• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アイドルオタクは、実はオシャレな人が多かった!
http://news.livedoor.com/article/detail/8782974/
1398694969574

記事によると、
・今、アイドルグループのライブ会場や握手会では小ギレイな服を着て仲間と会話をする若者たちで溢れている

・大学生の39.5%が『自分を「オタク」だと思う』と答えているように、いわゆるフツーのセンスを持つ人々がオタク趣味に走る時代になり、オタク全体としてみれば特殊さが薄まりファッションの全体的な底上げがなされたのではないかとみられている

・オシャレなTシャツなどを公式グッズとして出すグループも多く、それを身につけるオタクが増えたことも服装のセンスがよくなった要因といわれている























ユニクロとか行って適当に見繕うだけで小ギレイな感じになるからなぁ・・・ファストファッションは偉大











アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:31▼返信
お前らがおしゃれ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:31▼返信
アイドルはファンの衣装までいちいち見てないのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:32▼返信
いくらオシャレしても顔がアレだから意味ないんだけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:32▼返信
正統派オタクの正装はお母さんが買ってきた2世代前に流行った様な服の事だ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:33▼返信
最近のオタクを持ち上げる 風潮は何なのか。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:33▼返信
お洒落な格好してヲタ芸打つのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:35▼返信
お洒落て言っても脱ヲタ大学生みたいなファッションなんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:36▼返信
最近はオタクって言ってもかなりライトな自称オタクが増えてるしなぁ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:36▼返信
小奇麗というよりいかにもキョロ充な格好が多いだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:37▼返信
ファミ痛にでてくるゲーム会社の連中みたいな恰好みたいのかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:38▼返信
2秒で嘘だとわかる
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:39▼返信
本当の貧困層のオタクには真似が出来ない芸等だわな!(怒)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:40▼返信
オシャレだがセンスが問題なだけ
でもそれはオタクに限った事でもないが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:40▼返信
お洒落すぎたら引く

何勘違いしてんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:42▼返信
なんだか知らんが最近のはちまはページを開く度にエンパイアなんちゃらってアプリを落とす為に勝手にStoreが開きやがる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:42▼返信
ファッションにこだわってる奴だって服オタクじゃねーかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:43▼返信
いつまでも古いオタク像持ってんのな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:44▼返信
あんなブスのにアイドルなんかやってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:44▼返信
アニメ・漫画がオタの象徴だった時代と比べて趣味が多様化してるからなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:45▼返信
お、おぅ・・・俺もおしゃれには気を使ってるぜ(震え声(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:46▼返信
あとドルオタの女食うためにもオシャレにするらしい
俺の友達のドルオタ、セ○レいっぱいおる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:46▼返信
アイドルオタク「マン.コ見せて」
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:46▼返信
>(取材/西中賢治、取材協力/ヒロタシンイチロヲ、釣本知子)

前にもオタクに関してトンチンカンな記事書いてた奴らな
まぁ、こいつら自身がオタクなんだろうな
決まってオタクのこと善意に解釈してるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:48▼返信
安定のカーディガン率
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:48▼返信
>>オシャレなTシャツなどを公式グッズとして出すグループも多く、それを身につけるオタクが増えたことも服装のセンスがよくなった要因といわれている

まぁつまり与えられたものでそう見えてるだけってことだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:50▼返信
そういうのはライト層のにわかじゃねーの
TVに出てたアイドルオタは節約の為に10年以上同じ安物デニムを履いてるとか言ってたぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:50▼返信
海未ちゃんプリントのTシャツはおしゃれだよな?(困惑(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:52▼返信
一般人がオタク化してるだけでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:56▼返信
まぁオシャレな服を着こなせてるか、服に着られてるかは一発で分かるんだけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:56▼返信
だが問題なのは似合っていないことだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:58▼返信
キモオタ+おしゃれ=ままーなんかへんなのがいるー
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:00▼返信
にしてはネルシャツ率高いけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:02▼返信
このブログに来るとなんかよく分からん白いブランクに飛ばされるんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:07▼返信
99人の豚に1人のイケメンだろ
でもアイドルは豚に対してアウトオブ眼中、イケメンにしか目がいかないから最近はオシャレな人増えたなーって思うだけだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:07▼返信
リア充がオタクになった結果だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:07▼返信
>>32
ネルシャツがダサいという概念自体がヲタ臭いんだけどw
サイズ感とトータルでダサいかダサくないかだと思うし

