後進国だと感じてる
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:00▼返信
国が国民にしてる借金を返すのに
何故国民がさらに払わなければいけないのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:01▼返信
インフレでいいとか言ってる人間がこの国の状態をさらに悪化させてるのかな?
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:01▼返信
美しい国日本
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:03▼返信
>>387
馬鹿か、殆どのお金は福祉等、国民のために使ってる金だ
そもそもサービスを受けてて金を払いたくない姿勢がおかしいと思わないのか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:03▼返信
ただの富の付け替えでしかなく・・・

と言うかアホな国民が過度の貯蓄は悪であると気づかない限り公共事業のばらまき以外の経済政策は無意味な件
貯蓄税とか富裕税の方が早いよ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:05▼返信
日本を困窮から移民だらけにしたいマスコミや売国官僚や反日政治家
小泉持ち上げもそうだし、構造改革路線、デフレ維持路線、消費税増税、緊縮財政、円安批判とか全部同方向だな
欧米も中国製の太陽光パネルを買い込まされたり道州制で失敗してるところを見ると
共産主義圏の新自由主義の皮を被った非成長工作されてそう
小泉構造改革で台頭した新興企業も在日社長が多そうだしな
韓国のマスコミは北朝鮮に汚染されていて背後にいる中国の差し金で反日一色に思想調整されてるらしいよ
米韓FTAも主に農業の問題だと矮小化して報道されたのも親北マスコミと背後の中国のせい
TPPとFTAで一応西側の日韓潰しと上海閥系かどこかの派閥だと思うけど
グローバル企業側に中国が一枚噛んでるのもあるかもしれないね
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:05▼返信
30%にしたら国民がそれまで通り消費し続けるとでも思ってんのかね
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:05▼返信
暴動起きるレベル
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:05▼返信
国債は国民の資産という、資産と負債の関係の曲解。

