• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ボブ・ホスキンスさんとは

ボブ・ホスキンス(Bob Hoskins, 本名: Robert William Hoskins, 1942年10月26日 - 2014年4月29日[1])は、イギリスの俳優。サフォーク州出身。左利き。

1986年の『モナリザ』でカンヌ国際映画祭男優賞、ゴールデングローブ賞ドラマ映画主演男優賞などを受賞。
日本との繋がりという意味では、スーパーマリオを演じたことが大きい。ただ彼自身はマリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であるとガーディアン紙のインタビューに答えている。
2011年にパーキンソン病と診断され、2012年8月8日には治療に専念するため俳優業を引退すると明らかにした
2014年4月29日、急性肺炎のため、逝去。

主な出演作品

・1988 『ロジャー・ラビット』 エディ・バリアント役
・1991 『フック』 スミー役
・1993 『スーパーマリオ/魔界帝国の女神』 マリオ・マリオ役
・2012 『スノーホワイト』ミューア役

(詳しくはWikipediaへ)


俳優ボブ・ホスキンスさん死去 71歳 『ロジャー・ラビット』『スーパーマリオ』など
http://www.cinematoday.jp/page/N0062658
1398894326247

(記事によると)

・映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』でマリオ役を演じた英俳優ボブ・ホスキンスさんが肺炎のため死去した。71歳だった。
2012年にパーキンソン病の為俳優を引退していた。














(映画『スーパーマリオ』より)

45d5f059-2b93-4f64-bf06-c9e9659e7e6a_n (1)
2da6249a
images
image_2_8964278



(晩年のボブ・ホスキンスさん)


bob-hoskins





白雪姫をモチーフにした『スノーホワイト』が好きだっただけに今回の訃報は残念・・・



謹んでお悔やみ申し上げます。




【前回】

【速報】伝説の黒歴史映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』がまさかのDVD化決定wwwwww

a5e80407



コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 06:56▼返信
ゲームの方のマリオも青色吐息
2.ナトリウム投稿日:2014年05月01日 06:57▼返信
その前にこんな映画あったのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 06:59▼返信
知らない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:00▼返信
失礼ですが
わりとどうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:00▼返信
いや、この映画知らないとか
そっちの方が信じられんわ
歴史に残るクソ映画だぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:01▼返信


マリオ 死す


7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:01▼返信
ご冥福を・・って誰やねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:01▼返信
任天堂決算の1周間前にマリオがリアルに死亡か

なんか色々アレだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:02▼返信
>>5
原作より映画の方が面白かった記憶がある
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:02▼返信
知らないって言ってるヤツは
みなみけ2期的な意味で言ってんじゃないの

この有名なゴミクソ映画をガチで知らんとかありえねーだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:02▼返信
DVDジャケットの下部で大量に湧いてるのはノコノコ

それにしても、あんな映画を代表作と言われるのもそれはそれで不憫だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:04▼返信
自動更新でお悔やみとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:04▼返信
ギャグ映画としては普通に楽しめただろこの映画
クソって言うほどクソではないっつーか映画にする時点で陳腐化せざる負えないだろ
どうやったら満足だったんだよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:06▼返信
つまらなすぎてクソ映画の代名詞的な扱いになれたのは逆によかったかもね
クソ映画と言えば?って話題には必ず名前が上がるんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:07▼返信
>>13
そもそもマリオじゃなかっただろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:07▼返信
「マリオは私にとって忌々しい悪夢だ」

そりゃそうだな、すげえクソ映画だったもん。
次に映画化する時のラスボスはイワッチで頼むわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:07▼返信
5月7日任天堂解散!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:08▼返信
そういや
クッパはデニスホッパーだったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:10▼返信
>>13
普通にピーチ姫助けに行くために前進するバディアクションで良かったんだよ
森に行ったり、雪山に行ったり、溶岩が足元に広がる地下帝国に行ったりとかさ
イメージとしてはMGS3みたいな感じだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:10▼返信
子供の頃見た時の衝撃は忘れられない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:10▼返信
でっていうwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:15▼返信
ゲームの実写化はクソだと認識させてくれた最初の作品だったな
次はストⅡ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:15▼返信
ヨッシーw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:16▼返信
ゴキブリはやっぱりガキばっかりだな。映画のマリオ知らないガキが任天堂のネガキャンしてるのが笑えるw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:17▼返信
クソといっても愛すべきクソ映画だよな。笑えるし。
マスク2のオーディンのようだが俳優としては全く知らんかったわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:17▼返信
マリオがお亡くなりになったのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:18▼返信
マリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であると
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:18▼返信
マリオの映画で印象に残っているシーンは、
一番最初のスーパーマリオのテーマ曲が流れてくる所。
劇場内が沸いたのを覚えている。