バックパックがダサいものとも考えてそうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:07▼返信
ハロはハゲばっかりやで・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:08▼返信
そうかも最近は会うことが可能なアイドル多いから
結構気にしてる人は増えてるのかも昔より
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:10▼返信
>>33
あと時々というか頻繁に黒い線が太さ問わずに横に伸びてレスが見れない部分があったりする(読み込み直せば治る)。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:10▼返信
オタクに限らず、身の丈に合わないオシャレする奴は結構いるよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:11▼返信
ここにコメント書いてる奴が一般人を気取ってるのが面白いね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:13▼返信
もうヲタ文化を批判的なのは時代遅れのおっさんおばさんが大半
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:23▼返信
>>オシャレなTシャツなどを公式グッズとして出すグループも多く、それを身につけるオタクが増えたことも服装のセンスがよくなった要因といわれている
ハロにこんなこと有り得ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:34▼返信
オタがオシャレな必要なんかねーんだよ
見苦しくないように小奇麗な格好しろ、黒ずくめとかやめれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:39▼返信
オタクの世界にも
いよいよ改革する時が来たか...?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:42▼返信
オタがオシャレしても無理してる感がプンプン出て痛々しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:45▼返信
>>36
同意、分かってないのに知った風なのがホント多い。
一度でもセレクトショップとか回ればそんな記号的な判断で語るものじゃないのが
分かるもんなんだがな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:47▼返信
※ただs
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:53▼返信
小綺麗?大半はこぎたな…なんでもないです
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:59▼返信
知ってるか?オシャレは顔と髪型とスタイルで8割決まる。
服なんて清潔ならなんでもいいのさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 04:43▼返信
>>33
それ、appStore開こうとしてるんだよ。
マジ勘弁して欲しいわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:08▼返信
オシャレ(ユニクロ)
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:13▼返信
>>42
気持ち悪いって自覚を持てキモヲタw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:29▼返信
オシャレ出来ないより出来た方が良いのだろうけど、オシャレ出来て元が良ければアイドルに現を抜かすまでもなく、彼女出来るだろうね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:37▼返信
サムネがニシ君w
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:55▼返信
なお顔は
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:58▼返信
おめーら自分の事わかってんだから、やっかみ言っても仕方ないだろ
「自分は気持ち悪いオタクじゃない。新しいオシャレなオタク。むしろオタク趣味は一般的」
と言いたい奴が言ってるだけで、俺らを見下してるわけであって
こういうのも同じような連中が支持し、一般人にもオタクって言われがちなもんに引け目を感じず
金使えよっていうメッセージをマスコミから流すわけだろ

どうでもいーじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:03▼返信
アイドルはキモいやつより清潔感のある方に目を向けるだろうね
キモい奴が大量にいるならなおさら
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:18▼返信
彼女と一緒にイベント来たりしてるリア充だけ。あとはヨレヨレのTシャツ着て禿げてる奴ばかりだぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:27▼返信
だがしかしイベント行くような層の8割ぐらいはエガちゃんが言ってるような連中なんだよなぁ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:28▼返信
勘違い乙って感じだなw
雑誌で適当に見つけた服を着てるやつらが同じ教室に大量にいるけどそれっておしゃれなのか?www
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:29▼返信
会場周辺で無作為に写真とってその写真とともにこの記事が書けたなら認める
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:31▼返信
そんなの一部。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:35▼返信
存在自体がダサいんだよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:36▼返信
ゴキブリは見た目がキモイから服を変えてもキモオタw

二次元しか愛せないクッサイ童貞www

PSW美少女でシコってろよキモオタwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:38▼返信
>>65
とヒキニートのキモオタが言っております
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:04▼返信
猿に烏帽子
68.はちま任投稿日:2014年04月29日 07:37▼返信



ゴキ、狂気乱舞中
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:50▼返信
ここってホント実は記事おおいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:09▼返信
サムネ、オタク描かねーとしぬ病気かテメー! ワキガは犠牲になったのだ、ヤマカンの自慰行為。その犠牲にな……
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:28▼返信
ボッチは往年のヲタスタイルが多い気がするね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:30▼返信
ユニクロで適当に選んでオシャレになると思ってるってwww
ちょっとどうかしてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:41▼返信
今時、オタクって外見で分かる人は少ないと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:03▼返信
.
別に
オタク=汚い人
ではなかろう