個人向け国債のホルダーか数千万円の円預金を持つ者以外は非国民ということだろうか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:06▼返信
で真の敵は誰? 財務省? 金融屋? 財政均衡主義者?
子供を生み育てるのが面倒すぎる困難すぎると感じてしまう我々?
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:07▼返信
>>390
国民相手といっても議員の地元で無駄にばら蒔かれる金がある以上
まずはそちらを減らせという話でね
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:07▼返信
国として一番良い状態って言われてるのは
緩やかなインフレだからな
異常だったデフレを普通に戻してるだけの話
まだまだ円高だし金刷りまくる変わりににダブりだす金を回収してるそんだけの話
困るのは仕送り出来なくなる在、日だけ
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:08▼返信
ここのコメント見るに、医療保険や各種公共交通機関を何一つも頼ってない人結構いるみたいだね
でないと国だけの借金!なんて厚かまし過ぎて言えないよねw
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:10▼返信
これから生まれる子供たち悲惨だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:12▼返信
>>399
一度無駄と判断された予算をこっそり復活させて無駄金垂れ流させておいて
増税しないと国が、なんて言い出す国会議員の厚かましさには誰もかなわんよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:12▼返信
>>397
そんな雀の涙にもならないことを禁じてどうする?
どうせなら議員をボランティア職にして、一切金を渡さない!ぐらいのことを言ったらどうかね?それか直接民主主義にする!みたいなナンセンス過ぎる意見とかも面白い
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:12▼返信
日本の中で回せている分にはいいけど、回せなくなる事態を考えることを先送りし続けているのが問題。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:14▼返信
>>396 自分に責任を持っていけない人間全てだと思うわ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:15▼返信
>>396
自分に嫁さんができないことを決定づけた遺伝子…
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:16▼返信
>>402
馬鹿か。無駄金は使うけどちょっとだけだから問題ない。だから増税だ。
そんな理屈で納得する人間がいると思うのか阿呆。
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:17▼返信
事業仕分けってあれなんだったんだろうなw
『廃止です…んぎもぢいぃぃ!』
ってなるだけのもんだったなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:19▼返信
>どうせなら議員をボランティア職にして、一切金を渡さない!ぐらいのことを言ったらどうかね
いやそれも雀の涙だし雀の涙って国民の税金バカにしてんのか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:19▼返信
バブル全盛期だって国際ガンガン発行してたんだもんな。
ちょっとやそっとではどうにもならんだろ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:19▼返信
マックスウェーバー「官僚制はぐう畜」
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:19▼返信
なんでバブル世代の借金を俺が払わなきゃいけねーんだよ
しかも介護までさせやがって
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:20▼返信
>>406
お前みたいなのはムダ金がゼロでも増税つったら文句言うだろ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:21▼返信
官僚 公務員 自治体 全部減らせよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:21▼返信
>>402
国会議員の給与を0にするのは、
変な団体がバックにいる立候補者ばかりになるから
やめた方がいいと思うが。
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:22▼返信
おいおいこっちは源泉で10%引かれてるんだぞ ふざけんな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:22▼返信
まず財務官僚の家族親戚に至るまで資産全部没収するところから始めようか
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:22▼返信
とりあえずチョウセン玉入れで金を流すのやめろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:23▼返信
>>413
減っても回るんならいいけど、
サービス低下したらお前ら文句言うだろ?
その辺考えてないコメント多すぎ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:24▼返信
※398
全然普通の生活になっていないんだが。
そもそも、需要が増えてそれに伴って所得が増え、物価があがって、インフレが起こって行くのが普通であって、今回のインフレは一番最初の需要がそもそも伴ってない。その時点でインフレじゃなく、スタグの可能性もあるだろ。借金減らすために今回みたいに強引にインフレ起こして、紙幣が紙切れになった国忘れたのかよ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:24▼返信
>>416
こういう頭の悪いのからはもっと取っていいぞw
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:26▼返信
>>412
言わねぇよ。そこまで貧乏人じゃないしな。
ただこれ以上国民に血を流せと言うなら議員官僚共々筋を通して覚悟を見せろといってるだけだ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:27▼返信
>>390
馬鹿かサービス受けてる分以上に払ってるだろ
サービス受けたら増やすの当たり前にしたら今の3,4倍に増税されようが
お前はサービス受けてるから払ってねで通じるわけねえだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:28▼返信
支出減らしても借金減らないだろ。増える速度が遅くなるだけでなんの意味もない。国の借金の原因は国民にもあるんだから減らす義務は当然こっちにもある
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:28▼返信
ODA全部打ち止めしろ無能が
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:29▼返信
要するに詰み?
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:31▼返信
そもそも何の問題もない
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:34▼返信
>>419
スタグフレーションにしないために政府が必死に国民を騙すというか期待を持つようにしてるんだよ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:35▼返信
金の不透明支出が多すぎる
情報公開オープンしろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:37▼返信
30%でも無理だよ
だって上げ過ぎると物売れなくなって逆に税収減るようになるから
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:38▼返信
その膨大な借金から生み出される利子、利息のある銀行にとっちゃぁ
返されちゃ困るってワケよな。
逆に言えば国も返す気ないよな。手遅れになるまで金刷る気もないんだし。
それも銀行の思惑の範疇でしかない。
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:38▼返信
NHK予算6000億
男女共同参画6兆円

国のサービス(苦笑)
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:38▼返信
>>419
おとつい初めていきなり普通になる訳ねえだろwまだまだデフレだ
今回はその国の逆パターンだ異常なデフレも異常なインフレも害だ
民主のアホ政権が円高推進しやがったんだから戻すのも今の政権が推進しなきゃならんだろ
あのデフレすら自然な成り行きじゃないんだよ、他の国ならとっくに歯止めをかけてる所をあの民主の無能政権は放置
国がガタガタになろうが知らんぷり
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:39▼返信
日本とアメリカは借金大量に作っても問題無い
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:39▼返信
消費税上げる前に海外にバカみたいに金出すのやめろや。
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:44▼返信
ジジババの医療費負担3割りにしろよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:47▼返信
借金がー借金がーーーしょうがないんだーってやり続けてた方が
国民から搾取できるから
そらやめませんわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:48▼返信
消費税で減らそうとする発想がアホ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:51▼返信
日本のは対外債務じゃない点言えよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:51▼返信
支出は減らないだろうな、軍事費必要だし。
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:53▼返信
最悪の場合2060年度に借金1京円らしいぞ
もう俺は知らんからな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:56▼返信
消費税を上げれば上げるほど国の借金が増えていくのを理解していない腐れブタ政治家が多すぎる事に草不可避
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:59▼返信
もう日本債市場のbidには日銀しかいねぇよ。
出来高ゼロの日が最近あって話題に上ったな。
メディアは報道しないし、マーケットリテラシーのない国民は問題にしないが、
今の日本債はもう市場原理の中にない。
近いうちに歪みが露呈する。確信している。
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:59▼返信
>>事業仕分けってあれなんだったんだろうなw