あ、あとはマリオ・マリオのところね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:18▼返信
任天堂の逆進化を誰か止めてくれw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:18▼返信

黒歴史を代表作のように紹介されまくるってのは・・・

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:19▼返信
これからは健康だとか言ってたらマリオが肺炎で死んだでござる
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:20▼返信
なんだ?見たことないヨッシー
ティラノサウルスでもなりそう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:23▼返信
実写版ドラゴンボールを見た今となって
はわりと好感の持てる映画
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:23▼返信
>>24
もう後がないお前みたいなオッサンがゲハでアンチソニーしてるの?
もう任天堂も終わりだし、そろそろ仕事探したらw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:26▼返信
ロジャーラビット懐かしい
あの映画今でも好きアニメと合成で作られていて動きもよく出来てて良い作品だった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:27▼返信
>>19
真顔でおっさん二人がオーバーオール来てそれやってたらクソ映画扱いされるだろww
どうあがいても笑いとるしかねーよwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:27▼返信
>>24
これ知ってるのは相当なおっさんだ かくいうわしもおっさんだが

こんなもん知っててもなーんの自慢にはならへん
むしろロジャーラビットの方が100倍良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:27▼返信
豚「マリオーーーーー!!!!!!!!!!!!!速く来てくれーーーーーー!!!!!!!」

ブーちゃん・・・マリオはもう、呼んでもこないんだよ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:28▼返信
任天堂ももうマリオ休ませてやれよ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:32▼返信
任天堂に関わったばっかりに…
ご冥福をお祈り致します。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:32▼返信
ヨッシーがまんま爬虫類だったり、クッパが人間だったり
色々と残念な映画ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:35▼返信
6500万年前、巨大隕石の落下によって、恐竜世界と人間世界が2つに引き裂かれた。絶滅したと思われていた恐竜は進化し、独自の世界を地下に作り上げていった。 そして現代のニューヨーク・ブルックリン。ある1人の女性が教会の前で何かを置きその場を去って行く。それは1つの大きな卵と小さな石。教会のシスター達はこれらを拾う。シスター達の前で何と卵から人間の赤ん坊が生まれた。更に20年の時が経った。ブルックリンで配管工の仕事を請け負うマリオとルイージの兄弟は、地下の下水路で化石発掘を行う調査チームのリーダーであるデイジーと知り合う。ある日、マリオとルイージはデイジー、マリオの恋人ダニエラと外食を楽しむ。食事後マリオ達と別れたダニエラが突然2人の謎の男に誘拐され、その次にデイジーも誘拐されてしまった。マリオ達は後を追い地下を訪れた。そこではデイジーが謎の入り口に引きずり込まれ、マリオ達もその入り口に飛び込んだ。その先には広大な地下空間に広がる恐竜人の帝国を発見した。デイジーを探してさ迷う2人に、地下帝国の王クッパの手が迫る。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:35▼返信
エディ!!!!泣
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:36▼返信
お前らロジャーラビットも知らんのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:38▼返信
>>44
は?マリオより売れんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:47▼返信
これより、今はゼルダの伝説を実写化した方が受けるのではないか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:49▼返信

任天堂の呪い

48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:51▼返信
人が死ぬたびにネタにする粗大ゴミ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:57▼返信
ゴキ不謹慎だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 07:58▼返信
ボブホフキンス知らないとか…マジ外出ような、おまえらw
51.はちま任投稿日:2014年05月01日 08:03▼返信