まだまだオタクに対して
偏見が多いという事か
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:13▼返信
そっちはまぁ良いけど、いまだに見かける半径5m以内に近付けないレベルの臭い奴どうにかならんの?全身真っ黒とかズボンにシャツをINの奴らは何とも思わんけど、あれは隔離せなアカン
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:17▼返信
チェック柄のシャツ率高そう
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:28▼返信
>>73ニコニコのイベントとかラブライブの列に並んでる人絵に描いたぱにょが居るけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:33▼返信
>>5
数年前からオタク(二次元好意派)は大事にされてきて称賛されてきた一方で腐女子をメッタメタに叩いてるじゃん
代理が現れたから止めたか、風潮の変化、オタク自身の保身の為かじゃねーの
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:37▼返信
>>74
偏見というかとりあえず悪く言っとけw感しかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:51▼返信
だがしかし着こなしと顔がwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:55▼返信
>>45
自分達以外の全てを弾圧し表現の自由を独占するのか・・・
そしてごく一般人が表現の自由とは何かと問い詰め取り戻す為に旅立ったら小説出来そう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 09:59▼返信
オサレがいたところでそいつは
最前線さんの前では
自分がオタだと明言できるレベルの奴はいないだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 10:34▼返信
ハゲメガネばっかり映ってる集団写真を見た後で言えるだろうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 10:36▼返信
おしゃれかどうかは知らんが
現場に行ったら普通の人がほとんどだったよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:10▼返信
黙れ、非常識のモラル無い屑が
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:30▼返信
ユニクロなんてまず買わねぇから
カラバリばかりあってデザインの種類が少なすぎる
服は好みのブランドをネットで買うものだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:21▼返信
小綺麗であることと、オシャレであることは同義じゃないからな?
結局はセンスと、衣服にそれなりにお金を掛けられるかって問題。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 15:54▼返信
きっかけがなんであれ
少しは気にする人が増えるのは良いことだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 16:26▼返信
話はわかった
で、画像は?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 19:16▼返信
髪型とかすごいよな
まったく整えてなかったりする
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 19:28▼返信
若者だからまだ周りの目を気にするような年齢だからじゃねえの。
おっさんになったら、どうせモテないと開き直って、服装が雑になる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:35▼返信
昔に比べたら小綺麗だけどオシャレではないし9割ださいよ
俺含めて
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:42▼返信
アニメイベントとかに来るオタは汚い奴多いよ、汚いっていうか見た目でオタクだってわかる感じ
でもアイドルイベントだと確かに記事内でも言ってる通り普通の大学生グループとかの割合が多い
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:46▼返信
おいおいでんぱじゃねーか
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 04:39▼返信
ファッションセンスはないけど、メンバーにコギレイにみえるかなーぐらいには気をつけてるかな、
年に何回も会いに行くので、多少は印象良くしたいキモチぐらいは芽生える、ユニクロが多いのは否定せんが、
一点は変えないと他ヲタに埋没する(印象に残らず覚えてもらえない)ので、多少は見て回る
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 04:43▼返信
30代独身♂だが、昨日の握手会帰り(AKB全握)に18~20歳の女ヲタ友含む数人と飯を食って帰ってきた
4年ほど前と比べて女ヲタは増えていて、向こうも大概コミュ障だから、まあいいかんじで楽しい
そういう中にいると、自分自身も多少は服装やらに気遣いするようになる、これは3年前から比べるとたしかに変わったか
ヲタのライト化というか、裾野が広がったかんじは確かにする、もっとも初期の濃いヲタたちはもっと地下に潜っていたりもするので、AKBが単にメジャーになっているのだろうか、親子連れも多いしね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 04:46▼返信
30代.40代はアイドルにきもい幻想は抱いているが、まあ、さすがに「恋人にしよう」という発想はない(はず)
だけど最近増えている中高生は同世代ということもあって「ガチ恋」しているのも多いね
二次元もそうだけど、イベント会場などの現場に行くか行かないかで同じドルヲタでも違うかもしれない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 10:20▼返信
オシャレなのはニワカな。
ランクアップすると、自分を認知させようとして同じ色や柄の服で統一し始める。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 15:50▼返信
中には「○○ファンはダサイ」だの「△△ファンは小汚い」だのファン同士の間で思われたら
嫌だから小奇麗にしようと努力する人もいるんじゃないの
特にライブでは推しメングッズ身に着けることも多いから誰ファンだか一目でわかるしね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 22:38▼返信
アイドル関係ってオタクとは言い難い業界なんだよな
年頃ならアイドルにもジャニーズにも興味持つのは自然、いわばファッションである
オタクってのはそういったもんでは無いんだよ

直近のコメント数ランキング

traq