本質などお構いなしに、ただ自民党のやってきたことを否定するだけのショーだったから…

だから“2位じゃダメなんですか?”なんて迷言も生まれたわけで
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:03▼返信
今回8%でも飲食店がほとんど価格を上げることが出来ないくらい厳しい状態なのに
10%以上とかになったら物が売れなくなるか店が潰れるかどっちかだろ
もうそろそろ税金で飯食ってる政治家や公務員に怒りの矛先が向かうことになるな
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:04▼返信
×国の借金
○国の国民に対しての借金
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:10▼返信
若い奴らはどうやってこの国から逃げるかを考えとけよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:15▼返信
我々が払ってる健康保険料も、半分くらい高齢者医療への拠出金に使われちゃってるからね
で、健康保険組合は赤字転落と

計算してみたところ、月3~4000円くらい医者に行かないと、
払ってる健康保険料の元が取れないっぽいっすな
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:17▼返信
0%が3%になって何か暮らしが良くなったか?
3%が5%になって何か暮らしが良くなったか?
5%が8%になって何か暮らしが良くなったか?
8%が10%になっても結局何も変わらない
役人の使える金が増えるだけ
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:17▼返信
国が借金がーやばいーとか言っているレベルのが溢れてる限りは正しい政策なんて生まれないだろうね

やばいやばいいってる奴で国の借金とやらをちゃんと説明できるやつなんていないだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:20▼返信
税金で賄おうという発想をまずやめろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:26▼返信
とか言いながら、一部のごみ議員に支払う給料はあるとwもうね笑っちゃうよねwww
毎月のように、給料明細とか見てるとね憂鬱になってくるのよね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:33▼返信
借金し続けてれば良いだろ。誰も困らん。
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:35▼返信
消費税上げたら上げた分すぐ予算に回すからどうしようもない
借金を返済するという考えが皆無
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:35▼返信
国の無駄遣い減らせよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:39▼返信
この程度では現状打破何て無理だろうけど取り合えず与党以外の連中に給料出さなくて良いんじゃないか?w
それと議員の優待遇もなくすとかね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:39▼返信
もう詰んでるから諦めろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:40▼返信
俺らの老後生活はないと思う。

死ぬまで働いて下さいコースだと思うよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:56▼返信
在日への生活保護、シナへのODA
真っ先にやめるべきものがあんだろうがボケが
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:56▼返信
知ってた
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:56▼返信
借金増やした奴だれだよ
10でもキツいのに30なんてあり得ない
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:00▼返信
無駄遣いやめるって考えはないの?
借金も税金も増える一方で改善がないのはどうなの・・
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:01▼返信
>>461
自分勝手のごみ議員がいる限り望みは無いと思う。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:04▼返信
国営で何か全国展開の商売はじめたらいんじゃねーの?
勿論儲けを借金以外の他のことに使わない約束で
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:06▼返信
政治家の社交費用と破格の交通費と都内の格安社宅負担の税金利用はやめてください。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:07▼返信
まあ日本の未来はないだろ
お偉いさんはキチしかいないんだし
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:08▼返信
政党給付金を廃止しよう
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:08▼返信
何この無理ゲー
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:13▼返信
選挙投票所の役員の数、どうにかしてほしいな。
ど田舎の狭い投票所なのに役員10名(笑)5名でも多い気するんだが...。こんな所で、幾らでも削減出来ると思うのだが。
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:17▼返信
やるなら無駄な国会議員は減らせよ。
1県1人で十分。
500億以上は毎年コストカットできるわ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:28▼返信
借金って国債のこと指してるのか?
だったら減らしても無意味だろ

仮に赤字国債が解消されたら、これでますます借り入れができるって繰り返しになるだけ
それよりも国と地方自治体の支出を減らす方法を考えろって

国家公務員より高い地方公務員の給与と賞与
国家公務員の給与以外の「手当」なる超高額金
ここらまず削って、各省庁の公用車も毎年新車にする必要なし
無駄な出費が多すぎるのに、国も地方自治体も無駄だと思っていない点が問題だろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:31▼返信
挙句に税抜き表示
誰か始末してくれねぇかな
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:44▼返信
日本に税金を払わない在日コリアンから税金をむしり取れや。
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:47▼返信
最近、国会議員と生保の不正受給者がダブってみえる
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:48▼返信
国の借金と言葉を変えてはいるが、国民は借金などしてはいない。