不謹慎だなゴキは

チョニー社長が死んだら盛大に祝ってやるよ

ありがたく思えクズ共が
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:05▼返信
知らないってコメントするやつはガキ。
別にお前らが知らなくてもどうでもいい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:05▼返信
さすがにこれで叩くのはどうかと思うわ
ソニー信者のキチガイぶり
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:07▼返信
>>50
何で外?
何でもかんでも外に出ようとか言えば云いってもんじゃないよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:07▼返信
芸人にマリオに似た人いるじゃん?、デニスとかいうコンビの人だったかな?
もし実写新作映画を作るならこの人で良いよ!!
56.はちま任投稿日:2014年05月01日 08:09▼返信
>>54
外に出ればボブ・ホスキンスの知識が入ってくんだろ>>50は
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:10▼返信
うわぁ懐かしいw
うちのビデオになぜか録画されてて
みてなんじゃこりゃってなった思い出
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:11▼返信
※45
そういうコメントダサいよ。なんにも知らないことを自ら言ってるようにしか見えない。
ロジャーラビットは、ディズニー絡んでるし、メリーポピンズと同じく実写とアニメーションを合わせた映画。バカにする前に考えないと、自分がバカですってアピールしてるのと同じw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:14▼返信
※50
小学生かな?全然かっこよくないぞ☆wwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:15▼返信
間違った、※54
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:20▼返信
懐かしいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:23▼返信
どうみても黒歴・・・いや、なんでもない(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:27▼返信
当時小学生だったけど何回かビデオ借りて見てた
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:28▼返信
クッパ役のデニス・ホッパーも亡くなったもんな
なんか切ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:31▼返信
子供ながらこの映画クソだわって思った記憶ある
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 08:48▼返信
マリオなんぞに関わったばっかりに…
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:04▼返信
>ただ彼自身はマリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であるとガーディアン紙のインタビューに答えている。
>ただ彼自身はマリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であるとガーディアン紙のインタビューに答えている。
>ただ彼自身はマリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であるとガーディアン紙のインタビューに答えている。
>ただ彼自身はマリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であるとガーディアン紙のインタビューに答えている。
>ただ彼自身はマリオを演じた事については「いまいましい悪夢」であるとガーディアン紙のインタビューに答えている。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:09▼返信
まだ弟がいる!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:14▼返信
ゲームとは大分違ってたけど、面白かったぞこれ。
クソ映画とか言ってる奴はちゃんと見たのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:25▼返信
ボブ・ホスキンスといえばカンヌ受賞したモナリザだろうが
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:26▼返信
でた伝説のクソ映画wwwwww
これとFFの黒歴史っぷりはマジでヤバイから一度は観るべき
ネタとしてはこっちの方が面白いで
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:27▼返信
俺も普通に面白い映画だったけどな
設定は結構違ったけど笑えるとこ結構あるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:30▼返信
あったなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:38▼返信
はちま、これ記事にして

>Mario Kart 8 Wii U bundle hits North America May 30 for $329.99
>plgn。co/e/5431767

北米では『マリオカート8(¥ 6,156)』、『ハンドル for Wiiリモコン(¥ 2,800) 』、『Wiiリモコンプラス マリオ(¥ 3,909 )』のついた『WiiUプレミアムセット( ¥ 35,794 )』をセット(日本では合計¥48,659)にした同梱版が、「$329.99(¥33,700)」だと。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:41▼返信
クソ映画言われてるけど内容自体は普通に面白いと思ったけどな。
異次元ワールド的な展開で。あの世界観にもいろいろと驚きがあったし。

原作(元ネタ)とかけ離れてる=クソ
って考えるのはいい加減やめた方がいいと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:41▼返信
子供のころこのマリオ見たことあるけど当時はナニコレ感が凄かった
今考えると原作レ.イプってやつだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:01▼返信
任天堂に関わるとこうなる。
肝に銘じて行動しろってことだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:09▼返信
マリオでないと誰も見なかっただろうが、マリオとは思えない内容だったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:10▼返信
実写映画になってたんだ
マリオとルイージがえらい物騒なもん持ってるなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:44▼返信
ヨッシーぶっ飛び過ぎw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:48▼返信
マリオの時は確か「マリオなら(見た目的に)私がやるしかない!」とか名乗りをあげてたって聞いたけど
「いまいましい悪夢」という感想に終わってしまったか・・・

まああの映画の出来が出来だし、彼が思い描いていたような内容ではなかったんだろうね
ともかくとしてご冥福です
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:49▼返信
マリオの映画はディズニーにCGでやらせればまともなの出来ると思うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:55▼返信
デニスホッパーの黒歴史
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 10:58▼返信
20年以上前か・・・

マリオもお爺ちゃんに片足突っ込んでるんだろうな
シュガーラッシュに出てきたら
ボロボロになってそう・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 11:38▼返信
敵がキモくてガキの頃トラウマになったわ、ボム兵可愛かったけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 12:06▼返信
マリオの役の人・・・・で認識してた。あの映画の公開当時は小学6年生で、父親と映画館で観た作品。

小学生だったから、そこまで簡潔には覚えていないが、普通に面白い映画だったのを覚えている。

ホスキンスは自分の中の“スーパーマリオ”だけに、亡くなってしまって残念です。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 12:08▼返信
ゴキが人が死んでるのにご冥福の一言のない

任豚よりゴキの方がよっぽど最低のクズだなと思わざるを得ないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 12:38▼返信
アンソニー・ホプキンスかと思ってビビった
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 12:55▼返信
>>87
と最低クズの任豚が申しております。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 13:04▼返信
マリオが逝ったあああああああああああ!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:21▼返信
ルイージの人じゃなくてよかった

デビュー作のカジュアリティーズで尻出してたレグイザモ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:23▼返信
>>75
欧米だって、原作寄りかどうかも含めた内容の評価と
興収の成否は別の観点なわけだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:43▼返信
ご冥福をお祈り申し上げます。
94.ネロ投稿日:2014年05月01日 18:55▼返信
記事にする意味が無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 19:29▼返信
クソネロはくたばれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 10:44▼返信

 デイジー ⇒ ペチュニアおばさん 

97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 00:17▼返信
お前らしらねえのかよ

直近のコメント数ランキング

traq