借金になっているのは公務員の人件費と愚策政府の金銭の使い方だ。

いまだに国際的にも金銭をばら撒き、円借款の取り立てもきちんと行えずに反故にしている始末。

外務省ではワインを購入し、各国の日本大使館では税金が遊興費に換わり、機密費はジャブジャブ使い放題の自民党の「利権利殖ゼニゲバ政治」が腐敗の温床。
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:48▼返信
☓国の借金 ○政府の借金
☓国民一人あたり~円の借金 ○国民一人あたり~円の債権

そもそも、国債を無理に返す必要はありません
マスコミの皆さんが言う「国の借金」をキレイに完済した国など有史以来いまだかつて一つもありません
返さなくて良い金、それが国債なのです
良質なマイルドインフレで好景気になって税収がジャブジャブ入り、国が金を使うと民間を圧迫するような局面になったらゆるゆる減らしてやれば良いんです
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:48▼返信
ちん.こーーーーーーーーーー!!!!!
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:51▼返信
所謂「シカゴ学派」という新自由主義を標榜するエセ経済学者が学会を席巻するまではドコの国も普通にそうしていました
借金!借金!などと騒ぎ立てたりはしていなかったのです
構造改革が必要とか、ムダを省けとかは ま っ た く 無関係です
そもそも国家と一個人の家計を同列に考えるバカをやめればいいだけです
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:55▼返信
正確に言えば「自国通貨建ての借金」です
日本の国債はほぼ全てが「自国通貨建て」なんです
政府が国民に金を借りてるわけです
これが8000億だろうが8兆だろうが、自分が自分に借金してるようなもんですから別に問題ないわけです
ドイツとか緊縮病の国が騒ぐかも知れませんが、別に日本としては何も困りません
逆に、アメリカや中国などは他国に借金してますからあれはまさに「国の借金」です
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:55▼返信
多数決要員の寝てるだけの無駄な議員と金のばら撒きやめればいいだけだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:58▼返信
生活保護受給のハードル上げて、犯罪者の罰則や罰金を上げれば大丈夫だよ
あと、政治家は国のためとかいってんだから、生活保護レベルの給料でいいよ
それと公務員は、商戦とかないしボーナスいらないから
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:00▼返信
日本が置かれてる状況が前代未聞なのにこれさえ解決すればいいとか言ってる人は流石に視野が狭すぎじゃないか?
もっと多方面からものを考えたほうがいいんじゃないの?そんな簡単に解決できたら政府なんていらないでしょうに
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:05▼返信
盛んに「ムダを省け」と仰る方が多数おられますが
未だ日本経済が復活を遂げたとは言い難い現在、それはむしろ逆効果です
日銀の金融緩和によって貨幣の量が増えた現在、国はとにかく金を使う必要があります
国中が将来不安から金を使うのを控えている状態なのですから国までが切り詰めてしまうと、
せっかく増やしたお金が投機市場にばかり流れこむ小泉時代の再来になってしまいます
あの頃、構造改革やったでしょ?日本は豊かになりましたか?むしろ貧乏になりましたよね
皆が切り詰めているからこそ国が率先してお金を使い、まわりまわって人々の財布にお金が届くように実体経済を刺激しなくてはいけません
失業率も未だ高い状態なわけですから、議員報酬や公務員給与をカットしたとしても、それらの数を減らすのは大間違いで、むしろ増やすべきでしょう
東北地方などは未だ復興が手付かずの地域も多く、行政能力が圧倒的に不足していますからそちらに多くのマンパワーを配するのも手ではないでしょうか
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:09▼返信
馬鹿馬鹿しい、議員減らせよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:24▼返信
100%にしたいって素直に言えよ
きりがないわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:25▼返信
働かないニートが何故できたかな??
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:42▼返信
もう朝鮮に頭下げてミサイルぶち込んでもらうか、
ロシアに国ごとあげたら?
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:48▼返信
これ、単純に日本のガンが財務省だと言うだけの話なんだが
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:52▼返信
外国に金ばらまきまくってるくせに何いってんだか
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:59▼返信
しかし減らす必要はなかった。
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 04:02▼返信
在日統一創価宗教から銭をふんだくれ
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:08▼返信
だから若いやつは海外に流れるんだよ
まあ外国語できればの話だが
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:09▼返信
もう、税率上げても手遅れでしょう。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:12▼返信
議員さんは庶民の生活を知らんのかね?
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:31▼返信
借金して金利だけを国民が払い続けてるようなもんだな
もはや、闇金ウシジマくんの世界じゃん
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:35▼返信
消費増税だって所詮は日本の中だけで金を回しているに過ぎない
借金の行き先が政府か国民かの違いだけ

ハブ空港化とかカジノとかでも何でも良いから今まで以上に外貨を効率良く獲得することを考えて欲しい
戦略特区構想はそのためにあると言ってもいいと思う
じゃなければこんな構想はただのワーキングプア増加政策だ
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:45▼返信
福祉、福祉、言いまくった結果がこれ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:46▼返信
こんなんじゃあ年金はまず貰えなくなるな
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:48▼返信
年金とかどうでもいい
それより子供がまじで減少しまくって滅びる方がやばい
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:54▼返信
>>167
じゃあお前一生働けよ。
90才の棺桶ジジイになってもなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:56▼返信
ジジイのジジイによるジジイの為の借金
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:58▼返信
>>477
そう言う三橋とか中野の嘘を信じる奴が、増税に紐付けられてるとも知らず国土強靭化とか言うただの政治利権に賛成してるんだろうなあ
財務省と自民の土建族は利害一致してるのに
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:58▼返信
議員定数や公務員削減は雇用問題と社会システムに関わるから悪影響もある。
問題は少子高齢化であって人口構造の歪な国は必ず直面する。その中で必ず社会資本の再分配と移民という穴埋め策があるわけだ。
これからは高所得者の社会的責任追求と老後の不安を解消し高福祉高負担の時代。
このまま緩やかなインフレで消費を拡大してけばいい。何よりも内需。外需よりも内需。世界最強の安定国家は日米。
日本が自壊するときには既に欧州で戦争が起きてるよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:59▼返信
これ借金地獄でクビ回らんくなって生命保険かけて自殺と一緒じゃんwwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:00▼返信
>>498
ロ.リコンには死活問題ww
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:07▼返信
>>435
お前ってジジイになったら医療負担ゼロにしろとか言うタイプだよな。
こういう奴はさっさと死んでいってほしい。
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:08▼返信
支出減らす奇ないだろ使うだけ使って日本画やばくなったら海外へうつした資産とたかとびするきだろ富裕層は…中共幹部とかわらんな
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:25▼返信
消費税だけに頼るからこうなるんだよ。宗教法人と学校法人の優遇措置を無くせばここまで消費税を上げなくてもいいし、パチ屋を全部国営化すればいい
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:25▼返信
どっちにしろいつか破綻する。それまで突っ走るんだろ。
そうなったら官僚どもは刑務所に行くべきだな。
ってかそういった法律をつくるべきだね、それぐらいしないとクソ役人共の無駄遣いは絶対なくならん。
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:30▼返信
ガタガタ言うんなら暴動をして見せな~
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:43▼返信
>>509

低脳バカは何でも暴力で解決しようとするって知ってた?
小さい子供が自分の気持ちを言葉で表現できないから物を壊したりして暴れるのと一緒だよ
君はもう少し自分の精神年齢を自覚しようね ボクチャンw
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:46▼返信
福島に収容所作って働きもせず社会保障を食い潰すゴミ共収容するだけで年間5兆以上うくだろ、オリンピック前に都市からナマポ追い出して快適な都市に!
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:59▼返信
よく「他の国はもっと高い消費税ガー」って言われてるけど、消費税なんかない国だっていっぱいあるんだぜ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:21▼返信
キリがないからな
誰かテロか革命でも起こさない限り他国に移住したほうがいいレベル
どうせ外国人移住も増税盾にして通るだろし治安も悪くなる
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:55▼返信
国が無駄に金をバラまいてる話や国民から金を搾取する話はもういいよってくらい聞こえてくるけど、無駄を省く努力をしてるって話はほとんど聞こえてこない。
年金問題もあるし国への不信感は募る一方だ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:13▼返信
はいはい消費税50%ね
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:37▼返信
政府の借金なんだから、政府つぶせばおしまい。
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:39▼返信
自国の経済的立て直しが不十分なのに、予算は無理にでも使い切って、無駄に支出を増やしているイメージがある。

借金にしろ、資産形成にしろ、まずは負債をなくす根拠のある目処を立てて、メディアを活用して広く分かりやすく説明して欲しい。
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 10:12▼返信
国債を発行すればするほど
国債を買っている層に買っていない層が利子を払い続けているシステム
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 10:21▼返信
朝鮮0に需給してる生保を亡くせば良い。在日の財産を全て没収すれば良い。あいつ等に人権を上げるな
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 10:35▼返信
削るとこ削れ!って言ってるやつは具体的な案出せよ
馬鹿みたいに公共事業減らせ!公務員減らせ!ってさ
税収40兆円なのに社会保障30兆円&公債25兆円で、仮に公務員と公共事業をゼロにしたとしてもそもそも回ってないって
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 11:13▼返信
つうかお前らが結婚して子供作らないことが国にとって最悪な事なんだけどな
自分が頭いいと思い込んでネットでゴチャゴチャ語る前に女見つけろアホ
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 11:19▼返信
働いて結婚して子供作ってから文句言え
ニートで独身でネットで国家語って韓国叩いてるだけの人間は国家のゴミ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 11:53▼返信
民主政権が潰した後期高齢者医療負担UPを復活させるべき
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:19▼返信
国を出る準備を始めるか
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:24▼返信
無駄を無くしても雀の涙にもならないことを人々に自覚させるためにも、徹底的に無駄を無くすべき。
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:37▼返信
減るだけ
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:45▼返信
教育費がバカにならなんですが・・・
さっさと安楽死制度を確立して老害を処分して
社会福祉でそっちに回ってた分を今の若い世代に渡せや

高福祉高負担でいいから子供を作りやすい環境をつくってくれ
老い先短い人にとって住みやすい環境を作ったって
未来のあるこどもをたくさん産むようにはならんぞ安部っち
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 13:28▼返信
他人の借金肩代わりか
国民が何も言わないから政府もやりたい放題だな

まず無能議員の数減らせ
政治屋の給与も現行の半分に減給
国民に負担を押し付ける前に腐れ政治屋連中は誠意を見せろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 13:30▼返信
やれるものならやってみろよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 13:35▼返信
まあ今更何したって若い層が何かしようと思うことなんてないから
出世も興味なし結婚も興味なし
責任?何それ?三大義務は果たしてるんだからそれ以外する必要なし
自分が死ぬまで国の体制がもってればよし
そのあと滅ぼうが知った事なし
みんなそうでしょ?とりあえず自分の代だけ順風満帆ならよしって姿勢が見え見えなんだよね
経営者も政治屋も労組も老人も団塊もバブルも無気力もゆとりも
だからどんどん子々孫々に先送りしてください。50年程持てば十分なんで
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:10▼返信
実質30%位じゃなかった、日本の税金を総合すると
25%位だっけ
ともかく、何%にしようが、入る前から使いまくる自民党と公務員が居る限り足りないだろう
自民党支持者だけ税率50%にしろよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:12▼返信
俺の親父は公務員だったけど話し聞くとほんと昔は酷かったみたいだな
タクシーのチケットはタダで使い放題 余るので女にやる
退職して自治体で働く→道路のパトロールなんだが買い物や山菜採りが主

だいたい20年前の話だけど今はどうなんだろうな?つかもっといろいろ聞いたんだが思い出せなくて
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:41▼返信
まずは安楽死希望者を募る事w
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:57▼返信
まずはじめに、日本国の借金とは何か?と問われた場合の答えとして
普通国債の発行残高を日本国(日本政府)の借金とする

普通国債には、公共事業の財源となる建設国債と赤字を補填する為の赤字国債がある

それではお金の流れを見てみよう

日本政府が発行した普通国債を金融機関(銀行、郵貯、簡保、年金)が購入する
国債とは国が発行した債券なので、当然利子も払うし、満期になれば償還金の支払いもある

つまり、よく言われる国の借金1000兆円とは日本政府が金融機関に借りているお金と言って良い
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:58▼返信

それでは、金融機関が日本政府に貸してるお金って一体何なの?
と察しのいい人は思うだろう

その答えとは、日本人が銀行含めた金融機関に預金した現金そのものである

金融機関は多くの日本人が預金した金で国債を購入して
日本政府はそれを担保に大量に国債を発行する

つまりは日本人が日本政府に貸してるお金が
日本の借金、日本政府の借金1000兆円と呼ばれるものであるのだ
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 15:07▼返信
じゃあ日本政府はそんだけ日本人から借金して一体何やってんの?って思うかも知れない

その金の使い道はこうである
民間の金融機関では中々融資出来ないところへ貸付を行う政策金融や
特殊法人、公務員の給与などである

既に、日本人が金融機関に預金したお金で日本政府に関わる公務員をベーシック・インカムとして
支えている現状なので、消費税を増税どころか消費税が政府の借金返済に使われるのは間違いなのであります
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 15:09▼返信
仮に消費税増税をするのであれば、それは5→8%の時に議論されたように
社会保障費に使われるのが当然の話であって政府の借金返済や減額には
あくまでも特殊法人を含めた政府に関わる公務員の財政基盤を変えないとおかしいわけです

日本政府の間違ったプロモーションにはダマされないようにしましょう
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 15:39▼返信
使う内容に納得できれば30%でもいいさ別に。ただ老害のためだけの今のシステムで30%になったら移住する人もでそう
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 15:52▼返信
>>535
おお~!
昔堀エモンが言ってた事だね!!
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 15:57▼返信
恐いなー これじゃあスイーツもランチも奮発できんくなるやんけ o( ̄ ^  ̄ o) ムムムッ! 
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 16:10▼返信
そうなったら、
外国で暮らすことを考えるわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 16:27▼返信
あと増税という観点でみると
の収益に対して課税すれば消費税増税の必要はない
金利の支払いによる財政赤字を減らす為にも
国債を持たない層が国債を持つ層を支えるという歪な構図を崩すためにも
不動産や金融への課税をもっと強化すべき
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 16:54▼返信
国民が国に貸してる金だろが
なんで、貸してる方が金を盗られなきゃならんのよ?
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 17:33▼返信
国がどうなろうが知った事かよ 
俺は俺さえ儲かれば良いんだよ、俺以外の奴に生きる価値無し!全員死ね!
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 17:48▼返信
国債はなんか大丈夫っておじょななで言ってた
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 18:03▼返信
国の借金(笑)
いつまで財務省のプロパガンダに付き合わなきゃいかんのだ
いい加減勉強しろバイト
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 18:25▼返信
その前に誰が借金を作ったんですか?そこんところはっきりしようよ。
そんだけ借金に困ってて、何で外国人に生活保護を支給してるんですか?
変な国ですね?
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 18:30▼返信
国民がかわいそう! 民主国家で、これが本当に国民が望んでいることでしょうか? 
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 19:00▼返信
中、韓へのばら撒き、議員の給料削減、ナマポ不正受給者の徹底排除
コレやって初めて総勢するかどうかの話をしろよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 19:44▼返信
あと数年で日本は終わるよ
今の若い世代が絶望して未来のことを考えなくなってるからな
無気力化する日本人先は見えてるよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 19:55▼返信
食料品は10%、日用品は15%、贅沢品は20%。んで所得二百万までの所得税住民税を半分、三百万までを3分の2、年金支給額を各人月三万ずつ増加。これで北欧みたいに安全安心だね。だけど財務省に言わせると「っざけんな!それじゃ意味ねーだろ!消費税だけ上げんだよ!」ってとこかな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 20:12▼返信
辛いよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 20:18▼返信
国民に負担掛けてまで中韓との関係が大事?
恩は全て仇で返されてるんだけど、それでも大事?
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 20:52▼返信
もう10年以上前からだけどさ
インフレターゲット論を曲解してる経済学かぶれが
今でも24時間体制でネットに(2ちゃんねる等)張り付いているが
あいつらの人生ってホント終わってるな。

いつまでも国債に頼るなんてできるわけがない。
個人金融資産1400兆~1500兆円が担保みたいなもん。
消費税増税も不可避だろうけど・・・。
8%でも大騒ぎしてるのに
30%なんてできるわけねーよ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 21:06▼返信
デフォルトしろよ
今の若い世代は貯金も碌に無いから
預金封鎖されても困らんわ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:24▼返信
>>554
そんなに大騒ぎにもなってないじゃん
久しぶりの増税で便乗値上げとか小銭増えるとか文句もあるけど、大半がもう今更ゴネても仕方ないって諦めムードだろう
収支を正常化させるって意味ではちびちび増税して徴税コストで相殺させずに、一気に20%以上にもってった方が効率はよかったんだろうがな
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:47▼返信
アメリカのメンツを保つために日本がシャッキンガシャッキンガ言うのはいいんだけど
それを利用して自国民まで欺こうとする姿勢が腹立つんだよな
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:48▼返信
※5 バカだなwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 04:40▼返信
連帯ではなく借金増やしたやつに保険かけて返してもらうのが一番いいんだけど
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 09:27▼返信
>>4
そういうお前が死んでほしいわwwwww
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 10:25▼返信
30%でもいいけど、公務員の給料や待遇を見直せ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 18:44▼返信
30%にしたらしたでその分隠れて使うやつらが出てくるんだよなー最悪なことに
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 04:53▼返信
国の借金=政府の借金であって国民の借金ではないんだよね?
で、日本政府がどこに借金してるかというと日本国民(95%)にしてるんだよね?

これって要はお父さんがお母さんに借金してるから、家がつぶれるって騒ぐようなもんだよな?
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 23:56▼返信
国債は円建てだから大丈夫!ってよく聞くけど
それは永遠に国債が買われ続けるのが前提だよね

上の例えで言うなら
「お父さんがお母さんから無制限に金を借り続けるってことだ」

「お母さんもう貸せないよ」ってなったらお父さん首が回らなくなるワケだよな
ただでさえ雪だるま式に利子は増え続けているのに
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 20:33▼返信
悲報じゃなくて最初からそうだろ
知らないのはお前だけだよあほへちまw
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月05日 06:52▼返信
国の借金?結局、貴方方の子々孫々にも負の連鎖となるのは必至なのにそれで食ってるのは貴方方でしょ そうだよ貴方方だよこのタコ
567.投稿日:2014年05月10日 13:57▼返信
日本はこれまで海外に何百兆円のお金を無条件で提供したんですか?
あと、借金は日本国民が背負っているわけではなくて、政府が国民から借金しているだけだから。
ちなみに3年半で200兆円国の借金を増やした民主党の"功績"は、誰も打ち破る事が出来ません(笑)
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 11:43▼返信
消費税3割にしたらどうなるかやってみたらwwww?
大変なことになると思うけどwwww
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:30▼返信
そりゃないわーw
570.安倍晋三投稿日:2014年10月08日 05:07▼返信
在日優遇の生活保護システム万歳!売国移民政策万歳!在日特権万歳!我が祖国朝鮮万歳!お前ら貧乏人は所詮俺と財務省と朝鮮の奴隷なんだよバ~カ
俺たちを満足させるため増税しまくった税金を黙って払ってろカス! そのうち、死亡税や空気税も始めるからな、払えないなら空気も吸うな! お前らが死んだら死亡税で遺族にもトドメ刺してやるから安心しとけ貧民共! 議員定数削減だ?
そんなもんするわけねーだろバ~カ 俺たちに騙されて投票したお前らが底無しのバカなんだよカス! 年金も俺たちが贅沢するための詐欺システムだからな、支給開始年齢もどんどん上げてやる、そもそも払う気なんて無いから早く死んでくれな貧民共!
民主党のアホが予算止めたり削減してたたくさんの独立行政法人など、税金私物化詐欺横領無駄遣い三昧の天下り団体への予算も全部復活させてやったぜ(笑)  悔しいか? 俺や自民党にまた騙されたお前らがマヌケでバカなだけ(笑)
俺個人にとっても大恩人である朝鮮パ〇ンコ業界のためにパチ〇コも合法化して支援するから喜べお前ら(笑) 社会福祉? 知るかそんなもん、被曝して年金貰う前にあの世に逝け若い奴らは特にな(笑)
ワタミくんや竹中くんと協力してもっともっとたくさんブラック企業増やして、カス貧民奴隷労働者を増やしまくってこき使ってやるから喜べやカス貧民奴隷共!(笑) ピンハネ率5割以上が当たり前の奴隷派遣解禁してカス貧民奴隷派遣労働者をこんだけ増やしまくった私たち自民党の勝利さ(笑)
そしてこの、国民騙して搾り上げた莫大な金を我々自民党がパソナ経由で朝鮮様に献上している事実すら知らないバカな国民ばっかりで本当に笑いが止まらんよ(笑)
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:47▼返信
消費税100%になったら人生滅亡だろ
やはり、世界の世界は無能だな

直近のコメント数ランキング

traq